ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
413:
タマタマン
[2011-12-30 17:35:02]
|
414:
匿名さん
[2011-12-31 00:41:48]
タマタマン、たまプラーザ駅近にお家があり、渋谷区と世田谷区に賃貸物件を所有って良いですなあ
わりと暇な方?と思っていましたが不労所得で食べておられるんですね そこらへんのお話を別の板で伺いたいものです。 |
415:
物件比較中さん
[2011-12-31 02:26:58]
タマタマン羨ましいです
うちは自分たちのマンションすら買うのが大変です |
417:
タマタマン
[2012-01-03 19:03:30]
みなさん、あけましておめでとうございまーす。
タマタマンでーす。 みなさんからのコメント、嬉しいでーす。。 素直に受け止めて、喜んでおりまーす。。 ところで、年末年始のテレビを見ていると、 マンションデベのCMが多いですねー。 特に三井、野村は、印象的ですねー 東京建物の竹中直人も印象的です 各社の商品作りに対するコンセプトが テレビを通して、消費者に伝わっているような気がします。 ブランズ・ドレッセともにテレビCM展開はしていないと思いますが メジャー7に名を連ね、マンション販売において利益を上げるのであれば こういうマンションが作りたいんだ というメッセージを発するべきだということを タマタマンの近所の電鉄のOBの人が、 言ってましたよー 東急は関東圏だと名前が知られてるけど 外から来た人には、 あんまりだから、 ブランドを浸透させることで 新築で売るときはもちろん リセールの時の購入者の安心にも つながるのではー と思ったタマタマンでした。。 今年もよろしくお願い致します。。 |
418:
匿名さん
[2012-01-03 19:36:23]
>417
ブランズの東急不動産はメジャー7だけど、ドレッセの東急電鉄はメジャー7ではないですよ。お間違えなく。 |
419:
タマタマン
[2012-01-03 22:50:42]
|
420:
匿名さん
[2012-01-05 00:11:10]
カリスマコメンテーターのタマタマンさん、本年も役立つコメントよろしくお願いします。
|
421:
匿名さん
[2012-01-06 18:50:05]
最初はこのマンション絶対買いたいと盛り上がってたんだけど(あざみ野好きなので)
本屋やペットフォレストの場所に別の建物が建つ可能性などのレスを読んでるとだんだん テンション下がってしまいました。 駅から微妙な距離だし、たまプラとかもこの先どんどん出てくるなら冷静に待った方がいいのかな? |
422:
匿名さん
[2012-01-06 19:12:59]
価格帯を間違えなければ、地元の人でさっさと売れちゃうと思うから、遠くから見にこなくて大丈夫ですよ。
|
423:
ご近所さん
[2012-01-06 19:57:48]
あざみ野、好きだわあ。
今日も自転車で商店街をふらついて子どもの運動靴とか安いお店で買った。 家も近いといえば近いんだけど、もっと、すぐ近くに住みたいなぁ。 もう他に買っちゃったから駄目なんだけど、このマンション欲しくて 欠かさずのぞいてます。 |
|
424:
購入検討中さん
[2012-01-06 21:12:23]
徒歩9分徒歩5分以内ではやはりマンションの価値って変わるのでしょうか?
|
425:
匿名さん
[2012-01-06 22:04:35]
マンション買うならやっぱ駅近に限ると思います。
9分は確かに微妙だな。 |
426:
匿名さん
[2012-01-06 22:09:24]
424さん
いずれ手放すご予定なら、駅近マンションをおすすめです☆ |
427:
匿名さん
[2012-01-06 22:38:31]
一般論では、徒歩6分を境に価格が下落し、10分を超えると大きく下落します。
|
428:
物件比較中さん
[2012-01-06 22:55:36]
タマタマン神。
|
429:
サラリーマンさん
[2012-01-07 01:25:03]
神奈川県で徒歩9分はないべ。
|
430:
物件比較中さん
[2012-01-07 02:34:02]
地主さんが手放すかどうかはさておき、あざみ野の駅周辺はまだまだ土地がありませんか?
あざみ野まつりの会場だって中学校の建設予定地らしいけど、その予定はなさそうですし。あそこは駅に近いし高台だし、いつか横浜市が手放すのではないかなあ? |
431:
タマタマン
[2012-01-07 19:08:06]
こんにちは。。 今年の抱負は タマタマンを囲む会 の開催 のタマタマンです、 マンションのモデルルームには まだ一回も行ったことないので タマタマンを囲む会があれば ついでにドレッセにも足を運んでみたいです マンションについて 皆さん、 色々意見があるようで何よりでーす ドレッセに対する最近の掲示板の主なコメントは 1.前に建つ可能性があるのは、ちょっと。。。。 2.ここもいいけど、これから出そうな物件も気になる。。。 3.タマタマンうざい、もしくは、タマタマンいい などなど だと思います。 タマタマンのドレッセに対しての 気持ちは 開発者側の気合に期待です 野村のプラウドの鷺沼3丁目は 物件の周りに 線路、高速、お墓、送電線 などの嫌悪施設があり なおかつ 鷺沼のドレッセが販売を開始する にも関わらず けっこーすぐに?完売してたと思います タマタマン印象は ①マンションの外観デザインが 重厚感があってかっこいい ②住みたいなー、 と思わせるイメージ作りにたけてる です 野村のプラウドは この物件に限らず 全般的にそんな感じだと感じます。 なので、 今回のこのドレッセも 前面に何かたつかもしれない これからもっといいマンションが出るかもしれない という消費者のネガティブマインド を打ち消す マンションの企画作りの気合 にタマタマンは期待です |
432:
タマタマン
[2012-01-07 19:24:44]
連続投稿中の タマタマンです。。 剣山の開発で どんな商業施設が出来て欲しいですか? タマタマンは 時計と万年筆とJAZZが好きなので そんなお店ができるといいなー と思ってまーす。。 とは言っても、 メインテナントは 決まってしまってるとは思いますが。。 どうですかー みなさーんのご意見は。。 よろしくお願いしまーす |
433:
匿名さん
[2012-01-07 21:12:41]
タマタマン、野村の鷺沼が重厚感あってかっこいい?センスが悪いね。。。どうも、ロートアイアンが団地のようで気に入らないが。好みか?
|
送電線のない街は、どこでしょうか?
青葉区で送電線がないところ、
ご存知のかた、いらっします??