ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
865:
匿名
[2012-03-28 18:14:29]
市営地下鉄が新百合ヶ丘まで延伸するのが本当なら、建て替えもあるのでは?
|
||
866:
匿名さん
[2012-03-28 19:05:58]
川崎に地下鉄計画があって武蔵小杉から新百合ヶ丘繋げるというのに、横浜市営まで新百合ヶ丘に接続っておかしいよね。
横浜市営はたまプラ、美しが丘に伸ばしたらどうか。 |
||
868:
匿名
[2012-03-29 08:29:47]
その前に、売ろうという人がいない。
中古出たら、結構早い者勝ち。1〜3階ならね。EVなしだから。 地下鉄の延伸は、あざみ野〜日吉元石川の道路に沿って美しが丘西〜新百合ヶ丘に抜けるルートが元々の計画。 ただ川崎、横浜の2市で上手くいかない。 よく、地下鉄をたまプラにあれば良いと言う話が挙がりますが、東急の提案を蹴って、ゴリ押ししてあざみ野へ開通させた事は事実。 |
||
869:
匿名さん
[2012-03-29 09:13:13]
>東急の提案を蹴って、ゴリ押ししてあざみ野へ開通させた事は事実。
世紀の愚行。たまプラに接続していれば、横浜側により多くの経済効果があったと思われ。地下鉄利用者も増えたし。 |
||
870:
匿名さん
[2012-03-29 09:35:19]
あざ団は安いから買い安いんんだよね。
|
||
871:
匿名さん
[2012-03-29 16:01:40]
いくら安くても団地はイヤだな…
実際は難しいみたいだが、古い団地を建て替えて新規分譲し直すってどうなんだろうね。 旧住民と新住民で生活レベル合わなかったりいろいろ大変そうな気がする。 |
||
872:
物件比較中さん
[2012-03-29 19:14:29]
あざみ野のこのあたりは線量たかいけどなんで?
|
||
873:
匿名さん
[2012-03-29 20:54:14]
>872
とのあたり? |
||
874:
契約済みさん
[2012-03-30 12:25:07]
線量の件
ほんとにピンポイントで測って他と比較してるのだろうか?高い理由が思いつかないが・・ ここでアウトならより北に位置する東京全般のほうが高いと地理的に思うけど。 もしよければ、線量のデータを示していただけると幸いです。 |
||
875:
匿名さん
[2012-03-30 13:44:48]
「測ってガイガー!」みると第一小あたりで0.13ありますね
ホムセンでエアカウンターが7000円で売ってたので、うろうろしてみます |
||
|
||
876:
物件比較中さん
[2012-03-31 11:03:45]
「測ってガイガー!」で同じ線量計(RADEX RD1503)を指定すると、四国よりも低いけど
![]() ![]() |
||
877:
契約済みさん
[2012-04-02 02:06:31]
線量の件
ガイガーのサイト拝見させていただきましたが特別高くなる理由がわかんないですね。 すでにあざみ野1丁目を契約してしまいましたが、線量よりも幹線道路沿いのマンションにつきまとう排煙を少し心配してきました。カリタス前の道路は結構交通量があるのを今日知りました。奥に入ったイディオスの中古と悩んだ末の決断したが、駅から少し通りですがあざみ野ではイディオスはいいマンションだと思います。<==特別意図はないので悪しからず あざみ野1丁目も実物をみて早く良い買い物をしたと思いたい日々です。 |
||
878:
一丁目に住む人
[2012-04-02 02:24:18]
カリタス前の道を幹線道路とは言いませんよ。朝夕はバスおよび駅へ送り迎えのマイカーが通りますが夜なんて実に静かです。
幹線道路とはMRの面した道路(道の名前忘れました)とか、246とかです。 |
||
879:
購入検討中さん
[2012-04-04 00:25:41]
大通りの騒音、排気ガスは如何程に?通りからの距離はあるけどね。
|
||
880:
匿名さん
[2012-04-04 01:26:09]
カリタス前の道路は一応あざみ野のメインストリートだけど
大通りってわけじゃないです。 騒音も排気ガスもまったく気にする必要はないレベル。 さらにここは道一本入った立地ですから、何の心配もありません。 |
||
881:
匿名
[2012-04-05 13:01:44]
基本的なことですみません。
バルコニーにあるスライドルーバーって何ですか? 嫌だったら外せますか? |
||
882:
契約済みさん
[2012-04-06 01:26:33]
<881
googleで画像検索すればすくわかるよ。 |
||
883:
匿名
[2012-04-06 09:37:48]
調べたけど外せるのかわかりませんでした。
誰か教えてくだされ。 |
||
884:
匿名さん
[2012-04-06 18:56:59]
スライドルーバーはハッキリ言っていらないわよ。
掃除の際面倒だし何より掃除しにくい。 ベランダは何だかんだシンプルなのがいいわ。後付基本。 |
||
886:
物件比較中さん
[2012-04-07 23:08:33]
モデルルームではずせないと聞いたが
|
||
887:
購入検討中さん
[2012-04-08 18:35:49]
何の為につけたのでしょう?
|
||
888:
匿名さん
[2012-04-08 19:54:20]
セキュリティ上でしょう?
|
||
889:
物件比較中さん
[2012-04-09 13:17:08]
夏を涼しくする緑のカーテンを作るためでしょう。
![]() ![]() |
||
890:
匿名さん
[2012-04-09 13:43:11]
緑のカーテンとか…
暇な専業主婦さん向けバリバリね。 後始末とか、バルコニーへの影響考えるとマンションのベランダで やろうとは思わないわよ~、普通… 「一番綺麗な状態」ばかり夢見るスイーツ主婦向けの施設よね。 |
||
891:
匿名
[2012-04-09 20:47:48]
いやいや、ゴーヤとかトマトとかカボチャとか育てて、
食費を浮かすつもりでしょ。 専業主婦なら働いてない分、そんぐらいしないとね。 後始末ねぇ・・・。グリーンを直に絡ませるのは後始末が面倒だから プランターをぶら下げるつもりでは? スライドルーバーって発想はいいと思うし、日差しがさえぎられて プライバシーも保てて好きだけど、いかんせん外せないのが嫌。 外せないならせめてベランダの端に格納できるようにしてほしかった。 マンションは角部屋以外、ベランダしか窓がないんだから そこからどんな景色が見えるか、どう見えるかって結構大事よ。 |
||
892:
匿名さん
[2012-04-09 22:19:58]
同感です。外せないってけっこう邪魔。
|
||
893:
匿名さん
[2012-04-13 23:49:58]
第二期は一期に比べずいぶん安いようですが、どの辺りの部屋になりますか?
全部一階? あと、やっぱり狭いね。 |
||
894:
購入検討中さん
[2012-04-14 10:34:49]
場所が良くても一階だとやはり人気無いでしょうか?
ここってなかなかレアな場所だよね? |
||
895:
契約済みさん
[2012-04-14 11:07:47]
二期はどれぐらいの広さで値段ですか?参考までに知っておきたく。
どなたか教えて下さい。 |
||
896:
物件比較中さん
[2012-04-14 12:09:04]
値段も広さもHPに載ってる
|
||
897:
購入検討中さん
[2012-04-14 16:20:26]
ここっていい場所?
|
||
898:
匿名さん
[2012-04-14 18:15:28]
残ってる部屋は全て60㎡後半から70㎡前半と、家族連れには狭いですね。
今から購入するなら、安くて広い鷺沼の物件の方がよさそう。 |
||
899:
匿名さん
[2012-04-14 21:30:37]
あざみ野の方が庶民的で良いと思うんですが。
|
||
900:
物件比較中さん
[2012-04-14 22:40:53]
バランスの取れた良い場所だと思います。
|
||
901:
匿名
[2012-04-15 07:47:43]
>>898
鷺沼が安いのは高速前だから。土壌汚染あったのも有名だから風評も気になる。 |
||
902:
購入検討中さん
[2012-04-15 10:19:14]
鷺沼よりあざみ野の方が高級ですよ。これは誰しも認めるところ。
|
||
903:
匿名さん
[2012-04-15 11:01:16]
それは間違い。
同じ駅距離とグレードなら鷺沼の方が高くなる。 街の雰囲気も差はない。あとは好みの問題。 |
||
904:
匿名さん
[2012-04-15 13:36:55]
公平にみて公示地価も鷺沼の方が高いですね。青葉信者はいつも痛い。
|
||
905:
匿名さん
[2012-04-15 13:48:15]
横浜方面へ出る方はあざみ野が便利ですね。
都心方面へ出る方は鷺沼が便利ですね。 |
||
906:
匿名さん
[2012-04-15 17:45:30]
完全に同じ条件がないのはしょうがないので駅距離容積率が同じこの一種低層の二地点の公示地価で比較すると
建蔽率が高く、南西道路(あざみ野は北道路)で有利なはずの鷺沼の方が安い。 何を比較して鷺沼とか言ってるのかね。 ろくに土地の見方もわからないんだろうね。 横浜青葉-25 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2丁目23番24 価格(円/m²)338,000(円/m²) 交通施設、距離あざみ野、 800m 地積(m²)205(m²)形状(間口:奥行き)(1.0:1.5)利用区分、構造建物などの敷地、LS(軽量鉄骨造) 北 6.5m 市道その他の接面道路 用途区分、高度地区、防火・準防火一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%)40(%) 80(%) 宮前-32 神奈川県川崎市宮前区鷺沼2丁目2番13 価格(円/m²)320,000(円/m²) 交通施設、距離鷺沼、 800m 地積(m²)190(m²)形状(間口:奥行き)(1.2:1.0)利用区分、構造建物などの敷地、W(木造) 南西 6.5m 市道その他の接面道路 用途区分、高度地区、防火・準防火一種低層住居専用地域 建ぺい率(%)、容積率(%)50(%) 80(%) |
||
907:
匿名さん
[2012-04-15 18:54:33]
あざみ野2丁目なら土橋3丁目あたりと比較してみればいかがでしょうか?神奈川の住宅地の公示価格トップ100ランキングで調べると、あざみ野近辺よりも鷺沼近辺の住所の方が多くランキングされてると思いますよ、信者さん。
|
||
908:
匿名さん
[2012-04-15 19:02:48]
どんぐりどんぐり。 By東横住民
|
||
909:
物件比較中さん
[2012-04-15 19:38:18]
「住友不動産販売」が公表した県内の人気駅ランキング
http://www.stepon-contents.jp/contents/special/archives/023922.html |
||
910:
匿名さん
[2012-04-15 20:08:11]
>>909
多分に営業がwあざみ野がたまプラより上というのはあり得ない。それとあざみ野ならマンションより戸建てでしょう。 |
||
911:
物件比較中さん
[2012-04-16 08:41:24]
うちみたく、宮前区で買えなくて、青葉区まで都落ちする人もいる。
|
||
912:
匿名さん
[2012-04-16 09:29:34]
宮前からあざみ野間だったら基本的にあまり相場は変わんないでしょ。さすがに青葉台までいくとなんだけど。それにしても最近の宮前平の物件は高いですね。
|
||
913:
物件比較中さん
[2012-04-16 11:16:32]
宮前平より都心に近い駅から徒歩3分の物件が残っているけど
![]() ![]() |
||
914:
匿名さん
[2012-04-16 18:30:28]
梶が谷は穴場と言われるが、田園都市線の中じゃ意外と目立たない存在だよねー
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |