東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. 1丁目
  8. ドレッセあざみ野一丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 19:20:29
 

ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16

現在の物件
ドレッセあざみ野一丁目
ドレッセあざみ野一丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目25番1
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩9分
総戸数: 41戸

ドレッセあざみ野一丁目

502: 匿名さん 
[2012-01-14 23:52:04]
狭い部屋が主流でしたね
503: 匿名さん 
[2012-01-15 00:39:08]
MRって現地の近くではないんですね。
現地のごく近所なので、ぶらぶら歩いていこうかと思っていたのですが
やっぱり事前に予約しなきゃだめか。平日は空いているかな。
504: あざみ野マン 
[2012-01-15 09:01:14]
70平米前半が7割。結果的に値段は5000万円台メインです。
両角部屋のみ80平米弱で6000万円台でした。
505: あざみ野マン 
[2012-01-15 14:18:12]
70平米程度だと正直ファミリーには狭いかな。値段を抑える代わりに狭い仕様にしたようです。
衣服は相当絞らないと確実に溢れます。なので、本棚なんかはほとんど置くスペースはなさげ。リビングも10〜11畳程度で狭め。
506: 匿名 
[2012-01-15 15:09:01]
駅から歩く分安いですね。でも我が家は価格重視なので鷺沼の方にします
507: 匿名 
[2012-01-15 15:12:05]
でも、鷺沼の坂道より早いです。
歩くと言ってもここは路地を出れば駅が見えて其ほど遠く感じないですよ。
508: タマタマン 
[2012-01-15 15:26:42]

こんにちは、
タマタマンです。

早速、詳細情報
さんきゅー
あざみ野マーン

タマタマンは
ドレッセ鷺沼の掲示板にて
展開中でーす

ご興味の方は
そちらも
合わせてどうぞ!!
509: 匿名さん 
[2012-01-15 15:55:37]
ドレッセ鷺沼なんて興味もないです
510: 購入検討中さん 
[2012-01-15 16:44:15]
上層階は坪250-260が中心です。
あざみ野駅5分以内のマンションだったらもっとするのでしょうか?
価格は妥当?高め?迷いますね。
511: あざみ野マン 
[2012-01-15 17:13:45]
まぁ悪くはないけど、購買層は限定されそう。子供2人以上いる世帯だと両端と最上階の一部以外は狭過ぎる気がします。
街自体はファミリーには適した街ですけどね〜。駅前がイマイチとは言え、道も広いし坂も緩やかだし。

距離と値段は除外して、ファミリーが住む街としての魅力だけで評価すると僕はこんな感じ。

三軒茶屋→×
二子玉川→◎
溝の口→×
鷺沼→△
たまプラーザ→◯
あざみ野→◯△
青葉台→◯
長津田→×

なので、この物件は悩みます。
512: 匿名さん 
[2012-01-15 17:54:17]
二子玉川は水害ハザードマップで真っ青だから避けたい。
ところで、MR、 駅から遠すぎない?いく気が失せた
513: 匿名さん 
[2012-01-15 20:27:14]
まわりの環境が便利であるという事と

緑のカーテンや太陽光パネルなどエコにも力を入れているところが相性合うなと

気になっています
514: 匿名 
[2012-01-15 20:53:53]
立地は良いけど、70平米前半で家族4人とか狭くて無理でしょ。
515: タマタマン 
[2012-01-15 21:40:35]

あざみ野マーン
コメント
さんきゅー


あざみ野マーンが
好きな
にこたま
たまプラ
ショッピングゾーンが
駅周辺に密集してるから
バギーカーを引きながら
家族で移動する導線が
短くてすむよね

対して
あざみ野は
バス通り沿いに
細長く街が広がってるよね
こうすると
お買いものの時に
ちょっと煩わしいかも
しれないですね


独身のタマタマンは
あざみ野の街並みを
真っ直ぐに歩くのが好きです

もともと各駅停車の駅なので
駅前がごちゃごちゃせずに
落ち着いた感じがします


三軒茶屋
溝ノ口
昔ながらの下町の雰囲気で
ごちゃごちゃして
賑やかですね
若者の街という感じでしょうか

バギーカーを引いて
街を移動するのは
ちょっと落ち着かないかもしれないので
小さいお子さんがいる方には
抵抗があるかもしれません


ちなみに
タマタマンは
二子新地が好きです

下町ぽっさと場末感
ノスタルジーさを感じさせるので

516: 匿名 
[2012-01-15 22:07:20]
だから、話を逸らすな。
タマタマ、煩わしい。
517: 匿名 
[2012-01-15 23:24:34]
>>511 たまプラはファミリー○じゃないです。
たまプラ駅10分以内賃貸中ですが駅前が開発、分譲マンション増え過ぎちゃってヨーカドーとか激コミでレジ待ち長過ぎです。週末は家に帰るのにもちょっとした渋滞に巻きこまれたり。。
もっとのんびりした駅近に引越したいのであざみ野のここか市が尾で検討中、真剣に悩んでます。
市が尾もスーパー充実してるし穴場かと思ってますが各駅はやっぱり人気ないのかな。。
518: 匿名さん 
[2012-01-16 01:04:57]
もうちょっとファミリー向けの間取りを沢山欲しかったな。。
メインが70平米って、どの層を狙っているんだろう。夫婦2人でゆっくり向け?
見学会は、ファミリー多かったけど、皆さんどうするんでしょうね
520: 匿名さん 
[2012-01-16 13:04:23]
うちも518さんと同意見です。値段を抑えるために狭い間取りばかりなんだろうけど
あざみ野なら永住目的のファミリーも多そうだし、もう少し高くなってもゆったりした
間取りを多めに造ってほしかったです。
リタイアご夫婦向けなのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる