「購入者限定」コンフィール八潮
121:
契約済みさん
[2012-02-29 15:58:09]
|
122:
契約済みさん
[2012-02-29 16:24:01]
うちの部屋も床はフカフカしてました。
床暖房というより、下に響かないためのクッション材 のせいらしいですよ。 あのようにしないと、衝撃が 下の部屋にダイレクトに響くです。 |
123:
匿名
[2012-02-29 20:25:28]
初めて書き込みます。
床が凹むのは、クッションが入っているからだそうです。床暖房の熱を伝わりやすくするため、下の階に音を響かせないため、と2つの理由を説明されました。 まあ、ソフトな作りのせいで、床が凹んで、きしむように感じますよね。 共用部分は、なんとなく安上がりな印象だったのは確かです。エレベーターの狭さ、廊下の外枠が、壁ではなく鉄冊だったのは、びっくりしましたし。(図面を見直すと確かに鉄冊が描かれてるように見えます) 内覧会の説明については、相手が年配の方が多く、これまでの説明会等のしっかりした印象と随分違いました。「対応が悪い」と言えば、悪いように感じる人もいるのかも。 値段を考えると、この位は想定内かなと思ってます。 みんなで気持ちよく住めるようになれば、幸いです。 |
124:
契約済みさん
[2012-02-29 20:48:16]
123さんの言う通りですね。
みなさんで仲良く過ごせれば幸いです。 宜しくお願いします。 |
125:
契約済みさん
[2012-02-29 21:39:48]
物件の値段を安く、将来の修繕が高くならないようにとの考えで、それなりのものしか使わないのが長谷工の考え方と聞いたことあります。
|
126:
契約済みさん
[2012-02-29 22:15:45]
手すりが柵なのは外部から死角にならないように、と聞きました。
ピッキングや不審者の侵入による事件(子供が犠牲になった痛ましい事件ありましたよね)を 防止するために外から丸見えにあえてしたとのこと。 ちゃんと考えているんだと感心しましたけどね。 |
127:
契約済みさん
[2012-03-01 09:47:07]
ピッキングの対策の柵なら、子どもの安全を第一に考えて壁が良いと思います。頻度が明らかに違いますし。
ピッキング対策は、他の方法で良いかと。 |
128:
契約済みさん
[2012-03-01 10:46:08]
ピッキングに限らず不審者対策が主な対策かと…。逆に子供の誘拐など未然に防げるかもしれません。犯罪に対する抑止効果も高いと思います。どちらもメリットがあってデメリットもあるのでどちらがいいかとは一概に言えないのでは?
ただ不注意等の悪意のない落下物に対しては危険だとは思います。柵の間からなんてことは少なくないと思いますし。 その辺はなにか対策してあるのでしょうか?? |
129:
契約済みさん
[2012-03-01 13:19:18]
手摺柵の件私もビックリしましたが、100歩譲って防犯という面で理解しました。
ですが、128さんのおっしゃるように、落下物に対しては危険だと思います。 よく携帯なんかを落としてしまうこともあると思うのですが、 そういった少し重量のあるような物を落としてしまった場合に 運悪く下の車にベッコリ・・なんてこと、ありそうで気が気ではないです。 |
130:
契約済みさん
[2012-03-01 19:35:31]
子供が不審者によって外廊下から突き落とされる事件があったとき、
胸が潰される思いでした。 防犯優先で丸見えなのは正しいと思います。 駐車場にいる人の上に物を落として怪我させないように 何か工夫が要りますかね |
|
131:
契約済み
[2012-03-02 00:09:02]
そういえばキッズルームって見られた方います?
|
132:
契約済みさん
[2012-03-03 06:56:15]
そういえば、見てないですね。
|
133:
契約済みさん
[2012-03-03 21:03:27]
車で内覧会にいかれた方、いらっしゃいますか?
平面駐車場ですが狭くないですか?横幅がせまそう? 都内の時間貸し駐車場のようでした。 車でいかれた方、どうでした? |
134:
契約済みさん
[2012-03-03 23:01:39]
内覧会は車で行っても良かったんでしたっけ?
平面は良く見ていなかったのですが、そんなに狭いんですね。駐車が苦手な人は大変そう。 |
135:
契約済みさん
[2012-03-03 23:40:56]
図面とサイズが違うってことですか?? 図面からするとそんなに狭くはみえなかったんですが。
まっ3000円ですから、大変でも仕方ないと思える値段ですけどね。 |
136:
サラリーマン
[2012-03-05 11:34:58]
駐車場サイズが図面や重要事項説明書と違っている場合は
大問題ですが、まあ有り得ませんね。 きちんと測ってから書き込んだ方が良いかと。 |
137:
匿名さん
[2012-03-05 12:22:00]
感覚的に狭いとおっしゃってるだけで、誰も図面と違うと書き込んでない件…。
きちんと読まれたほうが良いかと。 |
138:
サラリーマン
[2012-03-05 18:57:16]
|
139:
契約済みさん
[2012-03-05 20:44:35]
外廊下からの落下や駐車場でドアをぶつけた?
住人同士、最低限の注意や気配りが必要ですよね。 いよいよ3月、引越しが楽しみです。 |
140:
匿名
[2012-03-05 21:23:47]
128さん、129さん、130さん、
三者とも契約者でしょうか? 書き込み読ませてもらいました。 対策は、心構えからですよ。 下に、自分の家族、自分の車があると思えば、 気を付けるはずです。 先ずは戒めて下さい。 もし、事故を起こしてしまったら、責任を取るまでです。 |
141:
契約済みさん
[2012-03-05 22:28:21]
もちろん、気をつけますが不慮の事故って防げなくないですか? 当然、責任は取らないといけないですがそれだけではすまないのでは?
たとえば何もわからない子供が柵の間から物を落として、下にいた人に運悪く当たり取り返しのつかないことになってしまったりした場合、当然親の責任ですが、自分が被害者でも加害者でもあとから思うことは、なにかしら対策してあればってことだと思いますよ。 マンション全体が落ち込むと思いますし誰も責めれないと思いますし。 危ないけど気をつければ大丈夫だよ。なんかあったら責任とればいーでしょでは全て解決しないと思います。 あくまで私の思ったことを書いたまでなんで賛同ももとめてないですし、大事故にならないことを祈ってます。気に障ることがあればお許しください。 私は当然契約者です。 |
142:
匿名
[2012-03-05 22:45:43]
140です。
141さんコメントありがとうございます。 141さんのコメント読みますと、感情的かつ軽率、仮説ですが、141さんが上層階の住人と思いますと、心の芯から寒気がします。 もし、141さん本人や家族が事故の被害者で、 加害者が141さんと同じ事を、言われていたら 。と、先ずは感じてみて下さい。 |
143:
契約済みさん
[2012-03-05 23:23:20]
1ヶ月切りましたね!
もう少し明るい話題で楽しみたいですね。 引越しを期にLEDにしようと思っていますが、すでに LEDをお使いの方いらっしゃいますか? 実際、照度とかは問題ないですか? |
144:
契約済みさん
[2012-03-06 10:44:28]
やはり蛍光灯と比べると暗いのはありますね。でもこれは人それぞれ明るさの感覚が違うのでなんとも言えないです。暗いといっても生活に支障をきたすってレベルでもないので。
全ての機種ではないですが、白と電球色が変えれたりゲージがきざめたりリモコンがついてたりという利点もあります。 実際、明るさはメーカーにもよると思いますが、基本は畳数よりワンランク上を買ってます。 LEDもだいぶ安くなりましたよね。うちもダウンライト以外は全てLEDにします! |
145:
契約済みさん
[2012-03-07 11:57:11]
エコポイントもらい次第
高くてもLEDに切り替える予定です 余ったポイントで大きなテレビも買います。 52インチいけるかな? 明るい話をと照明の話を振るとは なかなかやりますな (^o^)/ |
146:
契約済みさん
[2012-03-07 17:28:01]
エコポイントっていつ頃貰えるもんなんでしょうか?
|
147:
八潮猿小屋在住
[2012-03-07 23:18:22]
みなさん、どんな車に乗っていますか? 家族が居るから、実用的にミニバンやセダン…軽なんですかね。 個人的に、光岡ゼロ1(中古)が欲しいんですが、 うちの愛するカカァが、色々な理由でダメだと。 コンフィール八潮にマッチしていると思いませんか? |
148:
匿名
[2012-03-08 00:01:09]
↑マンション住民の車種調べてなにするの?
|
149:
匿名
[2012-03-08 07:12:59]
ここのスレッドは面白いねw
書き込みの内容が嚙み合ってないし、日本語判らないのかな~。 |
150:
契約済みさん
[2012-03-08 08:22:00]
セロワン調べました
これは女性は嫌がる。 スーパーセブンのユーザーが 「この車が好きな人じゃないと苦痛」と フィアットの500あたりいかがでしょうか? |
151:
匿名
[2012-03-08 14:11:15]
148/149さん、あんた誰?
|
152:
八潮猿小屋在住
[2012-03-08 19:34:34]
150様、ゼロワンはうちの愛するカカァも、風を真面に受けるのと、フォルムが好きになれないそうです。女性は、ゼロワンで法定速度を死守しながら疾走する、男の浪漫を理解してくれないんですかね(笑)。やはりファミリーは、セダン、ミニバン、軽がセオリーなのかな。
|
153:
契約済みさん
[2012-03-08 21:02:17]
気になってゼロワン、私も検索しました。
素敵ですね。まぁファミリーではないですが・・ 真冬にフライトジャケットとか着て走ってるのとか カッコいいと思います。 愛する奥様の説得、頑張ってください。 |
154:
八潮猿小屋在住
[2012-03-08 22:36:08]
このスレッドは、うちの愛する、カっ、カっ、カワイイかみさんが、監視されているようです。 |
155:
契約済みさん
[2012-03-09 11:39:02]
ミニの長いのとか
|
156:
契約済みさん
[2012-03-09 22:38:17]
本日確認会だった方ちゃんと修繕されてましたか?
|
157:
契約済みさん
[2012-03-12 09:07:45]
なんかたまに変な書き込みあるな
契約者ではなさそうで迷惑 エコポイントは申請から約3ヶ月でもらえそう |
158:
契約済みさん
[2012-03-12 10:01:31]
金曜日、確認会行きました!
なかなかきれいになっていたと思います。 元々ウチは指摘事項が少ない方だったので、きれいに、と言っても こちらの許容範囲でそう感じているのかもしれませんが。 とりあえずOKかな、と思っています。 今日も確認会ありますよね。他に行かれた方、前回ひどかったよ!とおっしゃっていた方 どうでしたか!?? 玄関の大理石の欠け?は最初も今回も気付かなかったのですが、 そこを確認された方、直っていましたか? |
159:
契約済み
[2012-03-12 12:35:40]
前回指摘した箇所をきちんと直してくれました。
対応もまま良かったと思います。 フローリング床の繋ぎ目がきしむ音がするのを きになるが、クッション材が入っているから 仕方ないかなと思って、OKにした。 しかし、エレベーターが狭いから、引越しが 大変@@ |
160:
匿名
[2012-03-12 12:39:37]
フローリングがやわらかいので、重い家具とか
の置き場に対して、どう保護対策を取るべきだろう。知恵を貸してください。 |
161:
契約済みさん
[2012-03-12 15:47:30]
うちも確認会いってきました。ほぼ直ってましたが、あらたに新しい箇所追加でした。予想以上にキレイに直っていたので今回は細かく指摘させていただきました。掃除や微調整で直るレベルだと思います。
床は端に行くと大きく歪みますね。なにか対策しないといけないかな。 柵の下は人が通るところは金網ありましたね。あとは基本花壇になってますね。花壇に入らない前提で物を投げるくらい勢いがない限り大丈夫そうでした。 |
162:
内覧会から帰って
[2012-03-12 16:11:46]
確認会から帰ってきた。
内覧会の時、指摘事項が多かったが、ちゃんと直してくれた。まあ、一安心っていう感じかな。ちなみに、今回は長谷工の正社員みないなスタッフが対応してくれて、前回のオジサンよりずっとよい…。 また、うちも追加指摘したが、ほとんど大したことなし。入居は、楽しみだな…皆さん、仲良く過ごせばいいね。 |
163:
契約済みさん
[2012-03-12 17:21:21]
うちも昨日確認してきました!
ちゃんと直ってましたし、疑問点は現場監督さんが答えてくれました。 新たな指摘箇所が3箇所ほどありましたが… エントランスの坪庭のところ、やはりガラスとか入らないんですね。 台風や、大雨の時大変そうだな…でも設計上ガラス入れられないって言われちゃいました。 |
164:
契約済みさん
[2012-03-12 22:08:48]
エントランスのあの庭いらないから壁にしてほしかったなぁ。台風の時は廊下やエントランスは大変なことになりそうですね。
|
165:
匿名
[2012-03-12 22:13:35]
まあ値段相応ですから。
と割り切ってます。 ただ床は慣れないとへんな感じです。 |
166:
契約済みさん
[2012-03-13 00:04:38]
今日確認会行ってきました。
前回多めに指摘したのですが無事直っていました。 最初から丁寧にやって欲しいものですが。 2,3追加が出ましたが、まぁ大丈夫でしょう。 みなさんもやはりエントランスの吹きっ晒しは 気にされているみたいですね。 私も内覧会の時から気になっています。 管理組合で改善できるんでしょうかね? 多数意見が出ればって感じでしょうか。 入居までもう少し。皆さんと仲良くできれば幸いです。 |
167:
契約済み
[2012-03-13 00:24:01]
床が軋む音をするが、ウチだけ?ちょっと気になる
|
168:
契約済みさん
[2012-03-13 01:01:55]
うちは音までしませんでしたよ。体重をかけると凹むのは目で見てわかりましたが。
|
169:
契約済みさん
[2012-03-14 20:30:37]
159さん
エレベーターが狭いので、気になって、扉と中の間口を確認会の時に測ってきました。 扉は、80cm、中の間口は105cmで奥行はそこそこ余裕ありました。分譲用の仕様(当然ですけど)との説明がありましたし、寸法的には家具や家電の搬入も問題なさそうです。 部屋の指摘事項も綺麗に直っていたので、家は満足してます。 もう間もなく入居ですね。皆さんヨロシクお願いします! |
170:
契約済みさん
[2012-03-15 11:13:31]
169さん
エレベーター寸法ありがとうございます! ウチも冷蔵庫等、気になっていましたが、狭く見えてもそれなりにちゃんとなっているのですね。 (当然ですよね!) それにしても慌しくなりそうで、すでに落ち着かないです(笑) 入居が楽しみですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
たしかに結構目立つ感じで欠けてましたね・・・
>120さん
うちも床暖房周りの床が柔らかく、きしむ感じがしました。
床暖房だからそういう仕様なのかと勝手に思いこんでましたが・・・欠陥?!