外壁(ガルバ)の手入れについて教えてください。
2:
匿名さん
[2008-02-20 20:23:00]
|
3:
購入検討中さん
[2008-02-20 23:37:00]
フッ素焼付け塗装をしているガルバサイディングはクボタと新日軽だけだったと思うんですが(一般住宅用建材)
しかしそれはそれで経年劣化時に再塗装できるの?と不安になります やはり普通の塗装のアイジーやチューオー、トステムのガルバにおちついてしまうんでしょうか |
4:
契約済みさん
[2008-02-21 08:45:00]
フッ素塗装だと塗装の塗り替えたいへんなんですかね?
そもそもガルバの塗装って何年持つ物なんですかね? メンテナンスフリーでは無いと言う事で認識してといの? |
5:
匿名さん
[2008-02-21 14:51:00]
フッ素塗装へは、やはりフッ素でないとダメなようです。
よく見かけるのは20年保障がついてるようですが、ほぼそれはアテになるのではと思います。 フッ素85%の表示をした屋根材がありますが、ちょっとやそっとじゃ剥げませんでした。 現在の塗装屋さんでも、塗り替えを経験された方はまだ少数かと思われます。 塗装である以上、メンテナンスフリーにはならないでしょう。 |
6:
契約済みさん
[2008-02-21 15:04:00]
05サン あざ〜っす!
するって〜と16mmサイディングとメンテ費用が変わらないってことかな? いやっ!コーキングのメンテがかかるか! ガルバは塗り替えまでメンテ要らないって認識で良い? なんかガルバの良い所が分からなくなってきた…。↓ ガルバの再塗装より張り替えのほうが安く済むのかな? |
7:
匿名さん
[2008-02-21 22:16:00]
窯業系のサイディングは、いくら高品位といっても10年もすればツヤが引けてくるでしょ。
それに目地は打ち直しが必要だろうし・・・・・ つまり10年で一度の手入れは必要なのに対して、ガルバでフッ素なら、もしメーカーの言う通り ならメンテは20年に一度で済む。 いくらフッ素の塗料が高いと云っても、工事費に占める材料費は人件費と比べたらはるかに少ない。 トータルで計算すればガルバが安くなる。 ただし、あくまでも予定の話しです。 |
8:
購入検討中さん
[2008-02-22 01:13:00]
塗り替えも必要だけどコーキングの補修の方が早いんでないか?
窯業系とちがってガルバは勘合タイプのサイディングだからコーキングが要らない、よって安いといえるのでは? |
9:
匿名さん
[2008-02-22 22:44:00]
|
10:
地元不動産業者さん
[2008-02-23 11:19:00]
20年保障は材料についているもののようです。
施工中に傷がついてそこから錆びたら、施工者の責任だとメーカーは言うでしょう。 施工者、メーカーの連名で保証書をもらっておけば、それらが倒産しない限り保障は有効になるかと。 |
11:
契約済みさん
[2008-02-23 21:23:00]
ふむふむなるほど!
ガルバにナノ塗装とか光触媒などが施されている商品て無いのかな…。 かなり売れると思うのだが…。ていうか欲しい。笑っ! 汚れたら皆さん水をかけるだけなのかな? それともスポンジでこっすってるんですか? |
|
12:
購入検討中さん
[2008-02-23 22:30:00]
alcもサイディングも高圧洗浄だろが
|
13:
契約済みさん
[2008-02-25 13:08:00]
12サン はっ?
ま〜いいや。 ガルバって錆びるの? いろんなところ見てきたけど錆びないって聞いたんだけど? うそなのかな…。 |
14:
年収アップ
[2008-03-03 21:13:00]
アゲ
|
15:
地元不動産業者さん
[2008-03-14 00:49:00]
ガルバは錆びないのではなく、錆びにくいようです。
傷ひとつない状態ですと、かなり錆び難いのは確かなようですが、 加工のときに曲げたりしますし、何かが当たって傷が付くとそこから錆びることもあるようです。 また、環境にもよります。 潮風が当たりやすいとか、季節風が当たりやすい面だとかで違うようです。 自動車の板金も傷や凹みから錆びてきますよね。 それらがなければ、大概は錆びないでしょう。 一緒です。 ステンレススチールのステンレスとは「錆びない」って意味のようですが、 これも、場合によっては錆びたりします。 (もらい錆とか・・・) |
16:
申込予定さん
[2008-03-14 01:35:00]
ガルバのさびは切断したところからというのが通説のようですよ
しかしスレヌシさんのマナーの悪さからか伸びませんねこのスレ |
17:
スレ主
[2008-03-14 23:23:00]
失礼しました。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ただ、通常はガルバにはフッ素塗装を施してあるので、水洗いだけで良いと思いますが!