ハウスメーカーの選定と併行して、土地捜しをしています。
人口20万の田舎の市です。
130坪の環境も便利も良さそうな土地が2300万ほどで見つかり、親の援助も得られるので、購入しようと考えていました。
ところが、土地の固定資産税だけで22万円もかかることがわかりました。
そこに新築の40坪ほどの家を建てるとまた税額アップ、ローンとあわせるとちょっと今気が引けています。
実際、皆さんはいくら位支払っておられるのでしょうか?
住宅購入前に、固定資産税も考慮して資金計画は立てられましたよね?
[スレ作成日時]2008-03-04 22:13:00
固定資産税について教えてください。
22:
田舎のまちなか居住希望者
[2008-03-12 23:21:00]
|
23:
匿名さん
[2008-03-13 00:14:00]
>売りに出しといて、「買主が現れたら値段を上げる」ことはよくあることなのでしょうか?
この値段なら売っても良いという価格が設定されているので通常はありえないです |
24:
匿名さん
[2010-04-05 13:27:55]
固定資産税、都市計画税について
土地の上記課税は、納得できなくもないですが、 家屋についての税ですが、 仮定、なぜ当時の新築時の価格の2割が上記税の下げ限度額になるのでしょうか? ちなみに、50年前に新築した家屋は、当時のの新築費用の2割が その不動産(家屋)の世帯主にこの世を去るまで、税金が地方公共団体から 請求されます。 仮にその不動産を競売にに掛けた際の家屋の価値は、当然ピンからキリまで あるでしょうが、一般的な家屋については、25年も経っていれば、 評価額は、0円になってしまいます。 なぜ、40年、50年経った、雨漏りのするような、競売では資産価値0円の 家屋に新築時点の2割の課税対象額が一生掛かるのでしょうか。 国は、どのような根拠をもとに試算しているのでしょうか? 土地については、解らなくもないですが、家屋にについては、物件でも甲乙さまざまとは 思いますが、課税なしには出来ないのでしょうか? 全く解りません。 どなたか教えていただけますか? |
25:
入居済み住民さん
[2010-04-05 13:37:48]
家が建っていることにして、脱税する程度の人間ですから、その位のことはするでしょう。
当局に通報されるがよろしい。 |
26:
住まいに詳しい人
[2010-04-05 13:50:23]
税金を取る為です、建物の価格をゼロにしたら税金を払わない家の方が多くなってしまうよ。
|
27:
匿名さん
[2010-04-05 14:14:46]
税金取り立ての為の、家屋への課税は、解らなくもないのですが、
中には、修繕、耐震改修も希望している住民(独居老人その他)多数みえると思います。 評価価値の無い家屋に対して課税を課すならば、その金額を個別で 国、地方が、責任を持って、支払ったその住民名ごとに貯蓄してあげて 時期が来たら、その金額応じて各住民の家屋修繕などに使用目的を限定して 還付するような制度が出来ないものでしょうか。 |
28:
住まいに詳しい人
[2010-04-05 15:44:33]
無理です、税金より国債の方が多い、優先順位が低い、文句を言わない事は政府は後回しです。
|
29:
匿名さん
[2010-04-05 15:56:01]
課税される側の事情なんて考慮してる訳ないじゃん。
いかにしてとれるところからとるか、それが税金。 終了。 |
30:
匿名さん
[2010-07-13 19:00:58]
先日100坪の土地を購入しました。
不動産屋から今購入すると今年の固定資産税を売主さんに全額払ってくださいといわれました。 金額は17万円です。 私自身は勝手に残りの3期分だけ払うものと思っていたので、 え~そうなの~って感じです。 |
31:
匿名さん
[2010-07-13 20:09:39]
>先日100坪の土地を購入しました。
購入しましたってことは、契約をかわして支払ったってことですよね。 契約書に書いていないものは、1円も払う必要はありません。 税法上は、1月1日に所有している人が1年分全額払う義務を負っています。 だから購入者は残り3期分についても、法律上払う義務はありません。 ただし慣例として、日割り計算した分相当額を売主に支払う(それは法律上の税金ではありません、不動産代金の一部です)ことはよくあります。ただし契約書に記載している場合であって、不動産代金として一括して支払います。 契約書をよく読んでください。 |
|
32:
ビギナーさん
[2010-07-13 22:23:24]
スレ主さんへ
まずは下記URLに地価マップで固定資産税評価額を算出してから下記の 公式で概算がでますよ。 130坪×0.3025×固定資産税路線価格×1.7%÷6=22万円? ※正確には200平米までが6分の1ですが、概算なので。。。 http://www.chikamap.jp/ 固定資産税 固定資産税評価額 × 1.4%(標準税率) 都市計画税 固定資産税評価額 × 0.3%(制限税率) たぶん税金としては7万弱だと思います。。。。 |
33:
匿名さん
[2016-05-16 07:16:12]
先日、固定資産税についてかなり真剣に質問をしている方がいらっしゃいました。
時々駅前などでやっている無料相談サービスだったかな。 やはり敏感になることなんだろうなーと、 資産税に縁のない現状ではありますが、勉強だけはしておこうと思った次第です。 書籍とか買った方がよいでしょうか。 |
34:
匿名さん
[2020-06-14 23:01:39]
役所の方が調査にきた際に、
どれが加点されてるのか、聞いたら全て教えてもらえるのでしょうか? 何が加点されて何が普通と評価されるのか面白そうなので、 総務省だったかな?のHPから評定のチェックリストを印刷して、自分も役所の方と一緒にチェックして家の中をまわりたいです! ウザがられて断られますか? |
35:
匿名さん
[2020-07-01 08:37:18]
>>34 匿名さん
調査の人も物が無くなったとか言われたら困りますので、家主と一緒に見て周りますよ。 ある程度の質問には答えてくれるとは思います。 もちろん、長時間かかるような質問攻めはダメと思います。 次の物件のアポ時間もあるでしょうから。 |
36:
匿名さん
[2020-07-11 22:31:46]
|
37:
戸建て検討中さん
[2021-04-03 21:56:37]
上物だけの話ですが、
価格と設備が全く同じで、木造とRCでは、税金はどのくらい違うのでしょうか? イメージだけでいいので、教えてください。 |
38:
匿名さん
[2021-04-04 19:45:43]
RC造マンション28万、木造戸建て18万ぐらいです
|
39:
匿名さん
[2022-04-02 18:27:04]
新築木造一戸建て、減税ありで13万円でした。
減税なくなるといくらくらいになるでしょう?倍ではないですよね? |
40:
e戸建てファンさん
[2022-04-02 18:42:36]
>>39: 匿名さん
18万前後じゃないかな? |
41:
e戸建てファンさん
[2022-04-12 12:13:23]
都市計画税というのは、大概の人はついてきますか?うちだけじゃないですよね、、、。
|
売主はやはり変な人でした。
自分で売りに出しておきながら、買い付け証明を出したら、200万円乗せてきました。
仲介の不動産屋さんが、「すみません、信用できない方なので、断りました。」
とのことでした。
もうひとつ候補地がありましたので、問い合わせしたら「もう決まりました」とのことで散々です。
ここで、書くのも変ですが、売りに出しといて、「買主が現れたら値段を上げる」
ことはよくあることなのでしょうか?