ドレッセあざみ野一丁目ってどうでしょうか?
本物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:鉄建建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2011-11-18 22:05:16
ドレッセあざみ野一丁目
1:
近所をよく知る人
[2011-11-19 14:13:32]
|
2:
周辺住民さん
[2011-11-19 15:16:00]
ここは高くなりそうですが、即日完売しそうですね。
|
3:
匿名
[2011-11-19 18:23:22]
即日完売は絶対にないですよ。
場所がいまいちだし。 なんであざみ野ドレッセってどこも場所が遠いんだろ。 |
4:
匿名さん
[2011-11-19 18:41:59]
ん~~高そうですね。
|
5:
匿名さん
[2011-11-19 23:44:32]
場所いいと思うけどなあ。駅まで10分かからないくらい?
高いだろうから即日完売とはいかないかもしれないが、 あっさり売れると思うよ。 |
6:
匿名
[2011-11-20 01:18:48]
カリタス裏のマンションが6000〜が主流だったから、ここも最低でも6000だろうね。
40世帯程度だとこじんまりした感じで良いですね。便利な所だし、あざみ野徒歩圏内で、ほぼフラットな道のりは結構。 下手すりゃジェネヒルより高いかも。 |
7:
匿名さん
[2011-11-20 02:09:41]
ジェネヒルは売れ残ってるからなあ。
実際はかなり値引いてるんじゃないの? もう駅からバス便みたいな場所は戸建てもマンションもダメだね。 |
8:
匿名さん
[2011-11-20 03:44:22]
スポーツガーデン近くでもドレッセ出るんだね。あっちは安いだろうけど
何しろ駅から遠いから苦戦しそうですね。 |
9:
匿名
[2011-11-21 08:24:07]
シャトレーゼの隣のドレッセですか?
確か、完売御礼って春頃から垂れ幕が掛かってたから、苦戦じゃないんでは? バスで毎日通りますが、殆どの世帯の灯りがついてますよ。 |
10:
匿名さん
[2011-11-21 12:51:24]
シャトレーゼの前に新しいのが建ちますよ!
道路挟んで。 |
|
11:
物件比較中さん
[2011-11-21 15:59:08]
あざみ野駅まで徒歩圏内ですね。
駅まで思いっきり緩やかな坂道で場所的には、とても良いところだと思います。 でもきっと高くなるんでしょうね。 |
12:
匿名さん
[2011-11-22 19:03:11]
ドレッセシリーズは施工会社が東急建設㈱だと思ってましたけど、
あざみ野2棟は鉄建建設㈱・他(東急系)となっていますね。 聞き慣れない名前ですが、評判はどうなんでしょうか? |
13:
匿名
[2011-11-22 19:07:44]
鉄建って、JRも絡んでますよ。
鉄道然り、他にはホテルメトロポリタンとか建ててます。 |
14:
ご近所さん
[2011-11-22 23:49:24]
ここすんごくいい場所です。これまであざみ野の駅近の物件だと、駅の南側とか脇道のほうでしたが、こちらはいわばあざみ野のメインストリートで、そこから一本はいったところですからね。
高台なので低層でも見晴らしが良いはず。 中古で人気のイディオスあざみ野よりも駅に近く、駅まで8~9分あれば着くし、すぐ斜め前にコンビニとスーパー(の入った三規庭)があります。 学区はあざみ野第一小学校。あざみ野駅周辺で物件を探すとき人気の高い学区です。 せめて5年前に出来ていればここ買いたかったな。 |
15:
物件比較中さん
[2011-11-23 16:54:44]
あざみ野第一小学校、中学受験組はどのくらいの比率なんでしょうか?
|
16:
地元の人
[2011-11-23 17:32:17]
子供が今年卒業しました。中学受験はクラスの1/3くらいかな
あざみ野とたまプラーザには塾が密集しているのでみんなそこらへんに通っています |
17:
物件比較中さん
[2011-11-23 18:31:41]
そうなんですか!ありがとうございます
小学校の子供がいて中学受験も考えているので環境が気になりました。雰囲気は、あざみ野第二や新石川小学校などとあまり変わらないですかね。 |
18:
地元の人
[2011-11-23 18:55:06]
16です
他の小学校は良く知らないですが、戸建ての多い地域にあるあざみ野第二小よりは庶民的じゃないかと思います。保護者会などで見る限り、ごく普通の良識ある方たちばかりですし、教育にも関心のある家庭が多いようです |
19:
地元の人その2
[2011-11-23 19:14:16]
第二のエリアに住んでいます。
妹夫婦が第一エリアですが、それほど変わらないような気がします。 どちらにしても受験はクラスの3〜4割位です。 でもあざみ野中も悪くないですよ。 万が一不合格で公立でも心配ないですよ。 娘の同級生に勤務医のご子息がいますが、地元に友達がいたほうが良いという理由で中学までは公立というご家庭もあります。レアですがね。 |
20:
ご近所さん
[2011-11-23 20:21:49]
19さんがおっしゃる通り、家庭の方針で中受しない家もありますし、あざみ野中はわりとレベル高いようです。少なくとも、公立に行くとしたら安心できる中学校です。
|
大通りから少し入ってていいかも。