東レ建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベイサイドシティ コスモスクエア駅前 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. ベイサイドシティ コスモスクエア駅前 契約者専用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-04-30 22:30:20
 

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前を契約された方専用スレッドです。
みなさんで色々情報交換していけたらと思います。

物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移行しました。2011.11.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-16 14:06:25

現在の物件
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
総戸数: 256戸

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前 契約者専用

601: 匿名 
[2012-06-30 22:08:07]
600さん

セシールですけどこんなのもありますよ。
http://www.cecile.co.jp/detail/1/CTCP1A000023/
602: 契約済みさん 
[2012-07-01 16:31:54]
引越しすまされた方、どうですか?
まだバタバタで、住み心地なんて感じる暇はないですかね…
早く引越したーい!
603: 匿名 
[2012-07-01 19:06:04]
601さん ありがとうございます。ネットでもほんと少なかったですが買えました。よかった〜


昨日今日と新居に行ってますが(引っ越しはまだ)あまりトラックが止まってないような…明日が多いんですかね。

今日の夕日は絶品でした!
604: 入居予定さん 
[2012-07-02 14:32:31]
土日は片付けに追われて平日だと空いてるかなと平日引っ越し予定にしました。
土日新居にいきましたが、夜遅くまでトラックでいっぱい。
エレベーター占領されてるので上行くだけでも大変でしたが、アートさんだからか親切な対応でしたょ。
こちらは仕事もあるため、バッタバタです。
今週を乗りきります。
あっ。
幼稚園のバスに乗る子供がいっきに増えて賑わってるみたいてますね♪
同じ年齢のお子様が沢山いてていい感じそうです♪
605: 匿名 
[2012-07-02 18:59:16]
夜遅くまで引っ越し・・・
早く住みたいのはわかりますが近隣への騒音迷惑も考えましょう。

606: 住民さんA 
[2012-07-03 18:22:15]
皆様、引越しお疲れ様です。。修正箇所はどうでしたか??私達は30日に鍵を貰い、長谷工担当者さんと中へ入り確認したところよくみると、今度は違う場所に打痕あと(以前はなかったような・・・)あったとしても絶対見落とすような場所ではない場所だったので・・・しかも修正箇所お願いしていた部分シール勝手に剥がしていたみたいで・・・(業者がなのか?)クロスのひび割れ、シンクの引き出し付近にシール剥がし忘れ、(自分達で剥がせない部分)など数箇所出てきました。。
段々本当になおしてくれていたのかと疑うようになってきました。
次回は、連絡しますといいながらも、3日たっても連絡ないし・・・。
一体どうなってるのか。

そうそう、今エレベータとかに管理会社からのお知らせ貼ってあるのですが、換気扇フィルター訪問販売者などウロウロしているようです!!
(換気扇の説明しにきました)と茶髪の若いお兄さんです。今は引越しで駐車場側が出入りが自由みたいなので、恐らくそのドアから入ってきてるようです。皆様も、大丈夫だと思いますが気をつけてください!!
607: 入居予定さん 
[2012-07-03 19:09:00]
うちは補修ヶ所プロにお願いして確認しました。
確かにクロス張り替えはバッチリしてるみたいです。
パケとかで埋めるとこもあるようですが…
うちもシールなんで?ってとこにありましたが、問題なかったですょ。
長谷工さんに連絡してみれば対応してくれると思います。
高い買い物ですもんね♪
608: 入居済みさん 
[2012-07-06 09:43:30]
住みごこち♪
最高です。
平日昼間のトラック音が気になりますが他は問題なし♪
部屋に大満足です。
609: 契約済みさん 
[2012-07-06 13:48:35]
まだ引越ししてないのですが、住み心地最高と聞き安心しました。
早く引越したい!!
どの位の世帯が引越ししてるんでしょうか…
マンションギャラリーで残りを数えると45戸ぐらいでしたが。
ポートタウンまで自転車で余裕で行けますか?
いつも車なんで、距離感がわからない。
610: 匿名 
[2012-07-06 22:17:56]
廊下側に子供用の自転車を早速、置いている方がいます。・・・
やめて欲しいです。
611: 入居済みさん 
[2012-07-07 00:28:03]
灯りが結構ついてきてますょ。
また土日で多くなると思います♪
自転車はマナー守ってもらわなきゃですね。
私は気付きませんでした。
管理の方に報告したほうがいいですね。
まぁこの時期引っ越しでみなさん段ボールやら出しっぱなしが目立つけど。
ちなみにゴミが24時間出せるのがいいです♪
住民はみなさん挨拶をされる気持ちのよい方ばかりですょ♪
612: 匿名 
[2012-07-07 00:46:20]
金曜引っ越してきました。片付けるのに1年くらいかかりそう…なくらい段ボールの山になっています。
気が遠くなる…(笑)

ところで現在物凄い雨風ですが…雨はともかく風はこれはここではこんなもんなのでしょうか?
今日が特別なのかな。
台風並です。


家は家具を置いていくと不思議と広く感じます♪
613: 契約済みさん 
[2012-07-07 01:10:55]
さっきの雷、スゲー(。-_-。)

風通し良いだけ、雨風はスゴイね(笑)
今日は特別?

広いバルコニーから眼の前に広がる空間に降る雨もなかなか風情があって良いもんですね(笑)



614: 契約済みさん 
[2012-07-07 12:51:44]
本当に昨日の雷はすごっかたですね。
海に稲妻がはしっていて
海に落ちているのがわかりましたね。
615: 引越前さん 
[2012-07-07 18:20:31]
今日マンションに寄って、ガッカリして帰って来ました。

お隣の子供さん達がかなり賑やかなのです。部屋の中にまで騒ぐ声がよく聞こえて来ました。
それはまだ構わないのですが、ポーチから自転車に乗って廊下を走り出した時はもうびっくりで...。うちの玄関と壁にぶつかりそうになったので、「廊下は自転車に乗っちゃダメだよ!」と思わず子
供さんに言ってしまいました。親御さんの姿はなく、その子供さん達はしばらく廊下を走り回っていました。

引っ越し前からこんなトラブル嫌です(/_;)
616: 契約済みさん 
[2012-07-07 20:39:30]
引越しはまだで、遠方なので採寸にいけなくて困ってるので教えてください!

物干し竿を買うのですが、物干金物の幅わかりますか?

図面でみると、どの部屋も同じ長さのように見えます。

申し訳ありませんが、わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
617: 契約済みさん 
[2012-07-07 22:26:35]
616さん

物干金具の幅、素人採寸ですが180㎝ですね。
引越しは体力掛かりますよ~。体調を崩さない様に頑張って下さいね。環境、内装ともに気持ち良く暮らしてます!

618: 契約済みさん 
[2012-07-07 23:51:20]
617さん

ありがとうございます!
引越ししたらバタバタして買いに行けないので、今のうちにと思いまして。
助かりました!
子連れでの引越しなので、恐ろしくて想像つきませんが…
体調だけは崩さないように、今から気をつけますね。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
新居での生活、今から楽しみです!
619: 匿名 
[2012-07-08 01:00:13]
涼しいので窓を開けていたら、ヤン車の重低音がうるさくて結局窓を閉め切る羽目になりました。
昨夜と今晩だけなのか毎晩だけなのか…。

でも、市内よりは涼しい風が吹き抜けて満足しています。
620: 契約済みさん 
[2012-07-08 08:20:52]
NO.611さん

ゴミって、24時間いつでも出せるんですか?
621: 入居済みさん 
[2012-07-08 23:13:02]
ゴミは住民の鍵で明け閉めできます。
24時間出しても問題ないと思います。
ただ分別はしっかりしてくださいね。
なんか普通ゴミに段ボール捨ててるのを発見しました。
住民マナーは守りましょう。

我が家は、全く騒音気になりませんでした。
平日も静で涼しく気持ちよいですょ♪
622: 入居済みさん 
[2012-07-09 09:27:35]
ATCに大阪一大きいダイソーできますよ。
7月20日open♪
最高です。収納用品やら買いに行こう♪
ちなみに普通のダイソーではなくお洒落なものらしいですょ♪
後西松屋やらいろんなものが入るといいなぁ♪
623: 独身入居者 
[2012-07-09 12:03:17]
西松屋は、住之江公園駅近くのオスカードリームの中にありますよ〜
624: 契約済みさん 
[2012-07-09 15:37:57]
西松屋は自転車でいける距離ですか?
625: 契約済みさん 
[2012-07-09 17:24:56]
自転車は気合いがいります(笑)
西松屋は電車か車ですね♪
ATCは徒歩でいけますょ♪
626: 独身入居者 
[2012-07-09 18:04:51]
西松屋は、住之江公園駅近くのオスカードリームの中にありますよ。
627: 入居済みさん 
[2012-07-09 21:08:57]
はじめまして。
ダイソー出来るんですね♪
イズミヤまでいかなくていいんですねー^^
風通しはほんとにいいですね♪
結婚式の金の音とかATCイベントの時の音楽などはちょっとうるさい気もしますが・・・
物権的には満足です。
628: 匿名 
[2012-07-09 21:43:15]
結婚式の音ぐらいいいやん。一言多いわ。
629: 匿名 
[2012-07-10 13:24:46]
えー! あの金の音がすごくいいやん!
630: 契約済みさん 
[2012-07-10 15:50:06]
ほんとだょ。
なんだか窓からの景色が夜は、ハワイを思い出します★
素敵です。
ほんとここにして大正解。
住まわれてるかたもすごく上品で挨拶もされるよい方ばかりです。
清掃の方たちもすごく丁寧でいいですょ♪
清掃しっかりしてないとマンションすぐ汚れてしまいますもんね。
631: マンション住民さん 
[2012-07-11 11:56:58]
ビバリーヒルズを思い出すザ~マス
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
632: 入居前さん 
[2012-07-11 12:17:32]
塩害。
633: 契約済みさん 
[2012-07-11 15:56:32]
632
プププ…
塩害しか言えないかたは消えてください♪
ちなみに大阪湾は塩害ないですから(笑)
634: 入居予定さん 
[2012-07-11 22:11:18]
632入居前さん、あなたは本当に契約者ですか?ここは愛着をもって夢をもって購入した方々の情報交換の場だと理解しています。
635: 匿名さん 
[2012-07-11 23:33:18]
相手にすると調子に乗るので
スルーがよろしいかと思いますよ。
636: 住民主婦さん 
[2012-07-12 08:56:17]
風通しがいいですね^^
大きな窓で解放感もありますし。
ベランダも広いので、満足です。
これからよろしくお願いしますっ!
637: 入居済みさん 
[2012-07-12 10:04:51]
皆様、おはよーございます!今日は、風が強いですね><
洗濯物飛ばされそうな勢いです。。飛ばされそうなものは、一応、部屋干し中・・・。晴れている日も、洗濯物は2時間くらいで乾いちゃってます^^;

皆さんは、上下左右ご挨拶に行かれましたか??私たちは、両隣まだ住んでいないようだし、上、下?は住んでいそうだけど?・・・行くタイミングがわからない・・・。因みに、すごく静かです♪
638: 契約済みさん 
[2012-07-12 10:37:34]
挨拶私も困ってました。
手ぶらでも良いのかしら?
お隣さんは挨拶はしたのだけど上下階はまだです。。
せめて下の階には顔出したほうがいいかな?
どんな方が住まわれてるか確認したいし。
『引っ越し』と叫ぶおばさんだったらたまらないもんねw
もう少し落ち着いたら挨拶行こうかな。
マンションやはり分譲だからか物音が一切しないです。
上の階の人が静だからか…物音しません。
後はゴミだしルールは皆さん守りましょうね。
639: 入居済みさん 
[2012-07-12 11:30:01]
部屋を通り抜ける爽やかな風。
気持ち良いですが、先に出ていた大阪湾に塩害は無いと言うのを詳しく教えて頂きたいです。
例えば潮風抜ける部屋や、サンデードライバーの常時駐車の車など等。
契約前に周りから聞いていたので少し気にしております。
宜しくお願いします。
640: 入居済みさん 
[2012-07-12 11:52:59]
638さん、こんにちわ^^
637です。
ですよねーせめて下の階にはご挨拶しておいたほうがいいですよね。。入居して、5日くらい経っちゃってますが、近々行ってみようかと思います^^;
ん・・・何か持っていくのも考えましたが・・・皆さん引越ししてくる人ばかりなので・・・渡すべきか、悩みますね。。
確かに、引越し~おばさんだったらたまりませんねよね^^;


ゴミだし、スーパーでもらえるような透明の袋でも構いませんよね?
以前住んでいたところでは、仕分けせずにドラムに捨てていたもので、苦戦中です@@
仕分け頑張ります(苦笑)
マナー守らないとですね♪
641: 契約済みさん 
[2012-07-12 12:39:14]
639さん
南港 大阪湾は塩分濃度が21以下。
詳しくは、ネットで調べれます。
大阪湾の塩分濃度が低いがため、海遊館は大阪湾の海水は利用してないとか。
642: 匿名さん 
[2012-07-12 23:38:43]
それでも、シーサイドコスモに2時間ほどいるだけで
身体はべたつき唇がしょっぱくなりますよ。

まぁ私は潮のにおいが大好きですけどv
643: 匿名さん 
[2012-07-13 01:04:14]
体質によっても違うかと。
644: 入居済みさん 
[2012-07-13 08:37:01]
641さん、有難う御座います。
塩分濃度とか色々あるんですね。
海近なので心配はあったのですが、神経質にならず適度に維持管理していきます。
645: マンション住民さん 
[2012-07-16 11:05:04]
普通ごみのところに資源ごみ置きっぱなしになってるのってこのままなのかな?
なんであんなところに捨てたんだろう・・・
いい加減すぎる(怒)
646: マンション住民さん 
[2012-07-17 13:46:59]
引越しも一段落して、お友達が欲しいな〜なんて思ってきました。
小さな子どもが二人居ます。
みなさん、マンション内の方々と交流してますか?
どうしたらお近づきになれるのかな…
まだキッズルームにはいけていません。
みなさんはどうですか?
647: 入居済みさん 
[2012-07-17 17:18:56]
646さん
初めまして。
まだ引っ越しでバタバタしているのかキッズルームも利用数が少ないです。
もう少し落ち着けば小さいお子さまいるかたは、キッズルームで知り合いになれると思います♪
私も少し片付けが終われば利用しますので宜しくお願いします♪
是非お友達になってください(^_^)
648: マンション住民さん 
[2012-07-17 19:11:41]
3Fエントランスのあの匂いはなんでしょう?
いつも通る時に吐きそうになります。。。
649: マンション住民さん 
[2012-07-19 17:54:37]
647さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
まだクローゼット内や細かなとこが片付かず、落ち着きませんが…
子ども達はとにかく遊びたい!外に行きたい!で、とりあえず毎日スーパー行ってます(笑)
ぜひぜひお友達になってください!
650: マンション住民さん 
[2012-07-19 19:35:16]
マンション近くで、お弁当屋さんや惣菜屋さんってどこがありますか?
651: 入居済みさん 
[2012-07-19 19:51:37]
WTC にかまどやがありますよ。出前もしてくれます。
652: 入居済み 
[2012-07-20 00:28:14]
少しだけ家の近くを探険しました♪住之江区に住むのは初めてです。
ATCに行く時は、咲洲庁舎に入って連絡通路を渡ると近道をした感じがします。天気のいい日は直射日光を避けられますし冷房が効いているので快適です(^-^)
コスモスクエアから少し離れていますが、ポートタウン東駅は駅から直結で雨の日でも濡れずにお買い物ができました♪1階にはデイリーカナートとコクミンドラッグ、2階はテナントになっていて婦人服や布団・本屋・ヤマハ音楽教室等があります。一番奥(ヤマハ側)まで行くと内科小児科、眼科、耳鼻科がありました。ポートタウンにお住まいの方いわく、この辺で耳鼻科はここしかないそうです。住之江公園まで行けばオスカーの中に耳鼻科や皮膚科が入っているとの事でした。うちの娘、歯が生えてきたので近場で歯医者さんも決めたいです。もし良い医院があれば教えてください。キッズルーム、今度遊びに行ってみます♪ベビーちゃんやママさんとお友達になりたいです(^ω^*)
653: 匿名さん 
[2012-07-21 00:03:41]
立体駐車場の使い心地はいかがですか?
車の出し入れはスムーズなのでしょうか?
654: マンション住民さん 
[2012-07-22 22:41:27]
今のところ、週末しか使用してませんがスムーズに使えてます。
旦那さんがいる時はいいけど、小さな子どもが二人いるので、私一人の時はどうしようか不安ですが…
655: 入居済みさん 
[2012-07-25 17:05:53]
洗濯物ですが、干してる間に柔軟剤のいい匂いが消えてないですか?乾燥機の方がいいかな?
656: 匿名さん 
[2012-07-25 23:40:24]
うちはダウニーですが全くそんなことありませんよ。
657: 匿名 
[2012-07-26 21:26:01]
ダウニーでも安売りしている並行輸入品は全く匂いがが残らないものもありますね・・・

うちはフレアフレグランスを使っていますがとてもいいですよ。
658: 匿名 
[2012-07-26 22:42:12]
ダウニーは臭いんで辞めて下さい。
659: 匿名さん 
[2012-07-27 07:43:47]
まったく止めるつもりはありませんので悪しからず。

辞める→止める 漢字のお勉強しましょうね。
660: 匿名 
[2012-07-27 08:03:50]
ウォールクロック、皆さんは付けましたか?

とりあえず位置がえできるように画鋲でかけようと思っていたのですが、残念ながらホールの部分が奥まっていて無理でした。

釘とかうってますか?
661: 匿名 
[2012-07-27 08:59:12]
ふつーにフックをつけてかけてますよ
662: 匿名 
[2012-07-27 09:11:02]
フックとは、先がスクリューになったやつですかね。

またイロイロ探しにいってみます。
663: マンション住民さん 
[2012-07-27 09:21:55]
ウォールクロックつけました。
画鋲かネジか、旦那さんがつけたのでわかりませんが…
上の方のボコって出っ張った部分です。

出っ張ってない普通の壁部分に、棚板設置のためネジをつけようとしましたが無理でした。
厚みがないため、重さに耐え切れませんでした。
画鋲タイプならいけました。
664: 入居済みさん 
[2012-07-27 10:52:35]
ベランダの煙草やめてほしいです。
洗濯物も臭うし、夏は窓開けてもプーンとにおいます。
小さい子どももいるから迷惑。
自分の部屋臭くなりたくないんだろうけど…なら煙草やめてほしいです。
高層階のかたです。
わかれば注意するのですがどこから…
665: 匿名 
[2012-07-27 12:21:29]
タバコは臭いので嫌ですね。
タバコもダウニーも迷惑です。
666: 匿名さん 
[2012-07-27 16:03:01]
マンションを購入する時点で、ある程度の覚悟は必要です。
タバコもダウニーも嫌なら戸建へ引っ越すことをお勧めします。
誰もやめてくれません。
そのうち上階の足音や隣家の声もうるさく感じるでしょう。
667: 契約済みさん 
[2012-07-27 23:18:23]
ベランダで屁をこくのは辞めてほしいです!
・・止めるでしたっけ?
668: マンション住民さん 
[2012-07-28 19:00:55]
今やってるお祭りのヘタクソなバンドか何かうるさ過ぎ!
ワンピースや井上陽水とか選曲もわけわからん!
今ビートルズやし…
669: マンション住民 
[2012-07-28 20:59:39]
毎日されるわけではないですしいいんじゃないですか。子供さん達も楽しそうですし。逆に、私は歌声聞こえて何回かちょろちょろ見に出ましたけど。
670: 匿名さん 
[2012-07-28 21:09:47]
1年に1度のイベントやからええんちゃう。
来年は一緒にやるのかも知れんし。
671: 匿名 
[2012-07-28 23:16:45]
>>668 器小さい。
672: 入居済みさん 
[2012-07-29 09:33:20]
アクアに住んでますが、高層階もしくはブライトにしなかった事を激しく後悔しています。
ブライトの14階を購入する予定だったのが営業担当者からブライト側はトラックの走行音がひどく、海も見えないし、空き地に何が建つかわからないし、コスモタワーの影が来ます。といろいろ忠告を受けて同等の値段のアクアの中層階に変えてしまいました。住んでみるとアクアもATC側のトラックの走行音がひどいし、それより悩まされているのが玄関側の騒音です。シーサイドのベランダ側に面しているので、毎朝7時前から子供の泣き叫ぶ声や犬の鳴き声がすごく響きます。エアコンは入れたくないのに窓を開けられず、これがずっと続くのかとうんざりです。特に犬の鳴き声はひどくて。
今まさにモデルルームになっているのが購入希望していた部屋で、モデルルームを見に行くと、玄関側からの景色は良いし、ベランダからも海が見えるではありませんか。前の空き地だって当分建物が建ちそうな気配はないし。

朝から寝覚めが悪く愚痴ってしまいました。マンションはよっぽどの人気物件でない限り竣工前に買うもんじゃないですね。。。今買えば値引きしてもらえただろうし。憧れに憧れた一生に一度のマイホーム。どなたか前向きなご意見をお願いします。。。お目汚しすみませんでした。
673: マンション住民さん 
[2012-07-29 09:45:31]
アクアに住んでますが、トラックの騒音ひどいですか?
うちはあまり騒音に悩まされず、快適です。
しいていえば、たまにいる蚊ですかね。

シーサイド側の騒音も特に気になった事はないのですが…
午後や夕方に、シーサイド側のキッズルームや中庭で遊ぶ子供の声はしますが。

子供に関しては、うちにも子供がいるし…
そのうち大きくなるだろうから、ずっと続く騒音ではないので仕方ないかなって思います。
私たちも皆子供だったんだし、泣いたり騒いだりしたはずですから。

犬の鳴き声はあまり聞かないのですが、アクアでも場所によって違うんですかね?

うちは、もともと騒音のうるさい場所から移り住んだので、余計に平気なのかもしれません。

あまりいい事言えなくてすみません。
674: マンション住民さん 
[2012-07-29 09:48:40]
ベランダの煙草、やはりいるんですね。
うちは今のところ大丈夫ですが、近隣の方が吸われて臭いがくるのはやはり嫌ですね。
こればっかりは、近隣に住むのがどんな方にあたるか祈るのみかも。
675: 入居済みさん 
[2012-07-29 23:40:36]
近くのママ友達が沢山出来たので部屋をみましたが、隣りのマンション素敵でしたょ。
やっぱり、エントランスは素敵。
ただエレベーターがよくわからない(笑)
マンモスマンションですね。。
騒音は子育て世代が多いので仕方ないかと。
リバーマンション保育園があるから騒音はすごいかもですが…
ベイサイドコスモスクエア WTC側ですが、トラック平日の昼間うるさい。
だけど夜と土日はすごく穏やかですょ♪
平日仕事なので全く気にならないです。
ハイヤットでやってる夏のイベント音楽(ジャズ)は素敵です。風と夕日に海も見えるし最高ですょ。
このマンション買って私は、すごく快適に暮らせてます。
住民のかたも挨拶があり素敵なかたばかりですょ♪
676: 匿名さん 
[2012-07-30 16:58:49]
子供の泣き叫ぶ声が毎日って・・・大袈裟でしょう。
もし本当に毎日泣き叫ぶ声が聞こえるなら虐待の可能性があるので通報しましょう。
犬の鳴き声も酷いならある程度場所が特定できればシーサイド側へ申し入れれば管理人が対応してくれます。
上下階の方も同じ状況でしょうから一緒に申し入れれば対応にも力が入ると思われます。

何事も前向きに考えないと今後ずっと自分が憂鬱になるだけです。
マイホームは一生に一度ではありません。買い替える事も出来ますし。
施工後では欲しい間取りや階層が限られますので一概にはいえないですね。

http://www.cosmo256.jp/voice/index.html

もう一度このHPを見てポジティブに考え直しましょう。
677: 匿名 
[2012-07-31 20:30:45]
普通に廊下で犬を歩かしてますが・・・
犬のオシッコだらけになりますね・・・
678: マンション住民さん 
[2012-08-01 22:11:21]
廊下を歩いてる犬全てがオシッコしてる訳ではないでしょう?

マナーを守らない飼い主を見たら注意すればいいこと。
679: 匿名さん 
[2012-08-02 07:35:52]
そもそもロビーや廊下等の共用部分では抱えて歩くのがルールです。
最初にルールやマナーを徹底させないと後々大変な事になりますよ。
680: 入居済みさん 
[2012-08-07 20:44:02]
ゴミも同じくですよね。
粗大ごみをそのまま置いているのにはびっくりしました。
後々連帯責任とかで、みんなでお金を出すなんてことにならないように
きちんと出してほしいですね。
681: ママさん 
[2012-08-07 23:33:16]
この場をお借りしていいものかわからないのですが…
他に書き込める所もないので、投稿させていただきます。

私は子持ちのママです。
私自身も子供にも、マンション内でお友達が出来ればと思っています。
でも、なかなかお会いしたりお話しする機会もなく…
ここでちょっと、勇気を出して動いてみようかと思いました。

もしも、日時を合わせてキッズルームで一緒に遊びませんか?というのを企画すれば、行ってみたい!というママさんはいらっしゃいますか?
企画する場もないので、またここでの投稿になってしまうかと思いますが…

同じようにおもっていらっしゃる方がいるのであれば、コメントお願いいたします。

他に良い方法があるという方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。
682: 契約済 
[2012-08-08 08:32:43]
681さん
初めまして。私も小さい子供がいて、
キッズルームでママやベビちゃんと
たくさんお知り合いになれたらなと思っています!
まだ入居もだいぶ先になりそうで、
しかも共働きなんで利用頻度は低いかもしれませんが、
そういうイベントがあればぜひ参加したいです!
683: 入居前さん 
[2012-08-08 19:07:02]
ペットを飼われている方、隣上下が犬・猫を飼われているという方教えてください。

8月中に入居します。うちは小型犬がいるのですが、吠え声や足音が、お隣や上下のお宅にどれぐらい響くものなのか気になっています。
営業の方は防音がしっかりしているので心配ないとおっしゃっていましたが、実際にお住まいの方の感想などお聞かせいただけませんでしょうか。飼われている方の感想なども参考にさせていただきたいです。

躾は厳しくしておりますし、ルールやマナーを守るのは当然の事と認識しておりますが、その上でより気をつけるポイントを見出したいと思います。宜しくお願いします。
684: 匿名 
[2012-08-08 23:20:07]
7月上旬から入居してますが、
私が鈍感なだけかもしれませんが、犬の鳴き声がきになったことはないですね。
685: 入居済みさん 
[2012-08-09 09:18:06]
防音しっかりとは思いませんが足音は聞こえたことないです。窓を開けているとベランダ側からは音(掃除機等)が、よく聞こえます。窓をしめていれば鳴き声は問題ないと思いますけど。。
686: 入居済みさん 
[2012-08-09 18:07:19]
キッズルームやっと部屋の片付けも落ち着き、利用させてもらおうと思います♪
近所に沢山お友達も出来たのでみんなで楽しもうと思うので是非お子様いらっしゃるなら遊びに来てください♪
687: 683 
[2012-08-09 19:13:45]
ペットの音について質問させていただいた683です。
684様、685様、レスありがとうございます。
入居を近々に控え、楽しみな反面、不安も大きかったのですが、かなり気が楽になれました。
引越し後の躾も頑張ります。

入居者全体で素敵なマンションライフにしていきたいですね!
688: 入居済みさん 
[2012-08-09 19:46:21]
キッズルームって、マンションに住んでない遊びにきたお友達の子ども達も利用していいんですか?
良いなら使いたいのですが。
もちろん保護者つきです。
689: 入居済みさん 
[2012-08-09 21:07:06]
犬の鳴き声毎日うるさいです。。。小型犬だと思いますが、同じ犬です。キャンキャン吠えます。
今もすごく吠えています。毎朝6時前に起こされて不快です。

初めはシーサイド側の犬だと思っていたのですが、今日仕事の帰りぺディストリアンデッキを
歩いていると吠えていてうちの部屋の上階か下階から聞こえてくることがわかりました。
2匹位飼っているのか他の犬の声も聞こえました。

犬の鳴き声に悩まされているのは、うちだけでしょうか?
690: 入居済みさん 
[2012-08-09 21:54:29]
キッズルーム、お子さんだけで使用されているときがありますね。
でも片付けができない、周りの大人にやたら絡むなど基本的なマナーが守れないならお子さんだけの利用は控えてほしいです。
691: 入居済みさん 
[2012-08-09 22:24:47]
キッズルームは意外とトラブルの元ですからね。そういう話もよく聞きます・・・
692: 入居済みさん 
[2012-08-09 22:54:50]
わたしも最近子供だけの利用を見て悶々としていたところです。
小さい子のいるところで遊ぶには少し派手な遊び方。ヒヤっとしたこともあります。やんわり注意しても聞かないですしね。赤ちゃんが優先、なんて決まりはないのでしょうがやはりマナーは守ったうえで利用してほしいです。
693: 入居済みさん 
[2012-08-09 22:54:52]
690さん

子どもだけの利用、見かけます。
あまりマナーが良い感じでもなく、かなり大人に絡んできます。
親に注意はしてるようなんですが…
変わらず利用してるみたいです。
たぶん同じお子さんだと思います。
694: マンション住民さん 
[2012-08-10 15:22:46]
そもそもキッズルームは保護者同伴が原則なのでは?
短時間なら良いでしょうが、子供だけ置いていくのが常態化する人の利用は制限すべきではないでしょうか?
事故、怪我の際の責任問題もあるでしょうからね。
695: 入居済みさん 
[2012-08-10 15:57:51]
694さん

1人で利用してる子は保護者がおいていってる訳じゃなく、1人で名簿を記入し1人できています。
親御さんは見たことありません。
管理人から親に注意してもかわらないみたいなので、困りますね。

692さん

かなりハデに遊んでますよね。
危ない!って何度もヒヤヒヤしました。
かなり親に絡んできて、見て見て!って色々言われ…
自分の子を見ながら、なぜ他の子まで見ないと行けないのか…疲れて帰った事があります。

キッズルームに行きたいけど、また一緒になったらって考えてしまい足が遠のいています。
皆で仲良くしなきゃいけないんですが、あまりにマナーが悪く不愉快なので。

これは夏休みが終わるまで、続くのでしょうか。
我慢するしかないのかな。
696: マンション住民さん 
[2012-08-10 16:35:18]
695さん

まさか一人で来ているとは思いませんでした。
それこそ管理人の巡回でも注意してもらったり、保護者を呼び出してもらったり、保護者に連絡がつかなければ出ていってもらう位、強い姿勢が必要ではないかと思います。
その子一人の為の部屋ではなく、住民共有の部屋ですからね。

管理組合、住民集会が行われる様になれば改善もしやすいですが、そう言った意味では言いにくいのも事実なんで歯がゆいですね。
697: 入居済みさん 
[2012-08-10 17:24:22]
696さん

695です。
管理人さんも注意してるようで、注意されたら帰ってるみたいなんですよ。
でもまた来るので、注意されても気にしてないようです。
どんな風に言ってるのかはわかりませんが、管理人さんも困ってました。
何か改善策はないのですかね。
698: 匿名さん 
[2012-08-10 18:41:50]
キッズルームっていろいろ面倒なんですね。
心の狭いお母様方が多いのでしょうか?
公園にひとりで来てても文句言いますか?
なんでもマナーマナー言う人は集合住宅には向かない
気がしますが、文句のある時は直談判すれば良いのに。
699: 683 
[2012-08-10 18:53:07]
689様

それはしんどいですね…。今の時期、おっしゃる通り犬の朝は早いです。自分の犬でもうんざりするぐらいですから、心中お察しします。

そのお宅は窓を開けていらっしゃるのでしょうか。
飼われていないお宅が開けておかれるのは当然自由ですが、飼っている側は気を遣うべきところだと思います。
かと言って「閉めろ!」とは言いにくいですよね。

もし飼っている側が閉めていてもうるさく聞こえるなら…我が家も他人事ではないので、なんと申し上げてよいのやら、非常に悩むところです。

ペット飼育世帯は登録を義務付けされているとのことなので、ゆくゆくはそういった会も発足するのかなと思っています。ルールやマナーについて高いレベルで意思統一が出来ればよいのですが…実際には難しいでしょうね。
700: 引越前さん 
[2012-08-10 19:08:50]
どんな場であれルールを守り、マナーを意識するのは当然だと思います。公共の場、さらに集合住宅であれば尚更でしょう。
マナーを意識する大切さが理解出来ず、不愉快に思われるような人こそ集合住宅には向いていないでしょうね。
確かに直談判が必要な場合もありますが、その前に打てる手を探し、気付きを促したいと思うのが多くの意見だと思います。

701: マンション住民さん 
[2012-08-11 09:17:13]
重たい話スルーして、話変えて行きましょ~

入居して、此処をこの様にすれば便利ですよとか無いでしょうか?
ちなみに、私がしたことでお勧めは、トイレとウォークインクローゼットのダウンライトをLED電球のセンサー付にしました。 
便利でお勧めですよ~
702: 入居済みさん 
[2012-08-11 09:52:08]
皆さんはかたづきましたか?収納に困り、なかなか片付かない(泣)我が家だけかな?
703: 入居済みさん 
[2012-08-11 12:32:36]
689です。

699様、700様

お二人のような方が同じマンションにいらっしゃって安心します。他の方々もマナーを守っていいマンションにしようとおっしゃってますし前向きにやって行こうと思います。多分、引っ越しの片付けで寝不足が続いて疲れているんだと思います。
704: 匿名さん 
[2012-08-11 22:27:22]
698です。

