東レ建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベイサイドシティ コスモスクエア駅前 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. ベイサイドシティ コスモスクエア駅前 契約者専用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-04-30 22:30:20
 

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前を契約された方専用スレッドです。
みなさんで色々情報交換していけたらと思います。

物件URL:http://www.cosmo256.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移行しました。2011.11.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-16 14:06:25

現在の物件
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
総戸数: 256戸

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前 契約者専用

No.2  
by 契約済みさん 2011-11-17 08:49:52
契約者 これから住民になられる方同士で 和気あいあいと 盛り上げて行きましょうね。

入居の準備や オプション会などの 話が楽しみです。
No.3  
by 匿名 2011-11-17 14:01:55
今、主人と時間があれば、家具やカーテンを探し回ってます。リビングは顔ですよね。やっぱり良い物を見ると予算関係なく欲しくなりますよね~。思ってた以上にどんどん必要資金がアップしていますが、引越しすごく楽しみです。
No.4  
by 契約済みさん 2011-11-19 09:01:16
皆さん 照明器具の予算どれぐらい考えてますか?
No.5  
by 契約済みさん 2011-11-20 00:32:33
店舗8戸は、どんなテナントが入るのでしょうか。
今から楽しみですが個人的には、医療系なら嬉しいです。
No.6  
by 契約済みさん 2011-11-20 13:30:57
和室の琉球畳、魅力的ですね。
契約者の皆様はチョイスされましたか?
皆さんのオプションに対するお考えはどうでしょうか?
No.7  
by 匿名 2011-11-20 23:46:48
主人がいろいろと細かく熱心に調べてくれてるので、私も助かっていますが、オプションは自分たちの予算ももちろんですが、入居後にすると高くつくもので、後々、必要かなと迷ったもの、部屋など少しでも汚れや傷を防げるもの、あと、オプションでつけて要った物、要らなかったものなどの書き込みを見て決めました。
No.8  
by 契約済みさん 2011-11-21 12:12:09
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
費用も含め、入居後に出来るのかどうかを考えるのは
オプション選びに重要ですね。
No.9  
by 契約済みさん 2011-11-22 14:01:38
家具、カーテンなど,やっぱり大塚家具ですか ?みなさんは、どこで購入されますか?
No.10  
by 契約済みさん 2011-11-25 17:29:05
フロアーコーティングオプションでなされますか?
それとも 独自で手配 それか ワックスで済ませる

どうせなら 最初にコーティングしといた方が良いと思うんですが、値段が。。。
業者に頼べば 15~20万ぐらいでしょうかね

皆さんは、どうなされますか?
No.11  
by 匿名 2011-11-25 22:55:30
私は下のサイトを見て自分でワックスを
かけることしました。

http://www.burnish-club.com/mente/mn2.html

ハードコートって痛まないと思っていたので、
結構衝撃です。

自分でワックスがけをする方法も
のっているので参考にしようと思っています。
No.12  
by 契約済みさん 2011-11-27 14:07:52
床は住み方にもよりますが、コーティングを15万も20万もかけてするより、傷んでからの張替えも同じぐらいの費用がかかるようですので、日ごろの手入れと、この頃ワックス剤もいいのがありますし、高い費用はかけなくてもいいのでは?ワックス剤でも十分汚れは防げますよ。
No.13  
by 契約済みさん 2011-11-30 10:42:39
私は ハードコートする方向で、進めてます。
ワックス掛け 1年に1~2回 掛けるのなら ハードコート 20年保証 なら 1年当たりコスト1万円
手間など考えれば お得かなと 20年後以降 フローリング張替えか 再コーティングで対応可で 考えてます。
No.14  
by 匿名さん 2011-11-30 16:23:10
20年保証???

創業20年以上のコーティング会社なんてほとんどないですよ。
創業が20年も満たないのに20年も保証するなんて怪し過ぎますけど・・・
15年保証なども同じ事です。良く調べたほうが良いです。
施工後では手遅れですからね。

http://www.burnish-club.com/mente/mn2.html

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3100

No.15  
by 匿名 2011-12-01 15:43:10
皆様、クーラーなどは買い換えるんでしょうか?取り外し工事の費用と付け替えでの故障しやすいリスクを考えると、買い換える方がいいとも聞きましたが・・・
No.16  
by 契約済みさん 2011-12-01 17:43:30
私は、1台取り外して持って行く予定です。
引越会社のオプションで、だいたい 15,000円ぐらいだそうなので。
子供部屋に(笑)と思ってます。後の3台は購入予定です。
No.17  
by 契約済みさん 2011-12-08 08:57:41
紹介キャンペーン 来ましたね
紹介者 紹介購入者共に10万円 ギャラリーの前で 待ち伏せ!?(笑)
No.18  
by 住民さんA 2011-12-11 23:03:29
ワックスは最初はいいですけど
そのうちワックス層が傷つき、光沢が無くなり
光の反射しだいで汚く見えますよ

年に一回程度、自分でワックスがけする程度
で十分かと思います。
その分、家具とかにお金をかけた方がお得では
No.19  
by 契約済みさん 2011-12-26 15:50:42
土曜日に,現場見に行って来ました~

早くこいこい 引渡し~
No.20  
by 契約済みさん 2012-01-08 22:36:25
今日お年玉抽選会のため、久しぶりに行ってきましたが、結構契約済の花がつけられていてびっくりしつつ、安心しました。あと少しで完売…かな〜
No.21  
by 匿名さん 2012-01-10 18:35:26
良かった!
売れ行き好調のようで。
スレが伸びないから心配していたんです。
No.22  
by 契約済みさん 2012-01-12 15:24:57
私たちには、低学年の子供が居ますが、低学年のお子様居られる方に質問ですが、
通学は、徒歩組み 電車通学組み どちらを考えていますか?

それと、同じマンションで 集団登校みたいなものも 出来たら良いなと考えています。

私たちは、転校組みなので心配してます。
No.23  
by 契約済みさん 2012-01-16 13:22:02
近くのコンテナーターミナルのトレーラー待機場決まって、港湾局からトレーラー通行規制決まったらしいですね。
通行禁止場所の設定で、フライトレジデンス横の道路に集中しそうですね。
No.24  
by 契約済みさん 2012-01-17 13:44:30
新築マンションに放射能汚染のコンクリートが使われたニュースを見ました。今すごく心配です。全国的に流通しているかもと…。使われていないことを願うばかりです。もちろこの先も
No.25  
by 匿名さん 2012-01-20 15:59:52
>24

あんた本当に契約者か? それとも荒らしか?
>今すごく心配で、使われていないことを願うばかりって・・・

ふつう、本当の契約者ならすぐにでも確認するだろ。
No.26  
by 契約済みさん 2012-01-20 22:23:49
あなたももう少し言い方があるのではありませんか?心配だから書かれたのではないですか?気持ちよくここを使いませんか?
No.27  
by 匿名 2012-01-21 10:18:02
25の言い方が悪いに一票。
No.28  
by 匿名さん 2012-01-21 17:03:20
ということで25確認よろしく。
No.29  
by 契約済みさん 2012-01-21 22:19:20
No.22さん
低学年の一緒に通学大賛成です。
私も今回色々な物件見て一目惚れして購入しました。
海 自然 広さ 価格 通勤便利 とっても素敵でした。

これから府庁WTCが橋本パワーで全面移転がほぼ確定と聞いてます。
もっと繁栄してきますよ♪
なんせ伊藤忠の土地が山盛りですしね。
遊歩道もWTCまで続くでしょうね♪
そうすれば、銀行etc利用しやすくなるし(^-^)v

楽しく暮らして行きましょうね♪


No.30  
by 匿名 2012-01-22 12:10:04
府庁の全面移転は議会の反対で取り下げですよ。しかも負の遺産を購入したということで橋下さんが90億の損害賠償で訴えられています。今後の発展には橋下さんを応援して議会を動かすことしかないと思いますよ。
No.31  
by 匿名 2012-01-22 12:15:56
もとは大阪市が埋め立て、建設したWTCですが、地盤が危ない、耐震強度が弱い、交通不便など議会が反対主張してますが、どうして橋下さんに言うのかが理解できません。責任は大阪市にあるわけですよね。それにベイエリアの住民はここまで資産価値の下がる主張を繰り返されてるのにみんな黙ってるのでしょうか?
No.32  
by 購入検討中さん 2012-01-22 18:49:42
No,30
もしかして、あなたは大阪市職員の方ですか?
橋下新市長に何か個人的に恨みでもあるのでしょうか?
たとえば平松前市長の側近だったとか?もしくは、労組の幹部とか?
そうであれば仕方ないですね。。

松井府政 橋下市政がスタートし、あらたな動きもでてきております。
松井知事WTCの移転を再度目指しており、資産価値は上がることが予想されます。
WTC周辺に住まわれる方であればどちらかと言えば喜ばしい事ではないでしょうか?
色々批判されてるみたいですが、不満があるのであれば別の物件にされてはいかがですか?
気に入った物件が見つかるかもせれませんよ♪
No.33  
by 匿名 2012-01-22 20:48:52
No.30ですが、なんか逆にとられたみたいですね。橋下さんや松井さんががんばっておられますが、負の遺産として訴えられたり、耐震性云々で議会の根強い反対があるので、ベイエリア住民で橋下さんを応援しないと!って思います。
No.34  
by 匿名さん 2012-01-23 08:11:29
28
で結局確認はどうなったん?
24
は無用な不安をみんなに煽っただけやったんか?
No.35  
by 契約済みさん 2012-01-23 22:02:16
NO.25.30は同じ方ですか?
26の方が言われてるように言い方があるのでは?
そんなに皆さんが不安になっていると心配されてるのならあなたが問い合わせてこの掲示板で教えてくれたらどうですか?
No.36  
by 35 2012-01-23 22:03:53
NO25と34の方でした。
申し訳ありません。
No.37  
by 入居予定さん 2012-01-23 22:14:56
資産価値があがる=固定資産税があがるではないのですか?

売る時にはいいかもしれませんが住むにはどうかと思いますが…
違うのでしょうか?
No.38  
by 匿名 2012-01-23 23:00:20
32さん

30さんは、普通に正しい情報を教えてくれただけなのに、なんでそんなに怒ってるんですか?
No.39  
by 契約済みさん 2012-01-24 11:19:19
NO'22の者です。 29さん 同じ意見有難う御座います。

同じ考えの方が 居られて安心しました。
No.40  
by 契約済みさん 2012-01-24 11:45:44
はじめて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
私はアクアレジデンス(南西棟)を契約しましたが、
階層は中の少し上あたりなんですが、
バルコニーから海は見渡すことは可能なんでしょうか。
営業の方には、見えるとも、見えないともはっきり言われなく
微妙な感じで言われました。
見えなくてもいいやという気持ちで契約しましたが
見えたらラッキーかなと思っています。
皆さんは何階ぐらいから見えると思いますか?
No.41  
by D-Type契約者 2012-01-24 13:03:52
こんにちは。
みなさん住宅ローンはどこにしましたか?
手続きが楽そうなので提携のにしましたが、よく考えると、まだまだ時間があるから他のとこも調査検討するべきかな、と最近思ってまして、、、
No.42  
by 契約済みさん 2012-01-24 14:31:26
41さんへ

私も提携ローンにしました。
他はあたらなかったですが
提携ローン金利安くないですか?

前に聞いたんですが、
銀行側が新築ということで一斉に契約がとれるために
金利がかなり抑えられているそうです。

個別で銀行に申し込みにいくと金利が上がるのではと思います。

ただ、関西アーバンだったと思いますが、
定期に預けた部分が利息がないというのがあるみたいですよ。

あとは旦那さんとかの会社の貸付制度があるなら
そっちの方がいいかもしれませんね。

No.43  
by 契約済みさん 2012-01-24 17:36:32
正直言ってどれも間取りがつまんない。
私の決め手になったのは幅広のバルコニーだけ。

みなさんは駅近以外、何が魅力で購入されましたか?
No.44  
by 匿名 2012-01-25 11:11:05
府庁移転による将来性ですね。
No.45  
by 契約済みさん 2012-01-25 11:33:04
NO,43さん
メニューセレクトされなかったんですか?
メニューセレクトで4つぐらい提案していただきました。
和室をとっぱらってリビングにつなげたり
逆に洋室を和室に変えたりと、
マンションも高いものなので
気に入らなかったら私なら今からでも
キャンセルします。
そして気に入った物件を買いますよ。

NO,44さん
もう契約して住む覚悟ができている人には
府庁移転しようがしないようが
もうあまり関係ないんじゃないですか?

No.46  
by 匿名さん 2012-01-25 12:01:11
賃貸ならまだしも分譲で駅近と幅広のバルコニーだけが決め手で購入するとは
自分なら考えられないなあ。ま、考え方は十人十色ですがね。
自分は海が見えて都会の喧騒から逃れられながらも街に行くには便利な場所にあるところかな。
No.47  
by 契約済みさん 2012-01-25 13:04:36
私は、部屋の広さ&価格&都心へのアクセス
駅近も魅力だし自然もある(^-^)
大満足の物件でした(^-^)
外壁もカラ~がお気に入りです。
白っぽい色の建物って、すごく雨やけなど汚れ目立ちますよね?
そこ?と思われるかもなんですが、一生の買い物だったのでこだわってました♪
後、我が儘言えば子供を遊ばせる遊具のある公園があればなぁと思います。
沢山自然はあるんだけどなぁ~ まぁポートタウンまでいけば大丈夫なんだけど♪
早く引っ越ししたいなぁ~

No.48  
by 匿名 2012-01-25 13:21:52
Nタイプ完売しちゃったぁ~


No.49  
by 匿名 2012-01-25 22:42:21
引っ越ししたら府庁移転は関係なくないですよ!南港の活性化や交通網の充実など街の発展には必要です。
No.50  
by 契約済みさん 2012-01-25 23:12:38
No.49さんの言う通りだと思います。
関係ないことないですよね。。
私は府庁移転してきてほしいです(^-^)
あど、なんか大型スーパーできたらいいのになぁ~


No.51  
by 匿名 2012-01-26 09:05:59
JR桜島からコスモスクエアへの延伸やコスモスクエアから京阪中之島への延伸構想が進むかもしれませんね。
No.52  
by 入居予定さん 2012-01-26 19:49:35
今の交通網でも十分ですよ。
中央線て最強ですよ。
地下鉄の全線に一回で乗り継ぎできるのって中央線だけですもんね。
しかも始発駅。JR、阪神にも乗り継ぎ可能。
そして市内に近く、郊外にも出やすい(南方面だけど)

あとはトンネルの料金が無料になってくれれば言うことないです。

No.53  
by 匿名さん 2012-01-27 00:07:01
トンネルの料金は今年の4月?だったかな? 咲洲トンネル無料化社会実験で無料になりますよ。

期間はわかりませんが、そのままずーっと無料になる事を願うばかりです。
橋下市長もこの地区を経済特区に指定して活性化させようとしていることですし
近いうちに完全無料化になる可能性が高いように思います。
夢咲トンネルが無料なのに咲洲トンネルが有料ってのもおかしいですしね。
No.54  
by 匿名 2012-01-27 09:55:22
橋下さんはベイエリアはどの国も一等地で活性化してるのに大阪だけ活性化してない。大阪都の拠点にしてベイエリアを活性化させるとおっしゃってたので本当に期待しています。議会が反対しないようにチェックしとかないといけませんね。
No.55  
by 契約済みさん 2012-01-27 10:27:43
咲洲トンネル無料化になると、めちゃ助かります。 通勤で毎日使う予定なので。
No.56  
by 入居予定さん 2012-01-27 19:37:03
そうなんですか!!
以前は200円、そして無料に?
それは嬉しい!!
No.57  
by 匿名 2012-01-27 22:31:17
府庁移転すれば無料になるはずです。
No.58  
by 契約済みさん 2012-01-27 22:54:43
実験てま無料化実施今年から始まるみたいですよ♪
本格的になってくでしょうね(^-^)
今から色々かわってきますよ♪
なんかコストコみたいなん出来ないかなぁ~

No.59  
by 匿名 2012-01-27 23:02:17
一言に活性化ってどうなると思います?府庁来たとして、業者が南港に仕事に来たりでどうなんですかね?空き地は多いですが。
No.60  
by 匿名さん 2012-01-28 08:02:17
WTC全面移転がなくなった時点で、期待は持てないと思いました。
いいじゃないですか、都心に近い静かなベイサイドのままの方が…

何もないから良いってところもここにはあると思うんですが。
No.61  
by 匿名 2012-01-28 12:09:07
全面移転しないだけで、ほとんどは移転しますよ
No.62  
by 契約済みさん 2012-01-28 12:37:16
確かに…
全面移転しなくても今のままで幸せですよね。
府庁よりも大型スーパーとかのがありがたい。
でも大型スーパー出来ると混雑なったりするしな…
住むところは静かに過ごしたい。
No.63  
by 入居予定さん 2012-01-28 19:54:03
そうですね。
今位の方がいいと思います。
発展するとそれなりに交通渋滞やその他に色々と問題がでてくると思います。
とは言え、今後は発展していくでしょうね。

コストコは噂では堺浜のホームズ跡地にできるっていう噂をききましたよ。
私もコストコ大好きです。
No.64  
by 匿名 2012-01-29 09:01:14
府庁移転してもらわないと寂れていくし、津波対策や液状化対策など不安な面が出てくるのではないでしょうか。
No.65  
by 匿名さん 2012-01-30 00:13:21
関東に大地震が起こる可能性が数年のうちに70%と言われている
今ですからね。

大阪だってどんな影響があるかわかりませんし、リスクの高いベイエリアを
大阪市の拠点にすることはないような気がします。
そのおかげで私たちも安く手に入れられたわけですし…

でも狭い日本どこに住んでも確実に安全はないですから
もしものことを恐れていても仕方がないと思います。
No.66  
by 契約済みさん 2012-01-30 02:03:37
その通りですよ。

震災の時、神戸ポートピアは液状化が激しいときいたことあるけど、
住之江区は土壌が新しいのでしっかりしてると聞きましたよ♪
まぁ地震がくればどこにいても被害はあるでしょう。
そんな事より、WTC側って海は高層階だったら見えるのかなぁ?
No.67  
by 契約済みさん 2012-01-30 12:48:40
幼稚園に通われるお子さんがいる世帯の方々に質問です。
幼稚園はどちらを考えておられますか?
引越してすぐ通わせるか、夏休み明けの秋からにするか等…
良かったら、意見聞かせてください!
幼稚園の評判など、詳しい情報なども知っていれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

No.68  
by 契約済みさん 2012-01-30 15:34:26
我が家は、共働きなので保育園希望ですが、保育園お決まりの方いますか?小学校はやっぱり電車通学ですよね?
No.69  
by 契約済みさん 2012-01-30 16:07:46
小学校はうちも電車を考えています。
マンションに住む子ども達同士、集団登下校してくれるといいなぁ〜って思います。
No.70  
by 契約済みさん 2012-01-30 17:45:22
保育園はリバーのマンション下にある保育園が綺麗で子供一人一人に先生がしっかり見てくれそうでしたよ。
なんせ少人数だから、預けるには安心かと。
新しいから綺麗だし。。
なによりも共稼ぎの夫婦なら最寄り駅近くだから楽ですよ。
人気みたいだから入れたらラッキ
ーみたいな(笑)

また幼稚園も近隣の子供達が可愛い博士みたいな帽子をかぶって送迎のバスから沢山出てきてました。
名前までわからなかったけど。
小学校は、低学年まで集団登校させて、高学年なると歩ける距離ですよ。

No.71  
by 匿名さん 2012-01-30 19:03:59
やっぱりここのマンションも小さい子供さんが多くなりそうですね。
学校が遠いから中高生以上のお子さんのいる方が多いかな?と勝手に
想像していたんですが…
No.72  
by 契約済みさん 2012-01-30 20:58:14
コスモ保育園に入れたらいいんですが、定員が30名だし、諦めたんですが一度見に行ってみようかな?でも、これからのことを考えたら保育園増やして欲しいですよね
No.73  
by 匿名 2012-01-30 22:33:39
今は大阪市が全部決めて区には財源も権限もないから何もできないですが、都構想で区に権限が与えられるようになれば、区の権限で対応できるようになりますよ。
No.74  
by 契約済みさん 2012-01-31 01:29:41
コスモ保育園は人気のようです。
ポートタウン保育園が次に近くで良さそうでしたが…
交通の便からはコスモのが良いですね。。

No.75  
by 契約済みさん 2012-01-31 15:58:52
小学校集団登校に、1票
No.76  
by 契約済みさん 2012-02-02 02:49:30
オプションって皆さんどのような感じのつけましたか?
No.77  
by 匿名 2012-02-02 12:41:27
今のところ校区の小学校は残念ながら集団登校ではありません。
電車で通学する子供もいれば歩いて登校する子供たちもいます
ベイサイドシティの場合は駅の方へ歩く距離とインテックスのほうへ歩るく距離
あまり変わらないと思うのでそのままハイアット、中ふ頭の駅へ出て学校へ通学したほうが早いかもしれません
逆に駅前のタワーやリバーはマンションの下がコスモ駅なので電車率が高いです
朝はWTC・ATCのビジネスマンが多く子供たちはランドセル背負ってるしでニュートラムは混んでいます
どちらにしてもPitapaのマイスタイル通学用は作っておいた方がいいです。学校で通学証明発行してくれます
毎月2000円弱です。
あと改札通ると保護者にメールが届いたりする機能もあります

幼稚園はバスが4つの園から来ています。
どの幼稚園も熱心でどこが自分のお子様にあっているかよく見学されたらいいかと思います
校区の小学校の横にあるのが開成幼稚園ですがそれにはこだわらなくていいと思います
ちなみに博士みたいな帽子はアスール幼稚園です
あとは住之江幼稚園と南港幼稚園ですHPあると思います


No.78  
by 契約済みさん 2012-02-02 13:13:15
集団登校の件ですが、一人で行かすより、同じマンション仲間で行けたらと、
そう思っています。例えば、マンションの何処かに、何時に集合、それに間に合わなければ、各自で登校、そのような取り決めだけでも、
安心じゃないですか?
No.79  
by 契約済みさん 2012-02-02 13:22:19
No.78さんに賛成です♪
No.80  
by 契約済みさん 2012-02-02 18:01:14
No.77さん、詳しい情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

私もNo.78さんに賛成です!
No.81  
by 契約済みさん 2012-02-02 22:42:44
はじめまして。
ポートタウンに住んでおり近いのでたまに工事の状況を見に行ってます。
もうかなりの高さまで建ってきました。
駐車場もいつの間にか骨格だけですが結構な高さまでたってます。
このマンションは小さな子供が多そうですね。私のところも保育園に通う子供が2人います。
今日の写真を撮ってきたので載せてみます。
No.82  
by 契約済みさん 2012-02-02 23:10:10
どんどん建ってますね〜
画像UPありがとうございます。

引越しが待ち遠しいです♬

とりあえず、内覧会が楽しみ!!
No.83  
by 契約済みさん 2012-02-02 23:20:01
オプション、皆さんどんな感じなのか私も知りたいです!

うちは、一番の大物はキッチンのカップボードでした…

カップボード
ワイドカウンター
食洗機
ガスコンロ グレードアップ
不燃パネル
水切り板
魔法瓶浴槽
引き戸
ランドリー吊り戸棚
カメラ付きインターホン
以上かな…
忘れて抜けてるかもしれませんが。

オプション、希望や理想はたくさんあって、あれもこれもしたいけど…
なかなか費用が厳しいです。
ローンもきかないですしね。

皆さんはどんな感じですか?
カラーセレクトは何にされました?
No.84  
by 契約済みさん 2012-02-03 01:41:49
画像アップありがとうございます。

ワイドカウンター素敵ですね♪
ただわが家は、雑な性格なのでワイドカウンターでは水が飛びまくるとの事で断念。
なので、マンションのオプションでは
魔法瓶浴槽
引き戸
洗面台の扉
あと、ダウンライトですね。。
キッチンまわりは、外の業者に頼むことに。
かなり格安でグレードあげたキッチンになりますよ♪

それくらいかな?
皆さんはこれだけはみたいなオプションあったのかな?
あぁ早く内覧こないかなぁ♪

No.85  
by 契約済みさん 2012-02-03 09:39:55
キッチン周りを外部発注っていうのは、内覧会後とか鍵をもらってからの工事になるんですか?
できてる標準仕様のキッチンを取り外すのも費用がかかると聞いたのですが、それを差し引いてもやっぱり安いんですかね?

オプションは、なんだかんだ結局キッチンにお金がかかりますもんね。
出来るだけ安くおさえたいなぁ〜

内覧会はいつぐらいになるんだろう…
No.86  
by 契約済みさん 2012-02-03 10:35:08
グレードアップのコンロは、いろいろしらべましたが、最新のガスコンロを後で買い替える方が安くすむのでやめましたが、やはりキッチンは費用がかさみますね。
皆さんカラーはどうされましたか?
No.87  
by 契約済みさん 2012-02-03 10:45:03
うちの場合…

部屋→ホワイトオーク
キッチン•洗面台→ホワイトオーク
お風呂→濃いブラウン

全体的に白っぽく、家具を合わせやすいようにしました。
ブラウンとかなり迷いましたが…

お風呂は、どうしても濃いブラウンにしたくて…

キッチンは、Aタイプのモデルルームの色が気に入り、
そのまま同じようにしました。

皆さんはどんな感じですか?
No.88  
by 契約済みさん 2012-02-03 10:48:56
ガスコンロのグレードアップより、外部の最新を買い換える方が安いんですね〜

何年後かに買い換える時、どのぐらいかかるのか不安だったので安心しました。

もうオプションは締め切りがきてしまい、変更できないので。

上階の方々は、まだ締め切りではないんですかね?
No.89  
by 契約済みさん 2012-02-03 11:55:31
ガスコンロの魚焼機って標準は片面焼きなんですよね。
いけてないですよね。
ヤマダ電機とかいったらIHが10万も出せば
立派なのが買えますよ。
内は汚れてきたらIHに変更するつもりです。
No.90  
by 契約済みさん 2012-02-03 13:48:46
部屋のカラーですが一番明るい色の床は、毛が目立つ。
一番暗い色は、埃が目立つ…
ってな理由で真ん中のカラーにしました(笑)
でも明るい床は部屋が広く見えますし、家具合わせやすいですよね。
一番悩みました。
キッチン私もモデルルームのホワイトオークにしましたよ。
一番綺麗かな?と♪
水回りは明るく見せたくてグレーっぽいカラーにしました♪

キッチンは、引き渡し後に工事になりますが数時間でおわります。
Ihはかなりグリードあげれるし、かなり格安でできるので家具にお金まわしましたよ。
今デザイナーさん入れて家具選びしてます(^-^)
No.91  
by 契約済みさん 2012-02-03 14:45:46
デザイナーさん入れてなんてすごいですね!羨ましい
No.92  
by 契約済みさん 2012-02-03 15:01:46
私もお部屋のカラーセレクト悩みました…
それだけで、だいぶ部屋の雰囲気変わりますもんね。

デザイナーさん入れて家具選びなんて、ほんと素敵です!羨ましい〜

なかなか家具は決めれません。

どこかオススメあれば、教えてください!
No.93  
by 契約済みさん 2012-02-03 15:28:14
デザイナーは知り合いだったので運がよかっただけですが、
近くなら大塚家具さんなら近いので、部屋の図面を見て3D画像やってみれるのでは?
ただ少し高いですよね?
マンション価格で5%値引きあるみたいだけど。
アクタスやボーコレクション(阿倍野にはいってる)がお洒落かな?
そこも、3Dしてくれますしよ。
カーテンがある意味一番重要です(^-^)
サンゲツは今セールしてた気がしますよ。
まだ時間あるので、楽しみながら部屋づくりしましょう♪
家具などセールやら良い情報教えて下さい(^-^)
こちらも調べてまたコメントさせてもらいます
No.94  
by 契約済みさん 2012-02-05 16:54:00
久々にモデルルームに行きました!

結構売れてますね〜
No.95  
by 契約済みさん 2012-02-05 21:29:24
No,94さん
どれくらいですかね?
結構売れてるんですね♪よかった♪
確かあのエリア他マンションも完売続いてるんですよね★
今回のマンションも完売すると良いですね(^-^)
No.96  
by 契約済みさん 2012-02-06 00:49:04
No.94です。
No.95さん、数えてないので明確な数字はわかりませんが、Nタイプは完売•Aタイプはラスト1戸でした。
他もたくさんお花がついていて、半年ぶりに足を運んだ私には、驚きの売行きでした。
入居までに完売するかな〜
No.97  
by 契約済みさん 2012-02-06 05:23:35
No.96さん
ありがとうございました。
結構売れてるんですね。
どんな方々が住民か楽しみです。
No.98  
by 匿名さん 2012-02-06 18:54:56
Aタイプは早々と完売だったのに、キャンセル住戸が出たのですね。
私は売れ行きもだけど店舗がちゃんと入るのかが心配です。
ZEEPもなくなればマンション前の人通りは減りますよね。
ローレルやリバーの方が足を運んでくれるような、この辺りにない
魅力的な店舗が入るといいなと思います。
No.99  
by 入居予定さん 2012-02-06 22:31:17
お花はつけたり外したりで(サクラ)ですよ。
そうやって売っていくんです。
マンション売っていたので本当ですよ^^。
No.100  
by 契約済みさん 2012-02-07 00:28:49
Zepp無くなるのは本当嬉しいです。
沢山の人がたまらなくていいし♪
結構ハードな感じの方たちがたまってたんで。。

静かに過ごせます♪
店舗はなにか生活に必要な店舗が出来ると良いなぁ。
No.101  
by 契約済みさん 2012-02-07 10:45:18
Zeppは、更地にして大阪市に返却するらしいですから、空き地のままそれとも 駐車場ですかね。
No.102  
by 入居予定さん 2012-02-07 21:18:57
ZEPPなくなるんですか?それはいいですね。

ATCはどうにかならないですかね~ 
かなり廃れてしまってます。

コスプレの人たちがいるお蔭で少しは賑やかですが^^。
まあ異様な光景でもあるんですが。
No.103  
by 匿名 2012-02-07 22:41:32
そうそう、お花ははずしたりつけたりします。
興味ありそうなおきゃくさんがいたら、
「ローンとおらなさそうなお客さんがいます」といって
あいてるところを紹介してくれますよ。
No.104  
by 契約済みさん 2012-02-08 22:56:14
インテリアのオプション会?の案内が来ました。

やっぱりこういうのは価格が高いんですかね〜
No.105  
by 契約済みさん 2012-02-09 09:13:51
オプション パンフレット早く見たいですよね。

後日 送って来るみたいですけど、同時に送って頂きたかったですね。
No.106  
by 契約済みさん 2012-02-09 19:59:37
皆さま ベイサイドコスモスクエアの歩道橋が工事開始になりそうですね♪
銀行 郵便など利用しやすくなりますね♪
No.107  
by 匿名 2012-02-09 21:38:11
No.108  
by 契約済みさん 2012-02-09 21:43:01
歩道橋の事ですが今日の読売新聞の夕刊の一面に載ってましたが市長は知事時代の時より一転して慎重になってるみたいです。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120209-OYT1T00761.htm
No.109  
by 契約済みさん 2012-02-10 10:15:07
東ルートだけでも、完成してほしいですね。
No.110  
by 契約済みさん 2012-02-10 10:50:38
完成すると、かなり便利になるからいいですよね。

でも、やっぱり無理なのかな〜
残念…
No.111  
by 契約済みさん 2012-02-10 15:32:54
そのうち東ルートだけ繋がるんちゃいますか♪
それよりも今日見に行ってきましたぁ(^-^)

なんだから結構な高さまで出来上がってましたよ。
早く出来ないかなぁと願ってます。
通路側から海ってみえるのかなぁ?

WTC方面って海見えるのかなぁ?
No.112  
by 匿名さん 2012-02-10 16:23:10
デッキがつながらないと3Fのテナントが入らないのでは?
なんか寂しいですね…
No.113  
by 検討者 2012-02-12 14:46:24
まだ購入検討中の身分なのですが、契約者の方々のほうが詳しいかと思い、失礼します。
このマンションの提携住宅ローンはどちらになるのでしょうか?
先日、ギャラリー行った際に聞きそびれてしまったので、、、、
すみませんが、よろしくお願いします。
No.114  
by 契約済み 2012-02-12 16:44:24
提携住宅ローンはリソナですよ。本審査が今月の25・26日にあると案内がきてました。
No.115  
by 契約済みさん 2012-02-12 22:00:35
私は三菱東京UFJで仮審査しましたよ。あと住友信託もあると聞きました。
いくつかあるのでは?
ローンは大事な事なのでマンションギャラリーに問い合わせた方がいいと思います。
No.116  
by 契約済みさん 2012-02-16 13:54:25
もう二月‼引越しまで四ヶ月ほどですね‼
家具選びも大詰めですが、皆さんもう決まりましたか?
No.117  
by 契約済みさん 2012-02-16 14:15:01
ダイニングテーブル注文済み

色々見に行ってます カップボード リビングソファー テレビボード カーテン 冷蔵庫 洗濯機 内覧会で採寸出来るかな?それから注文です~

照明は、5月ぐらいに 注文しよかなぁ~

No.118  
by 契約済みさん 2012-02-16 14:17:23
116さん

116さんは決まったの?
No.119  
by 契約済みさん 2012-02-16 15:41:50
117です。かなり悩んでます。カップボード、テーブル、カーテン、ソファ…。とりあえず、一通り目ぼしいのはチェックしてますが、カーテンは本当に候補がありすぎ、値段と希望とで悩んでます。
No.120  
by 契約済みさん 2012-02-16 15:44:29
すみません。119です。が、上のコメントのNo.をまちがえました。117でなくて、116です。ごめんなさい。
No.121  
by 契約済みさん 2012-02-16 18:25:42
カーテン悩みますよね〜。ベッドもなかなか決まりせん。予算とにらめっこです。
No.122  
by 契約済みさん 2012-02-16 18:43:08
私は、オーダーで家具を頼む予定なんですが、内覧会じゃないとsizeってわからないもんなんですかね?
家具屋さんは、普通sizeはわかるでしょうとおっしゃるのです。
マンションは細かい設計図で作るのだからと。。
どうなんだろう?
カーテンすごく重要ですよね♪
部屋のイメージがそれで出来上がるのですから。
皆さん色々買うのですねぇ~


早く内覧会してほしいなぁ…じゃないと引っ越しても家具が揃わないです(-_-)
No.123  
by 契約済みさん 2012-02-16 20:32:39
サイズは多少変わることがあるみたいですよ。もちろんごくわずかですが。カーテンは内覧会でキッチリ測る方がいいと言われました。大塚家具なら近いし、便利ですよね。我が家は、明るくしたいので、ホワイト系にしようかと考え中です。
No.124  
by 契約済みさん 2012-02-16 23:10:59
皆さん、カーテン派ですか?
それとも、ブラインド派ですか?

大きなリビングの窓に、ブラインドは重いんでしょうか…

色々悩みますね〜
No.125  
by 契約済みさん 2012-02-16 23:44:57
そろそろニックネームか何かでお話ししませんか?
番号だとややこしくなりません?皆さん契約済みだしあと半年したら同じマンションの住民ですもんね!仲良くしましょ♪
っで自分もまだニックネームじゃないですけど。

122さんへ
たしかモデルルームに各部屋の詳しい設計図があるはずですよ。
No.126  
by 契約済みさん 2012-02-17 00:52:43
125さん

有難うございます。
長谷工さんで教えてもらえるのかしら?
なら聞いてみます(^-^)

Yママより
No.127  
by 契約済みさん 2012-02-17 15:30:47
インテリアオプションの ピクチャーレールは 埋め込み式じゃないんですよね?

後付けタイプなら 入居後にした方が安く出来ますよね。

ピクチャーレール考えてる方 どうお考えですか?

色々考えてたら 予算オーバーしますね。
No.128  
by 匿名さん 2012-02-18 09:10:11
ピクチャーレールは後付けのほうが圧倒的に安いですよ。
高いワイヤー使わなくても釣り糸で十分ですしね。

参考までに
http://item.rakuten.co.jp/mazken/659661/
No.129  
by 契約済みさん 2012-02-18 09:52:00
エコカラットを入居してからする予定です。される予定の方いますか?しないことも考え中なんです
No.130  
by 契約済みさん 2012-02-18 23:26:25
127です

128さんのお勧めのピクチャーレール良さそうですね。

釣り糸なら 目立たないし良いですね。

シンプルで気に入りました! 下地調べて検討します。
No.131  
by 契約済みさん 2012-02-20 10:50:09
北側の寝室に一部エコカラット仕様する予定です。
まぁ新しいマンションですから通気性には問題ないと思うのでいらないと思いますが、デザインとして取り入れようと思います♪
No.132  
by 契約済みさん 2012-02-21 08:38:21
インテリアオプションのカタログ届きましたねぇ~

高いですねぇ

ピクチャレール 1M 15,000 って・・・・  自分で付けよ。
No.133  
by 契約済みさん 2012-02-21 10:11:48
インテリアカタログ届きましね。
本当に全部値段高くないですか?
いくらお金があっでも足りませんね…
表札プレートぐらいかなぁ…。
No.134  
by 契約済みさん 2012-02-21 22:00:05
インテリアカタログ、やっぱり高いですよね…

皆さん、どんな感じで検討してますか?

見てると必要なもののように思えてきたりで、感覚がマヒしてしまいます。
No.135  
by 契約済みさん 2012-02-22 07:35:20
確かに高すぎる。入居してから自分たちでいくらでも安くてできるから焦らなくていいですよね。長く住むんだから。ただ、見ちゃうとすぐに欲しいですよね。でも、中に、最初のオプションより下がってるのがあって、あれは正直ショック!酷いとおもいます
No.136  
by 契約済みさん 2012-02-22 08:09:44
最初より下がってるのって、なんですか?
No.137  
by 契約済みさん 2012-02-22 09:28:23
入居後 フロアーコーティングやその他 こちらで工務店などに依頼した場合、リフォーム扱いとして 管理会社に申請いるんですかね

鍵 引渡し後直ぐとしてですが。
No.138  
by 契約済みさん 2012-02-22 09:46:27
トイレの腰壁が7000円ほど安くなってます。
No.139  
by 契約済みさん 2012-02-22 14:47:24
エアコンもニューモデル?ばっかりで高いです。
なんで2012年の春モデルのカタログしか入ってないの?
色々聞いて見ます。
No.140  
by 契約済みさん 2012-02-23 09:49:44
疑問なんですが…

6月末に入居という事は、最初の月々の支払いはいつから始まるんでしょうか?
夏のボーナス払いは?

うちはボーナスが6月なのですが、入居すぐに引き落とされるのか…
ボーナスは冬からの引き落としなのか、わかる方いらっしゃいますか?
No.141  
by 契約済みさん 2012-02-23 10:02:43
>140さんへ

支払いはいつからかという質問を
担当の方にしたことがあります。
7月末が一回目の引き落としって
言ってました。
ただ、ボーナス払いは聞いていないため
分かりません。
今度の本審査申し込み会で質問してみてはいかがでしょうか?
No.142  
by 契約済みさん 2012-02-23 11:39:39
141さん

ありがとうございます。
月々の支払い開始は7月なんですね〜

今度の本審査の申し込みは、行けないんです。
書類を郵送し、対応してもらうので…
行けたら色々聞きたかったのですが。

今回は無理ですが、機会があれば担当の方に聞いてみます。

No.143  
by 契約済みさん 2012-02-24 13:32:12
インテリアオプションのフロアーコート24万位でしたが、

他社に見積り依頼したら、14万位でした。コーティングも、オプションのグレードより上で、

しかも 玄関大理石コーティング 水周り 防カビコーティング込みで、これほど値段が違うとは。。。
No.144  
by 契約済みさん 2012-02-24 18:00:43
143さん
それは安いですね!ネットで見つけられたんですか?
No.145  
by 匿名 2012-02-25 06:25:15
初めて書き込みします。
私もコーティングは気になって、他社見積もりをしました。

こちらは、水周りと玄関は、なしですが16万ぐらいでしたね。

あと、間取り図送ったらもう少し値引きするとかも見積もり書には書いてました。

ある程度みんなで纏めてお願いしたら安くなるかな?とも思っています。
(ちょっと無茶かな?)

No.143さんはフルで、14万はめちゃ安いですね。
15万くらいならお願いする気が出てきますね。
もう少し調べてみます。
No.146  
by 契約済みさん 2012-02-25 06:35:52
No.145です。すいません。
契約済みの者ですが、掲示板の使い方が良くわからなくて
名前に匿名って入れてしまいました。

今のとこですけど、私の場合オプションで選ぶのは、表札ぐらいですね。

No.147  
by 契約済みさん 2012-02-25 08:49:10
うちも表札します!
集合ポストも表札いりますか?
悩み中です。

洗面周りの防水パネルも考え中ですが、こんなのもやっぱり高いんですよね…
No.148  
by 契約済みさん 2012-02-25 09:17:02
143です。

144さん 

そです ネットで色々探して見つけて 間取り図を送り 見積りしてもらいました。

見積りと一緒に サンプルも送って来ましたよ 鍵の引渡しの日程が決まれば 煮詰めて依頼したいと思います。


145さん

 間取り図から見積り出した方が良いと思いますよ。 間取り図は私の場合 メールでマンションのHPの間取り図のアドレス教えて見積もりして貰いました。

そうする事で、廊下とかキッチン部屋の収納部 すべて細かく見積書に記載してくれてました。

部屋の収納部(クローゼットかな?)込みになっていました。
No.149  
by 契約済みさん 2012-02-25 09:35:46
内もコーティング考えています。

皆さんどこの会社に頼まれますか。
よく調べると、床が割れたりするとか
苦情もあるみたいなんですが。

内はエコプロコートと ゆはかのこ
の2社に見積もりだしましたが
エコプロコートは機会で
ゆはかのこ は職人がハケ
で丁寧にぬっていくみたいです。

他にもこんなところがあるよって
情報あれば教えてください。
No.150  
by 契約済みさん 2012-02-25 10:07:18
うちは、フロアコートプロに見積りをだそうと思っています。

内覧会同行サービスというのがあるようです。
いるかな?いらないかな…
No.151  
by 契約済みさん 2012-02-25 10:30:05
フロアコーティング等しないという方はいますか?

うちは、旦那さんが必要と思えないと言っていて…
決めかねてます。
No.152  
by 契約済みさん 2012-02-25 11:30:47
フロアーコーティング検討されない方は どれぐらいの頻度でワックス掛けされるんでしょうか。

私は邪魔くさがりで、大物家具 ソファや ベッド テーブル その他もろもろ、 移動してワックス掛けなど出来ないと思い

検討しました。フロアーコーティングは剥離出来ないから、その後数十年後には 最コーティングかフロアー張替えって思ってます。

例えば車でもワックス効いてない車でも平気な人や、何時もピカピカにしてる人、車でもコーティングや ワックス色々な方法有りますよね。

私は、車はワックス 家はコーティングします。 選び方は人それぞれ 慎重に考えましょうね。
No.153  
by 契約済みさん 2012-02-25 17:06:05
フロアコーティングは、傷がよく目立つみたいで悩んでます。見た目キレイですが、、、どうしよう
No.154  
by 契約済みさん 2012-02-26 08:50:01
我が家はまだ小さい子どもがいるので、コーティングしても想定外の傷がたくさんできるかと思い、少し落ち着く年頃まではしないで、何年かして、張替えをしようかと思います。おもちゃを落としたり、引きずったり、あと、コーティング剤もハイハイする赤ちゃんにはよくないかと、何でも舐めちゃうし(笑)。でも、お子さんがいない方とかは、やはりしたら見た目もキレイだしいいですよね。ただ、オプションは何でも高すぎると思いますね。
No.155  
by 契約済みさん 2012-02-26 11:58:15
うちも小さな子供がいるので、コーティングは見送りました。

オプションプラン集の変更されたものが届きました。
防水パネルがすごく高くなってますね…
以前の価格なら、洗面所周りだけでもしようかと考えてましたが。
却下ですね〜
No.156  
by 契約済みさん 2012-02-27 10:46:58
カーテンのサイズ等はいつわかるのでしょうか?

希望してるものの見積りを、そろそろ出したいのですが…

担当の方に聞けばわかるんですかね?
わかる人には、間取り図をみればわかるものですか?
No.157  
by 契約済みさん 2012-02-27 23:43:20
No.145です。
フロアコーティングの続きです。
私は今のとこ、コーティング派なので、フロアコーティングの詳細見積もりを取りました。
エコプロコートさんでしたが、フルで行った場合、25万ぐらいとのこと。
めちゃくちゃ高いって感じしてます。
フルと言うのは、フローリングと水回りです。
ただ、水回り(キッチン、浴室、洗面、トイレの防汚、防カビコーティング)が入っています。
この水回りが10万ぐらいでしたので、こちら省くと15万ぐらいですかね。
であれば、ちょっと頑張ればいけるかな?という感じかな。

あと、みんさんと同時にお願いすると各自¥10,500-引いてくれるみたいです。
結構高めの見積もりだったので、お勧めはできませんが、少しでもやすくなればと
思い交渉してみました。

とは言え、少し高く見積もられている感じがあるので、ディスカウントを要求してみます。
No.158  
by 匿名さん 2012-02-28 21:10:29
小さいお子さんがいるならコーティングは無駄使いになりますね。
おもちゃ落っことしたりオモチャで床をガンガンぶっ叩いたりで
床は傷だらけになりますからね><
No.159  
by 契約済みさん 2012-03-05 14:42:45
先週末に開催されたオプション会に参加された方の感想をお聞かせ下さい。
色々魅力的なオプションだらけですが高い!
No.160  
by 契約済みさん 2012-03-05 23:29:40
オプション会に参加しました。
表札とコーティングがメインで行ってきましたが、やはり高いですね。
あと販売員のみなさんが強引でした・・・。
カーテンはいくらぐらいか想像もつかなかったので、聞くだけと思ったのですが
あれよあれよと言う内に、注文書が出てきました。
LDKと2部屋で18万弱で、よく分かりませんが、高すぎると思いましたね。
確かに聞けば良いものばかりでしたので、よく考えてご自身にあったオプションに出会えることを祈っておきます。
私はやはり表札ぐらいかな?あとは他で揃える方が安いです。

他の方はどうですかね?意見も聞きたいです。
No.161  
by 契約済みさん 2012-03-06 08:45:47
オプション会、参加しました〜

表札と換気扇フィルターをお願いしました。

うちはいらないものは結構きっぱり断ってたので、強引な感じはなかったですが…
フロアーシールドに関しては、こちらから聞いてないのに説明がありました。
高いので、断りましたが。

表札は集合ポストは悩みながら、玄関のみにしました。

全体的に高いですね。

でも、照明はしたいのがカタログにあり、値引きもあるので検討中です。
値引きしてもやっぱり割高なのかな〜

ネット等で照明はもっと値引きされてあるんですが、設置はできないので他業社に頼まないといけません。
逆に高くついてしまうのでは?
と考えて、悩んでいます。

カーテンは、うちはブラインド希望なのですが、希望のものは現物なかったです。
一応見積りは出してもらいましたが、他店と比較して考えてます。
オプションで頼むと、自分達で採寸しなくていいし、ラクですけどね。

私も他の方の意見聞きたいです!
No.162  
by 匿名さん 2012-03-08 09:06:14
オーダーカーテンなのに安いところありましたよ。
サンプルも無料なので色や手触りの実物感が得られます。

http://www.go-curtain.com/

マンションという大きな買い物したので金額が麻痺してしまいますが
オプションは基本的にめっちゃ高いです。
同等の商品やサービスは探せばいくらでもありますからね。
No.163  
by 契約済みさん 2012-03-08 22:47:45
また今のマンションの状態を撮ってまいりました。
駐車場は出来てた感じでマンションは12・3階ぐらいまでできてました。
あと少しですね~
No.164  
by ママさん 2012-03-13 10:02:37
幼稚園に通われるお子さんがおられるママさん達、幼稚園は引っ越してから決めますか?

近隣に住んでいて、引っ越ししても同じ園に通われお子さんもおられるかと思いますが…

結構近場から引っ越しされる世帯が多いのですかね?

引っ越ししてバタバタするのも嫌なので、そろそろ見学にでも行こうかなって思っています。

4月は新しく入園されるお子さんが慣れてないからと、見学できない園もあるのかな〜

新居を購入して、とても嬉しいのですが…
出来れば入居は、年度初めに間に合うよう3月なら良かったのにな〜
No.165  
by 匿名さん 2012-03-15 05:43:41
やっぱりココは小さい子が多いみたいですね。
バタバタと音だけが心配。
どんな層が上の階に住むかは運ですよね。祈ります。
No.166  
by 契約済みさん 2012-03-15 07:46:10
今のマンションは、よっぽど高いとこから飛び降りたりしない限り、下の階下に生活音はほとんどしませんよ。それに、子どもだけが音を出すとは限りません。生活音はお互い様です。契約するときに、担当者に確認しました。それに、キッズルームまであるんですから、子育て層が多いのは予想できたはずですよね?
No.167  
by 内覧前さん 2012-03-15 17:01:05
キッズルーム云々は関係ない話と思うけど、
確かに上で走り回る大人もいるだろうし一概にはね。
知り合いで、上の階の人が
急に陶芸に目覚めてうるさくなったて人もいるしね。
No.168  
by 匿名さん 2012-03-16 05:54:43
話の流れついでに、今日ニュースでやってたので↓


「子どもの騒音、静かに」 マンション住民に東京地裁

東京都品川区のマンションで真上の部屋に住む男児が跳びはねてうるさいとして、階下の夫婦が騒音の差し止めなどを求めた訴訟で、東京地裁は15日、「我慢の限度を超えている」として、男児の父親に一定以上の騒音を出さないよう命じる判決を言い渡した。

 判決理由で前沢功裁判官は、夫婦が業者に依頼して騒音を測定した結果に基づき「男児が跳びはねたり、走り回ったりする音は生活実感としてかなり大きく聞こえ、相当の頻度であった」と指摘。配慮すべき義務を父親が怠ったと判断した。

 夫婦が求めた慰謝料計60万円のほか、妻が頭痛で通院した治療費や騒音測定の費用も請求通り支払うように命じた。

 判決によると、夫婦は2006年3月ごろ、1階の部屋に入居。その後男児とその家族が2階に引っ越してきて、遅くとも同年5月以降、騒音被害が始まった。夫婦は男児が幼稚園児だった08年に提訴した。〔共同〕

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E7E5...
No.169  
by 契約済みさん 2012-03-16 11:33:35
判決理由で前沢功裁判官は、夫婦が業者に依頼して騒音を測定した結果に基づき「男児が跳びはねたり、走り回ったりする音は生活実感としてかなり大きく聞こえ、相当の頻度であった」と指摘。配慮すべき義務を父親が怠ったと判断した。< と有りますが、

ようは親のしつけの問題でしょ・・・ 

親が注意し子供に言い聞かせれば、解決する問題でしょ。

No.170  
by 契約済みさん 2012-03-16 15:43:41
そうですね。
たまに親も躾られてないなと思うコトもありますが、
躾のできてる子が多いといいですね♪
No.171  
by 契約済みさん 2012-03-24 13:56:23
みなさん、引越しは6月中を希望ですか?
かなり殺到するんですかね…

7月にゆっくりと引越しを希望される方もいらっしゃいますか?

賃貸の家賃もあるし、鍵がいつもらえるのかがわからない事には、何かと決めれないですね。
No.172  
by 契約済み 2012-03-24 20:45:56
鍵は確か6月29日の金曜日から受け取れるんじゃなかったでしょうか?違ってたらごめんねなさい。内は7月の家賃を払ってゆっくり引越します。予定は7月の下旬にしようと思ってます。6月じゃ、あまりもバタバタして大変なんで。後、電気、ガス、水道はいつから開通なのかわからないですし。
No.173  
by 契約済みさん 2012-03-24 23:14:00
私が鍵の受け渡しについて担当者に聞いた時は、まだはっきりわからない的な返答でした。
大まかに、6月末あたりと言ってました。

工事の具合で決まるのかな〜と思ってましたが…

172さんのコメント通り、29日と日にちが決まってると、助かりますね。
No.174  
by 契約済みさん 2012-03-25 06:46:59
私のところは、子供が夏休みに入ってからのつもりなので、7月下旬~8月上旬にしようかと考えています。
春の引っ越しシーズンよりは引っ越し代も安いと思っていますが、どうなんでしょうかねぇ。
No.175  
by 契約済みさん 2012-03-26 21:47:30
大阪市子育て世帯向け分譲住宅購入融資利子補給制度は適用されるでしょうか?
No.176  
by 契約済みさん 2012-03-27 09:27:12
175さんへ

そんな制度があるんだと思って大阪市のホームページを見たのですが
残念ながら4月1日以降の新規申し込みは行わないみたいなことが
書いてありました。
No.177  
by 契約済みさん 2012-04-02 13:55:37
フロアーコーティングの為 

マンションのフローリングのメーカーなど調べた方いませんか?

こちらの掲示板の方が 情報早いかと思いまして、質問させて頂きます。
No.178  
by 匿名さん 2012-04-03 00:00:46
そもそもしないし
No.179  
by 契約済みさん 2012-04-03 13:50:19
私もボチボチ探す予定です。
フロアコーティング値段安いとこと高いとこ差がありすぎですよね。
調べてまた、お知らせします。

No.180  
by 契約済みさん 2012-04-03 15:11:43
No'177の追記 

マンションに施工される フローリング材を調べた方です 済みません。

コーティング見積りで その 情報がいるみたいなので 


178さん

この件は 178さんには 関係無いので スルーして下さいね。
No.181  
by 契約済みさん 2012-04-04 06:38:55
床材ですが、マンション販売担当者に確認したら
以下の回答をもらいました。
ただ、以下の情報は、コーティング会社曰く型式が無いようです。
おそらく、永大産業のダイレクトエクセルシリーズのものでは
無いかとのこと。
確実な情報は、販売業者へ確認お願いしますね。
******************************
メーカー:永大産業 
型式?:L-45幅広風 K902
******************************

私もコーティングに興味があって色々と調べていますが
結構高いんですよね。
広さにもよりますが、全室行うのとキッチン、浴室、玄関など全て行って
20万~30万ぐらいの見積もりでしたね。
ちなみにエコプロコートってとこのUVコーティングの見積もりです。
みんなで頼むと交渉次第では、少しでも安くなりそうです。
(エコプロコートの場合は、複数名で各¥10,500-安くなるようです)

まだ色々と調べていますが、早期申し込みで割引などの期間もあるので、
急いでいます。

参考になるか分かりませんが、また情報あればアップします。
No.182  
by 契約済みさん 2012-04-04 09:59:05
181さん 

情報有難う御座います。コーティング会社に連絡してみます。

コーティングする会社本当に信用出来るかどうか本当に悩みますね。

私が見積もったのは、S-STYLEで 14万位でした。
No.183  
by 匿名さん 2012-04-04 17:07:54
小学生未満の小さなお子様がいる家庭はコーティングしてもあまり意味が無いですよ。
どうせフロアーは傷だらけに間違いなくなります。
それでもどうしてもしたいならあまり高額でないほうが良いでしょう。
フロアーコーティングだけで20万円以上なんてとんでもないボッタクリです。
家具や荷物のない新築のフロアーなんてどんだけ仕事がやりやすいことか・・・
原価なんて塗料だけですよ。

業者に頼むならフロアーの水性コートに
水廻りの抗菌コートやクローゼット・押入れの防カビコートに玄関の大理石コートに
和室の白木コートまで入れて15万くらいでしょうか。
どこの会社でも交渉すれば必ず内緒で値引きに応じてくれるでしょう。
自分でやれば3~5万で済むでしょうね。

大きな買い物で金額が麻痺している時につけこまれない様に頑張って下さい。
No.184  
by 契約済みさん 2012-04-04 17:41:48
183さんへ

フロアーコティーングの魅力は何といっても
水拭きができることだと思います。
大人でも飲物をこぼしたり、
小さい子供ならなおさらだと思います。
傷もコーティングしているとコーティング
していないのと比べて傷みがましだと思います。

もちろんデメリットもあると思います。
コーティングする人はメリット、デメリット
価格など色々考えた結果
したほうがいいと選択した人達だと思います。

それと、
マンションという高い買い物をしたから
大切に使いたい、すこしでもグレードを上げたい
という買ったマンジョンへの愛情の表れだと思います。

掲示板でコーティングのやりとりをしている
人達がいいじゃないですか?
反対の意見を言うのなら静観してあげててほしいです。





No.185  
by 契約済みさん 2012-04-05 11:55:24
181さんへ

エコプロコートの複数で申し込むと
10,500円割引とのことですが
どうすればいいのでしょうか?

こちらもエコプロコートにしようと
考えているのですが
是非申込みさせてください。
No.186  
by 契約済みさん 2012-04-06 00:37:55
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.187  
by 契約済みさん 2012-04-09 10:14:49
土曜日 現地見て来ました。 フライトレジデンスの 4~5階あたりまでの 安全ネット 外されていました。

すごく テンション上がりました~  
No.188  
by 匿名さん 2012-04-09 10:37:45
No.189  
by 契約済みさん 2012-04-11 09:47:16
お子様いらっしゃる方には良い情報です♪
シーサイドコスモ 駅前の公園に遊具が作られるそうですょ。
チャイルドルームは他マンションにもあって同じ年齢の子供達を遊ばせれますが、少し大きくなるとお外の遊具があるといいですよね♪
遊具が近くになかったのが…と思ってましたがどうやら出来るみたいですよ。
No.190  
by 契約済みさん 2012-04-11 10:38:39
NO.189さん

嬉しい情報ありがとうございます!

私も近くに遊具のある公園がないため、自転車でポートタウンまで行くかな〜って考えてたんです…

シーサイドコスモに遊具が出来ると、近いし子供も喜びます!
No.191  
by 契約済みさん 2012-04-13 06:37:23
No.187さん

先日、私も行って参りましたよ! やっぱり嬉しくなってきて周りをグルグルまわってしまいました!
・・決して不審者ではありませんので・・(*^_^*)

写真アップさせていただきますね!
No.192  
by 契約済みさん 2012-04-13 06:39:54
アクアレジデンス側

・・連投すみません。
No.193  
by 契約済みさん 2012-04-13 08:30:05
私も見ました(笑)
出来上がってきてますね♪
通路側もスッゴいすっきり高さもあって広く感じられ良い感じです。

No.194  
by 契約済みさん 2012-04-13 17:23:20
わぁ~、画像見たかったんです。ありがとうございました。現地で見るとテンション上がるでしょうね。行きたいなぁ。安全ネット全部外れるのはいつ頃でしょう。楽しみにしています。
No.195  
by 契約済みさん 2012-04-13 17:58:57
画像ありがとうございました!
ほんとテンションあがりますね〜

契約して一年近く…
あともうすぐですね。
No.196  
by 契約済みさん 2012-04-17 10:28:39
アートさんから、書類届きましたね〜

引越し日、抽選…
外れたら本当に困ります…
No.197  
by 契約済みさん 2012-04-17 12:18:33
そうですよね、現住が賃貸とか社宅の者にとれば、7月分の家賃が掛かるか、掛からないかは大事な問題ですもんね。
これから新生活をスタートするのにやはりお金がかかるのに少しでも費用は抑えて新しい家電や家具にまわしたいですよね!
2日間での45戸の引越しでは総戸数の17%程です。どれだけ売れているか、残っているか、どれだけ希望者が居るのかは解りませんが1日2日でも前倒しで頑張ってくれたら枠も広がるのにね。
No.198  
by 契約済みさん 2012-04-18 08:54:57
やっぱり6月29〜7月1日の週末にかけて、かなり引越し希望者が多いみたいですね。

7月中にはある程度の方が引越しされてくるのでしょうか?

売れ残りがどのぐらいかわかりませんが…
半分以上は売れてるのかな?

抽選会がどうなるのか…ですね。
No.199  
by 契約済みさん 2012-04-20 08:32:33
検討版の方であがってるのですが…

①ベランダの隣との仕切りパーティションがかなり安っぽく、プライバシーの配慮に欠ける

②外壁各部屋のベランダが部分が一部スリガラス使用なので、外からシルエットが丸見え

①はアップしてくださってる画像では確認できなくて、どんな感じなのかよくわからないですが…
②は部屋に光が入るようスリガラス使用なんだと思ってます。部屋が高層階ではないので、そんなに丸見えになっちゃうのかな?

うちは駅近•間取り•広さ•価格を優先して考え契約したので、他はある程度許容範囲というか妥協できます。

上記2点、皆さんも気になりますか?
検討版をみて、ちょっと気になっています。
現地になかなか行けなくて、仕上がり具合がどんななのか見れてなくて…

画像アップしてくださってる方に、いつも感謝しています。
ありがとうございます。
No.200  
by 契約済みさん 2012-04-20 09:08:30
No199さん

感謝までされちゃうとw

一応、載せときますね。 入居前なので勘弁してね!

①の仕切りはまだついてない様です。

そもそもフツーは人の家のベランダ見て歩いたり、仕切りからお隣のぞいてみたりしないかな~(笑)
と、思っていますよ。

言いつつ、No200ゲット!やった!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる