BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。
PART3となりました★
購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓
『BELISTA東淀川大桐』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64616/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81066/
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
住民板 part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
住民板 part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82189/
阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2011-11-17 19:39:03
![BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3
401:
匿名
[2012-06-26 13:46:13]
|
||
403:
住民さんA
[2012-06-26 18:31:36]
402は部外者なので無視して下さい。
私はE棟に住んでいますが、道路に面してないのでホント静かです^^ 風も通りますし。 各棟それぞれ良い所がありますよ。 何を優先順位にするかですね。 |
||
404:
住人E
[2012-06-26 22:35:45]
まぁ人それぞれですが、1年ぐらい住んでの率直な感想では、利点は購入価格(かなりの低価格)ぐらいしか見当たりません。
まず、生活導線が長く、毎日のこととなるとストレスになることも… 設備なども今時のマンションなら当たり前の物ばかり(というかそれ以下)だし、土地柄なのかモラルに欠ける行為も目立つ。 結果、資金に余裕がある方は他を選ばれた方がいいかと… 私は低価格のみが決め手でしたので。 コストパフォーマンスで考えると悪くもないかも知れませんね。 |
||
405:
マンション住民さん
[2012-06-27 07:20:07]
404、、、上から目線のものの言い方。
資金に余裕あるけどここを買った、てことかな?? 低価格でしか買えない所得で買ったなら満足するはずだが。設備に不満?ベリスタは必要十分以上あるはず。設備に何を求めているのか??値引きあるならたしかにCPは高いだろうね。 |
||
410:
匿名
[2012-06-27 11:34:18]
そこを購入した方はそれを上回る魅力があったっていう話だと思いますよ?
Fなら日当たりはいいし移動は中心近いから便利でしょうしね 他の方のおっしゃるようにその人の優先順位だと |
||
416:
マンション住民さん
[2012-06-27 15:31:23]
D棟ってどうですか?当初D棟とめちゃめちゃ悩んだんで興味あります!!
|
||
417:
マンション住人さん
[2012-06-27 19:08:33]
不快に思われた方がいましたら本当にすいません。今の子ども達は食べた後のゴミは捨てるか家に持ち帰るという事が分からないのでしょうか?今日エントランスの机にお菓子のゴミが沢山置いてありました。注意するにも子ども達が居なかったので出来なかったのです。前も一度ゴミが置いてあり持って帰った事があります。躾がなってないです。
|
||
418:
匿名
[2012-06-27 22:50:23]
mixiの分譲マンションコミュでここを検討する人が買うべきか相談されてました。
でも他の人にボロかすに言われてましたよ。 こんなマンション買うべきじゃないって・・・。 完売したのかと思ってたけどそうじゃないみたいでまだ何戸か残ってるんですね。 完売したから検討板が閉鎖されたんだと思ってましたが違うようです。 なんかベランダタバコにも悩まされるし幼稚園ママ軍団も迷惑だしがっかりです。 |
||
419:
匿名
[2012-06-28 00:07:38]
mixi見たことないので分かりませんが、そんな事書かれて残念ですね。
書かれている人達はどれだけ良いマンションに住まわれてるのか分かりませんが、 大規模マンションなので問題多いのは仕方ないと諦め気味です。 これだけの規模で時間はかかりましたが、十分売れたと思います。 小さい規模でも、結構長い期間売れ残ってる物件も見たりしますのでまずまずでは無いでしょうか? 他にも書かれている方が居ますが、私も淀川の河川敷にこれだけ近い物件はなかなか無いと思うので、そこがとても気に入っています。 自分的にはそこが決め手でした。 電車は年に1~2度乗る程度なので駅近物件は全く興味がありません。 むしろもっと郊外でも良かった。 でもそれだと戸建てを買うか賃貸にしていましたね。 ゴミがいつでも捨てられるのは本当に便利です。 宅配ボックスもよく利用していますが、再配達を頼む手間が省けて便利。 サイクルポートが各家庭で分かれていて、使いやすくて良いです。 駐車場が自走式だし、インターネットも安く出来て助かります。 悪い面は、敷地が広くて面倒な時もある。 ルールが守れない人達が多い。 考えてみれば、不満もいっぱいあるのだけど、個人的にはルール違反者が一番嫌だけど他は結構気にっている面が多いのを 今書いてみて驚きました。 |
||
420:
匿名
[2012-06-28 07:47:14]
mixiも荒れてるんですね。
私はとても理解できません。問題といえば近所の工場ぐらいでしょうか。それも私の棟は離れているので特に気になりませんが。 私は独身ですが将来子供が出来た時にも利便性高いマンションだと思います。 ポストに行くのに中庭を歩きますが中庭の雰囲気がいいので心地良く歩けます。緑や水路、夜間はガス灯、冬期はイルミネーション。 マンション近所で聞いた話ですが近隣住民で根拠無い悪い噂などが広まっていて驚いたことがあります。この地域としては目立つマンションなので仕方ないとは思いますが、、。 |
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
利便性についてはダントツにいいと思ってます。駐車場・ロータリー・コンシェルジュ・ゴミ捨て等々敷地の中心にあるので便利です。夜は梅田の夜景が真正面でとても綺麗です。1期目でしたのでいくつか選べましたが私は開放的な河川敷も良かったのですが、昼間より夕方以降のほうが在宅時間は圧倒的に多いのと、マンション選ぶ以上利便性が重要かなと考えて、私は利便性と大阪の夜景を選びました。
うちは車世帯なので、駅については不満は全くありませんね。年間数えるぐらいしか乗らないので。それより大阪市内で淀川河川敷がすぐすぐ横にあるという立地希少性のほうが、私にとって価値がありました。駅より河川敷の利用のほうが頻度が高いので。
今好きなとこ選べといわれてもたぶんF棟選びますし、ベリスタに来て良かったと思ってます。