東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. 1丁目
  8. ドレッセあざみ野一丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 19:20:29
 

ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16

現在の物件
ドレッセあざみ野一丁目
ドレッセあざみ野一丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目25番1
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩9分
総戸数: 41戸

ドレッセあざみ野一丁目

No.151  
by タマタマン 2011-12-05 20:33:39
あと、業者がこの掲示板見て、

値段下げてくれたら

買いやすくなって、ラッキーですね
No.152  
by タマタマン 2011-12-05 20:43:33
あと、今回の大震災で、

青葉区みたいなところは、

これから廃れるか、

廃れないかの

ギリギリのラインにありそうです

その辺、どーでしょうか
No.153  
by 購入検討中さん 2011-12-05 20:46:03
冷静に考えると、郊外で徒歩9分は駅近と言えないカモですね。
No.154  
by 匿名さん 2011-12-05 21:05:16
>>152
震災の問題がなくても都心回帰の波があるから、郊外はこれから厳しいと思うよ。
田園都市線はまだ若い世代の流入が多いらしいので比較的マシかもしれないけど
バス便エリアみたいなとこが浮かびあがることはもうないでしょう。
青葉区もたまプラは大丈夫そうだけど、ほかは厳しそう。
あざみ野はまさにギリギリのライン上じゃないかな。たまプラ隣接で市営地下鉄が
あるから一応それは強みかと思う。

>>153
もう少し近ければいうことなしだったかな。徒歩9分は微妙な距離ですが、周辺環境は
申し分ないので我が家は前向きに検討しています。
No.155  
by 匿名さん 2011-12-05 21:10:01
>145
天然大理石じゃなくて天然御影石でしょ?大理石は水に弱いからキッチンや洗面台には使いません

まあ、実際の使い勝手や手入れのし易さは人造大理石のほうがいいですね。
天然石だとガラスのコップ少し乱暴に置くと割れちゃったり。熱いナベをそのまま置けないし。
No.156  
by 購入前向きさん 2011-12-05 21:15:24
人造は安っぽいから私は嫌ですね。ここは御影石であってほしいです。
No.157  
by 匿名さん 2011-12-05 22:55:39
そうなの?前に別の物件で、お風呂場のカウンターが人造大理石だったけど、見分けつかなかったなあ
No.158  
by 匿名さん 2011-12-05 22:58:25
天然でも人造でもどちらでもいい。見栄えが良くてお手入れが楽なのが一番。
No.159  
by 匿名さん 2011-12-05 23:26:50
そうですね、うちは共働きなので、手入れしやすいのが一番です
玄関床は大理石も素敵ですが濡れた靴で入るとシミになったりするので悩みどころです
ともあれそれなりの価格をつけるのであれば仕様もそれなりに良いことを期待するので
モデルルームが楽しみですね
No.160  
by 購入検討中さん 2011-12-06 00:01:58
いやいや断じて御影石しか許せません!色んなマンション見てるとやっぱり人工大理石と御影石の差は歴然です。
No.161  
by 匿名さん 2011-12-06 01:20:38
HPに間取りが2つ出てますね!
87平米のは面白いんだけど洋室(1)の長いデッドスペースが惜しいな。でもなんか高そう。
70平米のは普通の田の字。
No.162  
by 匿名 2011-12-06 06:43:52
実家が御影石だけど、手入れ楽だし見た目も良いよ

70平米なんて狭すぎるね。夫婦二人じゃないと住めない。ガッカリ。
No.163  
by 購入検討中さん 2011-12-06 08:27:17
アザミねーぜは御影石でしょう!
No.164  
by 匿名さん 2011-12-06 09:21:54
御影石の実家って豪勢ですね!
No.165  
by 物件比較中さん 2011-12-06 10:02:38
間取りが出ましたね。
子供がおおきくなったら70平米は、 やっぱり狭いかな。
87平米は、高い価格設定になりそうだし。
他の間取りもこれで想像できそうだし、後 価格で判断するか。
No.166  
by タマタマン 2011-12-06 12:58:49
イディオス、パークホームズに比べると

敷地が狭い感じがするのですが、

その辺、どうでしょう?

普通のマンションになりそうですが
No.167  
by タマタマン 2011-12-06 13:02:30
勘違いだったら
すいません。

最近のドレッセシリーズは
駅から段々遠くなってきてる気がしません?

ドレッセと言えば、
駅から5分以内が、
けっこー多い気がします
No.168  
by 物件比較中さん 2011-12-06 14:59:29
ドレッセ青葉台や藤が丘は、駅から近いですよね。
でも、ここも鷺沼も駅徒歩9分。
ガーデンソレイユは、バス便。
もう、駅に近いマンション用地ってなかなかないってことですかね。
No.169  
by 物件比較中さん 2011-12-06 15:11:54
子供2人の我が家に、70平米なんて狭すぎる。。
87平米なら文句ないけど、高いんだろうな~

6000ならサヨナラです。

No.170  
by 匿名さん 2011-12-06 15:16:38
50戸くらいだと、
共用設備ってほとんどないのかなー?

ここも足湯があるかなww
No.171  
by 検討中さん 2011-12-06 18:08:48
あの敷地に50世帯なら、無駄な共用施設は造れないのでは?シンプルで良いかも。
No.172  
by 匿名さん 2011-12-06 18:36:45
シンプルな普通のマンションでいいんじゃないですか?
No.173  
by 匿名さん 2011-12-06 18:44:06
共用施設は戸数的に無理だし、必要ないでしょう。
無駄に管理費があがるだけだし。
No.174  
by 匿名さん 2011-12-06 19:28:19
共用施設がないと総会や毎月の理事会はどこでするんでしょうね。
No.175  
by 匿名さん 2011-12-06 19:47:50
この近辺にお住まいの方から今日お茶して聞いた話ですが…

あざみ野の大地主さん(駅前の竹薮の方かは知りませんが)が、
この不景気でさすがに土地を手放すことになったのが今回のこの計画地。

んで、その地主さんは駅近くの駐車場等まとまった土地をご所有の方で、
そのマンションの売れ行きや収益性を見た上でどんどん手放すかを判断したりするみたい。
まぁ、不景気がこのまま続けばどんどん手放すのでしょうけど。

だから、駅から一番離れた収益性が低そうな土地からまず手放したわけだから
今後、駅に近い土地もそのうち手放すだろうからもう少し待ったほうがいいわよと。

まぁ、「今買いたいんだ!」という方はこんな話関係ないと思いますが、
言われてなるほどなぁと思い、私は少し見送るかもです。
No.176  
by 匿名 2011-12-06 20:01:04
駅前の竹やぶ土地は市に寄付だから絶対マンションにはならないね
No.177  
by 購入検討中さん 2011-12-06 20:35:03
御影石は譲れない!
No.178  
by 匿名さん 2011-12-06 21:01:05
駅の真ん前の土地はマンションにならないと思うね。さすがにそれは街づくりとして間違ってる。

で、自分としては、あざみ野のメインストリート沿い(厳密にはそこから一本入った位)の立地は非常に便利だと思っているので、その線で考えると、他にはそれほど良い空き地はないんだよね、脇道だったりするので。

ところでこのメインストリートの名前知ってる?昔聞いたけど忘れてしまった。
No.179  
by タマタマン 2011-12-06 21:17:18
マンションの理事会は、タリーズでおっけー

あとは、必要な時に近くのマンションから借りたりするマンションもあるよ

No.180  
by タマタマン 2011-12-06 21:31:21
みなさーん

あざみ野駅周辺の土地ですが、

法務局に行って、謄本あげれば、

地主さんの資産状況が分かっちっゃたりするよ

No.181  
by タマタマン 2011-12-06 21:33:39
市が尾の駅にあるから

気になる方は

調べて頂いて、

ご報告待ってまーす
No.182  
by 匿名さん 2011-12-06 21:38:11
暇そうなタマタマンが行って調べてくださいよ。
No.183  
by タマタマン 2011-12-06 21:51:33
駅前の地主さんは、

個人の所有だから

何にでもなっちゃうんじゃない

近隣商業地域だから

その気になれば、

ちょっといやらしい施設も出来ちゃうよ
No.184  
by タマタマン 2011-12-06 21:56:19
謄本見てないんで分からないんですけど

駅前の地主さん宅には、

横浜市の買い戻し設定とか、

借地権設定がされているんでしょうか?
No.185  
by 匿名さん 2011-12-06 22:00:48
このマンコミの上の「ドレッセあざみ野一丁目」のバナーをクリックしたらなぜかガーデンソレイユへ行ってしまった。
ガーデンソレイユの75平米の間取りがなかなか良い。廊下が短くて、平米数にしては有効面積が大きい。
こちらの87平米よりも良いじゃないの
あれ?施工会社もたぶん設計会社も同じなのに、なにが違うんだろ。
こちらの残りの間取りはどんなんだろう…期待と不安。
No.186  
by タマタマン 2011-12-06 22:17:47
横浜市役所にいけば、建築概要書が誰でも手に入るよ


南に面した部屋を沢山取ることになるから、

間口が狭い部屋が多くなる傾向になるかも


もう片方のドレッセは、

南東向きの間取と、南西向きの間取になるんじゃないかなー
No.187  
by タマタマン 2011-12-07 09:15:50
ここら辺で、子供を通わせたくない小学校って、ありますかー?
No.188  
by タマタマン 2011-12-07 09:19:01
学区が悪い?小中学校、ありますかー?
No.189  
by ご近所さん 2011-12-07 10:00:09
ここほしかったなあ。
なんだかんだ言う人いるけど、
地味目だけど、生活しやすい商店街はいいよ。
あざみ野便利だよ。住んでいる人ならわかるよね。
うちは都内通勤じゃないからそれもあるとは思いますが。
メインストリート?を歩いて9分なんてあっという間だよ。
即日完売だと思います。
私は隣の駅の徒歩5分の一戸建てを買いました。
慶應がすぐ近くなんだけど、駅前何にもなくて、5分が遠く感じます。
今だったら絶対こっち買ったわ。小学校も・・・だったし。
No.190  
by 物件比較中さん 2011-12-07 14:50:22
ガーデンフォレストの掲示板で東急に対する怒りの声が多く出ていますが、東急さんがそんな会社だとは知りませんでした。検討しようと思ってましたが、心が揺れます。買ってからでは遅いですもんね。
No.191  
by 住民 2011-12-07 18:24:26
〉190さん
スポーツガーデンの再開発の事でしょうか?

今は、みなさん平穏に過ごしています。
むしろ、駅まで行かずに、妻と子供が楽しめるテナントができそうなので、楽しみになっています。

僕が聞いた話では、スポーツガーデンの敷地の地主さん方が再開発を要望したそうです。

こんな時世に再開発の余力があるので、むしろ東急さんには期待度が上がりました。
No.192  
by 匿名さん 2011-12-07 19:00:59
若い夫婦には刺激の足りない物件になりそう。
価格的にも購入者は高齢者中心になるだろう。
No.193  
by 物件比較中さん 2011-12-07 20:20:31
フォレストガーデンの住人がわざわざここに来て、フォローのコメントするのは不自然に思いますが。。。
東急さん?
No.194  
by 191です 2011-12-07 21:40:08
193さん、フォレストガーデンではなく
ガーデンフォーレです。

実は、たまプラに住む両親が、戸建からこちらにスイッチしようかと、検討しておりまして、掲示板にお邪魔してます。
新石川のドレッセには出遅れてしまい、駅前の新ドレッセは定期借地権なので、こちらはほぼフラットですから、条件は良いみたいです。
192さんのご想定に当てはまるパターンです。
僕達への相続も考え、駅近くなら、売却、賃貸契約も双方に良いかという考えのようです。
我が家は子供2人。
現在の住まいと一丁目と、我が家にとっても条件が整います。
東急の人間ではなく、東急から購入しただの住民です。
No.195  
by 匿名さん 2011-12-07 23:50:19
193に同意
フォローの仕方が不自然すぎる。。
ま、どーでもいいけど

都合の悪い情報を隠していた東急には不誠実さを感じます
ここも、ミキテイ閉店くらいはあるかもね~
No.196  
by 匿名さん 2011-12-08 00:18:15
三規庭閉店でも痛くも痒くもないと思いますよ。あればあったで使うけど。
もともと駅には歩けるのだし、駅前にスーパー2つ、駅からここまでの間にミニスーパーありますからね
それと、ドラッグストアはなぜだかいっぱいある。
No.197  
by タマタマン 2011-12-08 17:53:13
芝の東京タワー
押上のスカイツリー
そして、20年後・・

あざみ野駅前(かやぶき屋根宅跡地)に
第3のタワー誕生!

たのしみだなー・・
No.198  
by 匿名 2011-12-08 19:43:38
だからあそこにタワーはないって(笑)
地主が一番渡さない場所。
No.199  
by 匿名さん 2011-12-09 00:30:18
なぜ駅周辺が栄えてないのだろう。2路線なのに駅ビルもなく、駅前もいまいちパッとせず。。。
なにかしがらみがあるんだろうな。たまプラと青葉台と同様に栄えててもいいのに。いい街なのに商業施設さえもなく何か物足りないんだよな。
No.200  
by 匿名さん 2011-12-09 01:05:11
たまプラが近すぎるから(歩いていけちゃう距離だし)あざみ野自体は
あまり発展できないのかもね。
私は商業施設や駅ビルなくてもいいかな。落ちついてて地味な方が好きです。
買い物やなんかは車でたまプラでも港北でも二子玉でも行けばいいし。
毎日のスーパーやドラッグストアなどが充実してれば十分ですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる