プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-11-16 21:23:08
プラウド船橋(旧称:船橋・首都圏最大級プロジェクト)ってどうですか?
741:
周辺住民さん
[2012-02-05 18:39:28]
|
||
744:
ビギナーさん
[2012-02-05 22:15:57]
間取りがいまいち気に入らないですね。
広さはまあまあなんですけどね。 新築なのに、キッチンの高さや内装を選べないならその分価格を 抑えてもらわないと損した気分。 電線が安全だという営業さん、その根拠を示して欲しかった。 二人に一人は癌になる時代ですからね。事態は深刻です。 子どもが集う公園に鉄塔が経っているなんてありえないので ショックですね。 公園があるから、いいなと思っていたのに。。 そういえばこの物件、ピアノを弾いたりするのは問題ないんでしょうかね。 |
||
745:
匿名さん
[2012-02-05 22:30:30]
今時ピアノ不可の分譲マンションなんてないから大丈夫だよ。
|
||
746:
物件比較中さん
[2012-02-05 22:32:56]
744さん
ピアノ弾くのに問題ないマンションなんてないと思うんですけど。間取りも気に入らないみたいだし防音ルームでも作れる家を建てれば良いのでは? |
||
747:
匿名さん
[2012-02-05 23:36:09]
なんで消されちゃうの!低所得を見下さないでってお願いしてるだけなのに。誰でも買う権利はありますよね!入居前から人を見下す人よりは人間できてると思いますが。
|
||
748:
周辺住民3
[2012-02-06 01:32:04]
電磁波の話題がたまに出ますがソースはなんでしょうか?
まさか20年前の北欧の調査結果や米国の極一部の調査結果に基づきますというんじゃ・・・ 人体に深刻な影響が有るなら日本で本格的に規制されていないのは何故なんでしょうか。 信じる信じないは個人の自由ですが、信じる方は多分この辺り一帯は軒並みOUTですよ。 ピアノは通常はOKですけど二重床では重さ的にどうなんでしょうか。 ウチもアップライトを置くつもりで聞いてみましたが、ハッキリした返事はもらえませんでした。 |
||
749:
購入検討中さん
[2012-02-06 04:50:33]
1、2街区は2013年完成で、他の街区はいつごろになるかご存知ありませんか??
|
||
750:
匿名さん
[2012-02-06 09:49:29]
アップライトが置けない二重床なんて、どんな安普請なんですか??
グランドは補強が必要だけど、アップ置けないならマンションなんて謳わないでほしい。 RCでしょここ? |
||
751:
匿名
[2012-02-06 12:48:54]
ピアノがOKなんて知らなかった。
じゃあ吹奏楽をやってる息子のトランペットもOK? |
||
752:
匿名さん
[2012-02-06 21:39:52]
そっかぁ。マンションはピアノ不可って思っている人がまだまだいるから
ピアノ騒音問題とかおこるのかな? 最近の分譲マンションでピアノというか、楽器不可ってないですよ。 |
||
|
||
753:
匿名さん
[2012-02-06 21:57:31]
>748
日本で本格的に規制されないのは、規制したら影響が大きいからでしょう。 人体に深刻な影響が出る人が多少出ると分かっても、規制することは無いのが日本です。 福島原発の事故で放射線物質が拡散するデータを事故当初からアメリカには出して、自国民には見せなかったのが日本です。 |
||
754:
購入検討中さん
[2012-02-06 22:16:47]
3と4はわかりませんが、5街区は2015年とかじゃありませんでしたっけ。
ピアノはもちろんサイレント機能や音量調節した上でですよね。そのままの音量で弾くなんてマンションじゃ迷惑、トランペットなんて言語道断。 |
||
755:
元吹奏楽部
[2012-02-07 01:53:09]
トランペットもベルの先に付ける、ミュートと言う消音器がありますよ~
私は少年の頃、実家のマンションでこれで練習してました。 |
||
758:
匿名さん
[2012-02-07 14:10:52]
トランペットなら船橋三番瀬海浜公園で練習してるよ
海岸なら誰にも気を使わず思いっきり吹けるよ |
||
759:
購入検討中さん
[2012-02-07 18:28:28]
音出して楽器やるなら一戸建て購入してほしい。
集合住宅なんだから、音には気を使ってもらわないと |
||
760:
匿名さん
[2012-02-07 19:13:11]
海浜公園は震災の為閉鎖されています。お近くでしたら行田公園となります。
|
||
763:
購入検討中さん
[2012-02-07 20:45:02]
楽器可っていうのは、じゃんじゃん普通に演奏してくださいってことじゃないでしょ。
騒音マナーを守って使ってくださいってことでしょ。 その上で音量調節しないで弾いてる人って非常識だと思う。 今住んでるマンションもピアノ可だけど、隣が普通に弾いてて昼間からノイローゼになりそうだった。 苦情を言ってやっと電子ピアノの音を下げてもらったけど。 |
||
764:
匿名さん
[2012-02-07 20:56:07]
もちろん、規約通り時間守って演奏するのが基本でしょうけど
なるべく出来得る限りの防音を施すのも常識でしょうが 分譲マンションでアップライト不可っていうのはないでしょ? |
||
769:
匿名
[2012-02-07 23:25:02]
皆さんは3LDK、4LDKどちら希望ですか?ここは4LDKが少ないので抽選になりそうですね。
|
||
770:
周辺住民さん
[2012-02-07 23:32:45]
ここの土壌汚染は落ち着いたのかな?
一度あった住民説明会後は音沙汰なしなので。 |
||
771:
匿名
[2012-02-07 23:37:16]
4は高いし3です。4て高いのに抽選なるのかな。
むしろ、抽選はハイ引きと3だと思う。一押ししちゃってるから、こういうのが断トツ人気でちゃうよ。他もいいのにね! ここは東や西向きも多いですが、皆さんはどう思いますか? 大分価格さがるのかな? |
||
772:
購入検討中さん
[2012-02-08 00:07:49]
我が家はこの立地が便利な共働きなので、よっぽどのことがなければ買う。
高くなってもいいからいい部屋が買いたい。 野村さん、値段を下げるために変な仕様にしないで欲しい。 |
||
773:
購入検討中さん
[2012-02-08 00:09:00]
葬儀屋の前になるのは何街区?
|
||
774:
周辺住民さん
[2012-02-08 03:12:27]
|
||
776:
匿名さん
[2012-02-08 05:53:37]
公園の鉄塔って位置的のどの辺りなの?
思いっきり1街区前? それともかなり葬儀屋より? |
||
779:
周辺住民さん
[2012-02-08 08:06:18]
|
||
780:
匿名さん
[2012-02-08 09:01:38]
あれ、鉄塔残るんですか?
以前営業さんに聞いた話と違うような。 うちは、鉄塔残るならやめます。 葬儀屋よりもずっと鉄塔の方が気になります。 以前も、敷地内のみ地中化との話だったので すぐ前の既存の道路などにはあるわけで、実は今も迷ってますが 値段が魅力なので検討中。 ただ、敷地内は絶対嫌です。 |
||
781:
匿名さん
[2012-02-08 10:19:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
782:
匿名さん
[2012-02-08 11:05:36]
電線を引き込む最初の部分には当然ながら鉄塔は残りますよ。そこまで地中化しようと思ったら敷地外までいってやらないといけなくなりますね。公園の奥にあるものも建物からはかなり距離があるので、我が家はあまり気にしていません。
|
||
783:
匿名
[2012-02-08 11:06:06]
素人考えですが、高圧電線が地下に埋設されてその上に建物建てられれば
電磁波の影響は減衰されるのですか? |
||
784:
匿名さん
[2012-02-08 11:49:03]
地下埋設の際に何らかの電磁波シールド処置が施されれば減衰されると考えられますが、
地下埋設は東電と野村の費用折半のようですので、埋設されるとしてもそこまでやれるか疑問です。 |
||
785:
匿名さん
[2012-02-08 12:35:35]
鉄塔、葬儀屋等うるさいですね。ここはその辺の環境の悪さを考慮して比較的安いんだからしょうがないでしょ。駅近でそんなに綺麗で整備されている所はないですよ。住めば気にならない人は気にならないし。でも住んで気になったらずっと気になるか。
|
||
786:
周辺住民さん
[2012-02-08 12:39:43]
>782さん
公園の奥といっても、かなり近いですよ! 今朝も通ってきたので確認してきましたが、窓からかなりの大きさで見えるのではないでしょうか。 気になさらない方はいいんでしょうが、あんな目の前にドーンとそびえ立たれるとちょっと。。 モデルルームを見てよければ、違う方角で検討しようかなとは思ってますが、 皆さんはどの方角希望ですか? |
||
788:
匿名さん
[2012-02-08 12:55:18]
|
||
789:
匿名さん
[2012-02-08 19:31:00]
マンション近くの鉄塔は気になりませんか。慣れって怖いですね。
電力会社のHPに電磁波のこと載ってます。 安全性を強調してる様ですが、原発事故の後なので信憑性もへったくれもありません。 まぁ、直ちに影響が出ないなら気にしない方がいいかもしれませんね。 外の景色を眺めてる時でも鉄塔を見ない様にすれば問題ない訳ですし。 |
||
791:
周辺住民3
[2012-02-08 21:20:42]
高低の違いは有りますが強弱でいったら携帯電話の方が強いのでは?
あ、電磁波です。 |
||
792:
匿名さん
[2012-02-08 21:26:17]
だから携帯電話使用するときには注意してるけど。
|
||
793:
匿名さん
[2012-02-08 22:03:05]
携帯電話は電源入ってるだけでもやばいですよね。
電車の優先席とかって平気で使ってる人多いですけど。 |
||
795:
匿名さん
[2012-02-08 22:11:41]
小学生もラブホテル前を通って通学するのでしょうか?
|
||
796:
マンコミュファンさん
[2012-02-08 22:22:27]
立地は病院に近い5区が一番いいと思います。病院回りはいろいろ利便性や安全性を考慮して鉄塔の影響も考慮されます。また葬儀屋が病院から見えるのもありえないので、必ず遮蔽物ができます。クラブハウスがそうでしょ。パチンコも病院付近には営業時間の関係から出来ません。今回は見送りで5区勝負はどうでしょう⁈
|
||
797:
購入検討中さん
[2012-02-08 22:26:26]
5区って一体何年後?...
|
||
798:
購入検討中さん
[2012-02-09 03:20:53]
3区もいいかなと思います。
|
||
799:
匿名さん
[2012-02-09 08:34:25]
病院の近くは深夜の救急車のサイレンがうるさくない?
|
||
800:
匿名
[2012-02-09 09:14:17]
今船橋総合病院近くに住んでます。
結構な数の救急患者を受け入れてますね。 他にも直接来る方もいます。我が家も助かっていたので、移転は残念なんですけどね。 規模が今の倍になるようなので、救急患者受け入れは更に多くなるかもしれないですね。 ただ、夜中のサイレンへの配慮はあるかと思いますよ。 |
||
801:
匿名
[2012-02-09 10:27:56]
総合病院跡地はマンションになりますかね?
|
||
802:
匿名さん
[2012-02-09 11:00:06]
病院跡地がマンションって!違う意味で怖いでしょ!
|
||
803:
検討中の奥さま
[2012-02-09 11:13:13]
これだけ大規模な物件だと共用設備は充実かな?
友人のマンションにアトリエ(電のこ使える木工室もあるみたい)があるので、うらやましく思っています。 絵を描くのが趣味の方もそれなりにいると思いますが、自宅で描くと汚れるし、孤独な作業でもあるので 共用施設内のアトリエで絵を描けたら嬉しいですね。 壁を絵の具で汚しても怒られない環境があれば、のびのび制作できますから、子どもたちにとっても嬉しい ことだと思いますね。 楽器愛好者のために、音楽を楽しむ専用のお部屋もあるといいのかも。 カラオケがあればなお良しです。 |
||
804:
匿名
[2012-02-09 11:38:50]
800です。
病院跡地は老人施設になるんじゃないか?という話は聞いたことありますが噂レベルです。 隣接して調剤薬局、介護用品の会社と病院の訪問介護ステーションがあるからかな? |
||
805:
匿名さん
[2012-02-09 15:41:45]
共用施設は無駄に多くても維持費がかさむだけで無駄です。必要最小限でいいと思います。アトリエ?カラオケ?却下でしょう。また共用施設はなかなか使用できません(当たりません)特にゲストルームなんてホント使いたい時は使えない。
|
||
806:
購入検討中さん
[2012-02-09 17:10:45]
キッズルームぐらいはあってもいいと思うけど、カラオケとかはいらない。
|
||
807:
匿名さん
[2012-02-09 18:31:20]
ホールがあるといろいろ便利ですよ。町内会のようなレベルの話になるけど。
|
||
808:
購入検討中さん
[2012-02-09 18:55:24]
アトリエとか絶対使わない
|
||
809:
匿名さん
[2012-02-09 20:19:36]
スタジオはいいのでは?親父バンドとか、中高生の練習とかね。
|
||
810:
購入検討中さん
[2012-02-09 20:42:51]
共用施設は最小限にしてほしい。
アトリエ? カラオケ? ぜったいに嫌です。 そんな余裕があれば自転車置き場などを使いやすく、充実させてほしい。 都内プラウドに住んでいてこちらを検討中ですが、 私のマンションでは、ゲストルームは使いたいとき(GWや秋の連休など)は人気で使えず。 キッズルームは、専業主婦ママたちのたまり場になっていて 週末に時々使いたい自分には敷居が高い。 結局みんなでお金を払っても一部の人しか恩恵を受けていない状況なので どちらもいらないような気がする。 ホールはクリスマスツリーの飾りつけや簡単な夏祭りなどのイベントがあり有意義。 個人的な感想ですが。 |
||
811:
匿名さん
[2012-02-09 20:50:54]
なるほど。キッズルームが専業ママの**になるのは目にみえてますね。
ついでにエントランスホールもお子たちの運動場になったりして。 キッズルームもホールもいらないですね。 |
||
813:
匿名さん
[2012-02-09 21:07:52]
キッズルームがないとエントランス・駐輪場・階廊下等で井戸端会議が始まるのであったほうがいいと思う。まして自分の部屋になったらゾッとする。公園も結局、幼稚園児の母親がメインで幼児の親にはキツイです。
|
||
814:
購入検討中さん
[2012-02-09 23:16:32]
キッズルームがあっても、結局エントランスやエレベーター前で(別れ際に?)延々と話し込んでいますよ。
幼稚園の送迎後なのでしょうが、産休中に毎日遭遇しては辟易していました。 キッズルームは、まるで公園デビューかそれ以上。 みなさん行けば挨拶してルームに入れてはくれますが、 それまで内輪話で大爆笑していたのが急によそよそしく愛想笑いになり、なんだかこっちが申し訳なかった。 つるむ気はまったくなかったので、仕事復帰してほっとしたなあ・・・。 エントランスは、毎日小学生がたまっていますよ。 宿題やゲームをしていてそれほどうるさいわけではありませんが、 スペースを占有して、ソファに寝転んでいたりして見た目も悪いしはっきりいって邪魔。 明らかにプラウドの子じゃない子もいてどうにかならないのかと思います。 船橋は相当な軒数になるので、マナー関係では今のプラウドよりストレスたまりそうなのが悩みですね。 |
||
815:
匿名
[2012-02-10 00:23:10]
それが嫌なら ここはやめた方がいいと思いますよ。
|
||
816:
購入検討中さん
[2012-02-10 00:41:03]
たしかに。もっと小規模なところがいいと思いますよ。文面を読むと単に人付き合いが苦手なだけみたいですし。
|
||
817:
匿名さん
[2012-02-10 06:28:14]
というか分譲マンションを検討するより戸建てを検討されるべきでしょう。
|
||
818:
購入検討中さん
[2012-02-10 07:15:33]
そうだよねマンションだとコミュニケーションとらざるを得ないし、子供も多いだろうから。
ごちゃごちゃ言うなら一戸建て買うべきだよね。 |
||
819:
匿名
[2012-02-10 07:58:35]
わざわざ都内のプラウドから引っ越すなんて住民トラブルかなにかですか?
|
||
820:
いつか買いたいさん
[2012-02-10 09:37:42]
私は濃密な人付き合いが嫌で気楽なマンションに移りたい。引っ越す理由なんて人それぞれ。
|
||
821:
匿名さん
[2012-02-10 09:51:19]
814さんは要するに我が子以外の子供が嫌いなんですね。中古マンションを買った方が落ち着いていていいと思います。
|
||
822:
匿名さん
[2012-02-10 10:48:12]
こちらのマンションだと難しいと思いますよ。一戸建てか中古がいいですね。
|
||
823:
匿名さん
[2012-02-10 17:46:51]
子供絡みでイライラするタイプの人はマンションやめた方がいいです。
駐車場付近やホールなど、ちょっとした広場的なところには必ず子供がいますよ。 夜はもちろんいませんけどね。午前中なら子供プラスママだし 夕方なら小学生のガキんちょがうじゃうじゃです。もちろんマンション以外の ガキんちょももれなくついてきます。覚悟してねw |
||
824:
購入検討中さん
[2012-02-10 17:52:02]
検討の段階から、お子さんが賑やかなマンションという認識の方が多いのは驚きです。
エントランスは、公共の場ですので親御さんがエントランスで遊ばない事をお子さんに教えればいいだけの話と思うのですが。 説明会に参加し、こちらの物件を前向きに検討しようと思っています。 検討している方の年齢層も様々なようでしたので、住みやすいマンションだと嬉しいです。 |
||
825:
匿名
[2012-02-10 19:39:46]
他世代向けに開発していますが、計画と実態は異なり、30代と20代が殆どのようです。小学校問題があり微妙なのに子供だらけとは微妙な感じですね!
|
||
826:
匿名
[2012-02-10 22:16:32]
安いからでしょうか?
お金持ってる方はここをあえて選択する必要がないからとか? 学校問題、はっきりするのはいつなんですかね。 個人的にはスクールバスを当てにするのは危険な気がしているのですが。 |
||
827:
周辺住民3
[2012-02-10 23:51:32]
情報の絶対量が少ないですねえ。憶測は疑心暗鬼を呼ぶだけなんですけどね。
ネガも訳わからんし。というか何をネガっていいか見えないんでしょうね。 情報を少なくして良い事はあまり無いと思うんですが、野村さんの販売戦略なんでしょうか。 それとも単に計画が押しているだけなんでしょうか。 価格が発表されて「ちょっとそれはないんでないの」とならなければいいのですが・・・ |
||
828:
匿名
[2012-02-11 01:09:40]
大規模マンションのメインターゲットは若いファミリーだろうから、幼稚園激戦区に加えて小学校が遠い悪条件があるので、価格は抑えてくると思います。
急患のサイレン音は結構うるさいので、葬儀屋よりも病院の方がネックかな。 鉄塔ビュー住戸は安くなるのが一般的なので、眺望にこだわらないならいいかも。(ベイタウンの三井物件は早めに売れてた) |
||
829:
匿名さん
[2012-02-11 13:16:04]
タウンネーミング、当選しちゃった!
これって当たるんですねww 商品書くと限定されてしまうので書けませんが7268組の中から3名様にっていう 賞品が当たりました! |
||
830:
匿名さん
[2012-02-11 15:24:15]
良かったですね!
おめでとうございます☆ |
||
831:
匿名さん
[2012-02-11 18:46:12]
ここは間違いなく安いです。安い理由が沢山ありますから!
|
||
832:
マンコミュファンさん
[2012-02-11 19:38:17]
ターゲットは共働きの若夫婦だろね。消費税上がるまえの最後の大きな買い物。土壌汚染の処理さえなければ二千万台だったはず。まわりの市況より下げるくらいでしょ。
|
||
833:
匿名さん
[2012-02-11 20:48:44]
皆さんが思うほど安くならない気がする
|
||
834:
購入検討中さん
[2012-02-11 21:03:49]
説明会では、価格は近隣の販売物件と合わせる感じの口ぶりで、結構強気の価格で出してくるのかなと思いました。
最初に販売する公園側の棟は、広めの部屋&日当たり良好なので、高そうですよね。 次回の説明会で、もっと詰めた内容を伝えてもらえるようで楽しみです。 |
||
835:
匿名さん
[2012-02-11 21:24:47]
来週説明会行くんですが、まだ価格は分からないですかね。
|
||
836:
匿名さん
[2012-02-11 21:37:44]
野村が良心的な値段でくるわけがない。
|
||
837:
匿名
[2012-02-11 23:11:25]
予想より高かったら、値引きするまでじーっと待つから構わない。
小学校は遠くても義務教育だから必ず入学できるけれど、ここは幼稚園超激戦区だし、焦って飛び付く必要ないし。 |
||
838:
匿名さん
[2012-02-11 23:20:07]
学校問題で市場小学校が通学区になるとのことですが、
ここの小学校内に来年度から船橋小が立て替えの為に間借りしてくるそうですね。 でここの住民が市場小となるともともと市場小ってかなりの小規模学校みたいなので学校内の環境変化も すごいものになりそうです。 |
||
839:
匿名
[2012-02-11 23:43:30]
だから市場小親は反対してる人もいる。けど無駄な抵抗なのも分かってる。
教育委員会には期待してないから。市議会の議事録見ればなーんにも考えてないのがよく分かる。 |
||
840:
匿名
[2012-02-12 00:02:01]
市場小 かなり古い建物ですが今後起こる大地震で崩れたりしないんでしょうかね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ちょっと違和感を感じるな。
交通の便は良いと思うが、車の渋滞が心配。