影で綺麗事ばかり述べている方々、気付きを促すなんて
結局は自分の身に降りかかって来られては困るという
狭い考えがみえみえですよ。

私ならそんな大したことではないと思うなぁ~
大人なんだから自分の子と一緒に遊んであげれば
良いじゃないですか。 
小さい子供はやんちゃなお兄ちゃん?大好きですよ。
多少のケガしたっていいじゃない。
危険な時は叱ってあげれば良いんです。

マナーも大事だけど、地域で子育て出来るような
温かいマンションにしましょうよ。
705: 匿名さん 
[2012-08-12 08:56:20]
私も704さんのお考えに同感です。
もちろん、ロビーとか廊下とか共用部分では
走りまわったりなど迷惑を掛けない、親御さんもしっかり配慮するなど
最低限のマナーはもちろん守る必要はあるかと思います。
ですが、ある程度のことは許容して、
特に子供さんのいるご家庭はお互い様ですし
見守り助け合えるようなマンションにしていきたいです。
706: 匿名 
[2012-08-12 10:51:42]
698さん

ずっと読んできましたが、何か言ってることがずれてる?というか違うんですよ。

まず公園とキッズルームは全く別物ですよ。両方で遊ばせたことありますか?
空間って壁の有る無し、外と中では180度違いますよ。

自分の身に降りかかっては困るという狭い考え…→そりゃそうでしょう。だからルールやマナーがあるんでしょう。
なぜこんな当たり前のことが…

実際、小さいこどもを連れて、キッズルームで遊ばせたらわかると思いますが…まず「やんちゃなお兄ちゃん」ではないです。
むしろ小さいこどもの面倒を十分見られるぐらいの年の女の子です。
あまり特定するようなことを言っては駄目かもしれませんが。

とにかく、広い心で…と思う気持ちを越えての出来事なので投稿しているんだと思います。

まぁ 広い心がないと自分のこどもの相手もやってられないですしね。
707: 匿名 
[2012-08-16 18:25:05]
さっき「配管の取り扱いの説明に〜」(あまりよく聞き取れなかった)とインターホンが鳴りましたが、これって訪問販売ですか?

手が離せないと断わったんですが…
こういうの初めてなので、判断が難しい時があります。
708: 匿名さん 
[2012-08-17 08:14:33]
まあ200%訪問販売でしょうね。
換気扇フィルターや浄水器に光インターネット等あらゆる業種から
訪問販売や電話勧誘で魔の手が近寄ってきますのでご用心ですよ。
ベイサイドと提携しているとか嘘つく業者も現れると思いますよ。
管理人に確認するのが一番です。
709: 匿名 
[2012-08-17 16:34:53]
みなさん慣れた感じで言葉巧みに言ってくるので…
前の大阪ガスみたいに告知があればまだ信用できるんですけどね。
気を付けよう
710: 匿名さん 
[2012-08-18 00:15:17]
朝の通勤時、エレベーターが混雑したりはないですが?
ゴミ出しなんかもすむーずですか?
駐輪場や駐車場を使うときの「あれ?」っていうのは
ないですか?
隣りのスーパーに物足りなさはかんじてないですか?
海からの風の強さはいかがですか?
ベランダビオトープをするのが夢です。
モーターの音とか大丈夫でしょうか?
711: マンション住民さん 
[2012-08-21 16:14:17]
換気扇のオプションは訪問の時におねがいしました。
購入前にどうしようか悩んでいて、結局タイミングを逃しつけることができなくて・・・・
来てもらった時は、これが、訪問販売の手口ね・・・・と思いながらも欲しかったものなのでお願いしました。
どれもこれもが悪徳とかではないですよ。
換気扇いい感じです。
それにしても・・・
キッズルーム面倒くさいことになってるんですね。
行ったことがないのですが、和やかなムードが漂っているのかと思った…
712: 入居済みさん 
[2012-08-21 16:16:41]
どの子にもちゃんと叱ることができるならこんなことにはならないんだろうな・・・
最近じゃ叱ったあとでモンペとかが出てくるの多いしね。
マンションの子はみんなの子っていう考えだと面白いのに。
713: 匿名さん 
[2012-08-21 18:16:53]
汎用換気扇フィルターならホームセンターで500円で買えますよ。
自分でカットするロングタイプでも1000円もしません。
3ヶ月に1回交換でも2年位持つので我が家はこんなんで十分でした。

リビング等にある換気口フィルターも同じ口径の汎用フィルターが
インターネットで格安で購入できます。
純正品は正直ボッタクリですからね。
714: 0歳児ママ 
[2012-08-24 09:36:48]
明日、キッズルームを初めて利用してみようと思っています。鍵の開け閉めがいまいち分かりません。どなたか一緒に行きませんか?午前中(11時頃)に行きたいなぁと思っていますが、子どもが起きた時間次第になりそうです。
715: 住人 
[2012-08-24 14:55:20]
鍵は開いていますよ。入り口にノートが置いてあるので署名してから使用します。楽しめるといいですね。
716: 匿名 
[2012-08-24 15:00:20]
先程の消防は訓練ですかね。すぐ帰られましたが。
717: 匿名 
[2012-08-24 20:30:50]
何だか外が騒がしくないですか?
演説?

せっかく涼しいから窓を開けていたのですが、閉めてもまだ騒がしくて…。
718: 0歳児ママ 
[2012-08-24 22:52:06]
〉715:住人様
鍵の情報ありがとうございます!お子さんの年齢関係なくお友達になれたらと思っています。
719: マンション住民さん 
[2012-08-25 09:24:38]
小さなお子さんが多いと思いますが、このマンションまわり、例えばキャナルのあたりで花火(手持ちの子供用
)ってやって良いのでしょうか?
720: 入居済みさん 
[2012-08-25 13:11:30]
714さん
キッズルーム行きたかったんですが、無理でした。
結構来られました?
721: 匿名さん 
[2012-08-27 08:17:51]
花火は残念ながら禁止でしょうね。
燃えカスの問題もあるし、子供用か大人用かの判断はそれぞれですしね。
キャナルを含め遊歩道等汚れる事は間違いないでしょうから。
ちなみにシーサイドコスモも花火は禁止なのに無視してやってる
非常識な輩も多いです。燃えカスもそのまま放置していくし。
722: 匿名 
[2012-08-27 12:03:18]
花火できる場所ないですよね。でもやはり、何でも口に入れてしまう小さい子供も散歩していますし危険だと思います。それにしてもキャナルに飲み物のごみなんで置いてくのかなと思います。住人ではないのでしょうけど。
723: 入居済みさん 
[2012-08-27 17:19:31]
ほんとにキャナル汚いですよね。せっかくあるのに・・・・

ところで今日、キッズルームが15時から貸切となってましたが
なにかあったんですかね?
貸切ってなんだろう。。と気になりました。
724: マンション住民さん 
[2012-08-27 17:36:25]
721様、722様

ありがとうございます。
やはりキャナルでの花火は難しそうですねぇ。
子供の頃は家の前の道でやったものなのですが…。
725: 入居済みさん 
[2012-08-27 18:45:05]
723さん

キッズルーム貸切だったんですか?
料金発生しますが、お誕生日会や集まりに使用できるようですね。
その場合は貸切になるんだろうけど、今日は何だったんでしょうか。
貸切になる時、事前に知りたい場合は何かしら方法はないですか?
726: 入居前さん 
[2012-08-27 23:08:18]
たかが花火くらい
南港でも禁止されるなら
いったいどこでやれば良いんでしょう?

キッズルームの件といい
今の若い世代はなにかと窮屈ですね。

そりゃ世の中からいじめもなくならない訳だ。
今の子供たちは色んなことを禁止されて
ストレスだらけですね。

花火をする時はバケツに水を入れて
終わったあとはきっちりと片付ける
そういうことを親が教えてあげるのが
子育てではないのかな?
727: 匿名さん 
[2012-08-28 08:58:23]
>南港でも禁止されるなら いったいどこでやれば良いんでしょう?

南港なら許されるとでも???
親がこれじゃ子供は・・・・

花火は戸建の庭や禁止されていない公園等でやりましょうね。
マンションは戸建て以上にルールやマナーが厳しいのは常識かと。
728: 入居済みさん 
[2012-08-28 14:50:35]
>No.726さん

感覚がずれてるのはあなたの方だと思いますよ。
どこか田舎の戸建てにすまれてはどうでしょうか?

空気読めない感じがして、正直一緒に住みたくないですね、、、
729: 匿名さん 
[2012-08-28 21:58:12]
ルールやマナーが大好きな人たち・・・(^m^)
730: 匿名 
[2012-08-28 23:56:18]
ルールやマナーに好きも嫌いもないでしょ。集合住宅なんだから、ルールやマナーを守るのは当たり前。
731: コスモ 
[2012-08-29 08:11:19]
もうすぐ入居する予定です。よろしくお願いします。

さて、入居済みの方にお伺いしたいのですが、火災保険は銀行の関連の保険会社と契約されましたか?それとも、ネットなどで独自に探されましたか?

自動車保険のようにネットで探した方が安いのでしょうか?

732: マンション住民さん 
[2012-08-30 16:03:39]
>№731様
住宅ローン契約の際に銀行さんから保険会社をすすめられましたか?
うちは妻が保険を調べてくれましたが、銀行から勧められた保険は総合パックのような内容で当てはまらないものもいくつかあったので自分達で選んで決めました。4社ほどから見積をとり保証内容などを見比べた結果、富士火災にしたと思います。年間だと微々たる金額ですが、30年や35年分かけるとなるとその差額も馬鹿にはできません。

こちらを参考にしてください。
(特定の保険会社を勧める訳ではありません。あくまでも参考に。)
http://allabout.co.jp/gm/gc/11994/2/

(サイトから一部抜粋)
「もう契約しちゃった!」という方も心配ありません。改めて確認してみたら、ご自身の思ったような保険でなく見直したいのにすでに長期契約をしてしまったという場合でも、火災保険は契約の途中でいつでも見直すことができます。
途中で火災保険の契約をし直す場合、それまでの火災保険を解約しますが、その場合、未経過期間分の保険料は戻ってきます。たとえば、35年契約の保険を3年で解約すれば、32年分の保険料が戻ってくるといった具合。
733: コスモ 
[2012-09-06 08:07:18]
732様、アドバイスありがとうございます。
結局、ネットで何社かの見積をとり、条件にあった保険会社で契約しました。
感想としては、パックになっているプランは、必要性の低い保障がいろいろついていて、その分値段が高いようです。
734: 0歳児ママ 
[2012-09-10 16:07:05]
>№720 入居済み様

先々週の土曜日は11時前に子どもを起こしてみたのですが、ぐずって泣いてしまったので、結局自分で書いておきながら時刻ぴったりには行けませんでした。子どもが目を覚ました時間にキッズルームへ行き、ノートの書き方は分かりました☆
他の方からも声かけがあったら私はぜひ参加したいです。
735: 入居済みさん 
[2012-09-22 11:27:11]
うるさいうるさいうるさいうるさい
子供が一生懸命やってるのはいいが
幼稚園側の配慮があってもいいだろ!

朝早くから園長が尖閣とか竹島とか自衛隊とか園児の前で演説して
尋常じゃないな。かわいそう。
どこの幼稚園や、ほんま。
住民にも聞かれてるんやで。
教育に政治的な偏見を教える幼稚園、
来年から違う場所でやって下さいな!
736: 入居済みさん 
[2012-09-23 08:28:37]
735さん>運動会って毎年ここでやってたんじゃないんですかね?
幼稚園側もちゃんとチラシ入れて連絡してくれてたし、一日だけだしいいんじゃないでしょうか?
上から見てましたけど、結構突っ込みどころ満載でたのしかったですよww
先生のピアノ?間違えまくってて、幼稚園生よりお前が頑張れよって突っ込んでしまいましたww
737: 匿名さん 
[2012-09-24 18:40:53]
はい、毎年ここでやってますよ。
開成幼稚園です。
あとから住み移ってきてうるさいから違う場所でって言われても
幼稚園も困っちゃうでしょう。
こっちは前からやってんねんって。
たった1日なんやし、器の大きい大人になりましょうね。
739: 匿名さん 
[2012-09-25 08:33:53]
735も738も紳士的な文章ではない事は確かですね。
熱くなったら負けですよ。
いくら正しい事言っても言葉使いが悪ければ同じレベルになっちゃいますよ。
740: マンション住民さん 
[2012-09-25 21:41:05]
隣の住人のテレビやCDかけてる音とかが、ベランダからこっちにまで結構な音量で聞こえるんですけど、皆さんのところもそんな人いますか?
またこう言った時はどこに電話すればいいんでしょうか?
管理会社調べましたがいまいちわかりません・・・汗
もう直接言ってしまおうかと思うぐらい迷惑してます。
朝の6時半から音楽ガンガンって、信じられない・・・
741: 契約済みさん 
[2012-09-26 16:15:52]
740さん
最低ですね。
非常識ですよね。私ならやんわり直接お願いします。
もし言いづらいなら管理人さんから注意してもらえばどうかな?
マンション購入安くはないのでイライラしたくはないです。
私6階に住んでるんですがペデストリアンデッキ?の音がすごく響きます。
なんなら会話も聞こえます。
皆さんどうなんでしょうか?
たまにペデストリアン歩いてても家中の音が丸聞こえ。
もう少し上の階数にすればよかったのかなぁ。
お金があれば上層階数買えたのにな…
後ベランダタバコ最悪です。これは注意してもいいのかな…
742: 契約済みさん 
[2012-09-27 08:19:13]
ペデストリアンデッキの音って、
そんなに気になる程なんですか?
私も予算の関係で上層階は諦めたのですが、
何度か見学に行った休日昼間は
とても静かだったもので…。
窓を閉めれば気にならないでしょうか?
平日とかも足を運ぶべきでした。
743: マンション住民さん 
[2012-09-27 19:59:46]
741さん
ベランダタバコは最悪ですね。
今の時期だと、窓を開けることも多くて、タバコのにおいがするたびに
窓を閉めてます。ベランダのタバコは禁止なので、直接では角が立つなら
管理人に言いましょう。


742さん
私は低層階ですが、平日はトラックの音がかなりうるさいです。
休日は、トラックの通りが少ないので、平日と休日では雲泥の差ですね。
窓を閉めれば、私は大丈夫ですが・・・
皆さんはどうなんでしょうね?
個人で感じ方が違うので、本人が確認するのが一番です。
744: 住民さんA 
[2012-09-27 21:04:06]
トラックの騒音は最上階でも五月蝿いですよ!
購入前に説明&リサーチ済みじゃないのですか??
窓を開ければTVのボリュームかなりあげないと聞こえない程です
745: マンション住民さん 
[2012-09-27 23:49:20]
同じくうちもテレビのボリュームあげないといけないほどなので、よそのお宅のテレビの音はまったく聞こえません。
デッキからの声も聞こえることもありますが、通りすぎる一瞬のことだし非常識な時間に騒いでいるのも聞いたことがないので気になりませんよ。
むしろ窓を閉めるととても静かなので、その窓の性能に少し驚いています。
746: マンション住民さん 
[2012-09-28 22:51:38]
先日ベランダにヤドカリの訪問がありました。排水口からでしょうか。大きかったです。海が近くだとよくあるんですかね。翌日キャナルに放しました。

747: 入居済みさん 
[2012-09-28 23:28:40]
トレーラーの音がここまですごいとは思いませんでした。
確かに閉めれば静かですが、今の時季など、開けておきたい時はほんとにうんざりです。
排気ガスもすごいので、購入時にここまで想像はできませんでしたね。。。

ところで、今外からかなりの異臭がするのですが・・・何だろう?
そのせいで消防車がきたのかな。。。?
748: 匿名 
[2012-09-29 00:05:32]
火事ですか!?
このマンションじゃないですよね?
お隣のマンション?
749: 入居済みさん 
[2012-09-30 09:21:05]
キッズルームて何か遊具があったりするんですか?すみ始めたら行きたいです
750: 入居済みさん 
[2012-09-30 11:57:48]
え? パンフレット見たことないんですか?
載ってますよ~ だいたいあんな感じです
751: 入居済みさん 
[2012-10-01 13:50:53]
トレーラーの音はさすがに平日はうるさいけど、窓しめれば全く聞こえないよ。
それよりも近くにあるビルの解体作業音のがすごいW
後少しで終わりそうだけど。

748さん
なんかスーパーあるマンションの前マンションだったらしいけど、理由はよくわかんないです。
うちのマンションではなかったようです。
749さん
キッズルームは最高ですよ。この辺りのキッズルームの中ではダントツですよ。
お楽しみに☆

ってかベランダ煙草最悪ですね。
私なら直接文句言います。
洗濯物も匂いするし。絶対いやですね。

このマンションも契約が増えてきてるらしく引越しがポツポツありますね。
14階は最後まで抽選で残しておくらしいけど倍率上がりそうですね。
過去の時点で3組待ちとか・・・
外れたら悔しいですよね。

私も上の階数にしたかったなぁ。価格が上がるから諦めました。。。
15階のNタイプ側こっそり覗かせていただきましたが景色半端なくいい。羨ましい・・・
さすが一番人気だった間取りだなぁと思いました。
私が契約した時点でNとAは完売だったからなぁ。

752: マンション住民さん 
[2012-10-03 09:28:46]
私は、喫煙してますが、換気扇の下で吸っています。

何処のマンションでも、ベランダタバコ問題になってますね。
一つ気になった事が有りました。 ポストの横の掲示板見ましたか?
ベランダからタバコの吸殻捨てないで下さいって この注意文書
ベランダでのタバコ 黙認されてる様な文書ですね。隣近所の事を考えてお付き合いしないといけないですね。

753: マンション住民さん 
[2012-10-04 21:31:14]
うちの主人も換気扇の下でタバコを吸いますがその煙は外に出て臭います
廊下を歩いていても料理の匂いがするでしょ??
私の部屋にも風向きでご近所から油のにおいなど入ってきます
たばこの臭いは大嫌いですが、マンションなどで音や匂いはある程度我慢かもしれないですね
754: 匿名 
[2012-10-04 22:10:53]
もう換気扇も切って吸えっての。
料理臭は我慢できるけどタバコのヤニ臭は妊婦じゃなくても耐えられんわ。

ホンマあんたらは自分の事しか考えてないよね、他人の方がひがいが大きい受動喫煙って知ってるか?

ベランダに吸殻捨てるなって黙認してんのと変わらんとか揚げ足取って何がなんでも吸いたいんやろ。
自分らの家族だけに被害遇わせたら良いんじゃないの?それが嫌なら禁煙したらどうですか?
他人の息がかかった煙なんかごめんやわ。
755: 入居済みさん 
[2012-10-05 00:11:34]
ほんとに754さんの言う通りだと思います(言い方はともかく・・・)
たばこの煙・臭いは一切外に出さず、家の中だけにしてほしいです。
なぜ他人に迷惑をかけるのかわからない。
自分家の中で済ましてもらいたいもんです。後は家庭の問題です。
756: 入居済みさん 
[2012-10-05 00:16:50]
腹立たしいのはわかるけど、口悪いなぁ。上の人。タバコは吸わないけど、品はなさそう。
758: 匿名 
[2012-10-05 09:27:44]
754さん

それって大体何階ぐらいの方なんでしょうか?
759: マンション住民さん 
[2012-10-05 15:23:19]
レベル低い!
管理会社にクレームばっかしで、エレベーターの中 張り紙だらけ・・・
その内容 ピアノの時間 お風呂の事 なんなん!! ココは小学校? www

再度 管理規約 よく読みましょうね

以上
760: 住人A 
[2012-10-07 18:10:46]
751

周りのキッズルームを卑下するような
書き込みは遠慮していただけますか?
みんながみんなあなたみたいな住民と思われたくないです。
761: 入居済みさん 
[2012-10-07 22:54:10]
760さん

別にそんな言うほどの書き込みじゃないでしょうに。
ここのキッズルームはいいって言ってるだけで、周りを卑下してるわけじゃないと思うけど
・・・。何をそんなに怒っておられるのかな?

762: 入居済みさん 
[2012-10-08 00:26:04]
760

大げさな・・・
763: 契約済みさん 
[2012-10-08 12:56:47]
下の店舗ゾーンの左側から2ブース目って、なにか店舗入るのでしょうか? 最近、大工的なおじちゃんが中で作業・レンガの組み立てみたいな事をしてます。
ご存知の方はいらっしゃいますか?
767: 匿名さん 
[2012-10-10 00:34:57]
ん?
カビ臭さや無くてキッズルーム自体があちこち痛んでくるねんて。
新しいのがええと思うのは最初だけやねん。
768: マンション住民さん 
[2012-10-10 21:23:07]
犬の吠える声がうるさいです。
ずっと吠えさせたままの飼い主さんてかんがえられません。
近所迷惑だと思っていないのかしら?
吠えないように躾が出来ないなら、部屋内で飼って、窓は締め切って欲しいものです。
皆さんどう思われますか?
それぐらいのことも出来ないのであれば、集合住宅で犬を飼う資格なしと思いませんか。
769: 入居済みさん 
[2012-10-11 08:16:19]
先日、エレベーターで一緒になった小型犬がずっとキャンキャン泣いてて飼い主は謝りもせずに犬に赤ちゃん言葉で謝りながら降りていった!飼うなとは思いませんが、不快感与えてるんだから謝るのはこっちだろ!
770: 匿名 
[2012-10-11 11:55:29]
766
明らかに隣のマンションの悪口ですよね。
そんな事言い出したら隣から山のように突っ込まれますよ。
771: マンション住民さん 
[2012-10-11 19:38:25]
で、たばこの煙の件はどうなったん??
772: 匿名さん 
[2012-10-12 08:48:41]
たばこの煙はここで議論しても絶対に解決しませんよ。
専用スレがたくさんありますので話したければそちらへどうぞ。
773: マンション住民さん 
[2012-10-12 09:51:13]
臭いの事や、音の事をここでとやかく言っても、解決しないと思います。
集合住宅なのだから、ある程度のことは、お互い様というこで我慢が必要
だと思いませんか。
どうしても我慢できない、コレはしてはいけないなどが有った場合は一階
の管理人に相談してみましょう。
皆さん大人なのだから、節度のある対応をしましょう。
住人専用レスなのだから、もう少し発展的な意見を述べる場にしませんか。
例えば、一階の管理人室前カウンターに意見箱を設置とか、沢山の方が引
越しされて来たので、懇親会の話題など。
見て気持ちの良いレスにしましょう。
774: 入居済みさん 
[2012-10-12 11:35:33]
なんだか上から目線ね(笑)

別に解決しようと思って書いてるわけじゃないと思うんです。
管理人に言うにしても、まず皆さんどう思っているんだろう?
ということで投稿しているんでしょう。
うちだけかしら? という疑問があったりするからこういうところに
書くわけで・・

気持ちのいいことだけを書かないといけないのもどうかと思います。
775: マンション住民さん 
[2012-10-12 13:10:38]
773です
774さんへ
ここで他の方ね賛同が貰えない場合、貴方がとても迷惑に思っていても黙ってしまうのですか
他の方の意見でなく、自身でどうすべきか考えるのではありませんか
住人専用といっても、誰でも見ることが出来ますしね
このページを見て、住人のレベルを下に見られるのは好ましく無いでしょ
別のマンションのページも、似たり寄ったりですが
最近の書き込み、言葉遣いが荒かったり、内容も低次元だしと思い書かせて頂きました
776: 入居済みさん 
[2012-10-12 16:25:47]
なんだかわかってないねぇ。

言葉を置き換えないでほしい。

誰も賛同なんて言ってませんよ?
他の方がどう思っているか・・だけです。
自身で考えるのは当たり前のことで・・・その前に他の方の意見も
聞いておきたいということですよ。
だいたい黙っていられない程度なら、管理人に言うでしょうし・・・

人の意見で左右されるような年でもありませんし・・・
777: 入居前 
[2012-10-14 12:11:37]
住民の愚痴スレになってますね。
もっと進展的な話がしたいですね。
専用のクローズドスレでも作って、誰も見れないところで遣り合ってほしいです。

>このページを見て、住人のレベルを下に見られるのは好ましく無いでしょ

まさにコレです。
778: マンション住民さん 
[2012-10-15 10:23:51]
24時間換気、風の強い日に逆流防止弁が「ポンポン」という音が気になる方いませんか。
私は気になったので、廊下の排出口に厚紙で円柱を作り、数センチはみ出して差し込んでいます。
そうすることで、外の風に邪魔されないで排出されるため「ポンポン」という音がしなくなりました。
他に良い方法をご存知の方、いたら教えてください。
779: マンション住民さん 
[2012-10-15 13:08:48]
778さん

エアコンからのポコポコ音と別にですか?マンションは、機密性高いから音が出る事がありますよね。
エアコンなら対策部品出てますけどね。
780: マンション住民さん 
[2012-10-15 14:33:32]
初めはエアコンの辺りから音がしていたので、エアコンかと思いましたが、室外機とはガス管でしか繋がっていないので、エアコンが原因ではありませ。
排出口を塞いでみたりして、調べたら音がしたり、止まった、原因判明。
排出口のすぐ横が壁なのが問題なのかもしれません。
781: マンション住民さん 
[2012-10-15 15:28:26]
エアコンのドレンホースの疑いありますよ。もう一度確認されては如何でしょうか。
エアコン ポコポコ音で 検索掛ければ出てきますので、参考に探してくださいね。

音がしてる時、一度窓を開けて空気入れれば音が止まると思います。
782: マンション住民さん 
[2012-10-22 08:50:36]
エアコンの音だけであれば、ポリエチレ(卓上カレンダーの素材)を一センチほどに切り、ジャバラにおり、ジャバラの半分ほどを排水口に差し込んで固定しておけば音はしなくなりまし。
虫除けもという方は、逆流防止弁を購入して下さい。九百円ほどで販売されています。
783: 匿名 
[2012-10-24 14:11:01]
すみません、入居予定の者ですが、リビングのカーテンのサイズ(Fタイプ)を教えていただけないでしょうか。

採寸した紙をなくしてしまいました…(涙)
784: 便利かつ不便な住み心地 
[2012-10-24 20:02:26]
なぜ、マンションの敷地内で犬を廊下やエレベーター・・・etc・・・放して走らせているのでしょうか?特に 10階あたりの方で よく見かけますが マンションで犬を飼うにしてはマナーが悪いですよ。
子どもを抱いているから犬を床に放して走らせるのであるなら、犬の散歩するときに子どもを一緒に連れるのは止めなさい。
1階のキャナルに出れる中庭の植え込みには、おしっこをした跡があるし、エレベーターも犬のおしっこの臭いがしているし、昨日は3階の出入り口エントランスに犬の便が落ちていました(←汚くて見た人に不快な思いをさせます、また下痢の便でしたが感染症による下痢であったなら他の犬にも迷惑です、なぜ自分の犬の糞の後始末さえもできない人が犬を飼うのでしょうか?)。私は犬を飼ってますし、動物が大好きです。でも、どうしても我慢できないです。
マンションは集合住宅で多数の家庭・人数の方々が生活します。私が動物が好きで 小さい子どもが嫌いであるように、なかには動物が嫌いな方も当然いることでしょう。
極端な話かもしれませんが、マンション内で自治会が発足し、「あまりにも動物を飼っている人たちのマナーが悪くて迷惑をかけている、最低限のルールさえも守れていない、だから動物を飼うのを禁止しよう」って議題が出てら どうでしょう?・・・いまの状況が続いていたなら、反論さえもできないです。
だいたいの犬を飼っておられる方はマンション敷地内では きちんと抱っこしています。なかには犬をカートに乗っけて床には降ろしていませんし、自分の わんこの糞は拾って後始末されていますよ。
ごく少数の方がされているマナー悪い行為によって、ちゃんと責任もって動物を飼っている方も 同じように見られるし、マンション全体の住人に迷惑となります。せっかく ご縁があって一緒のマンションで生活することになった皆様と、大切な家族の一員である動物のためにも、みんなが気持ちよく過ごしていけるよう 協力し合って 最低限のルールは守っていきましょう。私も足りないところは気を付けていきますので、よろしくお願いいたします。
785: マンション住民さん 
[2012-10-25 10:08:56]
以前住んでた所で、私の息子当時3歳の子が近所の犬に顔を噛まれた経験が有ります、普段はおとなしい犬なのですが・・・
今は、その子も18歳になりましたが顔に少し傷跡が残っています。
このマンションにも小さな子供が沢山居られるので、飼い主の皆さんにも気を使って頂きたいです。

それと、駐車場の待機場所なのですが、2号機の待機場所に止められたら、2号機に入れる場合めちゃくちゃ邪魔です。
私の意見ですが、そこは完全に2号機の待機場所無くならした方が良いと思います。
あと、1号機の待機場所を、私物化されてる方が居られるますね。白の軽自動車です!!
やめて頂きたいです。 続くようでしたら管理人に相談します。
786: 便利かつ不便な住み心地 
[2012-10-25 10:44:22]
No.785さん…小さいときに 犬に顔を噛まれたのは 災難でしたし、18歳になった現在も傷痕が残っているのは 大変なことでしょう。
私も 自分の わんこが 他者を噛まないように細心の注意と配慮を さらに心がけますね。
ですが、小さい子どもさんの親御さんにもお願いします…飼い主に許可もなく いきなり 急に 犬を触らないように、注意してくださいね。犬からしたら 自分よりも人間の子どもは大きいし 飼い主でない人から急に手が飛んでくると びっくりして 恐いんです。おまけに 子どもは 無茶して ギューってしながら触ることもあるから うちの わんこは 子ども嫌いです。
子ども嫌いな私からしたら、飼い主に 触ってもいいか? 触っても噛まない大丈夫な犬ですか?って聞いて確認もせずに その子どもさんが いきなり触ってきて 噛まれたのなら 親御さんにも大きな過失がありますよね←もちろん 犬の飼い主が リード(首輪&胴輪に紐をつないで手に持っているのが前提ですが…ノーリードで犬を放しているなら完全に犬の飼い主が悪いですよね)

駐車場の件は、確かに待機場所に 白い軽自動車と あと黒か茶かナンバープレートに写真が写らないようにしている軽のワゴン車などが よく停めて 私物化してるのが目立ちますな。ただでさえ狭いのに、1号た2号機の出入りが同時のときには 意味なく待機場所や 管理事務所の許可もなく車を停められてたら 困ります。ぶつけて事故おこしそう…って 私の運転技術は まぁ普通だとは思いますが でも 相手の車に当たりそう。
788: 入居済みさん 
[2012-10-25 23:25:59]
注意しても駐車場待機場所が私物化され、現状が変わらないようであれば、レッカーしてもいいんじゃないでしょうか。
駐車違反ですから。

きちんと駐車場を使用しているのに、運悪く非常識な車にぶつかってしまった際など、問題が大きくなった時になんだか悔しいです。
駐車場を契約してない人なんですかね?
それとも契約してるけど、面倒だから?
どっちにしろ大迷惑ですが。
789: 便利かつ不便な住み心地 
[2012-10-25 23:45:44]
No.788さん、そうですよね。きちんと駐車場を使用しているのに、運悪く非常識な車にぶつかって問題が大きくなってしまうなら、レッカーしてもらうって方法もありですよね。
まず レッカー移動の前段階として、1階の管理事務所に相談してみて・・・それでも続くようならレッカー移動しますよって張り紙でマンション全体に告知して→ダメやったら 実行! ってことでいってみようかしら?
791: マンション住民さん 
[2012-10-26 09:22:16]
私が知る限りでは、一台はマンションの駐車場の契約者ですね。
邪魔くさく入れてないみたいです。ナンバー控えて管理人に言えば対応可だと思いますが。

レッカーの件は、難しいでしょうね、駐車禁止になっていますがマンションの決め事(私有地)道路交通法では・・・内輪で解決って事になるでしょうね。
792: パトロール隊員さん 
[2012-10-26 14:20:02]
発見♪

駐車場 待機場所の 私物化やろ~

【画像を削除しました】
793: パトロール隊員さん 
[2012-10-26 14:21:31]
もひとつ おまけだよ~ん!!

【画像を削除しました】
794: 匿名さん 
[2012-10-26 14:52:01]
車のナンバーって契約時に管理されてへんの?
管理人に言えば所有者が判明するはずだが。
普通なら電話して即解決!

契約時と違う車両ならかなりの悪質やな。
駐車禁止ってベッタリ窓に貼ってあげよう。
795: 入居予定さん 
[2012-10-26 15:48:13]
ネットでナンバー入った写真載せていいの?
管理人通して注意するルートの方がいいのに。
やりすぎやろ
796: パトロール隊員さん 
[2012-10-26 16:27:33]
No.795さん、やりすぎやろって ほど この車は ほぼ毎日 迷惑行為をしてんだよ~ん
797: 匿名 
[2012-10-26 16:32:58]
よくネットに写真のせるわ。。。 ここの住民怖すぎる。たぶん見ている人全員が引いていると思う
798: 入居予定さん 
[2012-10-26 16:38:32]
ほんとですね。画像は私もやりすぎだと思います。
そのうち顔まで貼り付けられそうで恐い…
確かに不法駐車は、ダメですがもう少し考えて書き込みしたほうがいいと思います。
799: パトロール隊員さん 
[2012-10-26 16:39:37]
No.797さん、知らない人全員の気持ちを わかりきって 正義の代弁者みたいな気持ちになって 言い切る あなたが 怖いわ…引く
800: パトロール隊員さん 
[2012-10-26 16:42:15]
No.798さん、そんなこと言うなら、まず あなたが もう少し考えて 迷惑行為がなくなるように、アクション起こしなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる