
前スレが1000件をこえていましたので
新しくその2を作ってみました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9518/
[スレ作成日時]2011-11-18 21:01:55
注文住宅のオンライン相談
富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。その2
345:
e戸建てファン
[2018-09-03 13:00:25]
|
346:
通りがかりさん
[2018-09-05 19:42:23]
自分も最近家欲しいなと思いモデルハウスへ見学へ行きました。
営業の方は色んなところを見た方が良いでも見すぎると分からなくなると言ってました。 もっとゴリゴリ押してくるかと思ってたのですが自社の売りを説明されて 後は家作りのアドバイスぐらいでしたね |
347:
匿名さん
[2018-12-14 07:56:54]
丸和ホームは辞めた方がいい、建てたけど打ち合わせから出来上がりまでミスが多すぎ、説明不足、担当さんが悪いのかわからないけど、絶対オススメできない
メンテも不足 |
348:
評判気になるさん
[2018-12-31 13:30:15]
株式会社ジュープラスはどうですか?
|
349:
戸建て検討中さん
[2019-01-02 13:12:35]
ネイエ設計事務所さんなんてどうですか?
|
351:
戸建て検討中さん
[2019-02-13 07:41:00]
うちの近所に五年近く80坪ほどの新築で完成間近の家があります。玄関に取り付けるためのエコキュートらしきものがほったらかしで、全体の外観も少しずつ劣化しているようにもみえます。施主と建設会社がもめると大変です。五年間ずっと仮住まいです。そういうことにならないような会社選ぶべきです。
|
352:
戸建て検討中さん
[2019-02-14 11:03:46]
|
353:
戸建て検討中さん
[2019-02-14 14:30:07]
|
354:
匿名さん
[2019-04-30 09:14:05]
マルタカハウスでたてました
打ち合わせ不十分、必要な説明なし、注文住宅なのに注文してもきいてもらえない… トイレのドアをあけると寝室の引戸とぶつかる すべてにおいてぼったくり 事務手数料で二重取り 後悔しかありません |
355:
e戸建てファンさん
[2019-04-30 13:06:16]
|
|
356:
e戸建てファンさん
[2019-04-30 15:07:33]
|
357:
戸建て検討中さん
[2019-05-31 13:54:03]
建替の二世帯住宅を考えています。
気密測定してくれるところを探しています。 現在検討中なのは 山下ホーム セキホーム 鷹栖健工 すぎはら建築工房 上記で建てられた方、他にいい会社さんを知っていれば教えてください。 |
358:
通りがかりさん
[2019-06-01 06:52:06]
>>357 戸建て検討中さん
私は二世帯ではないですが昨年セキホームで建てました。 満足度はとても高いです。強みである気密・断熱性能はもちろん、人が良くて言いたいことを話せる関係が建てた後も構築できています。 もちろん、こちら側もかなり勉強しましたのでそういう姿勢も大切と思います。 |
359:
戸建て検討中さん
[2019-06-01 08:14:46]
>>358 通りがかりさん
ご回答ありがとうございます。 セキホームさんで建てられたんですね! 高気密高断熱と建てた後のアフターフォローを重視しているので良さそうですね。 セキホームさんは一度しか見に行けていないのでもう一回行きたいと話していたところでした。 勉強はどのようにされましたでしょうか? 私は某YouTuberの動画やネットの記事を中心に勉強中です。 |
360:
通りがかりさん
[2019-06-02 14:12:24]
|
361:
戸建て検討中さん
[2019-06-02 19:33:05]
>>360 通りがかりさん
山下ホームさんも満足度高いんですね! 山下さんは漆喰と施工中の写真をたくさん撮ってくれるのがいいなと思います。 小さい子もいるので自然素材は安心です。 セキホームも山下ホームも後悔が無さそうで迷います。 坪単価的にはセキホームさんのほうが安いのかなと思いますが。 |
362:
戸建て検討中さん
[2019-06-04 12:28:39]
>>361 戸建て検討中さん
いくつかハウスメーカー回ってて、自然素材系では山下ホームは高いほうかと思います(坪70万くらい) 私は山下、サワケン、石友で検討してますが、価格でいうと山下>サワケン>石友 ですね 外観を自由にできるのが山下 外観がレンガになるのがサワケン どちらも自然素材で内装は非常に似ていました。 山下ホームさんはノルマきついみたいですね(でもグイグイくるってわけではないですし、好感がもてました) |
363:
戸建て検討中さん
[2019-06-05 10:51:08]
>>362 戸建て検討中さん
山下さんノルマキツイんですか!? 全然そんな雰囲気なかったです。 坪単価はやっぱりちょっと高いですね。グレードダウンによる値引き?があるようでしたが。 石友さんは結構グイグイいらっしゃいます。何度か家にも来られました。営業さん自身はとてもいい方です。 c値が1.8ということで断念しましたが、間取りが素敵なのと提案力は素晴らしいです。 サワケンホームさんは見たことないですがc値やQ値(Ua値)はどうでしたか? レンガの外観カッコいいですよね。 |
364:
戸建て検討中さん
[2019-06-07 05:50:47]
>>363 戸建て検討中さん
サワケンさんはC値0.9以下(間取り等で変わるけどこの値なら大丈夫とのこと)、Q値は計算してないようですが断熱も良さそうでしたよ 石友は設計さんがC値0.7平均と言ってましたよ 1.8って凄い差がありますね? UA値は標準仕様で0.5だったかな? どちらの会社も全棟検査してますと仰ってました |
365:
戸建て検討中さん
[2019-06-07 07:37:07]
>>364 戸建て検討中さん
石友の営業さんからはc値1.0以下で、全棟気密測定してますよ。と聞きました。その後カタログを見せて頂き、カタログには1.8と書いてあったのでこちらにはその数字を書きました。 頂いたカタログが古いんですかね? 同じ石友グループの会社にも確認した際にも石友さんはc値1.0以下ではなかったはず、と言われカタログが正しいのかと勝手に思っていました。 サワケンホームさんも気密性、断熱性良さそうですね! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
自分もたくさんみました。三年近くかもしれません。
ハウスメーカー、工務店、など得意不得意があります。セールスやまわりの人の話聞けばだいたいの坪単価はみえます。自分は40坪ほどですが、通常の建築費以外に300万はかかってきました。石友、タカノ、オダケで坪最低65万はかかります。所謂ローコスト系でも50万近くかかります。どんな家にしたいのか、まず外断熱にしたいなら65万以上は覚悟です。アクアフォームのような吹き付けでいいのならローコストでいけます。そこらへんから決めていってはどうでしょう。会社決めてもまだまだ決定することはたくさんあります