プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-11-16 21:23:08
プラウド船橋(旧称:船橋・首都圏最大級プロジェクト)ってどうですか?
661:
匿名
[2012-02-04 08:09:00]
|
||
662:
匿名さん
[2012-02-04 10:51:05]
高さ規制ですか?300ではなくて30かな?
天井高とスラブ厚が特に気になりますね。 |
||
663:
匿名
[2012-02-04 11:02:59]
船橋の高さ規制は何なんだと思うね。
柏の葉の伸びやかな街作り見てると羨ましく思うね |
||
664:
検討中さん
[2012-02-04 11:08:42]
10階建てで30メートル規制があるとなると、
天井高や階高にかなり無理出てきそうなんですが・・・ |
||
665:
検討中さん
[2012-02-04 11:26:57]
二重床・二重天井だとすると、天井高は良くて250センチ、
大体240から245ってところでしょうか。 建物の外観は高さ規制の影響でホームページのように画一的なものになっちゃうね。 いわゆる団地ぽくなる。 |
||
666:
匿名さん
[2012-02-04 12:10:12]
天井高はたしか240だったような気がします。
聞き間違いでしたら お許しを 今の家と変わらなくてがっかりしたんでそのくらいだったと記憶してます。 以前新浦安プラウドを見学した時 255位有り開放感たるやすばらしく そのくらいあればと思っていたが 無理でしたね。 |
||
667:
マンコミュファンさん
[2012-02-04 12:21:14]
稲毛海岸は最上階で3.5m、そのしたで2.65mあるらしいけど。十階で30mはきついな。一回はそりゃ半地下になるよ
|
||
668:
匿名さん
[2012-02-04 12:51:42]
説明会で一部の部屋の天井高さを図面でチェックしたところ、まだ正式決定ではないとの事でしたが、
2400~2450前後みたいでした。(その図面は頂けませんでした) ちなみに梁などの下がり天井は2000だったか2050だったはずで、 とにかく低すぎの上に多すぎの印象。 プラウドなんだから心配するな的な事を担当者に言われましたが 奏と比較しても天井は低いうえに下がり天井の部分が多すぎ、という様な図面だったので かなりガッカリ。 奏の仕様が低かった為に(野村担当者の言葉もあり)プラウドに期待していたが、期待はずれだった。 |
||
669:
匿名
[2012-02-04 13:07:44]
私も、新船橋の営業さんに「稲毛海岸より良い物ができると思って見てきてください」と言われ、行ってきました。稲毛海岸の天井高ですが、図面集を見る限り、最上階で3100、1Fで2550、その他は2500です。いずれも、全居室とは限りません。
自宅とモデルルームって、どうも客観的に比べられないのですが、5cmの差って大きいですか・・・?下がり天井も、図面だけだとなかなかイメージできなくて。 |
||
670:
周辺住民3
[2012-02-04 13:20:39]
皆さんのご意見非常に参考になります。
自分では聞き漏らした事や確認していない事がわかり、大変有り難いです。 これからもネガポジ織り合わせて有意義な掲示板になるといいですね。 早く価格がわかるともっと活発な議論になるんですけどねえ。 |
||
|
||
671:
匿名さん
[2012-02-04 13:28:55]
天井高の圧迫感は個人差があるが、最低2500は欲しい。周辺環境もイマイチ。
期待していただけに少し残念。本当に野村の威信をかけているとは思えないな・・・ |
||
672:
匿名さん
[2012-02-04 13:37:54]
湾岸エリアの物件は、安くてモノがいいんだよ。
人間が新しく作った土地上に作るから、権利関係がシンプルで、安くできる。 その代わり、地震による周辺被害が深刻化する危険性がある。 当たり前のことだけどね。 |
||
673:
匿名さん
[2012-02-04 13:49:56]
あれもこれも欲しいじゃこの値段で収まりませんよ。無い物ねだりはヤメましょう。各人予算があって購入できる物件も限られてる訳で余裕があるならヤメればいいしトータルでここを選んだなら仕様・環境にクレームはヤメましょう。
|
||
674:
匿名さん
[2012-02-04 13:53:14]
我が家は奏の天井の圧迫感・下がり天井がどうにも気になって見送ったが、
こちらはそれ以下だとは。 多少仕様がいいとはいってもリフォームや後付けでどうにもなるものばかりで、 まるで子供騙しだな。 天井高さだけはどうにもならないし、奏に戻りたくても希望の部屋はもう無いし、困った。 |
||
675:
匿名さん
[2012-02-04 13:57:05]
この値段ってどの値段?
もう正式に価格発表された? |
||
676:
匿名さん
[2012-02-04 14:12:45]
どっちにしても周辺環境がよろしくない。
|
||
677:
松戸から
[2012-02-04 14:15:47]
私は松戸からの検討です。大規模で探していたので、船橋プラウドにたどりつきました。松戸駅15分圏内と比べて新船橋エリアはどっこいどっこいかなと思っていますので、天上高のことやオプション選べないとかなりマイナスですね!
プラウドだから心配するなとの営業回答あったみたいですが、それは、リビングだけ高くなるプラウド独自仕様があるとか、天上高は実は高いから心配するなということ? |
||
678:
周辺住民3
[2012-02-04 14:34:07]
タウンネーミング決まりましたね!
ふなばし「森のシティ」 う~ん植樹されないとやはりピンときませんね。 |
||
679:
物件比較中さん
[2012-02-04 14:39:27]
立地はとても気に入っていたが天井高は本当に残念だ。
モデルルールをいろいろ廻ったが2500から上は開放感があるしハイサッシならなおベストだったからな。 ここはハイサッシは諦めてたが天井高2500は欲しかった。 頼むよプラウド。 |
||
680:
周辺住民3
[2012-02-04 14:50:58]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
パークシティ柏の葉みたいに、タワーや中層を織りまぜた町つくりはできないです。天上高は気になるところです。