BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。
PART3となりました★
購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓
『BELISTA東淀川大桐』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64616/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81066/
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
住民板 part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15097/
住民板 part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82189/
阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2011-11-17 19:39:03
![BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART3
308:
マンション住民さん
[2012-04-28 00:20:40]
|
||
309:
ベランダは喫煙
[2012-04-28 03:20:39]
308さん
奥様がお隣のベランダでの喫煙で臭いて言うからには、年に数回のホームパーティでの友人のベランダでの喫煙にも文句を言うべきではないでしょうか? 上階の方はその数回の喫煙の臭いで迷惑してるかもしれません。 あなた方家族はお隣に文句を言う資格はないと思いますよ。 |
||
310:
住民
[2012-04-28 06:29:32]
ここで言い合いになるより、タバコに悩んでいる人は理事会に意見書を出して、ベランダ喫煙は禁止ということをしっかり議事録なり、掲示板で明言してもらえば良いのでは?
|
||
311:
住民さんC
[2012-04-28 17:45:07]
>>296
だからなんで他人に遠回りさせることが当然みたいな考え方をしているわけ? そういう自己中心的な考え方はやめたほうがいいですよ。 お子さんの教育によろしくない。 他の人の邪魔にならないよう、一ヶ所に固まったり、 きちんと他の人が通れるようなスペースを確保する。 それって、当たり前のことじゃないですか? あの時間は送迎関係者優先なんて勝手に決めないでもらえます? 私は通勤や他の人を優先しろと言っているのではないですよ。 お互いが気持ちよくあの空間を利用できるよう、 頭を使って考えてくださいと言っているだけです。 |
||
312:
匿名さん
[2012-04-29 18:31:05]
エントランスで子達かゲームをしてソファや椅子を占領している事を理事会に言ってもいいのでしょうか?
|
||
313:
入居済みさん
[2012-04-29 23:21:52]
295です。久々に見れば289いろんな人にバッシングあびてますね。短絡的とかじゃなく、だから、だめだと言ってあげたでしょうに。きっと、皆さんが何を言われてるかも理解できないんでしょうね。
|
||
314:
マンション住民さん
[2012-04-30 16:12:01]
310さんの考え方も一理ありますが、たちの悪いのが相手なら掲示板で言い合い結構だと思いますよ。例えば、今回の289の非常識な発言の数々。こんなバカげた考え方で迷惑行為をしてる事が分かって勉強になります。また289を擁護する方が現れないという事は、喫煙者の方でも呆れてるんでしょうし。
|
||
315:
匿名
[2012-04-30 18:06:03]
以前にタバコの喫煙が規約では禁止では?という質問をした者です。
やはり規約では禁止ですよね?でも管理会社からは禁止ではないと言われました。 でも本当に困ってる状態です。 今日は30分おきではなく10分たっていないくらいに煙が入ってくる状態です。 聞こえるように臭い。迷惑と言っても気にせずに吸われます。 |
||
316:
ベランダは喫煙
[2012-04-30 18:36:05]
315さん
管理会社、管理組合にしつこいぐらい言わないとなかなか重い腰をあげてくれません。 |
||
317:
匿名
[2012-05-01 12:36:33]
喫煙か禁煙かであれば煙草1本だけでも、100本、1000本でも全て喫煙です。ゼロと1では大きな差があります。常識の範囲かどうかは主観的な考えが強い。客観的な意見も踏まえて常識を考えないとただのジコチューになります。
|
||
|
||
318:
マンション住民さん
[2012-05-01 15:59:57]
315さん
そんな無責任な事、管理会社の誰が言ったんですか?名前を公表して下さい。私も抗議しますよ。 |
||
319:
マンション住民さん
[2012-05-01 16:42:36]
ベランダ喫煙のマナーについてみたいなチラシ入ってましたね。
あのチラシを何枚かもらって、玄関の新聞受けに差し込んでおけば 管理人さんが来たんだと思ってわだかまりも薄れて、気をつけても くれるんじゃないですか?幼稚な発想でスイマセンが。 10分おきってのはひどすぎますもんね。 前にも話題に上ってたけど『網戸からベランダに向けて煙を吐いてるだけ』 って逃げ方もあるみたいです。 E棟やF棟は、反対のAやB棟の通路からベランダが丸見えなので あまり吸えないですよね?やっぱりA、B、C棟が多いのでしょうか? |
||
320:
匿名
[2012-05-02 08:55:18]
>『網戸からベランダに向けて煙を吐いてるだけ』
って逃げ方もあるみたいです。 逃げ方では無いです。 ただの室内喫煙ですよ。 |
||
321:
マンション住民さん
[2012-05-02 12:38:34]
人間性が低すぎですね。
|
||
322:
匿名
[2012-05-04 13:33:37]
確かに室内の窓際での喫煙を責める権利は誰にもない!喫煙者にも立派な喫煙権は存在する。
(因みに私は禁煙に成功した弁護士) |
||
323:
入居済みさん
[2012-05-04 17:54:05]
って言う「言い訳」もあるって話しじゃないですかね。
確かに喫煙者が室内のどの位置でどの状態でタバコを吸おうが 勝手です。しかし吸わない人から言わせれば、臭いのがどこから 来ようが気に食わないのでしょう。 |
||
324:
匿名さん
[2012-05-06 17:26:11]
タバコは窓を閉めて換気扇を消して自室で吸ってください。
煙が完全になくなるまで窓はあけないでください。 人様に迷惑をかけないでください。 犠牲にするのは他人ではなく自分と家族だけにしてください。 |
||
325:
匿名
[2012-05-06 18:13:47]
はあ〜?って感じですね!324
なんぼ何でも、そんな人はおらんやろ!? |
||
326:
住民
[2012-05-07 02:10:18]
>>324さんの意見に賛成!
喫煙者の皆さん、缶詰状態で臭くてたまらんのだったらタバコやめたらどう? 他人はもっと臭くてつらい。 みんなの迷惑になっているし、本当の所やめたいと思っている人も多いのでは? タバコやめたら体が健康になるし、ご家族、近隣住民みんな幸せになると思うけどなあ。 |
||
327:
入居済みさん
[2012-05-07 08:17:39]
じゃあ、煙が出る料理も換気扇付けるなってことだね。
厳しいね。 |
||
328:
マンション住民さん
[2012-05-07 09:58:11]
327さん正解!
自慢の手料理もクッサイ時あるで~。 人様に迷惑をかけないで臭いが消えるまで 換気扇つけないで下さい。 |
||
329:
匿名
[2012-05-07 10:21:30]
サンマやアジやサバを焼いたら部屋の中は凄いやろーね!まずは、ご自身でやってみなはれ!!
|
||
330:
匿名
[2012-05-07 12:36:48]
閉め切っての喫煙が正論なら、
327からの3投稿も正論。 言い掛かりにも程がある。 そこまで言うなら、臭いが入らないように窓を閉め切って、換気を切ればいい。 |
||
331:
マンション住民さん
[2012-05-07 13:28:03]
このくだらない書き込み
住民はいるのだろうか? |
||
332:
住民
[2012-05-07 13:53:21]
喫煙者の皆さんへ
タバコを好きなだけ沢山吸って癌になったり病気になったりするのはあなたたちの勝手だけど、近隣に有害物質をまき散らさないでってこと。 料理から出る煙はニコチンやタール含まれていないし、ご飯作るのは生活に不可欠やから仕方ない。 料理店じゃあるまいし、そんなに毎日毎食煙出している家庭ないでしょうに。 タバコが嫌だったら「窓を閉めろ」「洗濯を干すな」「換気をするな」って、何で迷惑かけられている方が肩身が狭い生活やねん。 どっちが迷惑かけていて悪いのか子供でもわかるやろ。 |
||
333:
住民さんA
[2012-05-07 14:26:55]
タバコの話題はもう終わりましょう。
吸う人、吸わない人お互い意見が出たと思いますので。 |
||
334:
住民さんC
[2012-05-07 14:38:06]
みなさん、ベランダ側以外の網戸の掃除はどうやってしていますか?
ベランダ側は、水で流して綺麗にしています。 それ以外の部屋の網戸も洗いたいのですが、外せなくて困っています。 網戸用のクイックルワイパーのようなものだと、室内からしか出来ないので、すごい埃が室内に入ってしまいます。 みなさんはどうやって綺麗にされているのか教えてください! |
||
335:
住民さんA
[2012-05-07 20:59:07]
|
||
336:
入居済みさん
[2012-05-07 21:04:47]
そうですね、タバコの話し長い割に水かけ論。無駄とは言いませんが
モラルの問題ですね... 網戸、うちも通路側のにてこづってます。外せるはずなんですが どうも面倒で。うちは雑巾でこまめに拭いてます。あまりサボると 拭ききれず面倒なので。 |
||
337:
中西と申します。
[2012-05-09 20:36:25]
こんばんは、近くに住んでいる 中西と申します。 ひとつ質問なんですが、車〔駐車場〕だけ借りる事は、できますか? よかったら教えて下さい。
09097032736 akichan-1968@ezweb.ne.jp 宜しくお願いいたします。 |
||
338:
匿名
[2012-05-10 02:42:48]
↑
住民の為の駐車場なのに部外者が借りれる訳ないでしょう。 近隣にも多数駐車場あるのだから、そちらで借りたらどうですか? 安いから借りたいのか知らないけど、そんな事してたら住人が使えなくなる。 特に考えなくても分かる事だと思うんだけど。 |
||
339:
住民さんC
[2012-05-10 16:02:47]
|
||
340:
匿名
[2012-05-10 18:57:54]
削除依頼でてるみたいですが…
本当にご本人のものであるなら個人情報過ぎて問題ありありです マイナーだから載せたのかもしれませんが、マイナーだからこそ近所の目は光っていますよ…。悪用されないことをお祈りしております。 できれば携帯変えた方がいいですよ また本題ですが住人の為の駐車場です。そこらの月極駐車場とは違いますよ。まだ勝手に停めずに借りれるか聞いて下さるだけ良心的な方だと思いますが、駐車場を一般解放したらその辺の住人に全部とられますよ…大阪土地狭いから駐車場付きあんまないのに 駐車場を一般解放しても月2万とかなら契約するんですか。仮に可能だとしても住人と一般が同じ値段で借りれるとは思わないで欲しいです 住人ですら2台目契約は抽選なんですよー ガラガラっていうわけではありませんよー。一戸に駐車場を一つ確保してる為なんですよ。乗らない世帯あれば空きもあるでしょ いざ乗るって時にないじゃ困るから空いてるんですよ もう一度言わせてください 安易に個人情報は載せない。住人と一般が同じ値段で駐車場を借りれると思わない。そこらの駐車場より高い値段でも割にあわないわ。気分的に 誰だって自分の土地を他人が借りれるの是としないよ セキュリティー意味ねぇわ。敷地に入れないとはいえな。 |
||
341:
匿名
[2012-05-10 19:53:48]
そこまで偉ぶる必要ないと思うけど?
|
||
342:
匿名
[2012-05-10 21:54:42]
|
||
343:
マンション住民さん
[2012-05-12 01:26:49]
|
||
344:
匿名さん
[2012-05-12 22:57:52]
343さん
わたしも同意見ですね! こういう人は少し怖いです… |
||
345:
匿名
[2012-05-19 23:15:27]
フリマって出す側になるにはどうしたらいいんですか?わかるかたいますか?
|
||
346:
匿名
[2012-05-20 00:55:30]
掲示板にあるような個人主催のパーティールームを借りたやつですか?
それならフロントにパーティールームを予約してお金を払って「○月×日△時~パーティールームにてフリマ」みたいな広告を4~5枚書いて管理人に掲示板に貼るようにお願いしたらいいと思います。 もしマンション規模のフリマを言われているのでしたらまだ開催するのかも決まっていないのでまだできません 私も気になってるんですけどね…。フリマして色々処分したいです↓ |
||
347:
匿名
[2012-05-20 13:37:59]
↑の方、フリマのお返事ご丁寧にありがとうございます!
私も処分に困ってまして… 管理人さんにまた聞いてみます。ありがとうございました! |
||
348:
住民さんA
[2012-05-22 19:41:58]
瓶、缶、ペットボトルの捨て方で以前このスレであったのですが、
「分別して捨てる様に指示はあっても、回収はまとめてするので意味は無い」という話を聞きました。 その後、その話はありませんのでどっちがいいのか分かりません。 皆さん、どうなさっていらっしゃいますか? |
||
349:
住民さんB
[2012-05-23 10:34:14]
ごみは出す時に缶、瓶などに分別しています。
管理人さんが最終的にきちんと分別しています。 みんなが無茶苦茶に出してしまうと、管理人さんが大変だと思います。 ゴミ収集車はまとめて持ち去っていますが、結局センターで機械や手作業で分けているようです。 後々の作業効率から考えると個々がきちんと分けるのが良いと思います。 それと、これから暑い季節になると悪臭がひどいので、生ゴミはきちんとドラムに入れて欲しいです。 月曜と木曜のドラム前のかごに使用済みオムツや生ゴミを出している人多いです。 入居者が増えて段々ゴミ出しのマナーが悪くなっていて残念です。 |
||
350:
住民さんB
[2012-05-24 10:22:50]
管理人さんが分別されているのですか。大変ですね。
調べてみましたが、 大阪市のサイトで「資源ごみ分別収集のゆくえ」によると、 回収された資源ごみは一旦全てベルトコンベアー流されて分別しているようですね。 http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000008796.html ということは、各家庭で種類によって分けるという事はそれだけ袋の数が増えてセンターでの取り出し回数が増えてしまうので逆に迷惑をかけているのではないでしょうか。 又、大阪市環境局の「ゴミのマナー」の出し方と注意の項目で、 「対象品目は、まとめて一つの袋に入れてお出し下さい。」 と資源対象のゴミは各家庭では分別せずにまとめて捨てるように指示しています。 http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000009/9731/1abc... つまり、管理人さんが分別するのは袋の数を減らすのが目的なら意味はあっても、 瓶や缶、ペットボトルをそれぞれ分けるのは意味が無いという事にならないでしょうか。 349さんの指摘されている生ごみのマナー違反の人は許されない行為だとは思いますが。 |
||
351:
住民さん
[2012-05-25 11:09:10]
資源ゴミ捨て場で住民が瓶、缶など同じ袋に入れて捨てた場合、マナーの悪い人は生ゴミも一緒に混ぜて捨てる。
そういうことを防ぐために資源ゴミ置き場で缶、瓶、ペットボトルなどあえて分けて捨てるようにさせているんだと思います。 管理人さんが資源ゴミ、段ボール、プラゴミなどきちんと整理してくれているのでゴミ捨て場が綺麗に保たれているのです。 住民任せだとマナー悪いのでゴミ出しはぐちゃぐちゃになり、そこら中に生ごみが散乱して大変なことになります。 戸建と違ってマンションは捨てた人間が特定されないので、いい加減な人間が多いのです。 |
||
352:
住民さん
[2012-05-25 13:07:47]
↑ 資源ごみに生ごみを混ぜて捨てているのを見た事あるの?
又、一緒に捨てるなら普通は資源ごみ置き場ではなく生ごみのドラムに捨てるのが普通(見つかりにくい)。 351さんはこのマンションの住人を相当嫌っていて偏見を持ってるみたい。 |
||
353:
住民さんC
[2012-05-25 18:10:49]
>>352さん
351です。 以前プラゴミの中に「生ごみを捨てていて困る」と管理人さんが言ってました。 誰も見ていないといい加減な人多いということです。 缶ゴミの中に中身の入ったままのスプレー缶が紛れていたりなど。 管理人さんが全部開けて整理しなけらばならないというこです。 別に私が住民が好きとか嫌い(笑)の問題ではないのです。 実際チェックしなければ大変ということですよ。 |
||
354:
入居済みさん
[2012-05-26 01:22:35]
虫コナーズって効き目ありますか?
堤防向きの棟だからでしょうか?いつも 網戸に張り付いています(泣) |
||
355:
匿名
[2012-05-26 14:59:20]
353さんに同意。生ゴミをゴミドラムに捨てに行かない家庭やプラの食品トレーを食品が付着したまま捨てている家庭…一部に非常識な方がいるのは事実。管理人さんがゴミ置き場に張り紙してあったのを見たことありますよ。カラスが荒らすので困るって。個人が特定出来ないと勝手な事する人いますもんね。
|
||
356:
住民
[2012-05-31 18:59:09]
351さんの仰る通りマナーの悪い方がいらっしゃいますね。私も先日プラゴミを捨てに行った時に、小さい子供を連れた母親がドラムに生ゴミ捨てず、プラごみ中に生ゴミやごちゃごちゃ混じってるのを 堂々と捨ててました なんで仕分けできないんですかね~ 一人一人がキレイに仕分け心がけて欲しいですが、大規模マンションだから、マナー悪い人がいるだろうし、難しい問題かもですねぇ。後、夜にどんちゃん騒ぎされる方もいらっしゃいますね。窓を閉めて騒ぐのは良いんですが、恐らく開けっ放しで騒いでる為、かなりストレスになりました。だいたいどの部屋か特定できるくらいの騒ぎっぶりでした。こちらが窓を閉めれば良いんでしょうが、暑くなってきましたから、開けずにいられません。まぁこれもたまたまうるさかっただけなんだろうし、自分も来客あったらお互い様でなんですがね。
|
||
357:
住民さんC
[2012-06-03 18:32:50]
未納金の詳細は別紙と記載されているけど、
別紙がどこにもない。 どこでもらえるの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
典型的自己中ですか?もし自己中なら周囲気にせずバルコニーで吸ってますよ。
妻はほんとにタバコが嫌いです。タバコだけの問題ではなくてエントランスで行儀の悪い子供にもその場で叱ることもしばしば。私自身はお隣に文句は言ったことありませんしもちろん言える立場にありません。
私の家で吸う機会は友人招いてホームパーティーする時くらいなので恐らくお隣は私は普段吸わない人だと思っているはずです。
私はべつに完全禁煙にすべき、と論じてはいませんよ。友人知人も大人として常識の範囲で吸っているので特に注意するようなことはしてません。
お隣の喫煙も結構です。ただ、それは隣人も私も配慮があってのことです。絶えず臭うような配慮のない行動は慎むべき、と言っているのですよ。