ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
521:
匿名
[2012-01-16 14:08:40]
|
||
522:
購入検討中さん
[2012-01-16 21:26:54]
でも、70前半って、リタイアご夫婦にしてはゆったりですよね。うちは子供が1人なので、70前半の部屋を真剣に検討します。角部屋や最上階の方がいいのは当然ですが(笑)価格と相談です。
|
||
523:
匿名さん
[2012-01-16 21:27:59]
それにしても、
最上階の7900万のお部屋、買う方が羨ましい~w |
||
524:
購入検討中さん
[2012-01-16 23:01:42]
たまプラーザで同じくらいの距離でマンションできる予定はないですか?
|
||
525:
匿名
[2012-01-16 23:11:47]
犬蔵なら一軒家もマンションも安い新築沢山ありますよ。
ただ不便&周辺何もなし&小学校まで徒歩20分&人気がない地区のデメリットが多いですが。 |
||
526:
匿名さん
[2012-01-17 09:38:50]
子ども1人でも70前半は無いなー。
あとで後悔するよ、きっと。 都心ならともかく、郊外でその面積はちょっと無い。 |
||
527:
匿名さん
[2012-01-17 11:15:36]
何を優先するかですよね。
犬蔵は夜道も暗いところが多いし、学校も駅も遠い。 うちは、小さい子供には心配です。 ここは、学校も近いし、駅からもメインストリートで安心。 狭くても安心をとりたいならこちらですし、広さをとるなら他でしょう。 |
||
528:
匿名さん
[2012-01-17 16:52:17]
確かに。お子さんがおられての70前半はきついと思う。
あっという間に大きくなりますよ。 |
||
529:
匿名さん
[2012-01-17 18:51:22]
ここ、そんなに高いんですか?
おいくらからになるのですか? |
||
530:
匿名さん
[2012-01-17 19:44:29]
現実的に、3人家族なら70前半でも大丈夫でしょ
もちろんもっと広いほうが嬉しいけど |
||
|
||
531:
匿名さん
[2012-01-17 21:55:27]
我が家は小学生の子供がいて三人ですが、恥ずかしながら今の家は65平米ですよ。。
|
||
532:
匿名
[2012-01-17 22:26:32]
賃貸なら65でも全然余裕ですよ。分譲となると厳しいかな。
|
||
533:
匿名さん
[2012-01-17 22:46:24]
526さんのいうとおり、都内に住むなら広さを妥協するのはやむなしですが、
せっかく郊外に住むならゆったり暮らしたいですよね。 うちは夫婦二人に犬一匹ですが、それでも今住んでる70平米前半は狭く感じます。 |
||
534:
匿名
[2012-01-17 22:48:24]
うち賃貸だけど、なんと50平米に家族四人!
だから70平米前半でもいけると思ってます。 広過ぎても落ち着かないしw まだMR行ってないので価格わかりませんが皆さんの書き込みからして高そうですね。 |
||
535:
物件比較中さん
[2012-01-17 23:18:30]
MR行きました。
78平米程のお部屋は、角部屋で、6000からです。 メインは70平米~72平米で、5000からです。 一階上がるごとに、100万ずつ上がる感じですね。 最上階は別格です。 まだ正式な価格はでてなくて、あくまでも参考価格ですが!ちなみに、うちはおチビが1人のファミリーです。 |
||
536:
匿名さん
[2012-01-17 23:26:46]
ネットで調べてみると、
分譲戸建てはひとり30平米で計算 分譲マンションはその2割減、つまりひとり24平米で計算(賃貸はもっと小さい) というのがあったので、3人なら24×3=72平米でOKかと。 他のサイトでは、ひとり20平米という計算もありました。 収納率も関係するでしょうが、荷物を減らしてすっきり暮らしましょう(自分に向かって言ってます)。 |
||
537:
匿名さん
[2012-01-18 07:21:28]
理屈でいえばそうなんだろうけど、実際マンションを購入した人の声で、
家族で70㎡では狭いという不満が一番多いみたいですよ~。 賃貸と分譲ではまた違いますよ。 |
||
538:
匿名さん
[2012-01-18 07:47:01]
いくらあざみ野でも狭い家ではつらいかな…。
うちはお値段を聞いて諦めることにしました。 |
||
539:
匿名さん
[2012-01-18 14:00:04]
場所が魅力なので、早いうちにMR見学行きたい。自分の目で確かめたい。
だって・・・。内装や建具がガーデンソレイユと一緒で色が2パターンしか選べないとか。しかもうすい木目でカラーBOXの板みたいだったって。分譲にしては条件が合わないというのか賃貸で今のままでいいかなって話を聞いたので。 ガーデンソレイユと一緒なんて、このマンションの売りは場所だけなの? ほんとモヤっとするので予約いれてしっかりと聞いて見てこようと思います。 |
||
540:
匿名
[2012-01-18 17:45:26]
だったらソレイユのゆったりを買えば?
スポーツガーデンの再開発で商業施設や飲食施設もできるし、バス停目の前だから、駅から歩くより断然楽ちん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ファミリー向けじゃなく、子供がいない家庭が多いマンションは、子供の音に敏感だから苦情も多いみたいだしここは撤退かな。
だからと言って鷺沼は歩くしマンション付近には何もないし不便そうだし、、