ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
281:
物件比較中さん
[2011-12-15 15:23:55]
大規模のメリットって修繕費安い以外に何ですか?
|
||
282:
匿名さん
[2011-12-15 22:13:32]
共用施設
|
||
283:
匿名
[2011-12-15 23:30:10]
タマタマンって青葉区民じゃないらしいね
|
||
284:
タマタマン
[2011-12-16 00:02:12]
どうも、こんばんは 青葉区在住のタマタマンです ドレッセあざみ野を検討しているみなさーん おひさしぶりです。 |
||
285:
タマタマン
[2011-12-16 00:04:02]
慶應効果で 不動産価格が上昇するのを皆さん、 期待されているようですね それにしても、 イデアリーナがもう少し売れても、いいんじゃないかな って思うのは、僕だけでしょーか、、 |
||
286:
タマタマン
[2011-12-16 00:07:20]
ところで、
イディオスやパークホームズの中古価格が この掲示板では注目の的ですが、 西側のブロックに東京建物分譲の アールヴェールあざみ野 というマンションがあるのをご存知でしょーか。 |
||
287:
匿名さん
[2011-12-16 00:09:13]
イデアリーナは駅からの遠さの割りに値段が強気過ぎると思う…
あの価格はこの御時世だとたまぷら北側徒歩7分圏内の値段だと私思うの。 タマタマンどう思う? イメージ戦略だけじゃ1億以上は売れない、実をとる世の中になったわけね… |
||
288:
タマタマン
[2011-12-16 00:11:47]
そのアールヴェールですが、 今回のドレッセとかなり類似性が高いです。 唯一違う点は、 ドレッセの方がちょっとだけ駅に近い点です。 |
||
289:
タマタマン
[2011-12-16 00:15:15]
そのアールヴェール(平成13年築)ですが、
住友から3階のお部屋86㎡、4,400万で中古が売りにだされてます。 イディオスやパークホームズと比べると、 ずいぶん割安な感じがしますよね。 |
||
290:
タマタマン
[2011-12-16 00:21:49]
イディオスやパークホームズが中古になっても
値段が落ちにくいのは、 広大な敷地が、 購入検討者のモチベーションを高まらせるからなんでしょうね。 共用施設には賛否両論ありますが、 リセール時には、案外味方してくれるものなんでしょうか。 |
||
|
||
292:
タマタマン
[2011-12-16 00:27:53]
こちらを購入検討のみなさんは、
万が一の場合のリセールについて、 どう考えていらっしゃいますかー? よろしくお願いしまーす。。 |
||
293:
タマタマン
[2011-12-16 00:34:26]
僕へのコメントありがとーございまーす、、
価格はともかくとして いい街並みが形成されていますよねー イデアリーナ ところで、イデアリーナの販売と時を同じくして、 うかい亭の周辺でも土地が販売されていましたね 同じ価格位だったと思うので、 あれでは購入層がバッティングして、 条件が悪いイデアリーナが ますます売れなくなる という悪循環を生んでいたと思います。 同じ東急なんだから、 うまくやればいいのに、 と思ったのは、僕だけでしょーか |
||
294:
タマタマン
[2011-12-16 00:38:38]
まー、イデアリーナですが、
ジェネヒルもなんだかんだで 全戸完売してるようなんで 値段を落とせば、 なんとかなると思います。 ちょっと前のバブルの頂点の時の値付だからなー・・ |
||
295:
匿名さん
[2011-12-16 01:16:14]
タマタマン、行間あけすぎでうざいです。
|
||
296:
ビギナーさん
[2011-12-16 08:38:09]
確か、アールヴェールあざみ野は 販売時77㎡で 4500万位だったよ。
最高額はは137m2 で1億円超えてた。 施工会社 飛島建設で、心動いた物件だ。 買い替え考えると、規模が大きい方がいいのかな。 |
||
297:
匿名さん
[2011-12-16 09:15:48]
青葉区の大規模に住んでいますが、自分の部屋以外に逃げ場?
があるのは結構重宝します。最低限の共用施設は何かと便利です。 都内大規模タワーみたいに、プールやバーがあったり というのは困りモンですね。ドレッセの足湯も気持ち悪い。 |
||
299:
匿名さん
[2011-12-16 14:07:00]
足湯、これだけ批判多いと計画変更になるのでは?っていうかここあざみ野だし、鷺沼なんて興味ないし。
それより>>259の読みが当たりそうな気がしてならない。 高値で売っといて数年後すぐに建っちゃったらそれこそ悲劇だわ。 |
||
300:
周辺住民さん
[2011-12-17 00:42:48]
イディオスは敷地内5割未満しか建物が建っておらず非常にゆったりとした敷地になってます。
敷地内で子供を自由に、また園芸も非常に多く素晴らしいと思ってます。 友人の家にお邪魔するとき、この余裕感は他物件にない+@される魅力だと理解してます。友人曰く大規模マンションでかつ、低層住宅につき修繕負担も安くて済むと言ってました。 長期間かけて大規模修繕もやるようですし、ずっとこの魅力が維持されればいいですね。 やはり一丁目の住所同志、イディオスはこのドレッセあざみ野1丁目と比較対象になりますね。 |
||
302:
匿名さん
[2011-12-17 09:58:54]
このドレッセあざみ野一丁目っていう名前って変わらないのでしょうか?
なんか団地のバス停みたいな名前でダサイですね。 他にドレッセあざみ野って名前があるのですかね。で、一丁目ってつけたのでしょうか? あざみ野何丁目でもあざみ野南でも、あざみ野で嫌な場所ってないですし、一丁目強調してもすごい感はないとおもうのですが・・・私だけでしょうか、、、。 |
||
304:
購入検討中さん
[2011-12-17 13:38:01]
名前はきっと変わりますよ。
最初はみなさんの記憶に残るネーミングにしてます |
||
305:
匿名さん
[2011-12-17 14:26:34]
あざみ野一丁目というバス停は無いから大丈夫。
HPにも「このアドレスを誇りたい」と書いてますし(笑) |
||
306:
物件比較中さん
[2011-12-19 20:34:09]
誇るほどのアドレスかな?w
青葉台コートテラスの宣伝文句も全く同じだったね |
||
307:
ご近所さん
[2011-12-19 21:35:54]
誇れるアドレスでもないのに。逆に恥ずかしいから止めて欲しいな(^_^;)
|
||
308:
匿名さん
[2011-12-19 21:50:46]
週末に現地見てきました。やはりいい場所ですよね。ただ一つ気になるのは隣のペットフォレストや
本屋の場所に将来的に別の建物がたたないかということですね。 どちらの店舗もにぎわっていて、潰れるなんてことはなさそうに思いましたが。 でも鷺沼のペットフォレストは場所を移転したりもあったからなあ。 |
||
309:
匿名さん
[2011-12-19 23:04:39]
隣のペットフォレストや本屋の土地は電鉄の所有だって聞いたことがあるような気がする。
|
||
310:
匿名さん
[2011-12-20 00:35:12]
それ本当ですか?
だとしたら、将来的にマンションになる可能性高いですね、、 |
||
311:
匿名さん
[2011-12-20 02:34:01]
電鉄の所有なら、なおさらメインストリートに面したところにマンションをつくるはずがない。
|
||
312:
匿名さん
[2011-12-20 10:51:22]
自分ちの前がどうなるのか心配で考えちゃいますよね。ペットフォレストの室外機の場所は建物の横にありました。将来違う建物が建ったとしても飲食店やクリーニング店は勘弁かな。油の匂いとか上がってきますよね。
マンションというより下が店舗で上の階は住居かって感じはありますよ。でも、この辺に大きなペットショップってないからつぶれないでほしいな。 |
||
313:
匿名さん
[2011-12-20 12:43:10]
私は逆にペットショップの隣というのがいやです。
動物って何か汚い感じがして。 |
||
314:
匿名さん
[2011-12-20 17:06:37]
大型犬可の鷺沼ドレッセよりかはマシでしょ
|
||
315:
匿名さん
[2011-12-20 18:42:43]
312
