BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。
PART3となりました★
購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓
『BELISTA東淀川大桐』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64616/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81066/
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
住民板 part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
住民板 part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82189/
阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2011-11-17 19:39:03
![BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3
901:
OCN
[2012-09-11 17:40:32]
|
||
902:
まるちゃん
[2012-09-11 18:05:47]
今朝幼稚園のバスを待ってる子供がロビーにある植木?造花だろうけどの鉢を何人かでコロコロ傾け遊んで親は注意もせず笑って見てました…えっ?注意しろよ…あーぁ言う親なんだかな…あとエレベーターで鬼ごっこをする子供…なんだかな…
|
||
903:
匿名
[2012-09-11 20:24:56]
なんて微笑ましい光景でしょうか(*^o^*)
|
||
904:
匿名
[2012-09-11 20:31:07]
903
えっ?何が微笑ましいのでしょうか?迷惑な話では? |
||
905:
ママレード
[2012-09-11 21:59:38]
この時間となりのバカ犬ほえすぎ…
|
||
906:
マンション住民さん
[2012-09-12 09:11:53]
902、904さん
確かに、走り回ってぶつかったりしたら危ないし迷惑ですよね。 微笑ましいって言われてる様な親が他人に迷惑をかけているのに 気づかないのでしょうね。 905さん 隣の犬が煩いのを一々ここで書き込む間があったら直接言われたら どうですか?言えないのならここで書き込むのは違うと思いますけど。 |
||
907:
マンション住民さん
[2012-09-12 13:50:14]
確かに『微笑ましい光景』とは思えませんね。
うちは中学生の子供がいます、小さい頃は気の向くままに 色んなことやっちゃいますよね。そこはひとつ、親代わりの つもりで『コラコラ、何しとんねん』と私は叱ってます。 注意しても無視するとかスネるとかありますげど 返事するまでひつこいです(笑) ペットの躾の経験はありませんが、子育ての経験は多少なり あるつもりでいます。この掲示板がこんな文句ばかりではなく もっと違った交流の場になればいいな、っと思ってます。 |
||
909:
住民
[2012-09-12 17:25:13]
907さん
「何しとんねん」はやめた方が良いですよ。 中には我が子を怒られたと逆ギレする方もいるかもしれないので「危ないから気を付けようね」位にしといた方が良いと思います(^_^;) |
||
910:
頑固親父
[2012-09-12 19:40:05]
俺はいつも、もっとガツンと言ってますけどね。
逆ギレされたらその親にも教育したるわ。 まぁ今まで逆ギレされたことはありませんがね。 |
||
911:
匿名
[2012-09-13 08:32:35]
↑
モンスターペアレンツは学校内だけでお願いします |
||
|
||
912:
匿名
[2012-09-13 12:48:36]
|
||
913:
住民さんB
[2012-09-13 13:16:51]
893です。
910さんに同意です。悪いものに対しては注意しています。 以前にカフェのところで中学生が10人ほどで占拠、ボールを天井ぎわの壁に当てはねて遊んでいしましたので注意しました。 一旦私はその場を離れましたがもう一度行くとまたやってました。私を見るとやめましたが。続けてやるようなら部屋番号を聞こうと思っていました。 大人に対しての注意の仕方、子供に対しての注意の仕方、それぞれで使い分ける必要があります。 子供に対してはキツく言わないとわかりません。自分もそうでした。 特に子供の場合は複数人の場合が多く気持ちが大きくなっているので余計です。 きつくしかるのも愛情、もとい、住環境のためだと思っています。注意できない人は表情だけでも怒った顔を向けてはいかがでしょうか。そばで談笑するなどは絶対にしてはいけないと思います。 |
||
914:
ママレード
[2012-09-13 16:05:27]
最近の大人は怒れないんでしょうね。自分が小さい時は大人は怖いって感じでしたが今は違うのでしょうか?集団になると怖くなくなるのでしょうか?
|
||
915:
まるちゃん
[2012-09-13 22:46:11]
最近廊下で走りまわり階段、エレベーターで鬼ごっこをする子供が目につきます。公園に行けばいいのにね(笑)うちはエレベーター前なんでめちゃくちゃうるさいです
|
||
916:
匿名
[2012-09-13 23:32:15]
|
||
917:
しんたろう
[2012-09-14 10:14:11]
913です。
しんたろうにしました(笑) 私も子供のころは塀に登って落ちて骨折したり、ドブ沿いを歩いてよく落ちてました。マムシもよく素手で捕まえてました。 その頃は分譲マンションなんてまさに高嶺の花でしたがまさか自分がこんな素敵なマンションに住むことになるなんて感慨深いです。昔の分譲マンションはモデルルームに自由に入れるようになってるところが多かったのでよく子供だけで遊び場にしたりしてましたがf(^_^; ただし怒られるのが怖いのでゴミなどを散らかしたりは絶対しませんでした。 今の子供たちは自由が少ない分、同情できる部分はありますが甘やかされてるかもしれません。しかし自分が子供時分にベリスタみたいに目の前が河川敷でしかも広大に遊べるなら毎日ボール一個で夢中になってたと思います。 いつも思うのですがベリスタの子供たちが河川敷で遊んでる姿をほとんど見かけません。不思議です。 |
||
918:
匿名
[2012-09-14 13:07:58]
河川敷までの導線が悪すぎるのも要因かと。。。
|
||
919:
ミニおばちゃん
[2012-09-14 13:24:19]
確かに河川敷であまり子供見かけないです。私は地元ですが、子供の頃から河川敷で交通事故が多くて。親が「危ないから子供だけで堤防行ったらアカン」と言ってるのかな。エレベーターでもゲームずっとしてる子供も多くて昔と違って、外で遊ばないのかもですね。堤防近いのに勿体無いですね。
|
||
920:
マンション住民さん
[2012-09-14 14:11:37]
河川敷きに行くのに信号を付けて貰ったり出来ないのでしょうか?
そうすれば、子供だけでも河川敷きに遊びに行きやすいと思うんですが… |
||
921:
匿名
[2012-09-14 14:48:45]
道路が危険だし、導線も悪いため、子供と行きたいと思わない
|
||
922:
OCN
[2012-09-14 16:22:43]
昔、子供の頃は目の前の堤防も整備されておらず、ワンドだらけで子供同士でよく遊んでいましたね。
一人中学生がリモコンのボートが沈んでそれを取りに行って溺れて亡くなったという悲しい出来事もありましたが・・・ 今は野犬の問題を除けばいい遊び場なのですが。 |
||
923:
入居済みさん
[2012-09-14 21:11:20]
大道南にある顕信幼稚園に通わしてる方や、評判がどんな感じか知ってる方いませんか?
三年後に閉園らしいですが、候補に入ってるんで教えて欲しいです。 |
||
924:
匿名
[2012-09-14 23:21:08]
923さん
大道南の地区の方か兄弟枠しか入園できないって聞いたことがあります。少人数で目が行き届いてるょうです。聞いた話ですが! |
||
925:
入居済みさん
[2012-09-14 23:43:02]
便乗ですみませんが、美鳩幼稚園に行かせてる方いますか?どんな感じか教えて欲しいです。
|
||
926:
匿名
[2012-09-15 14:34:24]
エントランス近くの噴水がある池[?]で小学生くらいの女の子が遊んでて最初は掃除のおじさんに注意されるも聞かずにまた遊んでたら管理人にこっぴどく叱られていました。エントランスでだるまさんが転んだをやってた女の子達も注意を受けてた。こうやって注意してくれる方がいるのはいいですね!
|
||
927:
匿名さん
[2012-09-15 15:26:02]
そんな掃除のおじさんがいるんですね。
ありがたいです。 注意出来ない者からすれば、本当に助かる。 |
||
928:
住民さんC
[2012-09-16 00:25:11]
ファミリーマンションなので、理事会とは別に、下部組織でもいいので、
子供に関する話し合いをする場も作ってもらいたいです。 子供のマナーの悪さの問題も親同士がしっかり話し合わないと埒があかないきがします。 |
||
929:
ペットは金魚
[2012-09-16 06:58:21]
町内会の設立はどうなったのでしょうか?
子供会なども作って色んな経験をさせたり、年齢の違う子供同士が仲良くなれば年上が年下にやって良い事、悪い事を教えて皆が成長できる環境を作るのも良いと思うのですが。 |
||
930:
OCN
[2012-09-16 11:45:47]
なるべく多くの住民が子供会等の開設依頼を投書したら理事会も議題にあげると思います。
|
||
931:
しんたろう
[2012-09-16 12:15:44]
私は独身ですが子供会賛成です。
私自身も幼少期の子供会という存在は大きかったと思っています。 |
||
932:
匿名
[2012-09-16 12:18:37]
よそのお宅のお子さんに注意することは出来ないので
どうしたものか |
||
933:
頑固親父
[2012-09-16 18:51:37]
932
できない理由が分からない。 |
||
934:
匿名
[2012-09-16 19:17:51]
928さん
それは難しいと思います。何故なら自分の子供が一番かわいいと思ってるし…自分の子供が悪いと思ってないから。 |
||
935:
住民さんD
[2012-09-16 23:20:21]
理事会って、めんどくさい議題は検討中で逃げちゃうから。
マンション全体でのフリーマーケットも前向きに検討しますだけで検討結果の報告もない。 きっと子供会提案しても「前向きに検討します」で終わりだと思う。 やるんだったらまだマンション管理会社の担当者に直接言って議題として取り上げてもらったほうが(もちろん提案書はだして)、実現確率あがると思う。 ちなみに子供会、大賛成です。 子供のマナー問題だけでなく、いろいろな相談ごとであったり、子供用のイベントの企画とかもできたら楽しそう! せっかくたくさんの住民の集まったマンションなので、みんなで楽しくやりましょう! 住民が仲良くなればお互いに気持ち良く過ごせるよう譲り合うようになると思いますし、 多くの問題が改善にむかう気がします。 ここを見ている危機意識のある住民のみなさん、子供会、提案しましょう! 複数の人から同じ提案があったらある程度真剣に議論してもらえるかも! |
||
936:
匿名
[2012-09-17 10:15:06]
エントランスで娘とイスに座ろうとしたら、もう小学生の子ども達が全て使っててダメだった。
なんか立ったままラーメンや焼きそばを食べたりしてて酷い光景。 イス貸してと座っているのに無理やり引きずりだして使う子もいたり…(-_-;) 子どもだけで使うのは反対だ。 |
||
937:
マンション住民さん
[2012-09-17 13:00:57]
理事の子供さんが自転車で廊下を走り回ってるぐらいですからね…
|
||
938:
入居済みさん
[2012-09-17 14:26:47]
F棟にすんでいる方で、冬の湿気がひどくないですか?
昼まで日差しが無いからか、和室のサンにカビが発生したりしました。 今年は、何か対策しますが、先輩住人さんでいい知恵あれば教えて下さい。 |
||
939:
匿名
[2012-09-17 15:38:51]
937
典型的な例で吹きました。(^◇^)┛ 昔からPTA会長の息子が悪や不良で、先生や親が物が言えない&またそういう親が会長になりたがるんですよね(笑) まぁ自転車廊下通る位ですんでたら良いでしょうが。。って言うても住民にしたら廊下にキズがいくし困りますな |
||
940:
マンション住民さん
[2012-09-17 20:12:05]
おいおい、また住民以外の書き込みかい。
|
||
941:
匿名
[2012-09-17 20:34:26]
バカ親にバカな子供(笑)
|
||
942:
匿名
[2012-09-18 01:03:23]
>>936さん
自分もカップ麺を食べてる子見ました。 あの時間のエントランスは酷かったですね。 机で食べてるとはいえ、さすがにあの場所でのカップ麺はないです。 ミニストアーのお湯の提供は止めて頂きたいです。 |
||
943:
OCN
[2012-09-18 01:59:37]
匿名さん
もういいから。 来ないで! |
||
944:
OCN
[2012-09-18 02:13:00]
940さんへ
別に「金魚」でも「火星」でも何でもいいから・・・ |
||
945:
通りすがりの匿名
[2012-09-18 08:17:43]
実際に見た者が言うんであれば事実ではないのかい?
私はイスを使うことがないから、賛成も否定もないけど… そんな来ないでとか言われなあかんもんなんかね? 来ないでとか、火星やら言ってるあなた方は理事会のメンバーか? 事実、最近じゃどこでも集団で座ってカップ麺やら何やら食べてるのが沸いてるよ。イスくらいはお年寄りや妊婦、子連れの人、ホンマに使いたい人のために基本空けるようにくらい議題であげられへんの? イス使えないって非難するならする人で、ここには書かずに自分たちは注意して貰うように管理人なり理事会なり促したの? 理事会の子供が悪いんじゃなくて、最近の子供がダメなんじゃないか? うちの周りじゃ小さい頃から挨拶をさせず、睨んで通りすぎたり気持ち悪いくらい素通りだぞ。 それで引っ越しした時の挨拶がなってないとかその親が言うんだよ、おかしな話だ。 話は反れたが、ホンマに解決したいなら掲示板を荒らしてる場合じゃないって。 こういう掲示板に来るのはほんの一部しか居ないんだから。 長々と失礼しました。 |
||
946:
しんたろう
[2012-09-18 10:16:12]
みなさん浴室サウナは使っていますか?
肌だけでなく髪にもいいですよ。サウナと冷水をうまく使えばエステ効果も高いです。 |
||
947:
頑固親父
[2012-09-18 13:39:12]
匿名投稿は完全スルーで行きませんか?
意見書ボックスも書かないと聞き入れられないのですから。 |
||
948:
マンション住民さん
[2012-09-18 20:01:33]
子育てマンションなんだから別にいいじゃん!
少しぐらい融通きかせてよ。 |
||
949:
飼い犬は全長60cmまで!
[2012-09-18 20:24:46]
948さん
本当にそれで良いの? 今の子供は親から溺愛されるばかりで、あまり躾けもされていないのに、少しぐらい少しぐらいがエスカレートして取り返しのつかない事になってしまうような気がします。 廊下を自転車で走る子、上層階から水の入ったペットボトルを投げる子など、もしあなたのお子さんが直接被害にあった時に子供のした事だからと許せますか? このマンションの管理組合は管理費のお金を使ってできる事は直ぐに取り掛かるけど、子供のいたずらや上層階からの火の着いたタバコのポイ捨てやペットボトルを投げ捨てなんかの事案は注意喚起のチラシ入れて終わりで、印刷代が掛かっただけで解決してない事ばかり。 管理会社も無能過ぎて、管理組合をサポート出来てないと思います。 |
||
950:
匿名
[2012-09-18 20:25:13]
コテハン=住民
匿名=部外者or荒らし 凄い発想ですね。 名前なんてどうでもいいでしょ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに悪質な投稿は多いです。
でも、本当の住人ならばその中に真剣さが伺えるものです。
阻害しているのは部外者がかき混ぜるようなコメントをしているからで、
システム上致し方ありませんが、拒否出来ない以上判断出来やすくするしかないと思います。
「責任を持つほど正式な場所では無いただの雑談程度の意見の場」
と平気でコメントする匿名896さんなどは、部外者か或いは少年だと思わざるをえません。
住人でない人の犬の散歩は西側から駐車場を通り抜けて堤防に行く人も確かにいますね。
近道なのでしょうか、何度か見かけたことがあります。
菜園から入るのは、セキュリティー外なので現状はどうする事も出来ませんね。