東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. 1丁目
  8. ドレッセあざみ野一丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 19:20:29
 

ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16

現在の物件
ドレッセあざみ野一丁目
ドレッセあざみ野一丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目25番1
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩9分
総戸数: 41戸

ドレッセあざみ野一丁目

842: 匿名さん 
[2012-03-24 22:52:45]
タマタマンじゃないけど私見を。
投資用不動産はもっと都心部に買うべきです。世田谷は都心へのアクセスにおいては決して
優れた立地ではありません。だから準郊外とか外周エリアといわれています。
おそらく841さんがお考えになる外国人とはホワイトカラーの労働者でしょうが、そういう外資系
企業の外国人というのは都心寄りに住む傾向が強いですよ。
843: タマタマン 
[2012-03-24 23:04:51]
こんばんは
タマです
タマへのリクエスト、ありがとうございます
嬉しいです


外国人をもっと、うけいれよーは、前々から言われてますよね

だけど実現性はかなり低いみたいですよー
理由なんですけど
所得が低い外国人を大量に受け入れても、期待されるような税収があがらない
かつ、治安の悪化などの副作用が大きいらしい

所得1500万円クラス以上の外国人を日本に呼び寄せるには 日本人の英語を話せる率が低すぎて ネックとなってる

外国人留学生は 学校の近くにルームシェアして住むケースがおおい(城北城東エリアがおおい?)

外資きんゆとかは 緊急事態に備え 会社からタクシーで20分以内に住むようにとかいう社内規定があったりするので 青葉区は都心からの距離が遠い


844: 匿名さん 
[2012-03-24 23:05:23]
それとこの手の質問は青葉区のスレや田園都市線のスレでやった方がいいですね。
ここはドレッセの検討スレですから。
845: 匿名さん 
[2012-03-24 23:07:59]
すみません。842=843です。
せっかくのタマタマンの解答を邪魔しちゃったかな。タイミング悪くて申し訳ない。
846: タマタマン 
[2012-03-24 23:14:32]
インカムゲインを狙うんだったら 賃貸の運営方法の工夫が一番です

今 シェアルームが若者の間で 流行ってるらしく 三茶付近の140平米位の戸建に40、50人で住んでたりして、一人あたま家賃は3万円位みたいです
ルームシェアように家を改造してるわけでもないみたいですよ

あとは 都心部の1ldkとかを シェアハウスにしての賃貸とかね
847: タマタマン 
[2012-03-24 23:18:00]
まー

ドレッセあざみ野の掲示板見てる方だけの特別なお知らせということで 大目に見てくださーい
848: 匿名さん 
[2012-03-24 23:18:10]
842=844でした。重ね重ね申し訳ない。
843のタマタマンの意見には同意です。
849: タマタマン 
[2012-03-24 23:32:55]
この時代に売却えきを狙うなら 都心部がおすすめ

容積率を余らせてるマンションが多数あるので
こんだけ地震、地震と叫ばれてるなら、50から100位の規模のマンションなら建て替えの話が加速して、等価交換の話などの話を交えて、デベに打診してたり、してなかったり

この辺りの近くだと 二子玉川第二スカイハイツとかが 建て替えられます

プラウド二子玉の横に立っていた築35年位のマンションが、30階建のマンションに3年後 生まれ変わっちゃう

将来のことだから よく分かんないけど 住んでる人は転売したら儲かりそう

羨ましい

たまだん建て替え期待してる人おおいかもしれませんが 建て替えには 組合の5分の4の賛成が必要です

たまだんは1200世帯位あるから 1000戸位の同意が必要なんです

可能なんでしょうか?
850: タマタマン 
[2012-03-24 23:45:33]
あと 投資マンションを買うなら 容積率が緩いエリアがおすすめだよ

理由は 色々あったりするんだけど 長くなるので 読んでる人はめんどくなるので 割愛します

青葉区は 容積率きびしいので 物件価格が高い割には 都心から遠いから そんなに賃料が高くない
横浜市平均よりは 高いみたいだけど
851: タマタマン 
[2012-03-24 23:49:37]
842さん、色々ありがとー
852: 匿名さん 
[2012-03-25 02:23:49]
>849
30階建ではなく17階建て。
プラウド二子玉より低い。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcl101.htm
853: 匿名さん 
[2012-03-25 07:43:46]
841です、
842さんやタマタマンさんありがとうー、参考になりました。
もっと都心で検討してみます…城北城東エリアなら何とか手が出る物件もありそう。

スレ違いな話題大変失礼しました、タマタマンなら詳しそうだから聞きたくて。
お詫び申し上げます。
854: タマタマン 
[2012-03-25 13:12:20]
不動産投資するなんて、羨ましいですねー

タマも手持ちの資金を使って、不動産の短期売買を狙ってますよ

賃貸不動産を所有して思ったことですが、実は色々煩わしかったりするなー、なんて思ってたりします

長くなるので、割愛しますが、タマはとにかく短期売買でやっていきます

855: 物件比較中さん 
[2012-03-25 13:21:19]
買いました。
みなさんよろしく!
857: 匿名さん 
[2012-03-26 08:33:49]
微妙な売行きですね。
859: 購入検討中さん 
[2012-03-27 01:18:50]
本屋とペットショップは確かにこの先行方が気になる・・・
マンションになる可能性も確かにこの先可能性としては十分あるが、ほかの用途はないのかな?
いつも思いますがあざみ野団地建て直したらえらいことになるだろうね。
860: 匿名 
[2012-03-27 09:00:07]
そうです
あざみ野団地、売るにも買うにも今!
たまプラーザ団地より買いだよ。
861: タマタマン 
[2012-03-27 13:39:53]
なんか東進ハイスクールのコマーシャルっぽいなー

今でしょー

みたいなねー
862: 匿名さん 
[2012-03-27 18:49:24]
あざ団はあと20年かかるでしょ。
駅からも微妙に遠いし。

朝バス乗る時悲惨だし。
863: 匿名さん 
[2012-03-27 18:54:09]
今の時代にバス便はないっしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる