管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-21 19:36:59
 

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。

[スレ作成日時]2011-11-16 08:26:16

 
注文住宅のオンライン相談

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その4

492: 匿名さん 
[2011-12-17 13:07:40]
輪番制=委任がない=無責任=諸悪の根源
こんな幼稚なたわごとを真に受けるバカなどいない。相手にしないこと。
493: 匿名さん 
[2011-12-17 13:14:56]
管理規約は組合の最高自主規範じゃなかったっけ。
規約を組合できめる。そして決まったことは順守しなければならない。
輪番制だろうが推薦制だろうが、規約で決議されたものは順守しなければならない。
元々、管理規約はなくてもいいんだよね。
組合は法律で自動的に成立するけど。
494: 匿名さん 
[2011-12-17 16:33:19]
>輪番制=委任がない=無責任=諸悪の根源

良く出来ました。さぞかし耳が痛い事でしょう。
495: 匿名さん 
[2011-12-17 16:38:19]
>管理規約は組合の最高自主規範じゃなかったっけ。 規約を組合できめる。そして決まったことは順守しなければならない。 輪番制だろうが推薦制だろうが、規約で決議されたものは順守しなければならない。
個人の輪番(順番)を決議や規制はできません。
>元々、管理規約はなくてもいいんだよね。 組合は法律で自動的に成立するけど。
間違い。組合は成立しません。区分所有法の3条団体に束縛されるのみです。
496: 匿名さん 
[2011-12-17 16:39:38]
理事就任時に就任承諾書をとっていないことが原因。法人だと役員変更登記の添付書類になるけど。
497: 匿名さん 
[2011-12-17 16:44:35]
適正化法の定義だと3条団体は管理組合

 三 管理組合 マンションの管理を行う区分所有法第三条若しくは第六十五条に規定する団体又は区分所有法第四十七条第一項(区分所有法第六十六条において準用する場合を含む。)に規定する法人をいう。

一 マンション 次に掲げるものをいう。
  イ 二以上の区分所有者(建物の区分所有等に関する法律(昭和三十七年法律第六十九号。以下「区分所有法」という。)第二条第二項に規定する区分所有者をいう。以下同じ。)が存する建物で人の居住の用に供する専有部分(区分所有法第二条第三項に規定する専有部分をいう。以下同じ。)のあるもの並びにその敷地及び附属施設

498: 匿名さん 
[2011-12-17 17:17:46]
>良く出来ました。さぞかし耳が痛い事でしょう。
阿呆。イタいのはお前の低知能だ。
499: 匿名さん 
[2011-12-17 17:45:52]
>適正化法の定義だと3条団体は管理組合

適正化推進法は管理されるマンションを対象にしているもので、二世帯、三世帯などの小規模区分所有住宅を対象にはしいていません。
500: 匿名さん 
[2011-12-17 17:49:08]
>理事就任時に就任承諾書をとっていないことが原因。法人だと役員変更登記の添付書類になるけど。
それは形式的な偽装にすぎません。
その前段となる輪番(順番)表が強制的押しつけなのです。
501: 匿名さん 
[2011-12-17 17:55:42]
>499
いや、区分所有者が2以上だよ。
502: 匿名さん 
[2011-12-17 18:24:20]
>その前段となる輪番(順番)表が強制的押しつけなのです。
根拠なき誤り。散々論破されてることを蒸し返さないこと。過去のスレを読み返しなさい。
輪番制否定派は頭が悪すぎる。
503: 匿名さん 
[2011-12-17 19:58:10]
>根拠なき誤り。散々論破されてることを蒸し返さないこと。過去のスレを読み返しなさい。 輪番制否定派は頭が悪すぎる。

