物件名 プラウド大阪同心
販売時期 平成24年2月中旬 (予定)
所在地 大阪府大阪市北区同心1丁目3-1、3-2、3-3(地番)
交通情報 JR東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
谷町線 「南森町」駅 徒歩9分
堺筋線 「南森町」駅 徒歩9分
JR環状線 「天満」駅 徒歩11分
敷地面積 1,493.34m2
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上14階
建物竣工時期 平成25年2月下旬 (予定)
入居時期 平成25年3月下旬 (予定)
総戸数 78戸
間取り 2LDK~4LDK
公式URL:http://www.proud-web.jp/doshin/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【物件概要を追記しました。2011.12.8 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-16 22:39:39
プラウド大阪同心
201:
購入経験者さん
[2012-02-05 17:37:51]
|
||
202:
匿名さん
[2012-02-05 18:02:48]
どこだったか忘れましたがタワーじゃないマンションで免震のマンションありました。
珍しいなぁと思ったので。 無いって事はないですけど、稀ですよね。 ブラスバンドの練習音の話ですけど、事前にちゃんとチラシが入って連絡してくれるんですね。 近辺の配慮がしっかりしていますね、心配する事ないように感じます。 |
||
203:
匿名さん
[2012-02-05 18:04:31]
タワーもいろいろ問題があるみたいです。
いまだかつて、免震ゴムの交換をしたことのあるタワーはあるのでしょうか? まだ歴史が浅いのできっとないでしょう。 以前不動産に聞いた話では、ゴム交換の際には住人全員が家具も含めてしばらくマンションを出ないといけないようです。 そんなことが現実的に可能なのか?と思います。 そう考えると、タワーはお金持ちが一定期間住むのに適したマンションであって、 永住には向かないのか?と思います。 投資物件として買うには維持費が高すぎますし。 |
||
204:
匿名さん
[2012-02-05 18:08:58]
タワーじゃない普通の物件で免震なのは、かなり近くに断層があるか、
もしくは、高所得者向けの高級物件だと思います。 私のような庶民には無縁ですね。残念ながら。 |
||
205:
購入経験者さん
[2012-02-05 18:26:17]
たしかに...
まさかゴム交換にそんなたいそうなことになるとは! 天六のジオは、スカイツリーの制震工法を取り入れて自慢していました。 最新らしいですが、400個もなると装備が違いますな! |
||
206:
購入検討中さん
[2012-02-05 19:20:20]
この物件買う方は
基本的に永住目的ですよね? ファミリー層が多いのでしょうか? 閑静ではあるが駅も店も遠いし、 資産価値的に見たらどうでしょうか? |
||
207:
匿名さん
[2012-02-05 20:22:11]
駅からそんなに遠いですか?
|
||
208:
匿名さん
[2012-02-05 20:27:21]
駅までの距離が気になるなら、
ロジュマン中之島公園の南隣に確か三菱地所のマンションが建設される予定ですので、 そちらはいかがですか?もう少し近いと思いますよ。商店街にも近いですし。 ただし、国道沿いですが。 |
||
209:
匿名さん
[2012-02-05 20:45:51]
低層の免震マンションは、ウェリス帝塚山ですね。
かなりのセレブマンションです。 間取りもよく、駐車場はもちろん地下平面です。 |
||
210:
匿名さん
[2012-02-05 20:48:58]
今の周囲の環境が保たれるのであれば、
資産価値は十分にあると思いますよ。 南、西ともにこんなに抜ける立地はそうないと思います。 デベも野村不動産ですし。 なかなかこれだけ条件が揃う物件はないと思います。 ただ、かなりお高いようですので、どのような職業の方がご購入されるのか? 電車通勤されない職業の方(たとえば、開業医師等)には、駅9分は関係ないでしょう。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2012-02-05 20:53:33]
ウェリス帝塚山、すごすぎです。
|
||
212:
匿名さん
[2012-02-05 21:27:26]
ウ...ウェリス帝塚山!
名前もなんかセレブなニオイがしますね。 |
||
213:
匿名さん
[2012-02-05 21:41:00]
パークハウス千里中央も免震で地下駐車場ですね。
こちらもなかなかの高級物件のようですね。 人気の鹿島建設ですし。 |
||
214:
匿名さん
[2012-02-05 23:33:43]
ウェリス帝塚山はともかく(このままじゃいつ完売するか知らんけど)
千中の大規模団地マンションとかと比較したらさすがに可哀相ちゃう。 |
||
215:
匿名さん
[2012-02-06 00:11:22]
地盤比較したら千里や帝塚山。今の時代は大事なことかも。資産価値的には。
|
||
216:
購入検討中さん
[2012-02-06 00:39:01]
確かに地盤について考えたら、千里中央だけど、
フラットじゃないし、団地みたいなのが多いしな。 それに高いわ。 |
||
217:
匿名さん
[2012-02-06 10:07:41]
予算が低くて事前では見に行くのが恥ずかしかったのですが、
西向き60㎡低層階(2or3階)の価格はどれくらいでしょうか? 起きるのが遅いので西向き好きなんですが、ここは隣もお寺なので まさに希望の条件通りの物件です。 ちなみにこれまた希望通りだったサンクタス南森町の抽選には落ちました(泣) 希望価格と大幅に離れていたら虚しい思いをして帰るだけになりますので ご存知の方よろしくお願いします。 |
||
218:
匿名さん
[2012-02-06 11:00:04]
ウェリス手塚山のような、ちゃんとした内廊下のマンションを見ると
確かにここは中途半端な気がしてきますね |
||
219:
住まいに詳しい人
[2012-02-06 11:16:23]
ウェリス手塚山とここでは購入者層が全く違うから議論にならんよ
|
||
220:
匿名
[2012-02-06 11:48:13]
No.217さんへ
事前に行ってきました。 北西角60.28㎡の2階は3,320万円、3階は3,420万円でした。 ご希望の価格に近いといいのですが。 |
||
222:
ご近所さん
[2012-02-06 13:18:39]
高っ。
いくら「プラウド」とは言え、60へーベーをそんな割高で買う人おんの? |
||
223:
購入検討中さん
[2012-02-06 13:30:08]
No.217さんへ
サンクタス南森町の68平米の部屋は、7階位でお幾らくらいだったんでしょうか? |
||
224:
購入検討中さん
[2012-02-06 13:43:01]
同じくNo.217さんへ
ここはサンクタス南森町よりかなり高い感じですか? |
||
225:
匿名さん
[2012-02-06 15:16:52]
220さんありがとうございました。
物件の価格事自体はサンクタスに近いですが、223さんが指摘の通りサンクタスの一番安い部屋は68㎡です。 申し訳ありませんが7階は検討外だったので覚えていません。 いくらこちらの西向きが角部屋でも坪単価ではサンクタスのほうが明らかに安い印象です。 駅への距離は倍くらい違うのに、これがプラウド価格なんでしょうか? |
||
226:
購入検討中さん
[2012-02-06 16:06:25]
223です。
同じ平米数にかんざんするとサンクタスの方が200万位安い感じでしょうか? 両マンションの価格差は、デベの違いだけでなく、設備や構造の違いにもあるのかな~と思います。 私はサンクタスは拝見していないので、なんとも言えませんが。 同心が射程圏内なら、ギャラリーに行かれては? 感想を聞きたいです。 |
||
227:
匿名さん
[2012-02-06 18:06:03]
西向きの部屋を検討しています。
60平米だと、ディンクスには狭いでしょうか? |
||
228:
匿名さん
[2012-02-06 18:40:58]
部屋の広さってその人の生活の仕方で60平米でも狭いと思ったり
十分だと思ったり違ってくると思うのですが。 不必要な物を持たない生活を心がけたら十分の広さだと思います。 60平米でお子さん一人いる世帯も少なくないですからね。 |
||
229:
匿名さん
[2012-02-06 19:23:55]
No.228さんへ
No.227です。 コメントありがとうございます。そうですよね。 コンパクトに暮せばきっと大丈夫だと思います。 |
||
234:
匿名さん
[2012-02-07 20:42:46]
あまり詳しい内容がまだわかりませんね。
2月になったら詳細がわかるのみたいですね。 高級そうな雰囲気ですけど。 |
||
242:
匿名さん
[2012-02-08 02:09:03]
末広と仕事したことあるけどとある広末物件で確かにそんな噂はあった。
しかも一つではない。ここのことかどうかは言わないけどね。 噂だけで変なこと書くとネガになるし・・・ ただここの地下が変な造りだったのは同意、どういうセンスやねんと |
||
243:
購入検討中さん
[2012-02-08 04:17:03]
こう言う話しは、うさんくさいが
事実だとすると捨て置けない。 気持ちの良い話しではない。 高い買い物して住み始めてから何かおきては シャレにならんな! 実績のある野村さんの対処に期待かな。 |
||
244:
周辺住民さん
[2012-02-08 09:35:51]
この場所は寺町と呼ばれる場所で、かつては東西方向にずらっと寺が軒を連ねていた場所です。ですから、ここもかつてはお寺だった可能性が十分にあります。気にされるようでしたら、インターネット上にいろいろ情報は出てますから、調べてみられたらいかがでしょうか。
|
||
247:
匿名さん
[2012-02-08 13:11:35]
変な話、末広側ではなく月桂冠側の南東角部屋なら大丈夫ってこと?
|
||
248:
購入検討中さん
[2012-02-08 13:19:00]
そんなの、意味ないですよ。
「出るマンション」のレッテルがはられたら、資産価値だだ下がりですよ。 |
||
249:
購入検討中さん
[2012-02-08 13:42:50]
浅堀の秘密は何でしょうか?
深く掘れない理由があったのか… 地下での目撃者はよくいましたが 住宅の方でも出たんでしょうか? 「落ち」の方がおられると言うことは かなり昔の仏さんかな。 |
||
250:
購入検討中さん
[2012-02-08 13:52:31]
自分には◯感が全くないので
値崩れおきたら買いかな。 |
||
252:
購入検討中さん
[2012-02-08 14:19:16]
私も○感ないので大丈夫と思いますが、やっぱり怖いです。
真剣に考えているのに、心が折れそうです。 |
||
253:
匿名
[2012-02-08 14:28:56]
本当に真剣に検討しているのなら、なぜ野村不動産の方に直接質問をなさらないんですか?
そんなにたくさんの不安な体験をされて、それでもこの物件の購入を真剣に検討されているのは、それだけこの物件がとてもすばらしいということなんですね。 |
||
254:
購入検討中さん
[2012-02-08 15:25:17]
No.252です。
私は、このネタの発信者ではありません。できればこのネタは聞きたくなかったです。 プラウド同心、よい物件だと思います。 この種のネタは、結論がでないので、不動産に聞 くのは気がひけますね。 行きつく先は、気にするか!しないか!のように思いますから。 |
||
255:
購入検討中さん
[2012-02-08 16:10:26]
254さん
全く同感です。 この種の問題は、一人の意見は戯言にすぎない。 皆の気持ちをぶつけないと解決しない気がします。 実際、消されたようなので 事実をもみ消したに過ぎない。 物件はすばらしいのに残念です。 |
||
256:
匿名
[2012-02-08 16:18:29]
No.252さんへ
No.253です。私が投稿したレスは、このネタの発信者宛に書いたもので、No.252さん宛に書いたものではありません。 私もこの物件を真剣に検討しているので、No.252さんの気持ちは痛いほど分かります。 今後検討を進めていくにあたって、このネタの発信者の方の考えを参考までに伺いたかったのです。 |
||
258:
匿名
[2012-02-08 17:16:54]
お祓いが目的で、それで物件の購入意思が固まるのなら、一度野村不動産に相談してみたらいかがですか?
この掲示板を通して、というのは普通に考えて、難しいと思います。 何か他の目的で書かれているのですか? 私も含めて、本当に検討している方々を怖がらせるのはどうかと思います。 |
||
261:
購入検討中さん
[2012-02-08 18:21:29]
みなさん喧嘩しないでくださいね。
この問題を不動産に投げかけるのはかなりハードルが高いですよ。 ですから、心配な方はここで気持を吐きだしておられるのでしょう。 わかります。 ただ、知ったのが契約前であることが不幸中の幸いです。 ただのガセかもしれませんが、 了解ぜずに買うのと、了解済みで買うのとでは全然ちがいますよ。 ガセだったら、手口が汚いので本気で怒りますけどね。 |
||
262:
匿名
[2012-02-08 18:39:09]
相談をして解決するかどうかは、してみないと分かりません。
また、この掲示板を利用して解決するかどうかも分かりません。 ただ分かるのは、この掲示板を利用すると、風評被害で物件の資産価値が下がる可能性があります。 もしあなたが実際に購入された場合、最終的に不利になります。 何か別の方法で解決の道を探した方が賢いと思います。 私はそうするつもりです。 |
||
264:
購入検討中さん
[2012-02-08 21:21:09]
262さんの意見に賛成です。
この一件の内容、消してもらったほうが よくないですか? 資産価値が下がるのは確かに辛い。 |
||
265:
No.5
[2012-02-08 21:55:18]
ここまで読んできて、自分の投稿内容に対して、何となく回答を得た気がします。
(正直ここのところのやり取りについては関係者でなくとも感心はしませんが。) 特に第六感は持ち合わせていないと思いますが、雰囲気というのはあるのかも。 No.5 by 匿名さん 2011-11-21 19:18:19 同心って良いのでしょうが、賃貸の家賃も結構高いし、 ただあのあたりってなぜか暗いイメージあるんですが 気のせいでしょうか?偶々通った時間帯なのかな。 |
||
266:
購入検討中さん
[2012-02-08 22:10:04]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
268:
匿名さん
[2012-02-08 22:33:27]
言いたい事を言うのも言う内容が問題じゃないですか。
掲示板だから好き勝手な事を書いて良いって事ないと思います。 |
||
269:
匿名さん
[2012-02-08 22:36:56]
人それぞれ意見があってもちろんですが、今回の話題は良識の範囲内の心配事だと思います。
ガセなら悪質ですが。 |
||
270:
匿名さん
[2012-02-08 22:52:44]
確かに聞きたくなかったですが、
後で知ったならどう思うかです。 後悔するかもよ。 |
||
271:
購入検討中さん
[2012-02-09 00:57:05]
龍海寺さんの北側が廃屋になつているから暗く感じるのでしようか ?
くらいかな~。そのうちにマンションでも建てば、華やかな感じになりますよ。 |
||
272:
匿名さん
[2012-02-09 01:13:47]
同心自体が、金の掛かった賃マンとかもあるが、なんとなく街として暗いんだよね。
確かに野村のすきっとしたマンション建てば多少は明るくなるとは思うが。。。 同心や与力という街、ネーミングの意味そのものから検討すべきなのかとも思う。 中村主水の世界やね。 |
||
273:
匿名さん
[2012-02-09 09:29:15]
隠密同心は関係ある?
あ、江戸の話しかな! |
||
274:
購入検討中さん
[2012-02-09 09:54:50]
武家屋敷ああったところですよ。インターネットで調べたらいかがですか。 すぐみつかります。
|
||
275:
匿名さん
[2012-02-09 10:37:14]
心配しなくてもそんなことで価値が下がりませんよ。
あまりのプラウド価格にもう少し安く買いたいという思いがそうさせたのでしょうが、 逆にそんな噂で価値が下がったマンションがあるなら教えてほしいぐらいです。 私は全く気になりませんし、気にする必要もないでしょう。 この一連のカキコミは明らかに何らかのいちがあり悪質すぎて呆れてしまいます。 外観の完成予想図が現地の壁にも貼ってますね。 素晴らしいマンションになりそうで、早く契約できることを待ちわびています。 |
||
279:
購入検討中さん
[2012-02-09 18:43:48]
言い忘れましたが、
ここを拝見するのは 私になりすまし荒らす方を監視するためです。 本気で物件を検討される方に失礼のないように。 皆さんが、これ以上引きずらないことを願います。 |
||
285:
周辺住民さん
[2012-02-10 13:03:43]
283さん
私は周辺の賃貸に住んでいて購入を検討してるのですが、 場所、静かだという意味では良いのですが、北区でも 最近は駅に近い立地のマンションが出ているので、同心というのが 少し気になります。 転勤族なので貸すことを考えるともう少し駅や商店街に近い与力の方が 雨の日とか便利だよなぁと… それでも東京と比べると気にならない程度かな? など色々と考えてしまって悩みます。 立地が最高だと仰る方たちは利便性よりも学校区のことで そう考えてらっしゃるのですかね? |
||
287:
匿名さん
[2012-02-10 14:02:38]
私見ですが、ここの売りは、学区ではないと思います。
利便性と閑静さのバランスではないかと。 堀川小は生徒が増えているようですが、普通の学校だと思います。 でも、こぎれいで明るい感じがする学校ですよね。 同心か与力かといえば、与力の方がいいでしょう。 しかし、与力には、今後、形がよく広くて日当たりのよい土地はなかなかでてこないでしょう。 それに、与力のすごくよい物件は中古としてなかなか出てこないようです。 転勤族なら、同心は微妙だと思います。 賃貸物件には、日当たりより、高い利便性がもとめられますから。 同心は、投資物件ではなく永住タイプだと思いますよ。 |
||
289:
周辺住民さん
[2012-02-10 14:09:46]
287さん
レスありがとうございます。 なるほど、確かにバランスを考えると同心は良いですよね。 転勤無くずっとここに住めるならいいなぁ~。 とりあえず、明日にMRみてから考えようかな。 |
||
290:
匿名さん
[2012-02-10 14:40:26]
No.289さんへ
学区について詳しくはありませんが、 北野高校とか、大手町高校とか、偏差値の高い公立高校の学区内なのかもしれません。 与力等は比較的所得の高い方々がお住まいと聞いていますが、そのことも、この辺りが好まれる理由の一つなのかも。 すぐ近くの北稜中学も増床しているみたいですから、MRでそのあたりのことも聞かれてはどうでしょうか? |
||
292:
匿名さん
[2012-02-10 20:03:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
293:
匿名さん
[2012-02-10 21:30:38]
堀川小学校って、こぎれいではない。
娘が通っているが、土足なのか上履きなのか微妙な設定だから、 参観日に行ったら、げっそりします。正直汚い。。。 こぎれいなのは、この辺りだと西天満小学校ですね。 完全上履きだし、体育館は専用シューズに履き替えるらしい。 建物はすべて新築。 |
||
294:
匿名さん
[2012-02-10 23:04:43]
投資物件じゃないと思います。
購入する人も投資じゃなくって住居として購入する人が大半だと 思います。 繁華街に近いけど環境としては静かだと思います。 HPにもあるように開放感のある場所ですね。 |
||
295:
匿名さん
[2012-02-12 14:00:08]
この近辺もけっこうおしゃれなレストランや美味しいお店が沢山ありますよ。
北まで行かなくてもそれぞれ特色だしたお店が最近は増えました。 Organic Restrant Loops(オーガニックのレストラン) お値段も安くて美味しいですよ。 |
||
296:
匿名さん
[2012-02-12 16:51:40]
ガツンと値下げしたね!
|
||
297:
匿名
[2012-02-12 16:55:32]
当初発表価格を下げたのですか?
|
||
298:
購入検討中さん
[2012-02-12 17:16:51]
ガツンって、具体的にどの位でしょうか?
|
||
299:
匿名
[2012-02-13 21:27:37]
295さんへ
オーガニックレストランとても気になります。 MR行った時にチェックしてみます。近くにあるのは嬉しいですね。歩いてどのくらいの場所にあるのですか? |
||
301:
ご近所さん
[2012-02-14 10:24:18]
Organic Restrant Loopsは遠いですね。
扇町にあるアレグロは人気ですよ。 リーズナブルなイタリアンレストランです。 子供さんもみかけます。 現地から歩いて7~8分くらいかな? 私は詳しくありませんが、南森町には、小さいけどおいしいお店がいろいろあるらしいです。 |
||
302:
匿名
[2012-02-14 10:27:06]
300さん
ありがとうございます。 歩いて15分なら自転車だと5分くらい?でしょうか? MRに行った時に周辺もチェックしたいと思います。 |
||
303:
匿名さん
[2012-02-14 10:43:12]
カフェのオススメは予定地から南に少し行ったLas Palmas
|
||
304:
匿名
[2012-02-14 12:33:36]
301さん303さんありがとうございます。
建物ももちろんですが近隣に感じがよいカフェや美味しいレストランがあると嬉しいです。 |
||
305:
購入検討中さん
[2012-02-16 14:41:47]
ここ、インターネットがJCOM以外に選べないのだけなんとかして欲しい。
多くの人はとりあえず繋がればOKなのかな? 野村の物件はほとんどが使い勝手の良いとは言えないインターネット業者が 入ってるんだよなぁ。 |
||
306:
匿名
[2012-02-16 19:11:00]
このあたりはテレビの写りがよくないからどうしても有線の業者になるのだ!
|
||
308:
匿名
[2012-02-16 22:38:09]
世の中の事を知らないひとですね。どこでも選べないんですよ。
|
||
310:
匿名さん
[2012-02-16 23:34:12]
ネットが選べないからって悩んでいた人が違う掲示板で居ました。
今は色んな事情で今使っている接続会社が良いって人も居るみたいですけど 正直同じようなサービスあるしなぁと思います。 ネットの接続会社が選べないから・・・マンション購入を断念ってなると どちらに比重を置いているのかと不思議に思ってしまいます。 |
||
311:
匿名さん
[2012-02-17 01:36:39]
|
||
312:
購入検討中さん
[2012-02-17 02:48:40]
なるほど、地上波がイマイチなので有線業者になるんですね。
それにしてもあえて評判の悪い業者使わなくてもね… 310さん そうですね、まぁ、それが購入するかどうかを決める決定的要因になる っていうのは私も思いません。 回線が安定しない(友人宅で感じました)とか、サポートが不親切という ことが特に言われている業者で固定ということが残念だなって思いました。 100%希望通りの物件は無いって不動産屋に言われましたが、 こういうことか。と笑いました。 308さん そんなことないですよ。 最近は回線もプロバイダも選べるとこがけっこう有りますよ。 あなたこそものを知らないですね。それとマナーも知らないようですね。 などと言われたらいい気分はしないでしょう。 匿名だからこそ無駄に攻撃的な言葉は控えませんか? |
||
313:
匿名さん
[2012-02-17 15:53:38]
まあこのあたりでは地デジ移行時もかなりモメたからね
どんなアンテナ建てようが入らないところは本当に入らない OAPができる時はOAPが責任持ってやってくれたけど地デジの時は知らん顔 だからウチも自腹で対応したよ |
||
314:
匿名さん
[2012-02-17 16:49:29]
地デジについて
アナログの電波障害時のように 特定マンションの所有者や管理組合が対応するいわれはないはず J-COMのウルトラは速いですよ J-COM嫌いな人も一部いるようですが |
||
315:
購入検討中さん
[2012-02-17 23:34:58]
高い物件ですよね~。悩むわ~。
|
||
316:
購入検討中さん
[2012-02-18 11:15:10]
そうですね、でも安すぎるとマナー悪い人増えるし、難しいです。
ちょっと前のサンクタスの方が駅近でしたが、若干安かったですね。 内装等のグレードが違うのかな? あちらも見に行った方いたら教えてくださーい。 |
||
317:
匿名さん
[2012-02-18 12:09:29]
サンクタスの安さは若干どころじゃなかったですね。
だからすぐに売れたのでしょう。 |
||
318:
購入検討中さん
[2012-02-18 15:06:47]
西北の部屋ってどうなんしよう?
やっぱり人気ないのでしようか?南に負けるのは当然ですけとすけど。 西北の部屋は、デインクスよりシングル向けでしようか? 微妙なひろさですね。 |
||
319:
いつか買いたいさん
[2012-02-18 19:05:31]
ウェブを見る限り、この物件は真北ではなくて、少しだけ東よりのようです。ということは、北西角部屋の西窓は真西より少し南に向いています。計算したわけではないので確実ではありませんが、おそらく、冬至の前後以外は、直射日光が入ってくるように考えられます。もちろん、日を遮る建物があれば話は別ですが。もちろん、西が梅田方面ですので、夜景も楽しめそうです。
一般的に南向きの住戸は人気があります。北西の部屋は、それに比べると不人気です。ただ、その分、お買い得な価格設定にされることも多いようです。 私が間違っているかもしれませんので、やはりMRでご確認いただくのが一番だと思います。 |
||
320:
購入検討中さん
[2012-02-19 16:23:36]
318です。
319さん、コメントありがとうございます。 |
||
321:
匿名
[2012-02-19 17:10:00]
サンクタスは西向きでしたしね…
|
||
322:
匿名さん
[2012-02-20 10:49:07]
サンクタスの友人の話ですが、床暖房いれても寒くて寒くてたまらないといってます。
|
||
323:
匿名さん
[2012-02-20 10:57:24]
出来立てのマンションはそんなもんです。
ここも同じだと思いますよ。 |
||
324:
購入検討中さん
[2012-02-20 11:17:22]
出来立てのマンションは寒いのですか?
|
||
325:
匿名さん
[2012-02-20 15:22:49]
ちょっとお高いのかな。
北区だけど中途半端な場所な気もする。 市内で住むなら最高の利便性をと考えてたから。 でもタワーはナシ。 逆を言えば閑静な立地… 道幅もじゅうぶんある。 車通りも少ない気がする。 グランド抜けもいい。 やはり気になる物件かな! |
||
326:
匿名さん
[2012-02-20 20:01:45]
もう9割は、うまってますよ~値下げもでたらめでした。
|
||
327:
匿名さん
[2012-02-20 21:22:30]
価格未定で9割も埋まるってどうしてなんですか?
そんなものなんでしょうか? |
||
328:
匿名さん
[2012-02-20 21:38:23]
えぇー9割も売れちゃってるんですか?
モデルルームも18日オープンってHPに書いてます。 HPもあまり詳細載ってないし、それでもう9割埋まっているんですか? 北区のマンションはタワーが多いので、タワーじゃないマンション少ないです。 |
||
329:
匿名さん
[2012-02-20 22:03:56]
とっくのとっくにモデルルームも価格も定まってますよ。
|
||
330:
匿名さん
[2012-02-20 22:08:39]
うまっていると書いているだけ、
要望書が入っているということでしょうかね? |
||
331:
匿名さん
[2012-02-20 22:25:48]
要望書?そういうのがあるのですか?
私も聞いたお話なので詳しくは把握しておりません。 こういった場所は何が本当で何が嘘なのかわからいですよね。 直接問い合わせるのが一番なのかな。 |
||
332:
匿名
[2012-02-20 22:53:16]
第一期販売分の9割じゃないの?
第一期販売分は要望の入った部屋を出すだけで全部の部屋じゃないのでは? それとも本当にこの高額マンション売れてるの? |
||
333:
匿名さん
[2012-02-20 23:19:42]
それぐらいここの唯一無二の価値を分かってる人が多かったということです。
掲示板の評判はアテになりません。 |
||
334:
匿名さん
[2012-02-20 23:30:49]
ほんまそれ。
全力で同意! |
||
335:
匿名さん
[2012-02-21 00:34:40]
っていうかマンションなんて一点物に近いのに、ネットの匿名掲示板なんかの二次三次情報を見て動くなよ
馬鹿だろ(笑) |
||
336:
匿名さん
[2012-02-21 01:16:17]
おっ若いのが来たね~
|
||
337:
匿名さん
[2012-02-21 01:18:21]
大阪でバカ言うな!アホが!!
どうや?気分悪いやろ(笑) |
||
338:
匿名さん
[2012-02-21 01:25:00]
ここの見廻り同心は厳しいよ!
しょっぴくゾ!! |
||
339:
匿名さん
[2012-02-22 14:07:26]
「野村建設工業」って「野村不動産大阪ビル」をつくった会社ですね~。
知名度は高くない?けど、野村不動産の自社ビルをつくるってことは、信頼できるってことでしょうか? |
||
340:
匿名さん
[2012-02-23 01:05:21]
このプラウド同心は正直駐車場に力を入れていない。
パンフにも現場の写真がない、駐車場の最上階は屋根なし、駐車場が外にむき出し。それで24000円~29000円。駐車場が内々の構造ならわかるけど、むき出しでこの金額は高いわ。 車がない方には関係ないだろうがある方にはつらい。 |
||
341:
匿名さん
[2012-02-23 18:29:23]
まじっすかっ!
雨ざらしでは高いわ!! 屋根付けてくださいな。 もしくは値段下げてください。 |
||
342:
匿名さん
[2012-02-23 19:47:08]
駐車場の場所は抽選ですよね?
|
||
343:
匿名さん
[2012-02-23 19:49:17]
屋根がないとは。
気づきませんでした。 ということは、地下が人気ということですね。 |
||
344:
匿名さん
[2012-02-23 20:58:11]
14階建てと中層なのにタイプによる価格差がかなり激しいマンションですね。同じフロアで富裕層と他の方が一緒になるとロクなことがなさそう。2ldk最上階よりも4ldk二階の方が遥かに高額だったような。
|
||
345:
匿名さん
[2012-02-23 22:16:04]
約60平米と約90平米ですし、狭い方は方角が西ですから当然です。
確かに所得の格差があると、マンションの管理上(特にお金の問題では)難しいことがあるかもしれませんが。 マナーのことをおっしゃっているのでしたら、それは偏見かもしれません。 お金持ちだと、わがままだったり横暴だったりしすることが、むしろ多くあります。 サービス業をしていると、よくわかります。 |
||
346:
匿名さん
[2012-02-23 23:21:13]
駐車場焦らなくても余裕で確保できるよ。最近与力 同心のマンションに対して駐車場は3割くらい余っている現状です。
あるマンションではそのマンションの住人の紹介というラインで利用者を増やそうとしている。 ところで皆さん購入前向きに考えてる方が多いのでしょうか? 色々質問や相談したいことがたくさんあります(+_+) |
||
347:
購入検討中さん
[2012-02-23 23:30:12]
多分、かうかな。
まだ、確認することがありますが。 |
||
350:
匿名さん
[2012-02-23 23:58:33]
345さん
そういうことではないんです。 平米数が違ってもこのマンションはほとんどファミリー層による購入です。 資金力が倍近く違うファミリー層が同フロアにいてしかもそれを互いに知っているという坩堝構造に問題があるのです。 私の経験上生活レベルに差がある人達は絶対に仲良くなれません。本音を隠し建前でやり過ごすことになります。妬みと蔑み、これはどうしようもないものです。そして世の中のトラブルの多くは妬みと蔑みによるものです。 購入者の方達はこの点から目を逸らさずきちんと向き合った上で相互理解をして頂き良いコミュニケーションをはかってくれることを望みます。 ひょっとするとここは野村の臨床実験の場みたいなもんかもしれませんね。 |
||
351:
匿名さん
[2012-02-23 23:59:53]
サンクタスにライオンズにプラウド。
みんなすごい価格を付けてくれるので、 近くのジオシティハウスやローレル買った我々にはたまりませんよ。 この辺りの相場がどんどん上がって欲しい。 |
||
352:
購入検討中さん
[2012-02-24 00:51:54]
臨床実験とはぶつそうですな。
医師? |
||
353:
購入検討中さん
[2012-02-24 01:48:12]
350さん
345です。 気にさわつたのでしたらすみません。 上記の趣旨でしたら、このての 内容は記載するべきではないとおもいます。 私も軽率でした。 気を悪くされる人もいるでしようから。 でも、心配しすぎだとおもいます。 気にしなければすむことだとおもいます。 |
||
354:
匿名さん
[2012-02-24 02:48:42]
私も気にしなければいいと思う、いい大人やねんし。
廊下、エレベーターなどですれ違ったら“こんにちわ”ただそれだけのこと。 どう思うが関係ないくらいの勢いで。 |
||
355:
匿名さん
[2012-02-24 03:28:47]
上層階狙ってますが、いやらしい人間ではございません!
一生懸命今まで仕事してましたよ。 資産家が、金にものいわして買うようなマンションではないと思います。 皆頑張って働いて長いローンで買うのです! |
||
356:
匿名さん
[2012-02-24 04:13:50]
おつかれさまです。私もまだまだ仕事です。
頑張ってローン返済しましょ。 |
||
357:
匿名さん
[2012-02-24 04:20:30]
駅上のマンションより価値あるとは思えないですが、あの価格で何がいいの?
素朴にわからん。 |
||
358:
匿名さん
[2012-02-24 05:38:57]
価値観の問題かな。駅直結なら人も多いし騒がしいイメージだが同心は静かで車もすくなく静かなイメージ。
好みの問題かな。 |
||
359:
匿名さん
[2012-02-24 05:42:39]
そうですよね。
天6のジオや梅田のグランフロートは駅直結だけど騒がしすぎるがここは静寂な雰囲気。 まったく別物なのかな。 |
||
360:
匿名さん
[2012-02-24 08:04:32]
|
||
361:
購入検討中さん
[2012-02-24 13:14:49]
ここを検討してる方達って他にはどこ検討してるんでしょう?
サンクタス大阪城、CT天満、CT福島、ジオタワー天6、ジオ新町、大阪福島タワーあたり? |
||
362:
匿名さん
[2012-02-24 14:13:11]
私はタワーはパスなので、サンクタス大阪城くらいですね。
天満橋駅付近は悪くないと思いますし、同心よりもかなり安いのではないかと思います。 でも、サンクタス大阪城の京橋方向へ向かう前の通りは、 昼はよいのですが、交通量がなぜか激減するので、夜は怖いなと思ったことがあります。 |
||
363:
匿名さん
[2012-02-24 17:28:13]
サンクタス大阪城は都島区ということが大きなネックですね。
検討したかったのですが現地に何度も足を運び、裏通りも歩いてみると どうしても無理でした。 いくら生活圏が天満橋でも日経のところの橋を超えたら完全な別世界です。 阿倍野といい大阪は数メートル先で世界が激変とか多すぎです。 私がアンチオリックスではない証拠として、私が比較検討したいうちの一つは 淀屋橋の三休橋筋のやつです。 ここと全然違うやん!と思われそうですが北区の南東エリアか旧東区で探しています。 淀屋橋はゴチャゴチャ感がなく職場もすぐですし、旧八木通商ビルの外見を どう生かすのか今までになさそうなマンションなので気になってます。 見違えるように綺麗になった中之島に近いのも気に入ってます。 ライオンズは雰囲気(特に夜)がイマイチだったので見送りました。 サンクタス南森町は希望の北西角が商店街から丸見えだと思って (完成したのを見たら実際そうでした。)隣の公園の利用者も 気になりパスしました。 ここと三井がやってる天満橋レジデンスは全然ダメです。 あとは気になるのは上記天満橋とは違う天満橋の旭化成のマンションですね。 詳細は分かりませんが、東向きで隣のビルを超える階なら大阪城が見えそうです。 そしてここですが立地と住環境は最高にいいと思います。 周辺の雰囲気もとてもいいですね。日照は南森町の低層では最高でしょう。 気になるのは地下鉄とスーパーの遠さでしょうか? プラウドなら価格もこんなもんでしょう。完成したサンクタスを見たら 値段なりの出来でした。 あと、価格が高いだけに売却となった場合は多少の覚悟が必要なことですね。 淀屋橋ならそのあたりは気にする必要がないので、やはり完璧な物件はありません。 |
||
364:
匿名さん
[2012-02-24 22:29:37]
あのさ南側の高校なくなったらここ即死だよね?
日本最大級のタワーマンション建っちゃうんじゃないの? あれだけまとまった一等地なかなか無いから争奪戦でしょ。 南開放を売りにしてたのが一転して眺望ゼロに…。 そういう意味では実は超ハイリスク物件。 しかも現在の自治体の方針からして可能性は決して低くない。 怖い。。。 |
||
365:
匿名さん
[2012-02-24 23:09:16]
購入を検討されている人は、ある程度のリスクは承知されてるでしょうから、
わざわざ、そんなこと言わなくてもいいと思いますが。 それにここは「眺望」ではなく「日照」でしょう。 14F程度ですから、眺望はもともと普通です。 |
||
366:
匿名さん
[2012-02-24 23:17:13]
大阪の市内で眺望良さを希望されるのなら、タワーマンションしか
無いと思います。 よっぽどの立地の良さでないと無理だと思います。 また、そのような環境だと眺望の良さで購入してもその後 環境が変化するかの性は大じゃないでしょうか。 環境はどのような場所であっても変化すると思います。 リスク多少ならずどこでもあると思います。 |
||
367:
購入検討中さん
[2012-02-25 00:00:00]
まあ公立高校の統廃合は大阪では現実的な話なのでそのリスクは否定できないでしょう。
北野高校とかは安心でしょうけど。 立つとしたら大規模マンションだというのも異論なし。 要は、日照を求めて買ったのに、、、という後悔をするような人には向かないマンションだということですよね。 並びじゃなくて向かいが寺町なら良かったんですけどね。(笑) |
||
368:
サラリーマンさん
[2012-02-25 00:07:41]
ここの4LDK買える人うらやましい。サラリーマンにはとても無理ですよ。どんな仕事してる人が買うんだろう。
|
||
369:
購入検討中さん
[2012-02-25 00:29:21]
ここの入試の倍率は低くはありません。
市立高校の統廃合の結果残った学校です。 これらの情報は、 ネットで調べれば見つけることができます。 倍率は大阪府のホームページでみることができるでしよう。 橋本市政で市立高校は大阪にいかんされるかもしれませんが、 統廃合は、定員割れを起こしている普通がメインだと 予想しています。 でも、長期的に見れば、リスクはあるとおもいます。 |
||
370:
匿名さん
[2012-02-25 00:32:13]
そういう視点だと安い北西角がお買い得ってこと?
目の前が寺なのでリスクは相当低いよね うちは60㎡あればいいから検討してみようかな |
||
371:
購入検討中さん
[2012-02-25 00:43:42]
お墓と、こんなちわってなつても気にならないなら、
ありじやないですか? それと、日照をきにしないなら。 家にいる時間が長い 方には、おすすめできまん。 |
||
372:
匿名さん
[2012-02-25 00:58:17]
この場所は以前あった賃貸マンションが建つ前、お寺だったとモデルルームで聞きました。つまり、プラウド同心は墓地を取り壊した真上に建設された可能性があるということですよね。仮にお祓いがきちんとされていたとしても、心に引っかかりました。あくまでも自分自身の気持ちの問題ですが。両隣りに墓地のオマケ付きというのも。お墓参りは好きでよくする方ですが、不安なく清清しい気分で住みたいので、検討対象から外しました。まったく気にならない方は気にされないのでしょうね。タワーでない点、カーシェアリングができることやマンションそのものは気に入ったのですが。でも、ここは数が少ないので、気にしない方達が買って完売するかもしれませんね。
|
||
373:
申込予定さん
[2012-02-25 01:56:59]
え、、、
墓ビューは笑って済ましてたけど さすがに取り壊した真上てのは、、、 この情報は有難いやら有難くないやら。 嫁さんに言ったら絶対嫌がる。 でも住んで知ったらどうなることやら、、、ああ。 |
||
376:
申込予定さん
[2012-02-25 07:36:54]
地面を掘らずに立てる⁉そんなバカな。3.11の時はどうなったんでしょうか、、、。
|
||
377:
匿名さん
[2012-02-25 09:10:36]
だんだん不安になってきました、、、。いいマンションだと思ってたのですが地盤と墓の話はかなりのマイナスだなあ。それなのにあの値段かあ。はあ。
|
||
378:
匿名さん
[2012-02-25 09:16:42]
それと一つ教えてください。
ここの駐車場って雨ざらしなんですか? 駐車したら濡れながら家に走るパターンですか? そうだとしたら子供いるからキツイなあ。 車寄せも無いしなあ。 どうなんでしょう? |
||
379:
匿名さん
[2012-02-25 10:45:59]
そんなこと掲示板じゃなく直接問い合わせなさい。
|
||
380:
匿名さん
[2012-02-25 16:32:01]
情報共有の場なのに…。
|
||
381:
匿名さん
[2012-02-25 18:19:32]
根拠のない嫌がらせのカキコミが増えてきたのでまた一斉削除ですね。
|
||
382:
匿名さん
[2012-02-25 18:59:34]
ゴチャゴチャ感がないのがイイっての分かるな~。
|
||
383:
匿名さん
[2012-02-25 20:20:52]
なんつーか、なんもないよね。
素直に芦屋とか岡本とか住んだらええんちゃうの? |
||
384:
匿名さん
[2012-02-25 21:40:28]
そうしまーす(>_<)
|
||
385:
匿名さん
[2012-02-25 21:46:57]
東西にあるお寺のクオリティの差が凄いですね。
素人なので外見だけの話ですが漫画みたいな格差が。笑 |
||
386:
匿名さん
[2012-02-26 00:37:06]
378さんへ
今度聞いといてあげるね。 |
||
387:
匿名さん
[2012-02-26 01:35:23]
パークナードロジュマンが似たような状況ですね。
竣工後2年経つか経たないうちに、目の前の銀行が飛んで、15Fマンションに・・・ ここは高校なので銀行よりは安心かもしれませんが過信は禁物です。 |
||
388:
匿名さん
[2012-02-26 02:13:14]
三菱跡地のパークハウスね。
しかもロジュマン完売とほぼ時同じくして解体という動きにはなんか業界の暗黒部分が見え隠れしますね〜。 あちらは土地狭いから15階建てで収まったけどここの高校の規模考えたら200%タワマンでしょ。それも大規模な。怖いですね〜。 |
||
389:
匿名さん
[2012-02-26 04:09:54]
購入には多少のリスク覚悟も必要ですが、
どこまでがリスクに感じるかは人それぞれだと思う。 ◎タワマンそびえ立ち、日照ゼロ! ◎墓ビューは、ガマンできても墓上に立つ! 前の末広マンションも浅掘りで、地下ではよく出てました。昔寺で墓もあったでしょうから仕方ないと思えるか。霊感無ければ問題なしか。 私のリスクは、大きくこの二点かな。 高いけど他は全て気に入ってます。 |
||
390:
匿名さん
[2012-02-26 11:35:35]
ど真ん中、地元人です。
何を根拠にかはわからないけど地元ならではの噂があります。 南のグランド、扇町総合高校は5、6年で移転する可能性が大いにある。そして堀川小学校が生徒増加を見込んで扇町総合高校跡地に移ってくるという噂があります。 信じるか信じないかはあなたしだいです。 |
||
391:
匿名さん
[2012-02-26 12:08:50]
マジレスすると高校のグラウンドがタワマンになっても魅力ないよな…
タワマン立地じゃないもん |
||
393:
匿名さん
[2012-02-26 13:20:01]
いろんな事をいってる間に、
要望書でかなりの住戸うまっていました。 やはり即完売の予感ですね! |
||
394:
匿名さん
[2012-02-26 14:26:10]
扇町総合高校建て直し、グランドを一時建て直し、これが一番有力!
まぁ住むのはバルコニーじゃなく部屋の中やからね。 |
||
395:
匿名さん
[2012-02-26 15:16:50]
393へ
要望書、重なってる住戸あるっていうてました? |
||
396:
匿名さん
[2012-02-26 15:28:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
397:
匿名さん
[2012-02-26 15:30:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
399:
匿名さん
[2012-02-26 19:51:58]
詐欺?何故?
私は、ここの営業ではありません。 短期統計をどう見るかは本人のご判断です。 |
||
400:
匿名さん
[2012-02-26 19:58:22]
なんか詐欺とかなんやら話が固い。もっと柔らかくどうぞ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
性格に比較して調べた訳ではありません。
不安をあおり申し訳ないです。
ただこの国に住む以上無視できないのは事実です。
そういう意味でタワーが安心なのかと
迷っております。
まれに低層でも免震のマンションもあるようですが
価格に跳ね上がるのでキビシイのが本音です...