初めまして。
新築検討中の者です。
この度 土地建物セットで購入検討しています。
先日、分譲地の土地の区画が無くなってきている為
先に土地の契約をしなければいけないとのことで
HMに行って重要事項を聞いてきましたが、
特約条項の最後に、地盤改良の杭が10m残っていると書いており
??? これは? と聞きなおしたところ
前の建物の杭が下に残っていると言われました。
HMは支障は無いだろうとのことでしたが、こちらとしては
大丈夫という確定が無い限り契約はできないので その日は
その契約書を持ち帰り良く考えますといって 印鑑は押しませんでした。
主人は不法投棄になるのでは?と言ってますが、皆さんはどう思いますか? 実際見たわけではないので どんな杭なのかも まだわかりません。主人は後ほど現場を見に行くと言っています。
[スレ作成日時]2008-02-25 11:15:00
土地に杭?
22:
匿名さん
[2013-03-22 04:07:42]
|
23:
サレコーベ
[2013-03-22 07:36:58]
いちを→一応
|
24:
匿名さん
[2013-03-22 08:16:27]
地中の残存杭など、気にしない気にならない人ならばそれでいいんじゃない?
ただ公共工事では既存埋設物があれば、基本は全撤去です。 4メートル前後を超える杭はバックホー掘削での撤去が困難なので 杭打ち工法と逆の、無振動杭引き抜き工法などが採られます。 一度工事をご覧頂ければ判りますが、専用機を使った中々大掛かりなもので 費用もかなりのものになります。 |
建物を軽くするために蓄熱を止めて電気式床暖房にしたという話に笑ってしまいました
あとは家族でダイエットですね。
二階トイレはタンクレスにしたり、ランドセルも軽いのを選ばなきゃね。