まもなく、電気工事に入るのですが、ダウンライトやブラケットなどは「蛍光灯」と「白熱灯」の両方があると思います。
場所と用途によって使い分けたいのですが、将来白熱灯が無くなる可能性も言われてますよね。(3年後には無くならないと思いますが)
また、使い始めてから替えたいと思うことがあるかも知れません。
そこで、電球だけ交換すれば白熱球が蛍光球に替えれるのでしょうか?
以前、どこかの店舗でそれぞれ専用なので、最初にどちらか決めないとダメなような事を言われた記憶があり、心配しています。
ソケット毎交換になると、穴の明け直しやその他の工事も発生するのではないかと・・・。
詳しい方教えてください。
また、どのようにしておけば良いかとか、共用できる物があれば知りたいです。
[スレ作成日時]2008-02-26 12:37:00
蛍光灯と白熱灯は交換できますか?
2:
入居済み住民さん
[2008-02-26 12:47:00]
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3393985.html
|
3:
入居予定さん
[2008-02-26 13:00:00]
スレ主です。
02さん、早速レス有難うございます。 URL見ました。 疑って申し訳無いのですが、要するに白熱球用の選んでおけば問題無いと言うことですね。 蛍光灯と併用するつもりですが、何れにせよ蛍光灯に変わっていく言うことは、蛍光灯→白熱灯への変更はありえない(自己都合以外)ので、今考えているように選定すれば良いのですよね。 |
4:
契約済みさん
[2008-02-26 17:51:00]
ただし調光器回路付きの白熱灯の場合は、蛍光灯に変えても
つかない(調光を100%にしても)と書いてあった・・・ |
5:
契約済みさん
[2008-02-26 17:55:00]
調光器がはいると使えない蛍光灯も多いから、白熱灯用なら何でもいい、というわけには
いかないと思います。このあたり、今後解決されるとは思いますが。 カタログを見ると、白熱灯と蛍光灯の両方でほぼ同じ型番の器具があるので、 そういうのを選んでおけばいいのではないでしょうか。 最初についてくるランプが違うだけで、器具自体は同じものです。 (例えばオーデリックなら蛍光灯付にLがつきます) いずれにしろ、電気屋さんにちゃんと確認するのがいいでしょう。 |
6:
匿名さん
[2008-02-26 21:31:00]
ちょっと前の電球型蛍光灯はスイッチオンから相当時間をかけてじんわ〜りと明るくなっていたのでトイレや風呂では実用にならなかった。
今の電球型蛍光灯はインバーター回路が内蔵され改良されてきていて明るくなるまでの時間がずいぶん短くなっているけど、メーカーや製品によってはまだトイレに使う気はおきない。 あと、E26だと最近は大丈夫だけどE17だとどうしても白熱灯より大きめになるので場所によっては入らない。 でもまぁこれからの世の中CO2削減のために少々の欠点には目をつむって蛍光灯にするべきでしょうな。 |
7:
購入経験者さん
[2008-02-26 23:32:00]
基本的にソケット径が同じなら入るという考えでよいのですが、
電球自体のサイズのギャップがあるので注意が必要です。 特にM型以外のダウンライトはE17のミニクリ球が横向きに窮屈に収まっているので、 電球より長い電球形蛍光灯は入らないと思います。 あと照明器具のカタログではあたかも電球形蛍光灯対応と書いているけれど、 それもサイズの問題。 大きな電球形蛍光灯を使うと外観が変わる恐れがある場合には対応マークが付きません。 ペンダントライトなんかはシェードに対して電球が深いのは大丈夫、浅い奴は電球形蛍光灯の先っちょが出てしまう可能性ありです。 |
8:
入居済み住民さん
[2008-02-27 12:05:00]
スレ主です。
皆さん、レス有難うございます。 色々分かってきました。 対応可能な物と、非なるものがあるとのことですよね。 電気屋や工務店に相談して、選定してもらおうと思います。 |