下が店舗の分譲マンションを作るとは思えない。そんな繁華街じゃないんだし。 なんか、しつこくペットフォレストやカボスをつぶしたがっている人がいますが、特にペットフォレストなんて、いつも駐車場待ちがでるくらいはやってるし。 よしんばつぶれたとして、べつの店舗ができても分譲マンションがたつことはありえない。 街の様子みてわかるでしょ?高層建築が建つような街でもないし。 |
||
316:
匿名
[2011-12-20 19:08:32]
自分だったらベランダ前に何か建つかもしれない物件なんてゴメンだけど、ここはバス通り沿いで気になってる人多そうだし戸数少ないし価格設定さえ間違わなければ順調に売れそうかな~^^
|
||
317:
匿名さん
[2011-12-20 19:21:50]
高層建築?はないでしょ。
でも、マンションの前に4~5F建ての建物がたったら下の階は日照はどうかわからないけど、眺めは悪いんじゃね? 将来、カボスの駐車場がつぶれて似たような建物たったりとかあるんじゃね? |
||
318:
匿名さん
[2011-12-20 19:27:18]
あ~。確かに。さくら並木を上から見れるって、ワクワクしたんだけどな。前に何か建って見えなくなるのはいやだな~。
|
||
319:
匿名さん
[2011-12-20 20:30:15]
ま、買うなら前に何かできること、ミキテイは潰れることを覚悟して買うべきでしょう
|
||
320:
タマタマン
[2011-12-20 21:28:44]
どうも、こんばんは タマタマンです。 皆さん、タリーズとペット屋さんが 今後どうなるか、楽しみみたいですね。 以前にも投稿させて頂きましたが、 市が尾の法務局(駅徒歩7分くらい、青葉郵便局の近く)で 土地の謄本を取得すれば、誰が所有してるのか わかっちゃいまーす。 |
||
321:
タマタマン
[2011-12-20 21:33:36]
仮に、建物が立つとすると ここは第三種高度地区なので、 5、6階位の建物がたちまーす ドレッセ予定地とタリーズの高低差は、 見た感じ3,4mなので、 建物が立つとすると 上層階しか眺望が抜けない感じがするとおもいまーす。 |
||
322:
タマタマン
[2011-12-20 21:39:01]
あと、今回のドレッセは、 北道路なので、 北側斜線制限の影響を受けにくいので、 建物を敷地一杯に後退させることが できるとおもいまーす。 仮に建物がたってもの、 距離が保てちゃいまーす。 |
||
323:
タマタマン
[2011-12-20 21:45:28]
タリーズ、ペットショップに建物が立つとすると
ドレッセ側にはあまり寄ってこないので安心??してくださーい 南側の敷地に建物を仮に立てるとき 北側に寄せすぎてしまうと、 北側斜線制限の影響を受けてしまって、 間取りが取れない可能性があるからでーす。 |
||
324:
タマタマン
[2011-12-20 21:46:55]
あくまでも、一般論なので
責任は持てないので、ご参考までにー |
||
325:
匿名さん
[2011-12-20 23:41:14]
タマタマンありがとう。しかしいろいろ詳しいし、事情通だね。
不動産業界に縁のある方なのかな? |
||
326:
匿名さん
[2011-12-21 08:06:32]
タマタマんさん、詳しいですね。非常に参考になります。
が、行間を開けすぎるのと、語尾を伸ばすのは癖ですか? |
||
327:
ご近所さん
[2011-12-21 19:32:31]
悪い人じゃなさそうだね。
ストレスに押しつぶされそうになっている不動産営業マンかなあ。 |
||
328:
匿名さん
[2011-12-21 19:55:39]
HPに外観がアップされてますが、なかなかステキですね。やっぱり高級志向?
南側もかなりセットバックしているようですし。 |
||
329:
匿名
[2011-12-21 20:21:57]
やっぱり断然鷺沼よりこっちが良さそうですね。
|
||
330:
匿名さん
[2011-12-21 21:47:54]
お値段も良さそうで。。
鷺沼で85平米の部屋か、こっちの70平米の部屋か、、 って感じですね 狭さを補う余程の魅力がなければ鷺沼にします |
||
331:
匿名さん
[2011-12-21 21:56:56]
やたら鷺沼のこと書く人いるけど全然違うタイプじゃね?
規模も全然違うし、横浜と川崎だし、なぜそこまで鷺沼ドレッセにこだわる?? |
||
332:
匿名
[2011-12-21 21:59:44]
確かに環境は良さそうですね。
ただ、チラシで間取りも見ましたが、うちは、価格と広さをとって鷺沼に決めようかな・・・と思っています。 駅距離は同じ9分だけど、都内通勤考えると結局家につくのは、鷺沼のほうが早いわけだし。 東名側は狭いのでABDか、最後のE棟まで待つかどうか、悩む。 |
||
333:
匿名さん
[2011-12-21 21:59:48]
同じドレッセだからじゃないですか。両方とも駅から徒歩圏だし。
ガーデンソレイユはちと駅から歩くにはきつい。 |
||
334:
匿名
[2011-12-21 22:03:14]
他沿線住まいだと広さも全然違うのに、なぜあざみ野に拘る?て感じですよ。でもそういう信者狙いの物件ですよね、ここ。
|
||
335:
匿名
[2011-12-21 22:03:22]
他沿線住まいだと広さも全然違うのに、なぜあざみ野に拘る?て感じですよ。でもそういう信者狙いの物件ですよね、ここ。
|
||
336:
匿名
[2011-12-21 22:04:48]
家は、Dにしました!
|
||
337:
匿名
[2011-12-21 22:09:09]
もう鷺沼の話ウザい。
しかもドレッセ信者多過ぎ。なぜそこまでドレッセにこだわるのか不思議。 |
||
338:
匿名さん
[2011-12-21 23:18:12]
同じ沿線の急行駅、デベも一緒だから話題にのぼるのは仕方ないでしょう。
いくら都内に近いとはいえ、高速近くの立地はイヤだな。駅距離もここ同様微妙に遠いし。 それならこちらの方が断然環境がいいしね。 青葉台も鷺沼も場所がもっと良ければここと迷う人も多かったのかもね。 |
||
339:
ご近所さん
[2011-12-21 23:27:06]
うちはドレッセじゃなくても大手で人に言っても恥ずかしくない名称ならパークでもブリリアでもプラウドでもどこでもいいかな。
純粋に立地に惹かれてます。 ドレッセ鷺沼、足湯など無駄な設備があり契約者さんか営業さんが売れ行きに不安感を抱いてることはわかりましたw ミキティ、うちはかなり重宝してるのですが、なくなる噂ずっとありますね。なくなったら何になるのでしょう?スーパーなくなるのは痛いなぁ。 |
||
340:
匿名さん
[2011-12-21 23:35:53]
HPに載ってる外観、南側はフツーだけど北側のエントランスなかなかお洒落じゃないですか。
車寄せがあるのもいいですね。 |
||
343:
匿名さん
[2011-12-22 00:15:58]
北側からだと4F建てに見えるけど、エレベーターはないのかしら?
|
||
344:
匿名
[2011-12-22 08:20:09]
いくら安くなっても、土壌汚染のところは嫌だな〜
|
||
345:
匿名さん
[2011-12-22 11:19:58]
緑を絡ませるスライドルーバーって、やっぱこれがないと部屋が丸見えになってしまうのでしょうか・・?
|
||
346:
ビギナーさん
[2011-12-22 14:11:42]
>342
50億ってすごい額ですね! 川崎市が東急に支払うってどうゆうこと? 土壌汚染を隠して売却したということ? しかしなんの汚染なの? 元々何があった土地かも確認して不動産は購入した方がいいですね、勉強になりました。 ここは前は空き地ですか?駐車場ですか? |
||
347:
匿名
[2011-12-22 15:15:32]
ペットショップと本屋の土地は東急電鉄が持ってますね。
ベットショップは業績が悪いとすぐ閉鎖するみたいだけど、あざみ野店は平成十六年から営業を続けて来てるから結構利益率は良さそうです。まあいつまでの借地契約なんでしょうね?十年契約だとドレッセが完成したあとに最後年を迎えることになりますね。 土地の借り手が居なくなったらマンションを建てることはするかもね。 |
||
348:
タマタマン
[2011-12-22 15:52:32]
エレベーターは、エントランス右横に設置する感じみたいですねー マンションの緑化と太陽光パネルは、震災以降の流れみたいな感じですねー 川崎市→東急の50億円は、川崎市側が東急への重要事項告知義務に違反があったということでーす ペットショップは、東急の所有なんですねー 建物の所有権が東急以外の法人だとすれば、事業用借地契約で、一般的には10年以上20年以下で建物がなくなるかもー たまーに、あのタリーズ使うからなー、なくならないでほしーなー |
||
349:
物件比較中さん
[2011-12-22 19:29:01]
タリーズにいったらタマタマンに会えるんですか~?!
タリーズで、あざみ野と田園都市線の未来についてディスカッションしたいです! |
||
350:
匿名
[2011-12-22 20:26:06]
昔は、タリーズ一画はニッポンレンタカー東急だったよ。
古くから地元にいる人なら、あそこが東急のものだと知ってます。 因みに駅前のタリーズは元、第一勧業銀行であそこも東急絡み。 タリーズは社長(みんなの党議員)が東急沿線の商圏に目を付けた訳。 東急のサルースって駅に置いてある情報紙に数年前掲載されてたよ。 そう言えば、江田けんじも青葉台だし、なんだか絡みが多い。 本題から逸れまてすみません。 何れにしても、今後あざみ野10分以内新築は皆無に近い状態なので、タリーズとペット屋がマンションにでもならない限りね。 6000万以内なら買い。 |
||
351:
匿名さん
[2011-12-22 23:33:39]
施工会社の鉄建建設ってどうなんでしょうか?
ドレッセは東急建設だと思ってましたが・・・ |
||
353:
匿名さん
[2011-12-23 16:13:29]
広告パースを見るとバルコニーとバルコニーの間が
ペナペナの「樹脂製仕切り」。何となく安っぽい作りとみた。 少し高くても仕様のいいマンション建設すればいいのに。 |
||
354:
匿名さん
[2011-12-23 22:51:52]
この立地で高級仕様にしてると、値が張るからじゃない
コストダウンしないと。 |
||
355:
匿名さん
[2011-12-24 13:35:25]
|
||
356:
匿名
[2011-12-24 13:58:08]
確かに見ると仕様は安っぽいかな。。残念。。
でも鷺沼ドレッセよりかは全体的に良いかな。 |
||
357:
タマタマン
[2011-12-24 20:10:38]
メリークリスマス♪、、タマタマンでーす。 美しが丘5丁目に出来るドレッセは、 間口が広いので、重厚感溢れるマンションになりそうですね。 こちらのマンションを検討されてる方は、 5丁目ドレッセはいかがですか? |
||
358:
匿名さん
[2011-12-25 14:31:16]
5丁目ドレッセ告知されてますか?
線路際と少々崖のイメージがあるのですが、 いかがでしょうか? でもこれから出てくるマンションの中では抜群かも。 |
||
359:
タマタマン
[2011-12-25 17:56:11]
5丁目ドレッセは、全部のお部屋が西向きになるみたいでーす。 寝室側が、線路側になるから、 夏は窓を開けて寝れなさそうでーす。 |
||
360:
タマタマン
[2011-12-25 18:00:13]
5丁目ドレッセは、 高台立地してるので、 見晴らしがよさそうなのとー、 周辺が一低層の住宅街なので、 静かでーす |
||
362:
匿名さん
[2011-12-26 13:10:06]
自分はタマタマンの書き込み、いろんな情報に詳しくて参考になるのでありがたいですよ。
レスのやり方は個性的だけど内容はためになるものが多いし、公正だと思うけどな。 |
||
363:
物件比較中さん
[2011-12-26 14:48:51]
是非タマタマン先生を囲む会をタリーズかカレー屋daiでやりましょう!
今後も色々教えて下さい。 |
||
364:
匿名さん
[2011-12-26 17:58:05]
たまたま色々詳しくて読んでて面白いと思います。
ネガもあるけどこれからも情報お待ちしてます。 |
||
365:
匿名さん
[2011-12-26 19:57:44]
蒸し返してすいませんが
やはり南側は将来マンションが建つ可能性があるのではないでしょうか? 店舗などの鉄骨造の建物は取り壊しがしやすいとどこかで聞いた事があります。 ペットフォレストや隣の本屋の建物も外から見ると鉄骨造ポイから 取り壊しも難しくないように思います。 タマタマンさんいかがでしょうか? |
||
366:
匿名さん
[2011-12-26 20:48:30]
365さんに同じくです。
今すぐどうこうにはならないと思いますが、 10年後、20年後のあの土地の行方がとても心配です。 南側に5階建てのマンションができたらと思うと。。。 |
||
367:
匿名さん
[2011-12-26 21:07:48]
あざみ野在住の人はあそこに分譲マンションが建つとは考えないね。
店舗がかわる可能性はあるでしょ。売れなくなればね。 |
||
368:
タマタマン
[2011-12-26 22:21:08]
どうも、タマタマンでーす お騒がせしてまーす、、 まー、まー、 そう怒らないでくださーい 朝の7時から、 クレームをつけなくても。。 寝る前に牛乳飲んで、 カルシウムをとりなさい!! |
||
369:
タマタマン
[2011-12-26 22:40:47]
それで、タリーズと本屋ですが、 誰かが書いてたけど 平成16年からありましたっけ? 土地が電鉄の所有で 建物が、他の法人の所有だとすると 事業用借家契約が成立してると考えられまーす。 |
||
370:
タマタマン
[2011-12-26 22:47:30]
事業用借地契約については、 本屋さんに行って、 宅建の本で確認して頂ければなんですがー、 ざっくり言うと、 平成26年までは、 おそらく何も立たないのでは、と思いまーす。 平成36年までには、建物を取り壊して更地にして 所有者に返還しなくちゃいけませーん。 |
||
371:
タマタマン
[2011-12-26 22:50:28]
お台場の トヨタの商業施設があったところなんかは、 事業用借家契約が結ばれてたみたいでーす。 地主は、東京都でした。 で、返還期限が来たので、 東京都がトヨタ側に返還を求めて、 次の土地の活用方法を考えてたりしてまーす。 カジノ構想とかがあるのは、このためでーす。 |
||
372:
タマタマン
[2011-12-26 23:25:23]
で、なくなるかどうかなんですが、 よくわかりましぇーん。。 ドレッセのホームページのバルコニーのルーバーの説明部分には、 外からの視線を防ぐ なんていう記載があるので、 きな臭さを感じちゃいまーす。。 |
||
373:
匿名さん
[2011-12-27 00:44:27]
電鉄はガーデンフォーレの件があったからね。
|
||
374:
匿名さん
[2011-12-27 02:02:15]
ガーデンフォーレの件?
|
||
375:
物件比較中さん
[2011-12-27 07:48:10]
駅徒歩9分はあまりに遠くね?
|
||
376:
匿名
[2011-12-27 09:00:21]
タマタマンさん、行をあけずに一回で書いてくれない?携帯だとすごい見にくい
|
||
377:
匿名
[2011-12-27 13:06:11]
ガーデンフォーレの件、気になって過去板読みました。
青葉台の値引きといい東急に不信感が募ってきました。 ここは見送ってタマタマンさん同様たまプラの郵政公舎跡地に期待! |
||
378:
匿名さん
[2011-12-27 14:16:59]
将来、南側に建物は建つと思って検討しないと。って思い始めました。実家があざみ野の東急の戸建なんですが、東急って戸建でもマンションでもとりあえず売っちゃえ。って感じなんですよね。建物はすごくいいって訳ではないけど、沿線で立地がいいので毎日の生活を考えれば利便性は良いですよね。休日も出かければ南側は気にならないのかも。電車は日時関係なく混んでますけど、車や電車でどこにでも行きやすい場所なので、あざみ野は便利ですよ。
なんかくわしい情報が分からないままですが・・・。 |
||
379:
現地人
[2011-12-27 14:31:19]
外からの視線を防ぐルーバー…云々については、今でも、マンションに明かりを灯すとあの交差点から丸見えだからだと思います。
今だと、マンションの前はペットフォレストの駐車場で、交差点に立つとドレッセの看板が全部よく見えますよ。 |
||
380:
タマタマン
[2011-12-27 20:47:01]
どうも、タマタマンです。。
タマタマンへの様々なリクエスト、ありがとぅー タリーズと本屋、なくなるかどうか分かりませんが、 不動産の売買契約を結ぶときには、 周りに何がたっても、文句いわないでねー っていうのを確認の上の契約になっちゃいまーす、、 なので、将来的に目の前に何かたっても 東急に責任を求めることができましぇーん。。 弁護士と協議して 契約書は作成するみたいだよ! 後から裁判とかになっても 負けないようにするためでーす。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |