東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. 1丁目
  8. ドレッセあざみ野一丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 19:20:29
 

ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16

現在の物件
ドレッセあざみ野一丁目
ドレッセあざみ野一丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目25番1
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩9分
総戸数: 41戸

ドレッセあざみ野一丁目

681: タマタマン 
[2012-02-07 17:18:55]

こんにちはー
タマタマンでーす

673さん、677さん、679さん、コメンツ、ありがとうございまーす
うれしいでーす

まー、まー、批判も受け入れちゃいますよー、タマタマンはー
ありがとうございまーす!

住宅ローンの話は、みなさんもよくご存知で、コメントしゃちゃいけなかったですよね
それでー、673さんの住宅ローンの補足説明でーす

変動から固定への金利切り替えについて
→固定金利も短期プライムレートと連動してるので
変動金利の金利が上がると、固定金利も上がっちゃいます
なので、変動金利が上がったから、固定に切り替えよう、と思ったら
固定も更に高くなってる、っていう事態が想定されちゃいます
かと言って、金利水準が低い今のうちに固定で組んでしまっても
35年で1000万も支払額が違ってきてしまうので、(変動と固定の総支払額の違い)
悩みどころですよね(10年で約300万、車1台分の買い替え費用が浮きます)

金利が上がるタイミングについて
→金利が上がるタイミングが分かれば、
その時まで変動で組んでて、上がる直前に
固定に切り替えちゃう、なんていう素敵なことが出来ちゃいます

幸運にもJP○、DB○、○○商事のきんゆ部門の役員がタマタマン親族なのですが
金利が上がるタイミングは、よく分かってないみたいです
というか、どうでもいいみたいです。
(業務上知り得たことは、話してはいけないのかもしれないのかな?)

なので、金利が上がる時期を正確に推測するのは
誰も分からないんじゃないかなー・・なんて思ったりします



以前から話に出ている日当たりについて
かなり前にコメントさせて頂いたのですが、
ドレッセあざみ野一丁目は、北道路なので、北側斜線制限の影響を受けずに
道路ぎりぎりまで建物を後退させることができます。
(南を大きく空けて、建物を建てることが出来ます。)

仮に将来、タリーズ、本屋がなくなったとして
マンションや商業施設が出来ると仮定して
予想される建物は、南側ぎりぎりまで(道路よりに作られる)
寄せて作られると思いますよ。
本来であれば、南側を出来るだけ空けるのが鉄則なんですが
南側に寄せてしまうと北側斜線制限の影響を受けて
最上階の間取りが取れなくなってしまう可能性が出てきます
なので、斜線の影響を出来るだけ受けないように
道路寄りに建物を作ることが予想されます

陽の光は、2階3階でも入ってくるかもしれませんが、
4階5階じゃないと、目の前の建物が視界に入ってくると思いますよ

682: タマタマン 
[2012-02-07 17:46:48]

追加情報でーす

それでも更に日当たりが気になる
という方には、
このマンションの並びの
アールヴェールあざみ野やライオンズマンションあざみ野
の中古の部屋が市場に出てれば、
その部屋を日当たりの参考に内見させてもらっちゃう
というのも考えられます。。
(売主さんには申し訳ないんですが。。)


それと、ここからはタマタマン予想でーす
剣山方面で商業施設の開発が続いてますが、
そこのテナントに、
みきていやタリーズや本屋、ペットショップが
移るんじゃないかなー、なんて思います。。

たまプラテラスのテナントの入れ方を参考にすると
そんなタマタマン予測がでちゃいまーす

テナントが出ていったあとは、
マンションにするんじゃないかなー
なんて思いますよー


そして、青葉区の不動産購入の潜在顧客を判断する材料が、コレ
http://toushi.homes.co.jp/owner/kanagawa/city140117/machi.html

青葉区の持ち家比率は約60%です
そして、残念ながら転出超過の状況にあるようです
転出超過、持ち家比率が高まっている状況を鑑みると
不動産が売りづらくなっている状況と判断したほうがいいでしょう
土地を保有してるデべとしては、商品化を急ぐ状況にあるべきでしょう

以上、タマタマンレポートでしたー
683: タマタマン 
[2012-02-08 01:36:56]

こんばんは、タマタマンです
またまたコメントさせて頂きます

次回は、たま団、あざみ野団地、すすきの団地などなど
たまプラあざみ野界隈で一番古い建物の耐震性って
どうなの?教えてよ、タマタマーン
について、レポートしたいと思います

では、また
684: 匿名さん 
[2012-02-08 02:03:08]
目の前にマンションが立つと、一階は日影ですか?
685: 匿名さん 
[2012-02-08 08:06:09]
季節や時間帯によるだろうけど…まぁ日当たりはあまり期待しないほうが良いと思います。
冬場はきびしいかも。。。
686: 匿名 
[2012-02-08 11:03:53]
間近にマンション立つ予定ならば、絶対にここでなくちゃという人以外は買わないですね…
687: ご近所さん 
[2012-02-08 13:23:56]
タマタマン、次回の講義も楽しみにしてます!
688: 三丁目住民 
[2012-02-08 20:24:08]
686さん
まだ本屋の所にマンションが建つかどうか解りませんよ。
土地の所有者が電鉄で、定期借地で現在の店舗があることは確かですが、将来の事はタマタマの憶測にしか過ぎませんから、鵜呑みにしない方が良いですよ。
それと、私の同級生がスポーツガーデンの再開発に絡む地主の一人なのですが、三規庭と本屋、タリーズが移転するようなテナントを予定していないと聞いています。
というか、何故、今回再開発をするに至ったかと言うと、スポーツ施設だけでは、地主に安定的な賃料を得られないからです。
だから、地元が喜び、地主も喜ぶテナントを誘致するはずです。
689: 匿名さん 
[2012-02-08 20:35:08]
688さん

確かに南側土地の将来についてあれこれ言われていますが、現状では憶測にすぎないですよね。
でも同級生の地主さんとやらのお話も、今の段階での話で、鵜呑みにできないのでは?
その話が本当だとしたら、そんなペラペラ喋っちゃっていいものなの??
690: 匿名さん 
[2012-02-09 00:47:53]
三規邸や本屋、タリーズはなくなっちゃうの?
もし本当だとしたら、このマンションの住みやすさにかなり影響があるような、、、
691: 匿名さん 
[2012-02-12 01:58:05]
みきていはアレだけど、本屋とタリーズはいつも結構賑わっているので、大丈夫なのでは?カリタスもあるし、、
希望的観測ですが
是非とも頑張って欲しいです
ただ定期借地権が切れるときは正念場ですねー・・
いつ切れるんでしょう?
692: 購入経験者さん 
[2012-02-12 02:22:45]
ただ本屋はせめてブックファーストぐらいだといいなあといつも思います。田舎のロードサイドにある本屋さんの陳列だよな…と。
693: 購入検討中さん 
[2012-02-12 20:48:10]
どのくらい要望書入ったのでしょうか?
今半分くらい入ってないとヤバイと思いますが。
694: 購入検討中さん 
[2012-02-12 20:49:25]
半分以下と聞いてます。どうなんでしょう。
695: 物件比較中さん 
[2012-02-13 00:17:43]
おれは買うぞ
696: 匿名さん 
[2012-02-13 18:43:57]
広い部屋は倍率がついているようですね。半分はいっているのでは。
697: 購入検討中さん 
[2012-02-13 22:21:41]
売れ残ったら安く買いたいね。
そもそもこの戸数で売れ残ったら、ショボいマンションだったってことね。
698: 匿名さん 
[2012-02-14 15:36:53]
01番台の左端の部屋がよさそう。だけど高いよな・・・。
699: 購入検討中さん 
[2012-02-14 23:28:38]
今実際どの程度要望書入ってるの?
700: 購入検討中さん 
[2012-02-18 20:17:53]
もう7割くらいはいったみたいだよ。
701: 購入検討中さん 
[2012-02-18 21:04:10]
営業さんが、お客さん来すぎても、倍率が余計ついて今のお客さんが買えなくなるから、広告は控えていると言ってました。少なくとも、売れ残り⇒値引きは、まずないでしょうね
702: 物件比較中さん 
[2012-02-19 08:03:46]
確かにこのマンション予想通り好調そうですね。
家族連れが比較的多そうだなと予想してますが、どんな感じなんでしょうあ?
703: 購入検討中さん 
[2012-02-19 11:20:21]
確かに新聞折り込み広告入らないもんね。
たまにインターネットのバナー広告見るくらい。
704: 申込予定さん 
[2012-02-19 11:23:25]
ここと数年前に分譲されたザライオンズ(美しが丘5丁目のテラスではないやつ)では
どっちが価値ある?
705: 匿名さん 
[2012-02-19 19:59:44]
>704
いい勝負かな。
ザライオンズはモデルルームを見た感じ、
設備そこそこ良かった。
デザインは、主観ですがザライオンズ。

ロケーションは、ドレッセでしょうか。

706: 申込予定さん 
[2012-02-19 22:31:41]
ロケーションとは?
707: 周辺住民さん 
[2012-02-19 23:00:13]
タマタマーン!
708: 匿名さん 
[2012-02-19 23:31:56]
イデアリーナとどっちがよい?
709: 匿名さん 
[2012-02-20 01:41:32]
イデアリーナは戸建てですし、比較にならないのでは?このマンションよりずっと高いし。
710: 匿名さん 
[2012-02-20 13:02:47]
>706
立地のこと。

駅からの距離 ほぼ同等ですが、道中がドレッセはザライオンズに比べフラット
近隣建物   ペットショップにマンションが建つ建たないの話はありますが、ザに比べて眺望は開けている

このあたりがドレッセの方が良いかと思います。
711: 購入検討中さん 
[2012-02-20 14:15:57]
イデアリーナは戸建だし、億ですよ~~
あの一角、とっても素敵だと思いますが、庶民には買えません。笑
うちにはここでも精一杯!でも買いたい!
説明会行く限り、家族連れが多いですよね。
あとシニアご夫婦でしょうか
712: 匿名さん 
[2012-02-20 22:01:11]
イデアリーナはじめ、大きな戸建の並ぶ地域のあざみ野第二小学校に比べ、
やはり、あざみ野第一小学校の方が庶民的な雰囲気なんですかね?
713: 申込予定さん 
[2012-02-20 22:43:24]
710さん

有り難うございました。
あざみ野一丁目と美しが丘5丁目では、どうしても美しが丘に価値がありそうな感じもすますが。
土地の価値としてはどうなんでしょう?

ここは結局たまプラーザは生活圏ではないですよねー。
714: 匿名さん 
[2012-02-21 23:27:50]
要望書は締め切ったようですね
いよいよ価格発表と販売開始ですね
715: 周辺住民さん 
[2012-02-23 11:02:55]
712 さん。

そうですね。第二小や第二から分れた黒須田小に比べて、第一小は庶民的(良い意味で)
だと思いますよ。
PTAにも協力的だし、モンペアも少ないと思われ、雰囲気は良い学校です。
バランスの取れた学校です。子供たちは皆楽しそうに通ってますよ。
716: 申込予定さん 
[2012-02-23 21:38:03]
要望書段階で倍率ついていない場合、抽選になる確率は極めて低いのでしょうか?
717: 匿名さん 
[2012-02-23 21:56:16]
割と低いとは思いますが、要望書はあくまで要望書です。
抽選には、また改めて正式な申し込み書を出すようなので、わからないと思います。

4.5倍がついている部屋に要望書を出した人が、高倍率を避けるために他の部屋に流れてくる可能性はあるでしょうね。
718: 検討中 
[2012-02-24 08:51:49]
駅9分はありますが、立地は気に入っており、検討しています。

こちらのマンションよりも駅近に大きな駐車場が相当多数点在しています。
この内、どこかがマンション建設する計画は今のところないのでしょうか?

入居する頃合いに、こちらより駅近・大規模の新築マンション情報が出ているという事態だけは回避したいです。
719: 申込予定さん 
[2012-02-24 20:20:13]
近くの土地は駅前地主の土地だから、暫くは販売はないと思いますが。
720: 申込予定さん 
[2012-02-24 20:23:02]
この物件の周りで禁忌施設は無いでしょうか?
宗教施設や墓場等。
721: 匿名さん 
[2012-02-24 20:53:39]
イデアリーナは憶まではいかないでしょそんな高くないよ。
このマンションより安い物件もあると思います。
ちゃんと調べてみては?
722: 匿名さん 
[2012-02-24 20:54:54]
6千万前後でしょうイデアリーナの建て売り戸建て
綺麗にととのってますよね。店がないのが残念。
723: 購入検討中さん 
[2012-02-24 23:16:11]
駅前地主の方はお若いのでしょうか?

相当な年配の方なのでしょうか?

住宅ローン控除が来年だと最大2,000万円まで。。

あと2年ぐらい待ったらあざみ野で大規模・駅近は出てくるのでしょうか?

みなさんも同様?だとおもいますが、ちょっと今までの相場より高いし、
後悔はしたくないので本当に悩んでおります。

(経済的な余裕がないのがいけないのですけどね。。)
724: 購入検討中さん 
[2012-02-24 23:29:09]
出る可能性はありますが、あざみ野で探すのであればいいマンションだと思います。

あとは、あざみのがいいかどうかですね。
剣山跡地がなにになるのか気になります。
725: 匿名さん 
[2012-02-25 04:07:50]
再来年まで待ってしまったら、消費税引き上げで買えない人続出
マンション価格なら軽く数百万を貯金から消費税だけでも吸い取られてしまうよ?
726: 購入検討中さん 
[2012-02-25 09:03:38]
そしたら値段は下がります、
727: 匿名さん 
[2012-02-25 11:59:57]
>722
スーモに載ってるイデアリーナは8990万〜1億円台ですけど。6000万台って話はどこから?
728: 匿名さん 
[2012-02-25 17:17:35]
その頃には部屋が残ってないよ
729: 匿名さん 
[2012-02-25 17:18:57]
年々安っぽいマンションが増えるから買う場合は割に合わない
730: 匿名さん 
[2012-02-25 17:20:20]
イデアリーナは場所によって価格に違いがあったんだ
最近売り出し中のは高いものなんだな可哀想に
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる