ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
621:
物件比較中さん
[2012-01-24 20:55:54]
|
||
622:
匿名
[2012-01-24 23:26:34]
621さん
私は調べてみましたが、どうやら鉄道関係に絡んでいます。新幹線の橋梁やら軌道に関わる物だけではなく、JR東のメトロポリタンというホテルや、近くだと昨年完売したガーデンフォーレが鉄建のようです。 HPがありましたから、お調べになられてはいかがですか? 東急だから東急建設とは限らないようですね。 おそらく東急線駅舎や線路、トンネルなど、どこかで関わっていると思います。 |
||
623:
匿名さん
[2012-01-25 00:34:17]
れっきとした東証一部企業です。
|
||
624:
物件比較中さん
[2012-01-25 21:33:08]
両端が6000万円切ってくれれば嬉しいのに。
|
||
625:
匿名さん
[2012-01-26 12:44:44]
両端はいくらぐらいの価格設定ですか?
|
||
626:
購入検討中さん
[2012-01-26 16:03:05]
6000-7000でしょう
|
||
627:
匿名さん
[2012-01-26 17:16:46]
両端のお部屋、一番安くても6000万もするんですか!?
|
||
628:
匿名さん
[2012-01-26 17:55:12]
一番安くても6000です。
角部屋は、 二階の参考価格が6200〜300で、一階はまだ出ていませんが、6000は切らない模様です。 |
||
629:
匿名さん
[2012-01-27 22:33:10]
静かな文化的な環境で良さそうですね
Nプランはルーフバルコニーもひろいですがリビングと同じくらいの広さの洋間があるのは贅沢でいいですね |
||
630:
匿名さん
[2012-01-28 14:56:45]
Nプランなんてうちには買えません!笑
最上階の部屋なんて良くて当然~。。 下の部屋が狭すぎます!なんとかしてくれ~ |
||
|
||
631:
匿名さん
[2012-01-28 18:00:03]
あざみ野のマンションって結構高いんですね。
みんなお金持ちなんだなーとため息が出てしまいます。 みなさんよっぽど収入がある方なのかな、それともギリギリでローンを組まれるのでしょうか? |
||
632:
周辺住民さん
[2012-01-28 18:55:10]
うちも安くても5000万以上と聞いてあきらめました。
|
||
633:
匿名さん
[2012-01-28 21:26:02]
この辺り、元が山だから地盤はいいんですよね?
巨大地盤の可能性が高いと言われているので、湾岸から越したいと考えています |
||
635:
匿名さん
[2012-01-29 01:56:05]
自力で払うなら世帯年収1000は必要でしょうが、
親から援助、というパターンもあるでしょう |
||
636:
匿名さん
[2012-01-29 12:18:11]
親から援助なんて羨ましい。。。
うちは無理です;; |
||
637:
匿名さん
[2012-01-29 15:52:38]
うち世帯年収1000万あるけど、5000万以上のマンションなんて無理ですよ!
|
||
638:
匿名さん
[2012-01-29 20:39:09]
ここは、売れ残っていい部屋が割引、なんて
ないですよね? |
||
639:
匿名
[2012-01-29 21:28:19]
あざみ野好きな人はたくさんいますし、40戸しかないから竣工前に完売するのではないでしょうか。
でも犬蔵や青葉台と良い部屋の大幅値引きが話題となり心配な気持ちわかります。 あざみ野2つに鷺沼の500近い世帯数にたまプラ定借に、ドレッセ同士が狭い地域で販売重って競合して大丈夫でしょうか。 |
||
640:
匿名
[2012-01-29 23:50:21]
639
東急はこの沿線で40余年も開発を仕掛けて現在に至る訳で、ドレッセ同志で引っ張り合う事なんて眼中にないでしょう。 それぞれの特徴が違いますから。 鷺沼→広めの3L中心 一丁目→コンパクト3Lだが駅からほぼフラット テラス→駅舎同然 ソレイユ→70後半3L中心で若い世代にも手が届く価格帯 主なメリットしか挙げていませんが、検討者の大半がこの4件のどこかで妥協点を見つけられるような気がします。 沿線で探している人を逃さないとも言える。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私は初めて聞いた名前だったのでちょっと不安ですが・・・