東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野一丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. あざみ野
  7. 1丁目
  8. ドレッセあざみ野一丁目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 19:20:29
 

ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?

本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16

現在の物件
ドレッセあざみ野一丁目
ドレッセあざみ野一丁目
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目25番1
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩9分
総戸数: 41戸

ドレッセあざみ野一丁目

816: 物件比較中さん 
[2012-03-17 22:59:55]
タマタマンの続報待ちなんです。
817: 購入検討中さん 
[2012-03-18 08:54:39]
第1期はどーだったんですかね?
やっぱり全戸抽選完売ですか?
818: 名前なし 
[2012-03-18 14:46:53]
4,690万円~7,960万円

さすがに田都は高いですね。

皆様の年収はどのくらいですか?

こういう物件買う方は、1000万クラスの方々でしょうね。
やはり、400~600万クラスは論外?ですかね。

親から援助しえもらえる方もいらっしゃるのですか?
823: 物件比較中さん 
[2012-03-18 22:21:40]
もっと前向きで建設的な掲示板にしましょう。
824: 購入検討中さん 
[2012-03-18 23:21:41]
ちょっと前まではいい掲示板だったのに。。
本当に購入する方はいなくなって、冷やかしばかりになってしまったのでしょうか。
826: 購入検討中さん 
[2012-03-20 09:04:27]
2件残っているみたいですね。何階のどの部屋でしょう。
827: 買いたいけど買えない人 
[2012-03-21 12:36:40]
価格は相応かもしれないが、修繕費がたかすぎる。
1x年後には2万越えるし、一時金も100万近いのが何回もある。
小規模だからしょうがないとはいえ、購入した皆さんは払っていけるのでしょうか
828: 匿名さん 
[2012-03-21 19:04:02]
修繕費一時金で100万とかボッタクリでしょww

829: 購入検討中さん 
[2012-03-21 23:54:27]
あの場所はなかなか手に入らない。
831: タマタマン 
[2012-03-22 10:42:50]
ドレッセの皆さん

ごぶさたでーす

ひさびさのタマでーす

名前は伏せますが、東証一部のデベで、マンション、ビルの用地取得することになりましたー

趣味の不動産を本業にしてみまーす

神奈川県担当になりましたー


みなさーん

知りたいことがあれば、タマタマンまで

832: 匿名さん 
[2012-03-22 12:51:46]
タマタマン!
しばらくお見かけしなかったので寂しく思っていましたが、転職活動されてたのですか!
不動産業界に本格参入されるとのこと、ますますのご活躍を期待します。
これからも有益な情報、よろしくお願いします。
833: 匿名さん 
[2012-03-22 17:28:30]
タマタマンおかえり。本当に業界の人になっちゃったってすごいね。
できればこのスレだけじゃなくて青葉区のスレや田園都市線スレにもたまには遊びにきてよ。
最近信者さんも大人しくて過疎ってるんだよ。。。
豊富な知識に裏付けされた的確な意見、ユニークな語り口、活躍を楽しみにしているよ。
834: 物件比較中さん 
[2012-03-22 23:08:37]
タマタマんは高めに見積もって坪230って言ってたけど、
実際は最多価格帯が250だった点についてどう思われますか
835: タマタマン 
[2012-03-23 00:18:40]
どうもー

タマタマンです

ごぶさたしていたのにも関わらず

ありがとうございます。


えーと、タマタマンへのコメント

ずっと前のも含めて色々あるんですが、

まずは、おねだんのけん。



ドレッセの値段は、

たけー

っていう感じです。


タリーズとペット屋さんが、ずっとそのままだったら

何となくOKっぽいですけど

マンションができそうな気配があるので

目の前に建物が立たない前提の価格設定なのかなー

なんておもいましたー


タマタマン予想では、

剣山の商業施設が出来たら、

みきていやらタリーズやらが全部

うつっちゃうのかなー

なんて思います。


理由なんですけど、

タリーズとペット屋さんが仮に儲かってたとしても

あそこの土地が高度利用されていないからです。


容積率が150%の土地に対し、

駐車場たっぷりの平屋建ての建物が2棟・・


本来得られるべき賃料とかを

どぶに捨ててるような土地の利用の仕方だなーなんて、、


あそこに立派なビルがあったりしたら

取り壊し

なんてことはないんでしょううけど

あの状態では、もったいない気がしますよ


ダラダラとコメントなんですが

日本の人口が減少の時代に入りましたが

今後10年間は首都圏の人口、世帯数は

増えると予測されています


なので、デべは今後10年は

ビジネスチャンスがあるだろー

と思ってると思います。

逆に、10年後を堺に

ほんとに厳しい時代になると思います

なので、10年後までに、塩漬けにしている土地を

最大限のお金になるように

分譲やら賃貸やらに変えていくと思います。



なので、タリーズ・ペット屋さんの土地には

マンションが分譲されるか

容積率を最大限に利用した収益物件になるんじゃないかなー

と思います。


あくまでも、

タマタマンの勝手な予想なので

ですが、剣山の商業施設には

たぶん、タリーズとかみきていのテナントが入ると思いますよ



みなさん、

チェケラーしてて下さい



ちなみに、

ドレッセを購入されたみなさんの

重要事項説明書には

目の前の土地に何かがたっても

文句を言わないで下さいね

っていう文言が入ってると思います


なので、仮に建物がたって、裁判沙汰になっても

大丈夫なようにデべはしてると思います

836: 物件比較中さん 
[2012-03-24 01:07:28]
ん?「しばらく建てない前提で高価格設定したけど、やっぱり建てるわ」ってこと?
まあ東急ならやりかねないですね。

宮前平の湯けむりの隣にパークハウスがありますが、あれも早々に売れてしまいましたが、タマタマン的にはドレッセと比較してどっちがお買い得と思いますか。
駅近、小規模、高額、眺望と将来の不安という点でイメージがかぶるのです。
837: タマタマン 
[2012-03-24 02:11:17]
こんばんは

スマホから投稿のタマです

昨日の説明が下手すぎたんですけど

目の前に建物立たないんだったら、250もありなんでしょうけど、なんか立っちゃいそうだなー

宮前平エルド、かっこいいなー

タマは、青葉区以上に宮前区のこと、分かってたりすると思ってるんだけど、

宮前平はとにかく 富士見坂がきつすぎて 、、
宮前区役所やら温泉やらによく行くんですけど、かなりきついでーす

838: タマタマン 
[2012-03-24 02:12:10]
また明日投稿しまーす

ではでは
839: 匿名 
[2012-03-24 18:06:50]
834さんに同意。
タマタマん、坪250の現実をどう、説明、いや弁解する?
たまプラテラスの方でも偉そうに書いているけど、憶測だけじゃ物を言えませんよ。不動産ギョーカイに本腰入れるならもうちぃっと勉強されたし。
840: タマタマン 
[2012-03-24 19:20:50]
うふ 。。

さすが、あざみ野ですねー
予想がおお外れでしたー
すいませーん、ごめんね

まー、たまだんのタワマンへの建て替えは、出来ないとおもうよー
841: 匿名さん 
[2012-03-24 22:02:20]
タマタマン、ちょっと質問。
青葉区って外国人にとってはウケがいい街かしら?

日本人は今後人口減少するかもだけど国力を何とか保つために
政府は外国人をたくさん輸入してくると思うの。規制緩和やら何やらして。

そういう方達にとって、青葉区みたいな環境や立ち位置(都心から20~30キロ)って好まれるかしら?
20年くらいしたらそういう状況になってくると思うからそれを考えて青葉区内で投資用不動産買おうか迷い中。
やっぱり少しでも都心に近い世田谷とかのほうが良い?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる