ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
601:
匿名
[2012-01-23 08:16:23]
600です。数十年後じゃなかた、今子供が中学生だからあと十年くらいかな~?狭くても将来リフォームして2L変更するのもありかと。。
|
||
602:
匿名
[2012-01-23 08:40:36]
歳老いたら駅近が一番ですよ。あとリセール時に下落率も低いですし、子供達が独立して夫婦二人で家が広くても無駄なだけです
|
||
603:
匿名
[2012-01-23 09:03:40]
タマタマンへ質問です。
美が丘に出来るドレッセ気になったんですが、みんな西向きという話。やはり西向きは午後からしか日が入らないのでしょうか? しかも夏場は暑そうだし、西向きに住んだ場合のメリットが知りたいです。 |
||
604:
匿名さん
[2012-01-23 09:12:29]
>601
うちも70平米前半でいいかなーと検討中ですよ。同じく子供が中学生で、もし大学から地方に行っちゃったらあと5年ちょっと!ですよね。 |
||
605:
匿名
[2012-01-23 09:21:36]
西向のメリットは冬暖かい、じゃない?あとこの辺りだと西方は富士山?上層階からは富士山見えるかなぁ?
広さの話、なるほどと思いました。固定資産税もその分少なくて済みますしね。少々の差だけど一生支払い続けることを思うと多いですよね。 |
||
606:
あざみ野マン
[2012-01-23 12:40:16]
我が家はここと富士見が丘コートテラスで迷ってます。
|
||
607:
物件比較中さん
[2012-01-23 15:16:10]
>600さん、
我が家はここの価格・間取り発表があって、もう一つの候補だった市ヶ尾パークに気持ちをシフトしました。 まだ微妙な時期なので投稿を躊躇しましたが、こちらの掲示板は大変参考になって気に入ってるので 皆さんと情報や意見を共有できたら、と思いまして。 駅近マンションのメリットは皆さんが書かれている通りですが、デメリットとしては駐車場の設置率が低いことだと思います。 でも皆さんと同様10年20年先のことを考えると、ファミリー層が減って車を手放す人が増えた時の駐車場の稼働率が 極端に減って、管理費・修繕費が圧迫するよりは住人のためと思ってます。(ちなみに知人のマンションでは10年経って駐車場の稼働率が半分以下だったかになって修繕管理費の値上げで揉めているそうです) また大規模物件のスケールメリットとして将来、車を手放した時にも利用できるカーシェアリングがありますが、こちらの物件のような小規模・中規模物件で、将来的にカーシェアリングを採用していくというのは可能なことでしょうか? |
||
608:
匿名
[2012-01-23 18:04:41]
この辺の100世帯ぐらいでは今後もないと思いますよ。ただ、駅からバス20分等、かなり遠いマンションならいつかできる将来がくるかもしれませんね。
|
||
609:
匿名
[2012-01-23 18:52:45]
カーシェアリング、小規模は住民意見がまとまりやすいから理事にやり手がいれば可能性あるかもね。
でも普通は支払い遅延・不払いがなく当初の計画通り行けば御の字。 |
||
610:
匿名
[2012-01-23 19:13:40]
規模や間取りや環境、通勤時間、どこを優先するかは皆それぞれ価値観違いますからね!
|
||
|
||
611:
匿名
[2012-01-23 22:18:03]
607さんは市が尾に気持ちがシフト中なんですね。
同じく市が尾パーク派です。 タマタマンさんのコメントに興味があります。 タマタマンさんの市が尾についてのコメント聞いてみたいです。 あざみ野、たまプラ以外については特にコメントないですかね? |
||
613:
匿名さん
[2012-01-23 22:45:22]
パークハウス市ヶ尾、ドレッセ鷺沼、どちらも幹線道路に近すぎるのがネックで避けてます。
そういうのが全くないのがドレッセあざみ野なんですよね。南向きというのもポイント高い(真南でなくほんのわずか南南西というのがさらに良い)。 間取りがイマイチなんですけど… |
||
614:
匿名
[2012-01-23 23:13:08]
なるほどー。
市が尾は幹線道路からマンション・戸建と道路を挟んでの立地だし、鷺沼は高速沿いの棟と内側の棟とありますね。 どちらも高台にあるので音は大丈夫そうですが気にする人は気にするか。 ここも前に建物さえ出来なければいいんだけど…うーん、どこを優先するか悩ましいですね。。 |
||
615:
匿名さん
[2012-01-23 23:29:58]
自分としては、市ヶ尾と鷺沼の物件は、音もそうだけどむしろ排気ガスのほうが気になりますね、やっぱり。
|
||
616:
匿名
[2012-01-23 23:39:33]
でも両方行きましたが道路側がリビングとかではないから全然有りでしたよ。
まあ南向きは両件とも高いのでやめましたが。 ここは狭すぎるのでここも後退かな |
||
617:
ママさん
[2012-01-24 00:28:54]
たしかに、三人家族で、お子さんが中学生とかなら、70前半の間取りでもありですね!
うちは子供がまだチビな上に、できたらもう一人欲しいな~ なんて思っているので、80弱が欲しいです。 でも、角部屋、うちにとっては予定よりちと高いので… お値段に無理があるようなら、他の物件を探します。 排気ガスや学区などまで気にしていると決まらないんだろうけど、やはり子供のことなので気になり、条件のいいこの物件は高く…ああ、悩ましい!笑 |
||
618:
匿名さん
[2012-01-24 17:13:49]
うちは家族4人で80位で探してたんですが営業さんにA Typeを進められました。確かに3部屋に14畳のリビングと広いのですが、キッチンから洗面に行ける動線があるのは無意味。それより、食器棚やレンジを置くバックカウンターなど置きたい。間取りのパターン違いがもしかしたらあるらしいから期待したいな。
たまプラの定期借地権付きマンションかもの話は東急の他の営業さんから聞いたことがあって、名称は忘れたけど土地代みたいなのが月々かかるところもあるらしいとの話でした。 |
||
619:
匿名さん
[2012-01-24 19:12:19]
|
||
620:
匿名さん
[2012-01-24 20:04:23]
ご飯作りながら、合間に洗濯機まわしたり、お風呂いれたりできますよね。
青葉台コートテラスもそうだったな~ミセスマインドってネーミングされてて、主婦の立場にたった設計だと説明された。何処だか忘れたけど、他のマンションでも見ました。最近流行りなんですかね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |