プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-11-16 21:23:08
プラウド船橋(旧称:船橋・首都圏最大級プロジェクト)ってどうですか?
721:
購入検討中さん
[2012-02-05 07:52:38]
|
722:
購入検討中さん
[2012-02-05 08:09:06]
我が家は3500万までが予算なのですが購入できますか?と伺ったら
大丈夫です、といわれたので 販売価格はそのあたりかな?と個人的には考えています。 |
723:
匿名さん
[2012-02-05 08:36:59]
>>718さんをデマと言い切るのはどうかと。
我が家もマンション買う際に、野村も含めかなりの物件をみましたが、応対してくれる営業さんのランキングによって、開示してくれる情報格差が結構あったと言う印象を持ちました。さらに、同じ営業さんでも、相手によって開示内容を変えてくるそうですし。 |
724:
マンコミュファンさん
[2012-02-05 08:55:55]
営業さんは副所長とかえらくて若いこがいいと思います。それなりに対応はいいです。
|
725:
匿名
[2012-02-05 09:04:52]
素朴な疑問です。
私は75平米4000〜4500で予想してました。 船橋駅から徒歩20分範囲なのになぜ4000切るんですか? 高圧電線か人体に影響あるからですか? できれば販売関係者からの回答がほしい。 |
726:
地元
[2012-02-05 09:57:17]
ここは、改善されたと思いますけどA硝子の有害物資の土壌汚染問題と東日本大震災時に地盤沈下があった場所です。場所がら谷底の地形で近くに小川が流れて分かるとおり地盤がとても軟弱な場所です。知り合いが昔から住んでますけど大きな地盤沈下では、無いですけど、少し家が傾きました。立地条件は、いいけど購入予定の方は、地盤の改良と基礎工事をちゃんとしているか否か十分確認したほうがいいですよ!
|
727:
匿名さん
[2012-02-05 11:28:02]
地盤は大事、三井みたく後で訴えられるよ。
|
728:
匿名さん
[2012-02-05 11:28:19]
高圧送電線の電磁波のによる小児白血病リスクなど、ここの物件は問題があるよね。
|
729:
匿名
[2012-02-05 11:56:35]
725さんへ
まず、マンションなど家を購入したい世帯で、一番多い年収は400万円、500万円、600万円の順で買える額は2000万円~3000万円の世帯が殆どです。そうなってくると、この辺りを沢山売り出せば瞬く間に完売し多くの人に喜ばれ社会的貢献も成し遂げられます。ですが、採算的にちょっと無理だなということで、出来るだけ近づける必要が有るわけです。 と、なると3300~3800万円辺りが最多価格帯というのはいい線ではないでしょうか。 また、徒歩20分のマンションなんて、マンションメリット殆どないですよ。20分の環境に5000人位の人達が住みたいと思いますか? 駅1分や6分、イオンなどの複合開発があり、その上で船橋は20分圏内だからということでしょう! 4000万円~4500万円なら、85平米以上でしょう! |
730:
匿名さん
[2012-02-05 12:13:09]
14号より内陸だから地盤の問題はある程度安全では。
価格も一般庶民に見合ったものになりそうだし検討者は増えるだろうね。 |
|
731:
匿名さん
[2012-02-05 12:13:43]
実際は、年収額の5倍は危険領域だよ。年収額の4倍以内が安全圏。
予想としては、2700万円台からということで売り出して、最多価格帯が3200~3300万円台って感じじゃないかなぁ?? |
732:
匿名さん
[2012-02-05 12:32:22]
3割くらいは頭金を用意してほしい。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
733:
匿名さん
[2012-02-05 12:46:53]
海・船・浜・沼・瀬とかその昔そこがどういうとこか連想しやすい地名がついてるとこはね。古地図見ると面白いし怖いし驚きが発見できるし価格も納得できる。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
734:
匿名さん
[2012-02-05 12:47:59]
今年、来年はリストラの嵐だからね。
無理のないローンを組まないと 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
736:
匿名
[2012-02-05 13:15:12]
リストラにあって年収が200万ダウンして370万になりました。住宅ローンのボーナス払いが払えなくなり買ったマンションを8年で売却しました。
|
737:
匿名さん
[2012-02-05 13:49:47]
|
738:
718
[2012-02-05 17:55:32]
718ですが、デマではありませんよ。こんなとこに嘘垂れ流してもなんにもなりませんからね(笑)。私も一応真面目に検討してますんで。
話の流れとしては、今後アジアの市場に出るための実績作りとしてこのプロジェクトは考えている→実績=販売速度なので、なるべく多くの方に検討してもらえる価格帯を設定する予定。で、手元の資料をみせながら、相場を考えると、この辺りが有力なんじゃないかと社内で言われてる、とのことでした。いずれにせよ、まだ本決まりではないので、4000万辺りがメインになる可能性もあるんでしょう。そしたら買わないけど(笑) |
739:
購入検討中さん
[2012-02-05 18:00:03]
我が家が聞いたときはもう少し安い値段設定のような雰囲気でした。
ずばり!とはまだ確定していないのでいえませんが、という前置きで。 |
740:
検討中
[2012-02-05 18:12:05]
3月下旬販売開始だと思ってました。
待たされ過ぎて残念。 |
741:
周辺住民さん
[2012-02-05 18:39:28]
森なんてどこにもない。林もないんだけど。
ちょっと違和感を感じるな。 交通の便は良いと思うが、車の渋滞が心配。 |
やはり信じるは自分のみか。