ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
761:
匿名
[2012-02-29 21:33:57]
|
||
762:
761
[2012-02-29 21:40:58]
すみません、訂正します。
>夫婦2人で住むには です。 また、あざみ野団地ですが、メゾネットは徒歩15分超えでもいまだに人気あります。 私の実家があざみ野団地のフラットですが、数年前に4000弱で売れました。持ち出しのリフォームなしで。 EVなしの4、5階は辛いですが、3階までなら人気ありますよ。 |
||
763:
匿名さん
[2012-03-01 01:59:55]
たまプラーザのボーネルンドや、青葉台の市民センターみたいな、ベビーが遊べる施設が欲しいですなあ。
|
||
764:
匿名さん
[2012-03-01 20:10:43]
青葉台は実際住むのならあらゆる点で一番便利だな
あざみ野はたまプラーザ近く地下鉄ある点はいいよね |
||
765:
匿名さん
[2012-03-01 21:56:38]
青葉台は遠いです。急行一駅、その一駅が大きい。
だからタマプラやあざみ野より安いんでしょうに。。 |
||
766:
匿名
[2012-03-01 23:38:45]
青葉台のどこが良いかわかりません。
プチセレブスーパーと銀行だけでしょ。 行政関係だって2駅離れているのはあざみ野と同じ。 |
||
767:
匿名さん
[2012-03-02 06:42:05]
青葉台はフィリアホール、市民センター、大手銀行、証券会社、大きめ東急デパート、飲食店や商店街や美容院やらジムやら充実してますね。明治屋、成城石井は青葉台にあるけど他にもスーパーだらけだから。それ以外の面でも意外と便利。でも悪口言っているとあざみの住民高ビーでイメージ下がるだけだよ。かといって無理に認めなくてもいいです。
マンションはどうでもいいです。基本戸建てがいい部外者ですから。 |
||
768:
匿名さん
[2012-03-02 06:48:18]
あざみ野はたまプラや青葉台より公園や子供の施設は少ないな。でも江田とあざみ野は綺麗な家が多い印象だね。
|
||
769:
匿名さん
[2012-03-02 06:52:38]
あざみ野駅前の竹林は将来どうなるのでしょうか?
|
||
770:
匿名さん
[2012-03-02 13:14:04]
青葉台の東急デパートとか言ってる時点で笑えたw
どこがデパート? w |
||
|
||
771:
匿名さん
[2012-03-02 13:35:54]
767の人は青葉区関連のスレに貼りついてるいつもの青葉台信者だよ。
戸建て志向の部外者がなんであざみ野のマンションスレにいるの? 青葉台が不人気で関連スレが全部沈没してるから? この辺でそれなりのマンション検討する人は青葉台とか眼中にないから。 |
||
772:
匿名さん
[2012-03-02 14:23:23]
あざみ野も眼中にない
|
||
773:
匿名さん
[2012-03-02 21:14:33]
なんか痛い人が来てる・・
奥様スレでもあざみ野の悪口書いてるよね?青葉台から出てこなきゃいいのに。 コンプ丸出しでみっともない。 |
||
774:
匿名
[2012-03-02 21:26:21]
769
あそこは地主が手放す時が来てもマンションにはなりません。 市とタイアップした緑地計画になるはずです |
||
775:
ご近所の奥さま
[2012-03-04 00:18:07]
綺麗な公園になるといいですね~!竹林!
|
||
776:
匿名
[2012-03-04 08:39:10]
775さん
私もそう思います。 駅前だからと言って、商業施設やマンションを建てるばかりが良いとは思えません。 文化、緑地ならまた雰囲気も良くなると思います。 |
||
777:
匿名さん
[2012-03-05 23:15:00]
正式な値段が発表されましたね。
いよいよだ。 |
||
778:
匿名さん
[2012-03-06 00:00:23]
41戸中35戸売出しですね。
公式HPを見てアレ?と思ったのですが、ここ、戸境壁が二重壁なんですね。 せっかくコンクリート厚さ20cmあるのに、どうしてクロス直貼りにしなかったのかな… |
||
779:
検討中の奥さま
[2012-03-06 00:11:31]
この規模で販売時期を分けるってどうなの?
要望書の入りが悪かった? 実は不人気? |
||
780:
購入検討中さん
[2012-03-06 00:15:25]
二重壁のデメリットは何?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昭和時代ですが…
あざ中の隣接、イディオスがまだ10年未満だが、坪200以下にはなってない。
でも10年前の今日と、この先の10年はどうなるか解らない。
ここはリセール期待値高めだが、永住も視野に入れて買うべき。
子供が未就学児でも15〜20年で巣立つので、夫婦2人で済むには70平米でも良いかと。