根拠は明白。組合員全員が健康を含め役員の適正がある筈が無いのに一律に役員に就任させる発想は強制以外の何ものでもない。
504: 匿名さん 
[2011-12-17 20:41:35]
>根拠は明白。組合員全員が健康を含め役員の適正がある筈が無いのに一律に役員に就任させる発想は強制以外の何ものでもない。
そんな幼稚な御託など既に論破済み。議論する頭がないなら黙ってること。
505: 匿名さん 
[2011-12-18 06:07:21]
結局、輪番制に反対してるのは馬鹿一人か。
ちょっと可哀想だなw
506: 匿名さん 
[2011-12-18 07:21:06]
管理会社に強制される
ということが被害妄想
507: 匿名さん 
[2011-12-18 07:21:38]
>そんな幼稚な御託など既に論破済み。議論する頭がないなら黙ってること。
>結局、輪番制に反対してるのは馬鹿一人か。 ちょっと可哀想だなw

商業本を引き合いに出すぐらいしか能がなくて論破とは片腹痛い。
輪番(順番)に押し付けることが善と言い通すことの厚顔さには飽きれる。
結局ヤジしか言えないとは”ちょっと可哀想だなw”
508: 匿名さん 
[2011-12-18 08:01:52]
507=輪番違法(=XYZ)
懲りもせずご苦労なことだが、お前の頭では議論なぞ無理。
>商業本w
そういいながら自分の理屈の裏付けになる専門家の言説どころか商業本ひとつ提示できず、鸚鵡みたいに「輪番は委任がなく無責任で諸悪の根源」を繰り返すだけで反論が一切できず、あまりの議論能力のなさに失笑を買い一蹴されたのが経緯。
過去スレにて終了済。「ヤジ」でも勿体ない。
509: 匿名さん 
[2011-12-18 13:49:36]
一番原則的な民法で説明済み。
管理組合の7割が町内会、小学校の休職当番もどきの当番役員で良しとするとは情けない。
510: 匿名さん 
[2011-12-18 13:58:51]
509
>一番原則的な民法で説明済み。
全くの独り善がりの思い込み。過去スレで指摘される度、反論できず思い込みを繰り返すのみ。
何度蒸し返しても無駄。
511: 匿名さん 
[2011-12-18 16:16:43]
で、賛同者はいるの?
この質問に答えてくださいよ!

これ以外の答えは必要ないんで!
512: 匿名さん 
[2011-12-18 17:07:05]
>で、賛同者はいるの?
理事会が責任を持って次期理事、監事の推薦、立候補の募集、受付、総会への提出議案の決議を実施していますよ。
513: 匿名さん 
[2011-12-18 17:33:04]
512
だから、ここの掲示板での話だよ。
514: 匿名さん 
[2011-12-18 18:36:36]
それはそうだろうよ。7割はいい加減な輪番制なことは確かだからね。
だからこの掲示板は管理会社の文句ばかりのオンパレードだし、管理会社に喰いものされている現実は輪番制の当然の帰結だ。
515: 匿名さん 
[2011-12-18 18:49:05]
514
>この掲示板は管理会社の文句ばかりのオンパレードだし、管理会社に喰いものされている
文句いってる管理組合、喰いものにされてる管理組合が輪番制であるという根拠と、長期政権のなかよしなれあい理事会による腐敗・暴走でない、という根拠を逃げずに答えろ。
516: 匿名さん 
[2011-12-18 20:25:51]
>文句いってる管理組合、喰いものにされてる管理組合が輪番制であるという根拠

管理組合の7割は輪番制だから当然と説明済み。
>長期政権のなかよしなれあい理事会による腐敗・暴走でない、
とは何?日本語で願います、意味不明だ。
517: 匿名さん 
[2011-12-18 20:26:11]
立候補してマンションを食い物にする理事って、管理会社よりも悪質だよね
518: 匿名 
[2011-12-18 20:53:09]
517
ある意味正しい
519: 匿名さん 
[2011-12-18 21:03:34]
516
輪番制が7割というのもあやふや(併用あり)だが、それと文句が多いのと何の因果関係がある。
問題が発生しているのが、残り3割の輪番制でないマンションかもしれない。つまり、長期政権の理事長が仲間の理事らとなかよし理事会により馴れ合いでいい加減な運営をした結果なのかもしれないということだ。
お前のは結論ありきで決め付けてるだけ。だから議論能力ゼロといわれる。

520: 匿名さん 
[2011-12-19 08:30:57]
>立候補してマンションを食い物にする理事って、管理会社よりも悪質だよね

輪番で無関心で無責任な役員職を押し付けて、
共有財産を無制限に浪費させる管理会社の片棒を担ぐ管理組合が一番悪質だ。
521: 匿名さん 
[2011-12-19 08:37:36]
>立候補してマンションを食い物にする理事って、管理会社よりも悪質だよね

立候補者に組合員が賛同した結果だから自業自得。
輪番制は役員に組合員が賛同した結果ではないが輪番で押し付けた結果だから自業自得。
前者は次回から賛同しない改善策はあるが後者には改善策は輪番制を止める以外にはない。
522: 匿名さん 
[2011-12-19 11:21:17]
>お前のは結論ありきで決め付けてるだけ。だから議論能力ゼロといわれる。

反論できないつらさが滲み出ているね。同情するよ。
523: 匿名さん 
[2011-12-19 11:41:13]
521
頭悪いな
回避する方法はいくらでもある。

輪番制が悪いじゃない。
無関心が悪いだけだろ?

立候補でも住民が無関心なら、悪意ある人が理事になったら同じ結果だろう。

どっちも自業自得だよ
524: 匿名さん 
[2011-12-19 11:43:48]
>どっちも自業自得だよ

相変わらず違いが理解出来ない様ですね。改善の有無を説明したのに・・・。
525: 匿名さん 
[2011-12-19 12:16:50]
うちは推薦制と立候補制のお蔭で、俺は現在6年理事長を続けでいるよ。
途中で、任期をなしと規約改正したので、いつまでもやろうと思えばできるしね。
とにかく理事長の仕事はおいしいよね。
業者には、バックリベートや中元・歳暮のつけ届けがあるとこしか発注しない
ようなそぶりをみせているけど、よく届られるし、接待もおおいよ。
役員手当も大幅アップしたことだし、まだまだやめられんよ。
526: 匿名さん 
[2011-12-19 12:54:10]
上は余程質の悪い組合員の集団か理事会の例で特殊例か虚構です。
527: 匿名さん 
[2011-12-19 14:51:26]
524
525のような例もあるよね?

根拠のない7割の輪番制は違法
525のような話は、極端は例だから違う。。。

都合いい解釈だろ
7割の輪番制があったとして、その中で管理会社に好き放題やられてるのは何割なんだ?
うちは輪番制だが、好き放題させてないぜ。
委任関係があるとかないとか、どうでもいいのよ。
管理会社が決めた輪番制でも、総会の議案で選任されりゃ全員が決めたことになるんだよ。

それでも気にいらんなら立候補すれば良い。
立候補できないなら、立候補できるようにすれば良い。
管理会社が邪魔するなら管理会社替えろ。

ただそれだけの話。
528: 匿名さん 
[2011-12-19 16:29:02]
>7割の輪番制があったとして、その中で管理会社に好き放題やられてるのは何割なんだ? うちは輪番制だが、好き放題させてないぜ。
殆どは好き放題にやられている。輪番制の役員は管理会社におんぶにだっこだから当然。
>委任関係があるとかないとか、どうでもいいのよ。
そうだろうね。輪番制は単なる当番制だからね。
>管理会社が決めた輪番制でも、総会の議案で選任されりゃ全員が決めたことになるんだよ。
管理会社であろうと総会決議であろうと強制順番の押しつけをしておいて、
>「総会の議案で選任されりゃ全員が決めたことになるんだよ。」
は間違いで強制の実態を隠すための単なるマヤカシの儀式に過ぎない。
問題は強制順番押し付け(輪番制)である限りそれは無責任な当番制に過ぎない。
529: 匿名さん 
[2011-12-19 17:19:11]
528
押し付けだから嫌々やるか
順番が来た時くらい一生懸命やるか

それだけのこと。
貴方は前者の人が大多数って言いたいんだろうが
後者の人もいるんだよね。

理事の中に半分でもいてくれりゃ問題ないだろう?

貴方のような、偏った人間が理事長やって独裁されたマンションは可哀想だと思うが。


ついでに
「7割の輪番制があったとして、その中で管理会社に好き放題やられてるのは何割なんだ?」
これの返事もしてくれよ。
根拠も教えてね。

530: 匿名さん 
[2011-12-19 17:20:58]
> 前者は次回から賛同しない改善策はあるが後者には改善策は輪番制を止める以外にはない。

組合員が、無関心なら一緒。総会に参加しない人がほとんどなので、白紙委任状で立候補者に決まる。
また、拒否する人もいない。なぜなら拒否したら自分が理事になる可能性があるためです。
そもそも輪番制は、自分が立候補するという対策がある。

> 無関心が悪いだけだろ?

こうなります。

> 殆どは好き放題にやられている。輪番制の役員は管理会社におんぶにだっこだから当然。

うちも問題ないですね。
輪番制ですが、理事会をやりたくない人は少なく、やってもいい人は多いが、立候補してまでという人はあまりいない。
そのため、輪番制でもなったら、みなさんすごく活動していただけています。
毎年なにかしら改善されています。
531: 匿名さん 
[2011-12-19 17:26:36]
>貴方のような、偏った人間が理事長やって独裁されたマンションは可哀想だと思う
>これの返事もしてくれよ。
>根拠も教えてね。

輪番のひきこもりがエラそうにするな
532: 匿名さん 
[2011-12-19 17:34:29]
531
お前も偉そうに言うなよ(笑)
立候補が偉いのか?馬鹿じゃないの?

で、質問に答えろよ

お前は質問に答えてから偉そうにしろ!
533: 匿名さん 
[2011-12-19 17:43:26]
今まで読んできたが、この輪番制違法君って順番が回ってくるのが嫌な引きこもり君じゃないのか?
だから、なにかしら難癖つけて、立候補制にすれば理事会に出なくてもいいんじゃないかと勘違いしてるんじゃないだろうか。


輪番制を問題視していない側は、立候補も併用すれば問題ないと言ってる。
でも、この順番恐怖症の引きこもり君は、併用もありえない。
なぜなら、立候補者がいなければ順番が回ってくるから。


だろ?
534: 匿名さん 
[2011-12-19 17:53:32]
いろいろコメントしていますが要は輪番制には委任が成立せず、当番制に過ぎないので善管注意義務もなく結果はどうなっても良いという制度と言うことである。
535: 匿名さん 
[2011-12-19 18:09:26]
534
100%誤り。論破済み。過去スレ参照。
536: 匿名さん 
[2011-12-19 18:39:45]
ヤジで終わりとは情けなや。
537: 匿名さん 
[2011-12-19 19:19:20]
「7割の輪番制があったとして、その中で管理会社に好き放題やられてるのは何割なんだ?」
これの返事もしてくれよ。
根拠も教えてね。

これの回答まだーーー?
538: 匿名さん 
[2011-12-19 21:22:31]
はじめて立ち寄りました。

輪番制の良い悪いを議論したところで、
理事就任を拒否されたら、管理組合としては何もできないでしょう?
とくに古いマンションの場合はね。

せいぜい不在区分所有者に、雀の涙程度のお金を出させるくらいでしょうね。
539: 匿名さん 
[2011-12-19 21:42:03]
> 理事就任を拒否されたら、管理組合としては何もできないでしょう?

まぁ基本的には何もできないでしょうね。
でも、何かあったときに回りの人は冷たいでしょうね。

> せいぜい不在区分所有者に、雀の涙程度のお金を出させるくらいでしょうね。

マンションの規模にもよりますが、月5000円程度はとれるでしょうね。
540: 匿名さん 
[2011-12-19 22:21:33]
536
根拠あるものはヤジとはいわない。本当にディベ能力ゼロだな。
541: 匿名さん 
[2011-12-20 07:08:40]
>根拠あるものはヤジとはいわない。本当にディベ能力ゼロだな。

今の所ヤジが殆どで、
「輪番制は強制押し付けで委任関係不在、即管理会社の僕の管理会社への窓口当番者に過ぎない」を論破する根拠は皆無。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる