ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
201:
匿名
[2011-12-09 18:35:57]
|
||
202:
匿名さん
[2011-12-09 21:24:10]
でもあざみ野駅は乗降客数はたまプラの2倍以上あるよ。
|
||
203:
匿名さん
[2011-12-10 13:31:51]
やっぱりあの竹薮のせいでしょう。
あそこを地主が手放さない限り、あざみ野が栄えることはない。 逆に手放せば、たまプラの時代は終わってあざみ野の時代が来ると思うけど。 |
||
204:
タマタマン
[2011-12-10 13:32:32]
開発に携わった人に話を聞いたよー
たまプラに来なかった理由は、2つ 1.川崎が近いから 2.東急がお金の負担を渋ったから 地主さんはまったく関係ないのかな? |
||
205:
タマタマン
[2011-12-10 13:36:22]
マンションじゃなくて、地下鉄のことでーす
|
||
206:
匿名
[2011-12-10 18:33:28]
タマタマ意味不明
川崎が近いって理由はありえないでしょ。 地下鉄は新百合ヶ丘まで延伸する計画があるのに矛盾してるよ。 開発に携わった人に聞いた? ガセもいい加減にして下さい。 |
||
208:
タマタマン
[2011-12-10 20:07:14]
犬蔵から東名に抜ける道路
美しが丘2,3丁目から水沢方面に抜ける道路 進捗がないのは、なかが悪いからでーす |
||
209:
タマタマン
[2011-12-10 20:09:48]
地下鉄を最初から新百合ヶ丘につなげなかったのは
なかが悪いからでーす まだなかが悪いみたいだよー |
||
210:
タマタマン
[2011-12-10 20:12:39]
ジェネヒルのところは、もともと地下鉄の駅になる予定だったよー
|
||
211:
タマタマン
[2011-12-10 20:14:55]
建設費巡って、東急と横浜市がトラブったから
ジェネヒルに駅作るのなくなったよー |
||
|
||
212:
タマタマン
[2011-12-10 20:16:55]
たまプラの新石川側に地下鉄がくる予定だったよー
でも、横浜市と東急がトラブったから流れたよー |
||
213:
タマタマン
[2011-12-10 20:20:57]
あと、駅前の地主さん家はバスターミナルには
ならないんじゃーん あざみ野駅前のバスは 東急が運営してるから 横浜市は関係ないよねー |
||
214:
タマタマン
[2011-12-10 20:23:03]
仮に東急が取得したとしても
バスターミナルの改善なんていう 収益があがらないこと、しないんじゃない |
||
215:
タマタマン
[2011-12-10 20:28:30]
あと、仮に地主さん宅が
東急に売却されたとしても 商業施設なんかにならないと思うんで 安心してくださーい |
||
216:
ビギナーさん
[2011-12-10 21:38:00]
タマタマンさん、貴重な情報ありがとうございます。
ほんとお詳しいんですね。 タマタマんさんは、ここの坪単価をズバリ幾らと予想してますか? 色々比較してますが、例えば宮前平の区役所方面とこの辺だとどっちがバリューがあると思いますか? 個人的なご意見で結構ですので教えて下さい。 |
||
217:
タマタマン
[2011-12-10 21:54:02]
コメントありがとーございまーす
三菱のマンションだね、 区役所のマンションと言えば |
||
218:
タマタマン
[2011-12-10 21:57:54]
ほんきでお答えしちゃいまーす
|
||
219:
タマタマン
[2011-12-10 22:03:08]
価格の目安は
イディオスと パークホームズ です |
||
220:
タマタマン
[2011-12-10 22:06:12]
震災以降、
業界は過去トレンドからのねづけは しなくなったみたいでーす |
||
221:
タマタマン
[2011-12-10 22:09:15]
売れてる物件は
今までの相場より安い 希少立地 の2つみたいでーす |
||
222:
タマタマン
[2011-12-10 22:10:56]
今回のマンションは
いいところだと思いますが 希少性は普通かなー |
||
223:
タマタマン
[2011-12-10 22:18:13]
あと最近まで
駅から徒歩15圏内での 土地分譲が 頻発してた感じなんで、 あざみ野周辺で 探してる人の需要が 食いつぶされてるんじゃないかなー |
||
224:
タマタマン
[2011-12-10 22:27:14]
この周辺で
マンションの供給も ないからなー どうなんでしょう |
||
225:
タマタマン
[2011-12-10 22:29:45]
なんだけれど、
もともとあざみ野は 戸建の街だからなー |
||
226:
タマタマン
[2011-12-10 22:35:37]
あとマンション購入検討してる人は
この掲示板 けっこー見るみたいなんで、 皆さんで息を合わせて 業者に安くしてくれー っていえば 安くなるかも |
||
227:
タマタマン
[2011-12-10 22:41:32]
坪220~230
|
||
228:
タマタマン
[2011-12-10 22:44:19]
鷺沼のドレッセが安いのは
川崎市から 東急に 土壌汚染の 賠償金50億の 支払い判決がでてるからだよー |
||
229:
匿名さん
[2011-12-10 23:00:49]
226
みんなで安くしてくれーと言って安くなるわけないでしょう。人気がありそうだと踏んで、強気の価格で来るのがオチ。 概算価格がでて住戸の希望を取った後(登録じゃないですよ)、人気のなさそうな部屋は価格下げるでしょ。 それと同じで、もし、誰ひとりどこにも希望を入れなければ、全体に下げるかも知れないね。 |
||
230:
ビギナーさん
[2011-12-11 10:13:04]
220-230ですか~。コメントありがとうございます。
|
||
231:
ビギナーさん
[2011-12-11 10:14:00]
以外に高いですね。210くらいかと思ってました。
|
||
232:
タマタマン
[2011-12-11 11:22:46]
230はちょっと高めに言いました
高めに言わないと 外した時に あいつは、なんもわかってない とあげあし取られると思うんで |
||
233:
匿名さん
[2011-12-11 23:18:25]
書き込みにくいスレになってしまいましたね。。
早く価格発表ないかな~ |
||
234:
タマタマン
[2011-12-11 23:47:54]
ドレッセあざみ野見てる方、ごめんなさーい
坪210,220位だと思いますが、どうなんでしょう? |
||
235:
タマタマン
[2011-12-11 23:48:50]
どんどん書き込んじゃって、くださーい
|
||
236:
タマタマン
[2011-12-11 23:49:23]
お願いしまーす
|
||
237:
匿名さん
[2011-12-12 02:20:02]
タマタマンは、ここの価格を下げようと必死に戦ってくれてる勇者だな
|
||
238:
周辺住民さん
[2011-12-12 14:13:26]
タマタマンはこのスレだけに出没してるの?
|
||
239:
物件比較中さん
[2011-12-12 14:36:18]
今このあたり中古マンション、中古戸建ともに供給過剰気味のように感じます。
というより、売主があまりに高値で設定している?かつてならネットに上がる前に売れていた物件もいつまでも売れ残ってます。 ここは買い替えも多いだろうけどまず今の住居が売れるのかしら? |
||
240:
匿名さん
[2011-12-12 16:39:55]
239に同感。
慶応できるし、富裕層が流れ込んでくる計算なのか? 強気価格でガンガン供給して買い手がつくか? あざみ野って、ダサい感じがいいところなのに、 高値じゃ何か違うよ |
||
241:
住民でない人さん
[2011-12-12 18:41:40]
間違いなく230万円くらいで出てきますよ。
それでも売れると思います。 1ユニットが小さい面積ですし。 |
||
242:
匿名さん
[2011-12-12 18:42:29]
近所なので、周辺歩いてきました。いい場所だと思います。
ところで、北側と横(KaBoS駐車場の向こう)、ぜーんぶ劇団四季ですね!劇団四季は三菱東京UFJ銀行の保養所?の跡地だったかと記憶してますがすんごい広い敷地だこと。 |
||
243:
物件比較中さん
[2011-12-12 19:53:16]
本日、”モデルルーム事前案内会のご案内”が届きました。
|
||
244:
匿名さん
[2011-12-12 20:12:05]
ここを検討する人って永住目的の落ちついた年齢層の人が多そう。
戸数も少ないんだし、下手に狭い間取りなどつくらずにゆったりしたつくりに すればよかったのにと思うのは自分だけ? 値段下げて買いやすくするために狭めにしてるんだろうけど、安くて狭くて大丈夫な人なら もっと便利な場所で探すと思うんだけどなあ。もっと駅近とか都内よりとか。 |
||
245:
匿名さん
[2011-12-12 20:13:10]
240さん、
> あざみ野って、ダサい感じがいいところなのに、高値じゃ何か違うよ お言葉ですが、ダサいところに慶応来ますか?ダサいところに劇団四季が来ますか。あざみ野は勘違い男の街ではないんですよ。 |
||
246:
匿名
[2011-12-12 20:42:45]
慶應は江田徒歩5分ですよ。あざみ野ならバス便なので江田区域です。あれをあざみ野と言ってしまう感覚がすごいですね、、
|
||
247:
周辺住民さん
[2011-12-12 20:47:22]
あざみ野がダサいとは思わないけど、245さんのドヤ顔な感じのコメントも違和感が・・(汗)
地味だけど落ちついてていい街ですけど、よそに向かって威張るほどのこともないような。 |
||
248:
タマタマン
[2011-12-12 21:33:20]
僕へのコメント、ありがとーございまーす
たまプラとかにこたまの掲示板に出没してまーす ところで、みきてい、ってどーなんですかー? 書き込んじゃって、くださーい |
||
249:
タマタマン
[2011-12-12 21:34:47]
あざみ野の価値を高めてますかー?
僕は一回も理由したことないでーす 温泉行ってまーす |
||
250:
タマタマン
[2011-12-12 21:57:48]
たまプラ、青葉台には
あざみ野の良さ もともと各駅停車の駅だから 街全体が落ち着いてる |
||
251:
タマタマン
[2011-12-12 21:58:19]
駅前がガチャガチャしてない
|
||
252:
物件比較中さん
[2011-12-12 22:37:52]
タマタマさんは買わへんの?
|
||
253:
1丁目十人
[2011-12-12 23:13:04]
もとの駐車場が車庫証明のとれない月極駐車場だったので、将来ここに何か建つ予定だと想像していました。
剣山のショッピング建設 慶応初等部建設 あざみ野の駅前は横浜市に寄付される予定で、将来自然公園になる予定 今後のあざみ野徒歩圏でのマンション建設予定は当分ない と、なかなかいいタイミングで東急もマンション建設に入りますね。低層マンションは一階庭付きも魅力的ですから、詳細が楽しみです。 坪単価の件は、仕様がよくわかりませんが、美しが丘のザライオンズを参考にしているでしょうから 坪単価260は出してくるのではないでしょうか? 価格発表が楽しみです。 |
||
254:
匿名さん
[2011-12-12 23:33:12]
駅前の竹藪、公園になるのですね!
変に商業施設とかできるよりもいいと思います。 タマタマさんの予測くらいの値段で出してくれたら嬉しいけれど、実際には253さんの 予想が近いのかも。今後徒歩圏でのマンション建設の予定がないならなおさら強気かも しれませんね。 |
||
255:
匿名
[2011-12-13 00:11:46]
ペットショップと本屋がこのまま営業しつつけるとさ思えない。特に本屋は儲かってないでしょう。ミキテイの敷地は元々貯水地だからしょうがないけど、ペットショップと本屋はマンションにする可能性はあるんじゃないかな。
|
||
256:
地元住民
[2011-12-13 00:58:43]
255
通り沿いに分譲マンション建てるかなあ~。 考えにくいと思う。 |
||
257:
匿名さん
[2011-12-13 00:59:39]
竹薮が公園になるの楽しみだけど、実現するのは一体いつになるのやら。
|
||
258:
2丁目住民
[2011-12-13 08:24:28]
257さん、地主の寿命次第ですね。
253さんの仰る通り、市に寄与される事を私も聞いています。 ただ、バスのロータリーは改善が必用だと思います。たまプラのように派手な商業施設は必要はないと思います。日用品や食料品は揃いますし、今のままで充分です。 スポーツガーデンの開発で東急ストアやハンズ、ができると車で行きやすい。 駅前の東急と丸正は駐車場のキャパが少ないので、大量買い出しや重たい物があるときは荏子田かすすき野まで行ってますので。 実はガーデンフォーレに出遅れてしまい、気に入った間取がなく諦めたクチです。ガーデンフォーレが坪210〜220が主流でしたので、ここは+30UPと推測。でも70㎡の3Lは狭いので間取次第ではガーデンソレイユになりそうです。 |
||
259:
物件比較中さん
[2011-12-13 14:27:42]
資料届いたけど、「バルコニーにはツタなどの緑を絡ませられるスライドルーバーを設置。外部からの視線や夏場の日差しを遮り、快適な暮らしを守ります。(最上階を除く)」って。これペットフォレスト側に何か建つ暗示のような気がするのは私だけ?
|
||
260:
タマタマン
[2011-12-13 15:39:01]
慶應出来る=富裕層があざみ野周辺の
不動産を買いにくる っていう方程式、 どうなんでしょーか? |
||
263:
匿名さん
[2011-12-13 17:57:39]
慶應は小学校の6年間のみ、あと中高は湘南まで通わなければならない。
富裕層は、今度は湘南へ買い替え? |
||
264:
匿名さん
[2011-12-13 19:57:48]
たふんそう。
|
||
265:
匿名
[2011-12-13 20:27:30]
慶應進学のために越して来る地方の富裕層結構いますよ。そういう人たちは6年間だけのために簡単に家でもマンションでも買っちゃいます。
パパは地方に残ってママと子供だけ来るってパターン。慶應ではよくある話です。 |
||
266:
ご近所さん
[2011-12-13 20:27:55]
慶應小学校のすぐ近くの戸建てに住んでいます。
あざみ野は図書館や買い物など、生活するには欠かせない所なので、 このマンションは、まじでいいなぁ、と思ってみています。 慶應がいよいよ工事も本格的になってきてからというもの、 ほぼ毎日のように「売って下さい」という文書が入ってきます。 それはもう以前から比べたらすごい数です。 うそくさいなあというものもありますが、需要はあるのかもしれません。 |
||
267:
物件比較中さん
[2011-12-13 21:34:52]
やっぱ多摩センター辺りがいいかも。。。(^-^)/
|
||
268:
匿名
[2011-12-13 22:38:39]
慶応のために引っ越ししてきて、慶応に入学出来なかったら転売?!
|
||
269:
匿名さん
[2011-12-13 23:14:11]
別に慶應をあてにしなくてもあざみ野は普通に人気あると思うんだが。
ここは戸数も少ないし、地縁あったりあざみ野好きな人であっさりはけるんじゃないの? |
||
270:
匿名さん
[2011-12-13 23:40:06]
慶応入学のための富裕層住居は、
もっと慶応の近くで売り出してますよ 新築戸建、一億を軽く超える物件がたーくさん。 |
||
271:
周辺住民さん
[2011-12-13 23:48:01]
今こそ市営地下鉄が通り、知名度も多少上がったけど、
家があざみ野っていうと、昔、学校で、田舎w とよく馬鹿にされた。。 つきみ野やつくし野と間違えられたり。。 劇団四季があるのは、土地が安かったからでしょ。。 都内から見れば、今でもそんなもんです 私は好きですけど。 |
||
272:
匿名さん
[2011-12-14 01:52:34]
最上階の87平米だと7000万弱ぐらいかな。
|
||
273:
1丁目十人
[2011-12-14 02:06:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
274:
匿名さん
[2011-12-14 03:17:00]
イディオス中古うれなくて500万値下げしてない?
|
||
275:
匿名さん
[2011-12-14 09:40:43]
273
え!あの土地を3分割して戸建て?その前の古いアパートがあるから日当たりも良くはないと思うんだけど ミニ戸建ては貧乏臭いね、それならマンションやアパートのほうがいいなあ |
||
276:
周辺住民さん
[2011-12-14 23:08:36]
In reply tp No.274>>
また別の部屋です。以前の南向きの住居は5680万円から多少の値引きはあったか定かではないけど売れた模様です。 |
||
277:
物件比較中さん
[2011-12-15 02:21:56]
イディオスの中古って何平米でいくらくらいなんですか?
新築の時の値段も教えて頂けると助かります |
||
278:
匿名さん
[2011-12-15 13:02:14]
中古は希望売却価格は分かるけど、成約価格は業者じゃなければ分からいでしょう。
基本的に成約価格はネットで把握出来る希望売却価格よりかなり安いのではないでしょうか。 |
||
280:
匿名さん
[2011-12-15 15:02:01]
イディオスは良いけど、10年経つと少々くたびれるよね。
ドレッセの新築か大規模のメリットを享受できるイディオスの中古か、 どちらがいいかな? |
||
281:
物件比較中さん
[2011-12-15 15:23:55]
大規模のメリットって修繕費安い以外に何ですか?
|
||
282:
匿名さん
[2011-12-15 22:13:32]
共用施設
|
||
283:
匿名
[2011-12-15 23:30:10]
タマタマンって青葉区民じゃないらしいね
|
||
284:
タマタマン
[2011-12-16 00:02:12]
どうも、こんばんは 青葉区在住のタマタマンです ドレッセあざみ野を検討しているみなさーん おひさしぶりです。 |
||
285:
タマタマン
[2011-12-16 00:04:02]
慶應効果で 不動産価格が上昇するのを皆さん、 期待されているようですね それにしても、 イデアリーナがもう少し売れても、いいんじゃないかな って思うのは、僕だけでしょーか、、 |
||
286:
タマタマン
[2011-12-16 00:07:20]
ところで、
イディオスやパークホームズの中古価格が この掲示板では注目の的ですが、 西側のブロックに東京建物分譲の アールヴェールあざみ野 というマンションがあるのをご存知でしょーか。 |
||
287:
匿名さん
[2011-12-16 00:09:13]
イデアリーナは駅からの遠さの割りに値段が強気過ぎると思う…
あの価格はこの御時世だとたまぷら北側徒歩7分圏内の値段だと私思うの。 タマタマンどう思う? イメージ戦略だけじゃ1億以上は売れない、実をとる世の中になったわけね… |
||
288:
タマタマン
[2011-12-16 00:11:47]
そのアールヴェールですが、 今回のドレッセとかなり類似性が高いです。 唯一違う点は、 ドレッセの方がちょっとだけ駅に近い点です。 |
||
289:
タマタマン
[2011-12-16 00:15:15]
そのアールヴェール(平成13年築)ですが、
住友から3階のお部屋86㎡、4,400万で中古が売りにだされてます。 イディオスやパークホームズと比べると、 ずいぶん割安な感じがしますよね。 |
||
290:
タマタマン
[2011-12-16 00:21:49]
イディオスやパークホームズが中古になっても
値段が落ちにくいのは、 広大な敷地が、 購入検討者のモチベーションを高まらせるからなんでしょうね。 共用施設には賛否両論ありますが、 リセール時には、案外味方してくれるものなんでしょうか。 |
||
292:
タマタマン
[2011-12-16 00:27:53]
こちらを購入検討のみなさんは、
万が一の場合のリセールについて、 どう考えていらっしゃいますかー? よろしくお願いしまーす。。 |
||
293:
タマタマン
[2011-12-16 00:34:26]
僕へのコメントありがとーございまーす、、
価格はともかくとして いい街並みが形成されていますよねー イデアリーナ ところで、イデアリーナの販売と時を同じくして、 うかい亭の周辺でも土地が販売されていましたね 同じ価格位だったと思うので、 あれでは購入層がバッティングして、 条件が悪いイデアリーナが ますます売れなくなる という悪循環を生んでいたと思います。 同じ東急なんだから、 うまくやればいいのに、 と思ったのは、僕だけでしょーか |
||
294:
タマタマン
[2011-12-16 00:38:38]
まー、イデアリーナですが、
ジェネヒルもなんだかんだで 全戸完売してるようなんで 値段を落とせば、 なんとかなると思います。 ちょっと前のバブルの頂点の時の値付だからなー・・ |
||
295:
匿名さん
[2011-12-16 01:16:14]
タマタマン、行間あけすぎでうざいです。
|
||
296:
ビギナーさん
[2011-12-16 08:38:09]
確か、アールヴェールあざみ野は 販売時77㎡で 4500万位だったよ。
最高額はは137m2 で1億円超えてた。 施工会社 飛島建設で、心動いた物件だ。 買い替え考えると、規模が大きい方がいいのかな。 |
||
297:
匿名さん
[2011-12-16 09:15:48]
青葉区の大規模に住んでいますが、自分の部屋以外に逃げ場?
があるのは結構重宝します。最低限の共用施設は何かと便利です。 都内大規模タワーみたいに、プールやバーがあったり というのは困りモンですね。ドレッセの足湯も気持ち悪い。 |
||
299:
匿名さん
[2011-12-16 14:07:00]
足湯、これだけ批判多いと計画変更になるのでは?っていうかここあざみ野だし、鷺沼なんて興味ないし。
それより>>259の読みが当たりそうな気がしてならない。 高値で売っといて数年後すぐに建っちゃったらそれこそ悲劇だわ。 |
||
300:
周辺住民さん
[2011-12-17 00:42:48]
イディオスは敷地内5割未満しか建物が建っておらず非常にゆったりとした敷地になってます。
敷地内で子供を自由に、また園芸も非常に多く素晴らしいと思ってます。 友人の家にお邪魔するとき、この余裕感は他物件にない+@される魅力だと理解してます。友人曰く大規模マンションでかつ、低層住宅につき修繕負担も安くて済むと言ってました。 長期間かけて大規模修繕もやるようですし、ずっとこの魅力が維持されればいいですね。 やはり一丁目の住所同志、イディオスはこのドレッセあざみ野1丁目と比較対象になりますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
地下鉄を今のテラス南側に誘致してたらしい。
当事は百貨店の大駐車場でした。
でも市はあざみ野の地主に圧力かけて、要は一種の地上げてみたい。
だから地下鉄開通当時は急行を止めなかった。
でも地元住民の要望で停車させた。どう考えたって、3連続急行停車はないだろ。ってこと。
やるとすれば、あの竹藪は市が管理する公園や高齢者向けの施設と、バスロータリーの改善だろうね。
タマタマは黙ってて下さいよ。あざみ野にタワーは不要。元々のんびりした田舎なんでね。