東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. 1丁目
  8. ドレッセあざみ野一丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 19:20:29
 

ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16

現在の物件
ドレッセあざみ野一丁目
ドレッセあざみ野一丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目25番1
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩9分
総戸数: 41戸

ドレッセあざみ野一丁目

601: 匿名 
[2012-01-23 08:16:23]
600です。数十年後じゃなかた、今子供が中学生だからあと十年くらいかな~?狭くても将来リフォームして2L変更するのもありかと。。
602: 匿名 
[2012-01-23 08:40:36]
歳老いたら駅近が一番ですよ。あとリセール時に下落率も低いですし、子供達が独立して夫婦二人で家が広くても無駄なだけです
603: 匿名 
[2012-01-23 09:03:40]
タマタマンへ質問です。
美が丘に出来るドレッセ気になったんですが、みんな西向きという話。やはり西向きは午後からしか日が入らないのでしょうか? しかも夏場は暑そうだし、西向きに住んだ場合のメリットが知りたいです。
604: 匿名さん 
[2012-01-23 09:12:29]
>601
うちも70平米前半でいいかなーと検討中ですよ。同じく子供が中学生で、もし大学から地方に行っちゃったらあと5年ちょっと!ですよね。
605: 匿名 
[2012-01-23 09:21:36]
西向のメリットは冬暖かい、じゃない?あとこの辺りだと西方は富士山?上層階からは富士山見えるかなぁ?

広さの話、なるほどと思いました。固定資産税もその分少なくて済みますしね。少々の差だけど一生支払い続けることを思うと多いですよね。
606: あざみ野マン 
[2012-01-23 12:40:16]
我が家はここと富士見が丘コートテラスで迷ってます。
607: 物件比較中さん 
[2012-01-23 15:16:10]
>600さん、
我が家はここの価格・間取り発表があって、もう一つの候補だった市ヶ尾パークに気持ちをシフトしました。
まだ微妙な時期なので投稿を躊躇しましたが、こちらの掲示板は大変参考になって気に入ってるので
皆さんと情報や意見を共有できたら、と思いまして。

駅近マンションのメリットは皆さんが書かれている通りですが、デメリットとしては駐車場の設置率が低いことだと思います。
でも皆さんと同様10年20年先のことを考えると、ファミリー層が減って車を手放す人が増えた時の駐車場の稼働率が
極端に減って、管理費・修繕費が圧迫するよりは住人のためと思ってます。(ちなみに知人のマンションでは10年経って駐車場の稼働率が半分以下だったかになって修繕管理費の値上げで揉めているそうです)

また大規模物件のスケールメリットとして将来、車を手放した時にも利用できるカーシェアリングがありますが、こちらの物件のような小規模・中規模物件で、将来的にカーシェアリングを採用していくというのは可能なことでしょうか?
608: 匿名 
[2012-01-23 18:04:41]
この辺の100世帯ぐらいでは今後もないと思いますよ。ただ、駅からバス20分等、かなり遠いマンションならいつかできる将来がくるかもしれませんね。
609: 匿名 
[2012-01-23 18:52:45]
カーシェアリング、小規模は住民意見がまとまりやすいから理事にやり手がいれば可能性あるかもね。
でも普通は支払い遅延・不払いがなく当初の計画通り行けば御の字。
610: 匿名 
[2012-01-23 19:13:40]
規模や間取りや環境、通勤時間、どこを優先するかは皆それぞれ価値観違いますからね!
611: 匿名 
[2012-01-23 22:18:03]
607さんは市が尾に気持ちがシフト中なんですね。
同じく市が尾パーク派です。

タマタマンさんのコメントに興味があります。
タマタマンさんの市が尾についてのコメント聞いてみたいです。
あざみ野、たまプラ以外については特にコメントないですかね?
613: 匿名さん 
[2012-01-23 22:45:22]
パークハウス市ヶ尾、ドレッセ鷺沼、どちらも幹線道路に近すぎるのがネックで避けてます。
そういうのが全くないのがドレッセあざみ野なんですよね。南向きというのもポイント高い(真南でなくほんのわずか南南西というのがさらに良い)。
間取りがイマイチなんですけど…
614: 匿名 
[2012-01-23 23:13:08]
なるほどー。
市が尾は幹線道路からマンション・戸建と道路を挟んでの立地だし、鷺沼は高速沿いの棟と内側の棟とありますね。
どちらも高台にあるので音は大丈夫そうですが気にする人は気にするか。

ここも前に建物さえ出来なければいいんだけど…うーん、どこを優先するか悩ましいですね。。
615: 匿名さん 
[2012-01-23 23:29:58]
自分としては、市ヶ尾と鷺沼の物件は、音もそうだけどむしろ排気ガスのほうが気になりますね、やっぱり。
616: 匿名 
[2012-01-23 23:39:33]
でも両方行きましたが道路側がリビングとかではないから全然有りでしたよ。
まあ南向きは両件とも高いのでやめましたが。

ここは狭すぎるのでここも後退かな
617: ママさん 
[2012-01-24 00:28:54]
たしかに、三人家族で、お子さんが中学生とかなら、70前半の間取りでもありですね!
うちは子供がまだチビな上に、できたらもう一人欲しいな~ なんて思っているので、80弱が欲しいです。
でも、角部屋、うちにとっては予定よりちと高いので…
お値段に無理があるようなら、他の物件を探します。
排気ガスや学区などまで気にしていると決まらないんだろうけど、やはり子供のことなので気になり、条件のいいこの物件は高く…ああ、悩ましい!笑
618: 匿名さん 
[2012-01-24 17:13:49]
うちは家族4人で80位で探してたんですが営業さんにA Typeを進められました。確かに3部屋に14畳のリビングと広いのですが、キッチンから洗面に行ける動線があるのは無意味。それより、食器棚やレンジを置くバックカウンターなど置きたい。間取りのパターン違いがもしかしたらあるらしいから期待したいな。
たまプラの定期借地権付きマンションかもの話は東急の他の営業さんから聞いたことがあって、名称は忘れたけど土地代みたいなのが月々かかるところもあるらしいとの話でした。
619: 匿名さん 
[2012-01-24 19:12:19]
>618
キッチンからパウダールームに行く動線は、主婦の家事には嬉しいですよ~ パウダールームには洗濯機があるから。
そのためにバックカウンターが置けないとするとまずいけど。
620: 匿名さん 
[2012-01-24 20:04:23]
ご飯作りながら、合間に洗濯機まわしたり、お風呂いれたりできますよね。
青葉台コートテラスもそうだったな~ミセスマインドってネーミングされてて、主婦の立場にたった設計だと説明された。何処だか忘れたけど、他のマンションでも見ました。最近流行りなんですかね!
621: 物件比較中さん 
[2012-01-24 20:55:54]
施工会社の鉄建ってどうなんですかね?有名ですか?
私は初めて聞いた名前だったのでちょっと不安ですが・・・
622: 匿名 
[2012-01-24 23:26:34]
621さん
私は調べてみましたが、どうやら鉄道関係に絡んでいます。新幹線の橋梁やら軌道に関わる物だけではなく、JR東のメトロポリタンというホテルや、近くだと昨年完売したガーデンフォーレが鉄建のようです。
HPがありましたから、お調べになられてはいかがですか?
東急だから東急建設とは限らないようですね。
おそらく東急線駅舎や線路、トンネルなど、どこかで関わっていると思います。
623: 匿名さん 
[2012-01-25 00:34:17]
れっきとした東証一部企業です。
624: 物件比較中さん 
[2012-01-25 21:33:08]
両端が6000万円切ってくれれば嬉しいのに。
625: 匿名さん 
[2012-01-26 12:44:44]
両端はいくらぐらいの価格設定ですか?
626: 購入検討中さん 
[2012-01-26 16:03:05]
6000-7000でしょう
627: 匿名さん 
[2012-01-26 17:16:46]
両端のお部屋、一番安くても6000万もするんですか!?
628: 匿名さん 
[2012-01-26 17:55:12]
一番安くても6000です。
角部屋は、
二階の参考価格が6200〜300で、一階はまだ出ていませんが、6000は切らない模様です。
629: 匿名さん 
[2012-01-27 22:33:10]
静かな文化的な環境で良さそうですね
Nプランはルーフバルコニーもひろいですがリビングと同じくらいの広さの洋間があるのは贅沢でいいですね
630: 匿名さん 
[2012-01-28 14:56:45]
Nプランなんてうちには買えません!笑
最上階の部屋なんて良くて当然~。。
下の部屋が狭すぎます!なんとかしてくれ~
631: 匿名さん 
[2012-01-28 18:00:03]
あざみ野のマンションって結構高いんですね。
みんなお金持ちなんだなーとため息が出てしまいます。
みなさんよっぽど収入がある方なのかな、それともギリギリでローンを組まれるのでしょうか?
632: 周辺住民さん 
[2012-01-28 18:55:10]
うちも安くても5000万以上と聞いてあきらめました。
633: 匿名さん 
[2012-01-28 21:26:02]
この辺り、元が山だから地盤はいいんですよね?
巨大地盤の可能性が高いと言われているので、湾岸から越したいと考えています
635: 匿名さん 
[2012-01-29 01:56:05]
自力で払うなら世帯年収1000は必要でしょうが、
親から援助、というパターンもあるでしょう
636: 匿名さん 
[2012-01-29 12:18:11]
親から援助なんて羨ましい。。。
うちは無理です;;
637: 匿名さん 
[2012-01-29 15:52:38]
うち世帯年収1000万あるけど、5000万以上のマンションなんて無理ですよ!
638: 匿名さん 
[2012-01-29 20:39:09]
ここは、売れ残っていい部屋が割引、なんて
ないですよね?
639: 匿名 
[2012-01-29 21:28:19]
あざみ野好きな人はたくさんいますし、40戸しかないから竣工前に完売するのではないでしょうか。
でも犬蔵や青葉台と良い部屋の大幅値引きが話題となり心配な気持ちわかります。
あざみ野2つに鷺沼の500近い世帯数にたまプラ定借に、ドレッセ同士が狭い地域で販売重って競合して大丈夫でしょうか。
640: 匿名 
[2012-01-29 23:50:21]
639
東急はこの沿線で40余年も開発を仕掛けて現在に至る訳で、ドレッセ同志で引っ張り合う事なんて眼中にないでしょう。
それぞれの特徴が違いますから。
鷺沼→広めの3L中心
一丁目→コンパクト3Lだが駅からほぼフラット
テラス→駅舎同然
ソレイユ→70後半3L中心で若い世代にも手が届く価格帯
主なメリットしか挙げていませんが、検討者の大半がこの4件のどこかで妥協点を見つけられるような気がします。
沿線で探している人を逃さないとも言える。
641: 匿名さん 
[2012-01-30 10:38:02]
>637
我が家もですが、なんで5千万のMSが買えないのか理解できません。
その収入なら6千万でも全然可能ですよ。
642: 匿名 
[2012-01-30 11:18:25]
世帯収入とありますから、奥さんがパートで2馬力なら厳しいかも知れない。
1馬力で1000、子供が一人でも私立に行けば、それも厳しい。
修繕の一時金も80〜100万が7〜10年サイクルであるし、購入後のシュミレ―ションをすると、頭金2000位入れないとキツい。
銀行の融資可能金額を鵜呑みにするような資金計画では後々苦労します。
643: 購入経験者さん 
[2012-01-30 15:05:14]
頭金によるのでは。
644: 匿名さん 
[2012-01-30 17:59:16]
頭金、子供の有無、一馬力か共働きかなど個々の状況で返済環境は全然違ってきますね。
このクラスのマンション検討する人で無謀なローン計画の方はそうそういないかと思いますが。
うちは最初田都都内側で探していたのでここの価格が高いとは正直思いませんが、間取りが残念
すぎて撤退しようかと考えています・・・
645: 匿名さん 
[2012-01-30 19:47:52]
一階に庭つけてくれれば良かったのに~
646: 匿名さん 
[2012-01-30 22:36:11]
角部屋、倍率つくかなー?高いからそんなことないのかな。
647: 匿名 
[2012-01-31 08:29:58]
間取りを気にしている方が多いですが、具体的に何が問題なんですか?マンション比較初心者なのでイマイチ分からないです。
648: 匿名さん 
[2012-01-31 16:43:24]
647さん
感じ方は人それぞれですので、人に聞くよりご自身で沢山の物件を見て回られた方がよろしいかと。
そうしたら、自分のニーズが見えてくると思います。
649: 匿名さん 
[2012-01-31 20:33:39]
狭いのが最大の難点です
650: 匿名さん 
[2012-02-01 21:31:33]
狭い間取り、1階なのに庭がないなど、この立地でゆとりのない造りなのが
なんとも残念。この辺に住みたい層のニーズをつかみそこなってる気がします。
都会のDINKS向けみたいなコンパクトマンションにしてほしくなかった・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる