北海道ムラオカディーワークスを知っているかたいませんか?
52:
匿名さん
[2019-02-22 12:02:08]
|
53:
匿名さん
[2019-03-16 00:54:13]
調子のいいことを言って、仕事を取っている様ですが、建てた後のフォローがよくない。もっと責任あるアフターをするべき。あまり、お薦めできない。カッコや、うわべだけでは、続かないのでは、創業何十年と謳っている様だが、住宅はまだ十年くらいでは?
|
54:
評判気になるさん
[2019-03-16 01:13:07]
お洒落で、こだわった家 、周りと違ったものを建てたいのであれば、沢山、研究したり調べて見るべきです。高くてもいいのであれば、HOPの家なんかも、おすすめですよ。こだわった家を建てている会社は、他にも沢山ありますよ。
|
55:
通りがかりさん
[2019-03-16 07:15:56]
その住宅のテーマやアイデアの発想には独自性が感じられる。
ただ残念なのがそれを上手くプランに反映出来ていない事かも。 どの住宅でも玄関からリビングまでの距離を長くとって格式を高くしようとするから自ずとプランが似てくるというか。 今まで売りに出されたここの中古物件の間取りも拝見したけど、実際買い出しから帰ってきてもキッチンまでグルッと廻ってこなきゃいけなかったりしたら大変でしょう。 格式と機能性を併せ持たす感じで住みやすくするなら玄関からリビングまでは距離を長くして、キッチンまでは最短で行けるような2WAYが基本では。 それがこの会社の独自性と言われたらそれまでなんだけどね。 ただここの社長は何でも少し簡単に物事を考えすぎなのが気になってる。 |
56:
匿名
[2019-03-18 19:21:40]
この会社の間取りとか最悪。素人以下。
|
57:
通りがかりさん
[2019-03-19 09:45:39]
なんかあったの(笑)
|
58:
匿名
[2019-03-20 15:28:07]
別に何もありませんよ。私が家を建てるときは「通りがかりさん」の会社に依頼しますのでご安心ください。
|
59:
通りがかりさん
[2019-03-20 18:29:00]
あざぁーす。
でも私の会社? どこだろ(笑) |
60:
匿名さん
[2019-04-24 15:19:50]
市内で築浅の中古住宅でてますね。
使われているモノのセンスはいいと思うけれど、生活する上での動線が厳しすぎる…。 でも狭小住宅だから仕方が無いのかな。 |
61:
匿名さん
[2019-04-28 15:34:59]
デザインはものすごく個性的なお宅もあったりするのだなと思いました。
基本的にデザインはとんがっているかんじ?でしょうか。 それはそれでいいと思うのですが、 家の機能性として見たときにどうなってくるのかということになってきていると思います。 気密性や断熱性など、どういう数値になるのかは教えてもらえるのかな? |
|
62:
通りがかりさん
[2019-04-29 12:54:53]
ここは利益率が15%だから他社より10~20%安くなるみたいな事言うけど坪単価としては60万から可能かと思いますとの事。
付加断熱やトリプルサッシ、第一種熱交換換気システムといった今時の仕様ならそれでもいい方かなとも思うんだけど、何か違うっぽい気もしたりして。 これがただの充填断熱若しくは外断熱のみでペアガラス、第三種換気システムといった一昔前のような仕様なら間違っても他社より安いとは言えないかな。 その他社ってのが積水ハウスとかと比べてるなら安いかもしれないけどね。 そしてここのリビングの窓の大胆な取り方をみるとペアガラスだった場合の住宅性能は高くないと思う。 実際建てた人から仕様とか金額の話聞きたいけどいないかな。 1人知ってるんだけど全然家に詳しくない奴で自分ん家がペアガラスかトリプルガラスかもわかってなかったから聞くのやめました。 |
64:
マンコミュファンさん
[2023-02-18 22:26:07]
最悪 絵に書いたように己を過大に評価している『方』です
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それぞれテーマがあって興味深いです。
みゃおはうすがありますが、これは別に猫を飼っている方の家というわけではないのですか?
猫の写真がアイキャッチ的に使われていたので、
猫を飼っているのかと思っていたのですが、クッションの模様だっただけだったので・・・。
ただスキップフロア風になっているので、
猫ちゃんがいたとしたら、家の中の移動がしやすいでしょうね。