管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-21 19:36:59
 

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。

[スレ作成日時]2011-11-16 08:26:16

 
注文住宅のオンライン相談

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その4

372: 匿名 
[2011-11-26 14:14:04]
>問題を起こしそうな人物
ってだけの理由で、立候補してきたのを外せないよ。
373: 匿名 
[2011-11-26 14:38:51]
規約で、不適格者は理事にはなれないと決めるばいいだけ
374: 匿名さん 
[2011-11-26 15:26:47]
理事不適格者はどんな基準があるんだろう。
学歴・会社・役職・顔つき等で選別されるのかな。
375: 匿名 
[2011-11-26 15:47:34]
>>371に書いてある
不適合者か君は?
376: 匿名さん 
[2011-11-26 15:55:52]
俺は顔つきが悪いから不適格者だよ。
377: 匿:名さん 
[2011-11-26 16:07:20]
そうか、基準が必要なのか。
じゃあ、輪番制で不適格者を決めよう。
378: 匿名 
[2011-11-26 16:48:48]
そうさ、妬けになるなよ
理事役員辞退と管理費未納者と管理会社デベロッパ関係者が理事役員にならないようにすればいいだけじゃないか
379: 匿名さん 
[2011-11-26 16:58:45]
デベ関係者というのが分かるのか
380: 匿名 
[2011-11-26 17:21:16]
自己申告しかないな
381: 匿名さん 
[2011-11-26 17:34:54]
みんな辞退して終わり
余計無関心を生むよ
382: 匿:名さん 
[2011-11-26 17:43:22]
不適格と自認する者の自己申告と他の組合員(匿名可)による密告との併用制は
どうだろう。
383: 匿名 
[2011-11-26 17:49:42]
デベ関係者というだけで差別するのは不当だ。憲法違反である。
384: 匿名 
[2011-11-26 19:17:19]
↑天下りは禁止じゃないのか?
385: 匿名さん 
[2011-11-27 06:44:59]
管理組合に天下りしても、報酬・退職金は出ません。
386: 匿名 
[2011-11-27 09:38:56]
報酬は、管理会社のいいなりになることで貰える?
387: 匿名 
[2011-11-27 13:35:22]
どのみち、もらえない
388: 匿名 
[2011-11-28 08:08:21]
滞納者の役員禁止を規定していないところあるのか
389: 匿名さん 
[2011-11-28 12:56:42]
>不適格と自認する者の自己申告と他の組合員(匿名可)による密告との併用制はどうだろう。

遂に種が尽きた様です。
390: 匿名さん 
[2011-11-28 13:00:26]
>いちいち承諾とってたら俺嫌だ私嫌だってどんどん次にまわされちゃうからな。 それだと断らない人が立候補するのと同じことになるから順番に全員が強制的に理事になるわけだ。

自分が何を言っているのか吟味してからもう一度投稿願います。
391: 匿名 
[2011-11-28 19:11:25]
よく読めとしか
言いようがない。
392: 匿名さん 
[2011-11-28 20:11:35]
>>390さんは、
【輪番制理事会は強制ではない、拒否できるから法律違反にはならない】
とのレスを読まれていたので、輪番制理事会が強制になる理由を読み矛盾を感じたておかしなこ書くなとレスされたのですよね?

マンション管理組合を廃止しマンション株式制度にしたら、出資者マンション購入者がマンション管理に真面目に参加するようななるだろうな
393: 匿名 
[2011-11-28 22:52:22]
>>390が言いたかったのは、前段階と後段が矛盾している点だろう。

>いちいち承諾とってたら俺嫌だ私嫌だってどんどん次にまわされちゃうからな。 それだと断らない人が立候補するのと同じことになる
 ↓
一部の組合員に役員が集中

>順番に全員が強制的に理事になるわけだ。
 ↓
全員で輪番
394: 匿名さん 
[2011-11-29 08:36:49]
他人に指摘されても言い訳にもなってない拙文ね。
395: 匿名さん 
[2011-11-30 10:26:52]
>当番係の理事長が、管理組合のために第三者との間で契約をする場合、 当番係の理事長は、管理組合(全区分所有者)を代理して契約を締結するのでしょうか?

内部事情を知らない契約相手は組合の代表者と判断し対処するが、この契約のもたらすものは組合内部では出鱈目なエセ代表者を決めた組合員の連帯責任となる。
396: 匿.名さん 
[2011-11-30 10:44:28]
久々にフライキャッチャーを覗くと一匹の銀蝿が・・・

>内部事情を知らない契約相手は組合の代表者と判断し対処するが、この契約のもたらすものは組合内部では出鱈目なエセ代表者を決めた組合員の連帯責任となる。

無知であるため理解できません。申し訳ありませんが、詳しい解説をお願いします。
特に、「組合員の連帯責任」は、どのような法理によるものでしょうか?
397: 匿名さん 
[2011-11-30 12:13:43]
組合員の持分の割合による責任
398: 匿名さん 
[2011-11-30 13:09:05]
>396
又でたな、蛆虫が。
399: 匿名さん 
[2011-11-30 13:56:38]
いいこと思いついた。

マンション管理士の活用。。。パート6のスレで今年のマン管士試験第29問が議論になってるんだけど、予備校ごとに解答が違っててもめてるらしい。

ちょうどいい機会だから、輪番違法君に解答と解説を書いてもらおう。

これが問題。さあどうぞ!貴方の素養を見せて下さい!
http://www20.tok2.com/home/tk4982/H23/2011-man-mondai.pdf
400: 匿名 
[2011-11-30 14:11:31]
>>399、来年は合格できるように頑張ってね
401: 匿名 
[2011-11-30 14:12:55]
>>399、予備校の授業料はおいくらですか?
402: 匿名さん 
[2011-11-30 14:15:06]
と、余裕綽々の輪番違法君がおっしゃっているので、是非その力を見せてくださいな。
哀れな受験生からのお願いです。
403: 匿名さん 
[2011-11-30 14:15:44]
>399
がはは。
みんなが悩んでいるから、難問かと思ったら、超簡単じゃないか。
正解は、4だよ。
404: 匿名さん 
[2011-11-30 14:16:58]
>399
解説するほどのこともないよ、4が即解答できたよ。
405: 匿名さん 
[2011-11-30 14:18:18]
>399
俺は去年の合格者で、47点取れたんだよ。
406: 匿名さん 
[2011-11-30 14:24:19]
>403>405は、今年のマンション管理士試験第29問は
4が正解。つまり、4は「不適切」と考えているってことね。

この>403>405の中に(一人だろうけど)輪番違法君はいるのかな?
407: 匿名さん 
[2011-11-30 14:25:00]
というか、なぜ4なのか解説してくださいませ。簡単なら簡単にでいいから。
408: 匿名さん 
[2011-11-30 14:27:30]
輪番違法君じゃないよ。
409: 匿名さん 
[2011-11-30 14:30:59]
じゃあ輪番違法君の回答を待ちつつ、何故あなたが4であると考えるかを教えてください。

輪番違法君へ。
正式な回答が発表されるのは合格発表時だったはずなので、1月13日までは回答の時間がありますよ。
じっくり考えて回答してください。
このスレの皆さんを見返す絶好のチャンスです!!
410: 匿名さん 
[2011-11-30 14:32:46]
彼が見落とさないように時々張り付けておこう。
まあ彼の登場頻度なら絶対に見落とさないけど。


マンション管理士の活用。。。パート6のスレで今年のマン管士試験第29問が議論になってるんだけど、予備校ごとに解答が違っててもめてるらしい。

ちょうどいい機会だから、輪番違法君に解答と解説を書いてもらおう。

これが問題。さあどうぞ!輪番違法君、貴方の素養を見せて下さい!
http://www20.tok2.com/home/tk4982/H23/2011-man-mondai.pdf

正式な回答が発表されるのは合格発表時だったはずなので、1月13日までは回答の時間がありますよ。
じっくり考えて回答してください。
このスレの皆さんを見返す絶好のチャンスです!!
411: 匿名さん 
[2011-11-30 14:40:04]
>409
1と2は理論的には同じことで正しい。
3は議案書をみて、理事会案に賛成ということで、理事長(議長)に一任しているので
それを裏切ることはできない。
4は理事長と監事が相反しているのだから、監事は反対、議長は賛成ということ。
 だから、分割はできない。
よって4が正解。簡単簡単
412: 匿名さん 
[2011-11-30 14:45:53]
>411が輪番違法君かどうかは分からないけど、1月13日までに「4が正解」以外のレスがなければ、輪番違法君も「4」派ということだね。こりゃ楽しみだ。
413: 匿名 
[2011-11-30 14:49:39]
>>412、予備校はおいくらですか?

合格しても、元とれないのでは?
414: 匿名さん 
[2011-11-30 14:49:52]
>412
4以外に考えられるの?
そんなことしてるから、いつまでたっても合格できないんだよ。
もっと柔軟な考えをもたないとね。
だから、3流大卒といわれるんだよ。
高学歴の僕は、4を即答したよ。
415: 匿名さん 
[2011-11-30 14:51:39]
>413
勉強するのに元もなにもないのでは。
知識の習得は、これからの人生の糧になるよ。
了見が狭いねえ。
416: 匿名さん 
[2011-11-30 15:15:55]
>414さん

いやその通りです。
私は低学歴のバカなので今後も合格する気が全然しません。
高学歴の貴方にはかなうはずもありません。

でもいいんです。私が知りたいのは、このスレの人達がどれだけ優秀なのか、特に輪番違法君はどうなのかということですから。

では引き続き輪番違法君の回答を楽しみに待ちます。
417: 匿名 
[2011-11-30 16:27:50]
輪番違法君とはどの方ですか?
コテに使われていませんよね?
418: 匿名さん 
[2011-11-30 16:35:52]
>輪番違法君とはどの方ですか?
>コテに使われていませんよね?

そうですね。彼はずっと匿名です。
輪番制は違法で無効だと言い続けているけれども誰にも相手にされない可哀想な人です。
でも大丈夫。匿名でも彼はここに来ます。
このまま肢4以外が正解であるというレスがなければ、輪番違法君もそう思っているか、彼が回答を拒んだかのどちらかです。
彼がこの一連のレスを見ないはずはありません。
まあ彼がこのまま二度とこのレスに来ないなら、それはそれで一つの解決なのですが。

マンション管理士の活用。。。パート6のスレで今年のマン管士試験第29問が議論になってるんだけど、予備校ごとに解答が違っててもめてるらしい。

ちょうどいい機会だから、輪番違法君に解答と解説を書いてもらおう。

これが問題。さあどうぞ!輪番違法君、貴方の素養を見せて下さい!
http://www20.tok2.com/home/tk4982/H23/2011-man-mondai.pdf

正式な回答が発表されるのは合格発表時だったはずなので、1月13日までは回答の時間がありますよ。
じっくり考えて回答してください。
このスレの皆さんを見返す絶好のチャンスです!!
419: 匿名さん 
[2011-11-30 16:37:54]
11月27日平成23年度 マンション管理士試験
http://sokuhou.u-can.jp/skhap/realTimeAnswer.do?ex_id=O6L111101
420: 匿名さん 
[2011-11-30 16:48:03]
421: 匿名さん 
[2011-11-30 16:52:16]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる