プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-11-16 21:23:08
プラウド船橋(旧称:船橋・首都圏最大級プロジェクト)ってどうですか?
819:
匿名
[2012-02-10 07:58:35]
わざわざ都内のプラウドから引っ越すなんて住民トラブルかなにかですか?
|
820:
いつか買いたいさん
[2012-02-10 09:37:42]
私は濃密な人付き合いが嫌で気楽なマンションに移りたい。引っ越す理由なんて人それぞれ。
|
821:
匿名さん
[2012-02-10 09:51:19]
814さんは要するに我が子以外の子供が嫌いなんですね。中古マンションを買った方が落ち着いていていいと思います。
|
822:
匿名さん
[2012-02-10 10:48:12]
こちらのマンションだと難しいと思いますよ。一戸建てか中古がいいですね。
|
823:
匿名さん
[2012-02-10 17:46:51]
子供絡みでイライラするタイプの人はマンションやめた方がいいです。
駐車場付近やホールなど、ちょっとした広場的なところには必ず子供がいますよ。 夜はもちろんいませんけどね。午前中なら子供プラスママだし 夕方なら小学生のガキんちょがうじゃうじゃです。もちろんマンション以外の ガキんちょももれなくついてきます。覚悟してねw |
824:
購入検討中さん
[2012-02-10 17:52:02]
検討の段階から、お子さんが賑やかなマンションという認識の方が多いのは驚きです。
エントランスは、公共の場ですので親御さんがエントランスで遊ばない事をお子さんに教えればいいだけの話と思うのですが。 説明会に参加し、こちらの物件を前向きに検討しようと思っています。 検討している方の年齢層も様々なようでしたので、住みやすいマンションだと嬉しいです。 |
825:
匿名
[2012-02-10 19:39:46]
他世代向けに開発していますが、計画と実態は異なり、30代と20代が殆どのようです。小学校問題があり微妙なのに子供だらけとは微妙な感じですね!
|
826:
匿名
[2012-02-10 22:16:32]
安いからでしょうか?
お金持ってる方はここをあえて選択する必要がないからとか? 学校問題、はっきりするのはいつなんですかね。 個人的にはスクールバスを当てにするのは危険な気がしているのですが。 |
827:
周辺住民3
[2012-02-10 23:51:32]
情報の絶対量が少ないですねえ。憶測は疑心暗鬼を呼ぶだけなんですけどね。
ネガも訳わからんし。というか何をネガっていいか見えないんでしょうね。 情報を少なくして良い事はあまり無いと思うんですが、野村さんの販売戦略なんでしょうか。 それとも単に計画が押しているだけなんでしょうか。 価格が発表されて「ちょっとそれはないんでないの」とならなければいいのですが・・・ |
828:
匿名
[2012-02-11 01:09:40]
大規模マンションのメインターゲットは若いファミリーだろうから、幼稚園激戦区に加えて小学校が遠い悪条件があるので、価格は抑えてくると思います。
急患のサイレン音は結構うるさいので、葬儀屋よりも病院の方がネックかな。 鉄塔ビュー住戸は安くなるのが一般的なので、眺望にこだわらないならいいかも。(ベイタウンの三井物件は早めに売れてた) |
|
829:
匿名さん
[2012-02-11 13:16:04]
タウンネーミング、当選しちゃった!
これって当たるんですねww 商品書くと限定されてしまうので書けませんが7268組の中から3名様にっていう 賞品が当たりました! |
830:
匿名さん
[2012-02-11 15:24:15]
良かったですね!
おめでとうございます☆ |
831:
匿名さん
[2012-02-11 18:46:12]
ここは間違いなく安いです。安い理由が沢山ありますから!
|
832:
マンコミュファンさん
[2012-02-11 19:38:17]
ターゲットは共働きの若夫婦だろね。消費税上がるまえの最後の大きな買い物。土壌汚染の処理さえなければ二千万台だったはず。まわりの市況より下げるくらいでしょ。
|
833:
匿名さん
[2012-02-11 20:48:44]
皆さんが思うほど安くならない気がする
|
834:
購入検討中さん
[2012-02-11 21:03:49]
説明会では、価格は近隣の販売物件と合わせる感じの口ぶりで、結構強気の価格で出してくるのかなと思いました。
最初に販売する公園側の棟は、広めの部屋&日当たり良好なので、高そうですよね。 次回の説明会で、もっと詰めた内容を伝えてもらえるようで楽しみです。 |
835:
匿名さん
[2012-02-11 21:24:47]
来週説明会行くんですが、まだ価格は分からないですかね。
|
836:
匿名さん
[2012-02-11 21:37:44]
野村が良心的な値段でくるわけがない。
|
837:
匿名
[2012-02-11 23:11:25]
予想より高かったら、値引きするまでじーっと待つから構わない。
小学校は遠くても義務教育だから必ず入学できるけれど、ここは幼稚園超激戦区だし、焦って飛び付く必要ないし。 |
838:
匿名さん
[2012-02-11 23:20:07]
学校問題で市場小学校が通学区になるとのことですが、
ここの小学校内に来年度から船橋小が立て替えの為に間借りしてくるそうですね。 でここの住民が市場小となるともともと市場小ってかなりの小規模学校みたいなので学校内の環境変化も すごいものになりそうです。 |