ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
241:
住民でない人さん
[2011-12-12 18:41:40]
|
||
242:
匿名さん
[2011-12-12 18:42:29]
近所なので、周辺歩いてきました。いい場所だと思います。
ところで、北側と横(KaBoS駐車場の向こう)、ぜーんぶ劇団四季ですね!劇団四季は三菱東京UFJ銀行の保養所?の跡地だったかと記憶してますがすんごい広い敷地だこと。 |
||
243:
物件比較中さん
[2011-12-12 19:53:16]
本日、”モデルルーム事前案内会のご案内”が届きました。
|
||
244:
匿名さん
[2011-12-12 20:12:05]
ここを検討する人って永住目的の落ちついた年齢層の人が多そう。
戸数も少ないんだし、下手に狭い間取りなどつくらずにゆったりしたつくりに すればよかったのにと思うのは自分だけ? 値段下げて買いやすくするために狭めにしてるんだろうけど、安くて狭くて大丈夫な人なら もっと便利な場所で探すと思うんだけどなあ。もっと駅近とか都内よりとか。 |
||
245:
匿名さん
[2011-12-12 20:13:10]
240さん、
> あざみ野って、ダサい感じがいいところなのに、高値じゃ何か違うよ お言葉ですが、ダサいところに慶応来ますか?ダサいところに劇団四季が来ますか。あざみ野は勘違い男の街ではないんですよ。 |
||
246:
匿名
[2011-12-12 20:42:45]
慶應は江田徒歩5分ですよ。あざみ野ならバス便なので江田区域です。あれをあざみ野と言ってしまう感覚がすごいですね、、
|
||
247:
周辺住民さん
[2011-12-12 20:47:22]
あざみ野がダサいとは思わないけど、245さんのドヤ顔な感じのコメントも違和感が・・(汗)
地味だけど落ちついてていい街ですけど、よそに向かって威張るほどのこともないような。 |
||
248:
タマタマン
[2011-12-12 21:33:20]
僕へのコメント、ありがとーございまーす
たまプラとかにこたまの掲示板に出没してまーす ところで、みきてい、ってどーなんですかー? 書き込んじゃって、くださーい |
||
249:
タマタマン
[2011-12-12 21:34:47]
あざみ野の価値を高めてますかー?
僕は一回も理由したことないでーす 温泉行ってまーす |
||
250:
タマタマン
[2011-12-12 21:57:48]
たまプラ、青葉台には
あざみ野の良さ もともと各駅停車の駅だから 街全体が落ち着いてる |
||
|
||
251:
タマタマン
[2011-12-12 21:58:19]
駅前がガチャガチャしてない
|
||
252:
物件比較中さん
[2011-12-12 22:37:52]
タマタマさんは買わへんの?
|
||
253:
1丁目十人
[2011-12-12 23:13:04]
もとの駐車場が車庫証明のとれない月極駐車場だったので、将来ここに何か建つ予定だと想像していました。
剣山のショッピング建設 慶応初等部建設 あざみ野の駅前は横浜市に寄付される予定で、将来自然公園になる予定 今後のあざみ野徒歩圏でのマンション建設予定は当分ない と、なかなかいいタイミングで東急もマンション建設に入りますね。低層マンションは一階庭付きも魅力的ですから、詳細が楽しみです。 坪単価の件は、仕様がよくわかりませんが、美しが丘のザライオンズを参考にしているでしょうから 坪単価260は出してくるのではないでしょうか? 価格発表が楽しみです。 |
||
254:
匿名さん
[2011-12-12 23:33:12]
駅前の竹藪、公園になるのですね!
変に商業施設とかできるよりもいいと思います。 タマタマさんの予測くらいの値段で出してくれたら嬉しいけれど、実際には253さんの 予想が近いのかも。今後徒歩圏でのマンション建設の予定がないならなおさら強気かも しれませんね。 |
||
255:
匿名
[2011-12-13 00:11:46]
ペットショップと本屋がこのまま営業しつつけるとさ思えない。特に本屋は儲かってないでしょう。ミキテイの敷地は元々貯水地だからしょうがないけど、ペットショップと本屋はマンションにする可能性はあるんじゃないかな。
|
||
256:
地元住民
[2011-12-13 00:58:43]
255
通り沿いに分譲マンション建てるかなあ~。 考えにくいと思う。 |
||
257:
匿名さん
[2011-12-13 00:59:39]
竹薮が公園になるの楽しみだけど、実現するのは一体いつになるのやら。
|
||
258:
2丁目住民
[2011-12-13 08:24:28]
257さん、地主の寿命次第ですね。
253さんの仰る通り、市に寄与される事を私も聞いています。 ただ、バスのロータリーは改善が必用だと思います。たまプラのように派手な商業施設は必要はないと思います。日用品や食料品は揃いますし、今のままで充分です。 スポーツガーデンの開発で東急ストアやハンズ、ができると車で行きやすい。 駅前の東急と丸正は駐車場のキャパが少ないので、大量買い出しや重たい物があるときは荏子田かすすき野まで行ってますので。 実はガーデンフォーレに出遅れてしまい、気に入った間取がなく諦めたクチです。ガーデンフォーレが坪210〜220が主流でしたので、ここは+30UPと推測。でも70㎡の3Lは狭いので間取次第ではガーデンソレイユになりそうです。 |
||
259:
物件比較中さん
[2011-12-13 14:27:42]
資料届いたけど、「バルコニーにはツタなどの緑を絡ませられるスライドルーバーを設置。外部からの視線や夏場の日差しを遮り、快適な暮らしを守ります。(最上階を除く)」って。これペットフォレスト側に何か建つ暗示のような気がするのは私だけ?
|
||
260:
タマタマン
[2011-12-13 15:39:01]
慶應出来る=富裕層があざみ野周辺の
不動産を買いにくる っていう方程式、 どうなんでしょーか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それでも売れると思います。
1ユニットが小さい面積ですし。