ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
101:
匿名
[2011-11-30 20:33:12]
キッズルールがあるし、なんか忘れたけどベビーマッサージ教室とか趣味のNPOのプログラム支援があるらしい。
|
102:
物件比較中さん
[2011-11-30 20:40:09]
ここもそういう子供向けのがあったら良いけど、ファミリー向けではないし無理かな。鷺沼みたいに足湯とかはいらない。
|
103:
匿名
[2011-11-30 20:40:33]
以前駅6分のベリスタあざみ野のMR行きましたが、南向きで良い間取りは狭いのに5500万以上〜だったので、ここもかなり強気だと思いますよ。
向き・広さ・階を気にしなければもう少し安いかと。 |
104:
匿名
[2011-11-30 20:54:38]
徒歩6分でも新石川じゃダメですよ。
あざみ野一丁目ですから、相対的価値が違います。 強気な価格帯ではなく、適正な価格帯で設定するはずです。 ご存じかも知れませんが、あざみ野って地主の圧力が強いですよ。 黒沼、飯島、松元、ご三家は覚えておいて下さい。 |
105:
購入検討中さん
[2011-11-30 22:38:49]
美しが丘5丁目のドレッセって新築マンションですか?
|
106:
物件比較中さん
[2011-11-30 23:20:51]
|
107:
匿名
[2011-11-30 23:35:56]
ここは最低七千万からだろうね
|
108:
匿名さん
[2011-11-30 23:39:44]
7000万までは。。。ライオンズもそこまではしなかったし。
|
109:
匿名
[2011-12-01 00:06:59]
〉107さん同意
だが、先日の折り込みみたが、3Lでも70平米が主流になり、80メインの鷺沼とは違う。 おそらく、7000だと、たまプラのレジデンスとは違い、手を出しにくい。 6000万台でコンパクトな3Lを売りたいだろうと思われる。 たまプラ駅直結プロジェクトは、戸建の富裕層狙いで定期借地権付きですよ。 永住には不向きですな。 50年後には更に再開発が予測されますからね。人口流動や社会情勢など踏まえて、東急は仕掛ける訳だ。 モンスーンの横のドレッセはオススメではありません。高圧の電線が近く、下に線路。だったら、まだ鷺沼の高速から離れた棟の方がいい。 と言う事で、同じドレッセを比較すると、ここはデメリットが見つからない。 強いて言えば、70平米の収納性が低い間取で踏ん切りがつくか? 7000出して80平米を選択するか? 迷っている暇は無さそうだね。即売に近い状態だと予想します。 |
110:
匿名さん
[2011-12-01 00:22:44]
107
あざみ野で最低7000万だと、高級狙いになっちゃう。41戸なのでそれでも売れるかもしれないけど… 普通の子育て世代には手が出ない。 少し小さめの間取りで、70平米で5500万くらいから出すんじゃないでしょうか。 |
|
111:
匿名さん
[2011-12-01 00:23:02]
でも冷静に考えると、都心からわりと離れていて、駅前は竹薮で、駅近とも言えない物件なんだよな。
それを穴埋めするだけの良さが果たしてあるのかどうか。7000万は高過ぎる気がするね。 |
112:
物件比較中さん
[2011-12-01 01:33:01]
111に同意
7000万台なんて、こんな物件に出そうなんて人、そうそう居ないと思うよ。 条件はいいと思うけど、所詮あざみ野。 駅からも離れたマンション。そこまで価値はないと思う 7000も出したら、青葉台なら徒歩圏内に新築戸建てが買える 6000台〜なら少なくとも即売はない |
113:
匿名さん
[2011-12-01 06:20:31]
あざみ野のマンションで7000万なら東雲と晴海に出来るタワーを選択した方がお買い得のような。先日のガイアの夜明けじゃないけどデベの力のいれようが。。。
|
114:
匿名
[2011-12-01 06:50:22]
70平米で家族4人とか狭すぎる ありえない
|
115:
周辺住民さん
[2011-12-01 09:16:24]
NO1からずっと読んでますが、当たり前のことだと思いますが
東急さん、他業者さんのご意見もかなりあるような感じですね。 この辺り我が家にはいい住環境ですが、デメリットもそれなりにあります。 家庭それぞれメリット・デメリットが違うと思いますので 振り回されないでリサーチされた方がいいかと・・・・・・。 |
116:
匿名
[2011-12-01 09:21:55]
きっと6千〜は間違いないよね
ライオンズは大京だし歩くから安かった。 ドレッセは遠くても高値だったし、6〜7千の部屋中心だよ 5千なら狭い部屋になりそうだね 即完はありえないよ |
117:
近所をよく知る人
[2011-12-02 15:45:46]
あざみ野だと80平米で5500万くらいっしょ。
今後は人口減少で世田谷あたりの高級住宅地も 古くからある家などが相続出来ずに売りに出てくると 思うべ。需給バランスから、都内一等地に手が出やすくなり、 あざみ野のようなベッドタウンの地下は大きく値を崩すことを 予想してるべ。10年先を見据えて検討するべ。 |
118:
匿名
[2011-12-02 16:02:41]
マンション欲しいのは10年後じゃなくて今なんだよねー。
ディベもその辺わかってて今売れるぎりぎりラインの高値付けると思うよー。 |
119:
物件比較中さん
[2011-12-02 16:44:04]
買うたらええやん。
|
120:
匿名
[2011-12-02 16:55:48]
あざみ野で80平米で5500万は今ありえないよ。駅近ならなおさら。
ここなら狭くて最低ラインでそれぐらいの価格だよ |