注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2024-09-20 09:09:48
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.sciencehome.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

サイエンスホームってご存知ですか?静岡にある工務店みたいなのですが、名古屋の方もよく建てているようです。クチコミが一切ないので^^;

どなたかサイエンスホームについてご存知の方いらっしゃいましたら情報を教えていただけますか?

[スレ作成日時]2011-11-14 22:25:33

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

サイエンスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

465: 匿名さん 
[2020-09-25 17:05:19]
湿度に関してもサイエンスしてないわけですな。
466: 匿名さん 
[2020-09-25 22:24:24]
私が見たサイエンスの展示場は壁はクロスでしたよ。木をむき出しにすることで、調湿できているとか言うのは、科学というより、フィーリングでしかないと思いますが
漆喰とか珪藻土とか、自然素材で、人間や環境にもやさしく、調湿って言いますけど、コストとメンテを考えれば、クロスに落ち着く
あと気になったのは、吹き抜け。そこに付くシーリングファン。あんな手の届かない場所に、あんなもんつけられたら、掃除もできない
雰囲気なんて、建てるまでの話ではないですか?
建ててしまえば、快適さと、性能と、メンテの容易性な気がします
庶民が建てる程度の大きさであれば、家具ひとつ、観葉植物ひとつでガラリと雰囲気も変わるし一時の流行かなと思うのですが・・
今後は一定数の需要を残して、機能や性能を重視する、質実剛健な方向というか、現実主義がやはり強いのではないでしょうか?
467: 匿名 
[2020-09-26 15:04:48]
シーリングファンの掃除は設置位置によって掃除は難しくなるのは当然でしょうね。
但し、設計、設置位置の工夫でモップ掛けし易くもなります。吹抜け部の廊下やキャットウォークからモップで埃を取る事も可能です。
また昇降式のシーリングファンも有る様ですが、デザイン性とかどうなんでしょうか?
それよりも後の問題として大きな吹抜けや勾配天井で高い位置にシーリングファンが設置されていると所詮電気製品ですから故障時や交換時に室内足場を組む必要を生じ、本体価格を遥かに上回る費用と手間が掛かります。
この費用も設計で後の保守性を高める工夫も可能ですが、そこまで考えての建築はデザインを重視すると施主の趣向にどの程度で収まるかも課題です。
昨今の家はシーリングファンのみならず、フィックス窓や滑出し窓の様に簡単に窓拭き出来ないサッシも有りますし、3階部のエアコン室外機の設置や配管の位置によっては高所作業車が必要だったり、隣に家が建って高所作業が不能と言う不都合など言い出したらキリがないです…。
それらを考えたら一般的な構造に行き着きますが、それすらが日本の住宅では数年毎に傾向が変遷して来ました。
無責任かもですが、後は個人の趣味や生活パターン、思考に任せるしか無いですねぇ。
468: 匿名さん 
[2020-09-26 22:21:34]
466ですけど、検討中や、自分の家が建つまでは、おしゃれなものに目が行く。高い天井、勾配天井、吹き抜け、ショールームで見るのは確かに、格好よく見えますけど、実際、天井を上げればエアコンの効きを高めるのに、シーリングファンをつける。場所によっては掃除しにくい出来ない。窓も同じ。
パンピーが住む家は、見せ物ではありません。快適さが重要ではないでしょうか?
ちゃんと掃除できないとか、やりにくいとか、クリーニング業者を呼ぶとか、一般家庭向きではないと感じます。会社や店舗ならいざ知らず、家ですから。くつろぎに帰ってきた家で、それ以上に疲れることを強いられるなんて、苦痛でしかない。
最近、自社の味を出そうと、サイエンス以外にも色々、味付け、工夫を売り物にする工務店がありますけど、追加料金払って、生活しずらい状況を生み出していると思います。勾配天井や吹き抜けなどにすると、シーリングファン以外にも照明器具も制約が出てくるし。
考え込んでいけば、基本性能にこだわるのが、生活が快適で疲れません。
サイエンスは、建てるまでがピーク、その後熱意は下降線。シンプルに仕上げて、その後住みながら工夫を加えていくほうが飽きないですね。
469: 匿名 
[2020-09-30 23:02:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
470: 匿名さん 
[2020-10-15 09:14:23]
多くの住宅メーカーがリビング吹き抜けを提案していますし、
自分も家を建てるなら吹き抜けを導入しようと検討しております。
吹き抜けの利点は家族の気配を感じられる、全館空調に都合が良いと
認識していましたが、デメリットについてもよく考慮すべきなんですね。
471: 匿名さん 
[2020-10-18 22:42:36]
>>470 匿名さん
家族の気配を感じられる=プライバシーが確保できていない
家は誰のために建てるのですか?家族のため?友人に見せるため?子供に残すため?
一番最優先は自分ですよ?
他人のために、余分な金をかけて、苦労してるなんて、ハウスメーカーや工務店の思うつぼ。
全館空調?すっきりした見た目はいいかもしれませんが、メンテナンスを考えれば、いかがなもんでしょうか?

472: 匿名さん 
[2020-10-22 13:48:06]
このスレは詳しい方がいっぱい書いてらっしゃいますね…。勉強になります。
全館空調は自分もなかなか検討し辛いというか、夏に壊れた時のことを考えるとどうしても躊躇してしまいます…。
今や夏の冷房は生命維持装置といってもいいくらいなので。全館空調のメリットはもうちょっと聞かせて欲しい感じですね。
シーリングファンの掃除ですか。こういうのってダス○ンとかでやってくれるものなんでしょうかね。。
473: 匿名 
[2020-10-23 19:47:03]
>>472 匿名さん

新居のご計画で色々と勉強されているのでしょうか?
先ずシーリングファンの掃除ですが、以前の投稿でも記しましたが取り付け位置によって掃除の容易さは変わると思います。ダスキンに依頼しても室内足場を要する様な位置に有れば受けてくれるのか分からないですねぇ。
我が家の場合は吹抜けの廊下手摺りからクイックルワイパーハンディの伸縮タイプで届く範囲なので、季節の変わり目に軽く拭いています。
工務店にも言われてましたが、常時回転しているのでさほど埃は羽に溜まらないと聞いてました。確かに羽の上は埃は少ないのですが、羽の先端部は空気を切っている為か埃が付いてます。
それから全館空調についてですが、吹抜けを計画したら自ずと吹抜けを中心とした1、2階の空調計画を要します。
全館空調にどの様なイメージをお持ちか分かりませんが、サイエンスホームの家では1台の大きめのエアコンを2階に設置して全館の冷暖房をしています。
しかし、これがくせ者です。
夏は確かに涼しいのですが、これでは冬はよく言われる様に寒いと思います。暖かい空気は上に溜まりますから1階が温まるには時間が掛かります。それを避けるには1階に冬用のエアコンを設置してリビング側から温めるのも良いかと思います。(万一、エアコン故障時の一時的代替えともなりますし…。)
昨今では基礎断熱施工を前提として、床下エアコンを設置して1階床面に設けたスリットから暖気を家中に回す方法も有ります。
しかし、いずれの場合も全館の温度を最適化するには時間がかかりますから常時空調機の稼働を前提として考えた方が良いでしょう。
その家庭の生活パターンで日中不在時間が長いのでしたら不経済と感じるかもしれません。
そして吹抜けを検討されるので有れば、この様な空調計画の重要性の前提として機密性と断熱性の向上を図る事が絶対条件とも言えると思います。
474: 匿名さん 
[2020-10-31 21:07:46]
シーリングファンはとても良い効果があると聞いていたので、
掃除の話はとても参考になりました。
そこまで考えたことがなかったので。
快適さと見た目の癒し効果にしか思いがいたりませんでした。
皆さんどうやって掃除してるのでしょう。
また、全館空調も快適なものだとばかり思っていたので、
別にエアコンがあったほうが良いとかも思いませんでした。
やはり実際に住んでいる方のお話は参考になりますね。
475: 匿名さん 
[2020-11-12 09:11:53]
全館空調はどこも1階にエアコンがついているのかと思えばサイエンスホームさんは2階なんですね。
1階にもエアコン設置で冬場も快適との事、参考になります。
全館空調なのでスイッチを入れればトイレや浴室もすぐに暖かくなると思い込んでいたので、ここでオーナーさんのお話が伺えて良かったです。
476: 匿名さん 
[2020-11-25 10:39:08]
あたたかい空気は上に昇る性質があるので、
夏場はともかく冬場は1階に熱源がある方が合理的ではないかと
考えてしまうのは素人考えですか?
全館空調24時間稼働で月々の電気代はどれくらいです?
477: 匿名 
[2020-11-25 21:38:31]
>>476 匿名さん
全館空調での電気代についてですが、なかなか難しいですね。
建物の大きさ、お住まいの地域、断熱材の量や機密性、それからガスを併用するかオール電化なのか、それから吹抜けの有無等で違ってきます。
具体的には上部のコメントNo.435、438辺りを参考にされては如何ですか。
初期投資の問題は有りますが、ZEH仕様にすれば当初10年は光熱費については収支トントン若くは若干プラスにはなりますが…。

478: 匿名さん 
[2020-12-16 14:03:47]
477様、ありがとうございます。
やはりケースバイケース、ということですよね…。
前のコメントも参考になるものが多そうなので、見てみます。

なかなか全館空調で光熱費もすごく安いは難しいですね。
快適性と電気代はトレードオフかなぁ、と。
479: e戸建てファンさん 
[2020-12-21 21:50:12]
性能重視ならここじゃないし
内装も他社でできるし
サイエンスに限らず家建てるならケチらないのがいいよ
480: 匿名希望 
[2020-12-22 17:30:11]
>>479 e戸建てファンさん
e戸建てファンさんが性能とか良いと推すことのできるハウスメーカーとか工務店は具体的にどちらですか?
参考にしたいので是非教えて頂けますか?
481: 匿名 
[2020-12-24 11:35:46]
>>480
探せばたくさんありますよ
482: 匿名さん 
[2020-12-24 12:47:14]
珪藻土バスマットにアスベストなどと騒がれていますが、壁材に使っている珪藻土の安全性は大丈夫なのかな?
483: 匿名希望 
[2020-12-25 17:52:28]
>>481 匿名さん
 437の建築士さんの発言でも有る様に家の性能と言っても色々有りますからねぇ。
どの様な性能が良いHMとか工務店なのかをお聞きしたいと思いまして…。

484: 匿名さん 
[2021-01-12 10:03:10]
高性能な住宅は数あれど、こちらで家を建てる決断をしたポイントがあれば
教えていただきたいです。
やはり真壁づくりやひのきを採用している点ですか?
外張り断熱を重視された方もいらっしゃいますか?
485: e戸建てファンさん 
[2021-01-15 00:34:10]
雰囲気重視でしょうか
サイエンスのような柱や構造体を見せると断熱性やら耐震性やらマイナスもあるみたいですアルミのウレタンや耐震金具など使ってるから問題ないと思うけど柱も梁も石膏ボードで覆うよりは露出してた方がいいかな
486: 匿名 
[2021-01-16 16:07:47]
>>484
前のほうに書いてあったけど外張り断熱は、
吸音性がイマイチのようで、外からの音がうるさいらしいよ。
あと、2階の音がうるさいらしいね
にぎやかが好きな人には関係ないかもしれないけど。
487: 匿名さん 
[2021-01-24 17:34:17]
そうなんですか。遮音性については、検索して調べてもあまり出ていませんでしたので参考になりました。けれども、断熱性に関しては外断熱はかなり効果が高いようですから、建築予定地の周辺の環境などによって選択すると良いのかなと思いました。あとコスト面でもちょっと高めのようなので、予算次第にもなるのかなと思います。
488: 匿名 
[2021-01-24 18:55:52]
>>486 匿名さん
断熱位置で吸音性が劣ると言うことは無いのではないでしょうか?
特に外断熱は建物を隙間無く断熱材で覆っています。一方、内断熱は柱の間に断熱材を入れて柱等振動を伝えやすい部位が外部に接しているのではないでしょうか?
また外断熱の断熱材は多種有り、内断熱で使われているグラスウール系は吸音性が高いとは思えません。
断熱位置で吸音性云々と言うより、以前のその様な意見の後にも出ていましたが、その家の立地(幹線道路に近いとか学校・公園に接している等)とか特に開口部(ガラス面)の位置や大きさが外部振動音を室内に響かせてしまってはいないでしょうか?
とは言え、外断熱が吸音性を劣化させていると言う記事や論文が掲載されている様でしたら私も知りたいものです。
489: 通りがかり 
[2021-01-28 09:48:00]
>>488
グラスウールやロックウールや羊毛、セルロースなどの空気も含んでおり柔らかいのものと硬い板状ものでは、板状の硬くて響くものよりも柔らかいもののほうが音を吸いやすいと思いますよ。
以前スタッフの方に断熱材の商品名を聞いてHPを見た時に、音に関するウリみたいなことは書かれていなかった気がします。

記事や論文を探すのはスキルが無いのでなかなかできないですが、宿泊体験などされてはいかがでしょうか?
同じような立地で比較して安い建売住宅(グラスウール)のほうが静かな家だと個人的に感じました。
490: 匿名 
[2021-01-28 18:19:37]
>>489 通りがかりさん

>>489 通りがかりさん
確かにスピーカーのエンクロージャーにも使われる様にグラスウールの吸音性能は高いですね。その点は説明が甘かったかと思います。
私が述べたかったのは、ごく一般的な建築で使われているビニール袋に包まれたグラスウールの断熱材を壁内に入れても施工が甘かったり、経年で断熱材が壁内で落ちて来たりすると断熱性が劣るのと同様に音も内部に伝わりやすくなると言うべきですね。
内断熱も昨今は充填式が普及して来て施工精度も上がってきてますから優れて来ていることも事実ですね。
一方、外断熱のウレタンフォーム等は硬いと言っても内部には空気も含み、家全体を覆うので余程薄い断熱材でない限り遮音性も上がると思います。
主旨としては断熱位置云々で遮音性を言うのでは無く、音の伝導に影響が大きいのは建物の位置、開口部の方角・大きさが外部の音に晒されている事の影響が原因だと思います。
強いて断熱で言うならば、断熱位置では無く断熱材の施工制度と厚みが断熱性向上に付随して遮音性も上がるのではと思う次第です。
ちなみに我が家は内断熱(グラスウール)の家を外断熱の家に建て替えました。その結果雨音も含めて外の音が殆ど聞こえない程度になった経験からの発言です。特に断熱ペアガラスを採用したのが外部音の侵入を防いでいると感じています。
491: 通りがかり 
[2021-01-29 17:37:52]
>>490
長文を書いていただきましたが、勉強不足の私には何を言いたいかよく分からなく、長すぎて理解しようともできなくて申し訳ありません。

それ、おそらくサッシをグレードアップしたことが外部音の侵入を防ぐ効果がかなり大きかったと思います。

以前スタッフの方に断熱材の商品名を聞いてHPを見た時に、音に関するウリみたいなことは書かれていなかった気がします。(メーカーも音に関するメリットは得られていないと認識しているのでは?)

グラスウールやロックウールや羊毛、セルロースについてはHPを見ると音に関することが書かれています。
492: 匿名さん 
[2021-02-10 10:18:20]
音については断熱材はあまり関係がないような…
サッシと玄関や換気等の開口部がポイントになってくると思います。
ただガルバリウム製の屋根については断熱材を施工する事で雨音が軽減するとは
聞いた事があります。
493: 匿名さん 
[2021-02-12 20:53:37]
知り合いが建てましたが品質かなり低いです。その辺の建売の方が品質は高いです。

窓が小さいからなのか昼間でも照明点けないと暗いし、床、階段はミシミシ、檜もかなりグレード低いと思います。梁は傷まみれ、節もすごいし、勾配天井も合板を塗装して誤魔化してるだけ。お店とかならいいと思いますが、住むのは大変みたいです。
494: e戸建てファンさん 
[2021-02-14 22:21:47]
間取りから設計だと1800万?、昔の風情ある家屋を知らない人が担当だと話にならない伝わらない、フランチャイズなので地域差があると思う、床材や創作家具は慎重に、扉などは十分いいと思う、断熱性は8×7でエアコンのみて夏2いかない、冬3超えます、室内の音は聞こえます、外からは子供の声が聞こえるくらいで普通、構造体が見えてるのが好きなので建てました。内装で誤魔化す家よりはサイエンスがいいと思ったので
495: 匿名さん 
[2021-02-21 17:43:45]
ホームページに参考モデルプランが3タイプ掲載されていて、参考価格も乗っているのでとても参考になりました。平屋建てとロフトタイプが価格的にあまり変わらないのだなというのが意外でした。平屋はやはり割高なのかなと思いました。モデルプランの平屋、すごいシンプルなプランですね。二人暮らしとか一人暮らしならこれで十分なのかもしれませんが。価格的には魅力があるのだけど、仮設管理費、外部給排水工事、設備費などは含まないとのことなので、その点注意が必要かなと思いました。
496: 匿名さん 
[2021-03-04 10:26:22]
オーナーさんの書き込みを読ませていただきました。
断熱性は8×7の意味が分かりませんが、商品名ですか?それともサイズですか?
夏2いかない、冬3超えるとは恐らく光熱費で、夏は2万円以内、冬は3万円を超えるという意味ですよね。
497: e戸建てファンさん 
[2021-03-07 23:37:09]
吹き抜け二階8×7プランです!冬3万前後って高い?安い?
498: 匿名さん 
[2021-03-15 10:11:20]
住宅によっては冬場の電気代が驚くほど安い高断熱仕様だったりするので
少し割高のように感じました。
ちなみにですが一軒家・4人世帯の光熱費の平均は約26,000円というデータが
出ているみたいですよ。
499: 通りがかりさん 
[2021-03-15 11:33:31]
断熱について相当適当なコメントしている方がいるので突っ込んでおきます。

1番驚いたのが外断熱吹き付け発泡ウレタンなる言葉。
外断熱は板状の断熱ボード一択です。
また、壁の重さが重くなるため、使う外壁材は耐震性の観点から吟味した方がよいです。

真壁工法は外側に大壁を作る場合、3.5寸の柱で建築すると内断熱は5センチも入れられません。

透湿の関係からも難しいです。
特にグラスウール等の積込みタイプは湿度に弱く余程綺麗に施工できる業者でないと15年後にはカビてよれ落ちてしまいます。

真壁でどうしても内断熱したいのであれば、柱は4寸、発泡硬質ウレタンで7センチ程度の吹き付けがよいと思います。

どうしても壁内が薄くなる真壁は基本的に内断熱との相性は悪いと思います。
かといって、外断熱はうち断熱に比べて薄いため断熱効果は総じて弱いです。

また、外断熱は一種換気必須であり、床下の除湿にも相当気を使う必要があります。

土台はヒバ にして、床下は専用の換気機器を入れないと白蟻のターゲットになりやすいです。

見た目の雰囲気で20年で建て替えるならよいですが50年住みたいのであれば如何に壁内結露とシロアリを発生させないかにかかっています。

無垢の檜自体は近年流行りのホワイトウッド修正材より強度は安定しませんが、接着剤を使用していないメリットはあります。
しかし、無垢材では構造計算は難しく、耐震等級3を取るのは大変になります。

結論を言うと、サイエンスさんは外張り断熱だけみたいなので、壁内結露は心配が少ない反面床下のシロアリ対策が不明です。
また、檜と一言で言っても芯材かどうかも大きいです。
そして、耐震性をどう担保しているのか。
こういった点をメーカーがどう考えており、自分の求める生活スタイルに合うかどうか検討することが良いと思います。

企画住宅にしては、価格的には普通でしょう。
500: 匿名さん 
[2021-03-25 10:16:37]
床下のシロアリ対策ですか・・・
構造については軸組×パネルのハイブリッド工法、外張り断熱採用と
さらっと説明してあるだけでシロアリ対策については書いてないですね。
どなたか床下の構造についてご存知であれば教えていただければと思います。
501: 匿名さん 
[2021-04-09 09:14:00]
公式ホームページの新着情報に雑誌掲載のお知らせが出ていましたが、雑誌から取材が入ったのではなくメーカー側がCMを打ったという事なのでしょうか。
(雑誌に広告枠がある?)
今まで気づきませんでしたが、ホームメーカーはメインターゲットに向けた雑誌を選んで定期的に広告を出しているのかもしれませんね。
502: 匿名さん 
[2021-04-09 11:23:22]
>>501 匿名さん
雑誌が建築会社に取材することはまずありません。
あたりまえのことですが、全てが記事広告です。
503: 匿名さん 
[2021-04-21 09:13:54]
あら、そうなんですね。
よくホームメーカーのHPにドラマで使われたりバラエティ番組で紹介された実績が
報告されていますが、あれも広告だったんですか~。
てっきりテレビ業界でも注目されるホームメーカーなのだと思ってしまいました。
504: 評判気になるさん 
[2021-04-21 12:09:27]
加盟店によってはダブル断熱や一種換気を採用した独自モデルを作っている所もあるようですね。
検討の工務店では内断熱にも硬質ウレタン材を使用との事みたいですが、ウレタン材のダブル断熱って実際はどうなんでしょう?
499さんが言われているように真壁故に空間確保の為に板厚が一定なものを採用したのかと思われますが、劣化や耐火性が気になります。
505: オーナーです 
[2021-04-23 15:33:04]
愛知県のサイエンスホームのオーナーです。
2F+ロフトつき、吹き抜け、屋根断熱あり、ガルバリウム鋼板。2重樹脂サッシ。
・防音
足音、ドア音ひびくので防音性能は低いけど子どもいないため気にならない。
外からの音に関しては一般的なアパートやマンションと同じ程度かなという体感。
・断熱
冬はなぜか結構暖かい。
夏はやはり吹き抜があるためシーリングファンとエアコンをガンガン利かせている状態。
ただし以前のアパートや実家と比べて、エアコンを使う期間は短い。
・湿度
木の調湿ってほんとにあるんだね。と感じる。
ずっと温湿度計があるけれど、湿度は低くて36%、高くて48%くらい。
冬に加湿器使うときは50%になったらストップしています。
・耐震性能
地震がきていないので不明。

床下は完全にコンクリで、ベタ基礎なので、のぞけるような「床下」がありません。
ガルバリウム鋼板、凹凸部分に蜘蛛の巣がはるのでホウキではたいたりしますが、全く汚れや劣化はありません、かなりおすすめ。
雨で勝手にキレイになっているんだと思われます。
家具は出来るだけ造り付けしてもらうことをおすすめします、木製で見た目もよく丈夫な家具を大工さんが仕立ててくれます。

良くなかった点
排水管の太さは要確認。どうも細目のものにされている?かも。
シーリングライトの清掃、吹き抜けの上方にある、採光用の大きなはめ殺し窓の清掃、外構の打ちっぱなしコンクリートの清掃など、事前によく考えて。
506: 匿名さん 
[2021-04-23 23:05:50]
>>505 オーナーですさん
湿度は木の調湿ではないと思いますよ。
507: オーナーより 
[2021-05-02 12:51:28]
構造体を見せる作りは制限が多いと思います断熱耐震免震にも関わるでしょうし、ただ他にはない雰囲気や価格。すべてにおいておススメできるわけではないです
オール電化、太陽光パネルでランニングコスト抑えた方がいいです、家全般に言えることですが
508: 通りがかりさん 
[2021-05-02 18:59:29]
良い点、雰囲気、柱や梁がアクセントになりクロスが映える、クロス無垢床は柔らかく温もりを感じるので良い、ドアや家具はオリジナル?で既製品じゃない感じが良い、エアコンつけっぱなし夏微風冬弱風でLDKとフリースペースは快適
悪い点、高断熱とうたっているが実際はよく分からない、高気密とうたっているが換気口があるトイレ脱衣所風呂場は冬寒い(当たり前ですが)、自然木のため動きがあり当初はなかった隙間など出てきています、
5年くらい住んでますけどトラブルはありません、外の音は普通かと思いますが室内の歩く音はわりと聞こえます。
大手メーカーではこうゆうことはないのかな?
509: 坪単価比較中さん 
[2021-05-12 06:54:59]
サイエンスホームに住んで間も無く1年です。皆さんフローリングの掃除はどうされていますか?水などで濡れてしまった部分のワックスが落ちて、床がガサガサになっています。ワックス以外に対策はありますか?
510: 通りがかりさん 
[2021-05-13 21:45:23]
栃木県でサイエンス建てた方の感想を聞いてみたいです。
平屋で検討。
真壁、ひのき作りに惹かれています。
ここは薪ストーブも力を入れている様なのでとても魅力だなと思っています。


もしくは檜を扱っている会社は他にありますでしょうか?
511: 匿名さん 
[2021-05-21 10:15:30]
オーナーさんのご意見に高気密と謳うがトイレ脱衣所風呂場が寒いとありますが、
冬場にヒートショックが起きやすい場所が全て寒いんですね(笑)
空気の出入口となる換気口が問題のようなので、
換気システムに第一種換気を取り入れるといいかもです。
512: 匿名さん 
[2021-05-21 22:37:12]
https://www.sciencehome-n.com/package
まほろばの家のような商品名があるという事は
全ての家が高気密、高断熱であるという訳ではないのでは?
UA値0.46、C値0.7のこの商品だと高気密高断熱と言えるけど。
どちらかと言えばこの商品であっても断熱、気密はそこそこに抑え(とは言っても一般的な会社、例えばHMと比べれば十分凄い)
許容応力度計算をしていること=高耐震性能が売りだと思う。
513: 匿名さん 
[2021-05-28 20:38:49]
サイエンスホームで建てると必ず全館空調になるのでしょうか?
514: 匿名さん 
[2021-06-07 10:56:12]
サイエンスホームのホームページを見ているのですが、全館空調についての記事が見つけられません。
真壁づくりだと、湿度の高いときには水分を吸収し、湿度の低いときには水分を放出、
自然な調湿で快適な室内環境が整えられるという記事は見つけたのですが。
とても自然な感じで身体には良さそうに思えますが、全館空調の件はどうなのかな?
高気密高断熱だと、空調は必要になりますよね?
515: 匿名さん 
[2021-06-19 09:45:35]
木更津店のページに、全館空調については
「夏は上階の、冬は下階のエアコン1台で全館冷暖房」とありました。
確かに、空気の性質を考えると、そういう感じになっていきますよね…

ただ、早く空調を効かせたい!みたいなのがあるのだったら
それぞれの階でエアコンをつけたほうが早そうな感じがしました。
516: 匿名さん 
[2021-06-19 12:49:26]
いや、エアコン1台での全館空調住宅は24時間全館空調を想定しており、早く空調という概念が無いのでは?
517: 通りがかりさん 
[2021-06-21 22:19:40]
そもそも木が呼吸します!とか言って(集成材なのにw)気密もクソもないでしょ。気密ができてないのに空調が効率いいわけない。この家性能面でなんのメリットがあるのか答えられる人間はいない。
518: 通りがかりさん 
[2021-06-21 22:23:42]
使い道のない細切れの売り物にならない木材をボンドでくっつけた集成材が調湿効果があって木の香りがするとか書き込み見てるとアホらしいと感じるのは私だけでしょうか?
519: 匿名さん 
[2021-07-02 11:13:04]
あくまで一般的な話ですが集成材は構造部分にのみ使うのではなく、表に見える部分にも使われるんですか?
だとすると調湿効果は甚だ疑問ですね。
でもこちらは国産のひのき材をふんだんに使う家なので集成材は使っていないのでは?
520: 評判気になるさん 
[2021-07-03 00:47:58]
ヒノキ使ってるから集成材ではない、って意味がわかりませんね
ヒノキをふんだんに使ってる「集成材」ですよ?
使い道のない本来捨ててしまう木の小さな破片をボンドで接着して構造材にしているのが集成材です。
それがヒノキなのかスギなのかホワイトウッドなのかの違いでしかありません。
521: 匿名さん 
[2021-07-05 13:17:03]
オーナーさんのご意見が参考になります。
シーリングファンやはめ殺し窓についての清掃って吹き抜けのデメリットとして頻出なんですよね…。
若い頃は自分でやれますが年を取ったら業者さんにお願いする部分ですかね。怪我したら厄介ですし。
打ちっぱなしコンクリートの清掃というのはどうしてなんでしょう。コンクリートに苔が生えてるのをたまに見ますがそんな感じですか?
522: 匿名さん 
[2021-07-15 09:10:02]
ひのきづくしの家の説明を見る限り使用する木材は集成材ではなく
無垢材のようですが・・・
どなたかがひのきの集成材を採用していると仰っていましたが
構造部分なのでしょうか?
523: 評判気になるさん 
[2021-07-15 22:16:19]
どう見ても梁なんて集成材でしかないですが。
柱も無垢と言えば聞こえはいいのですが節だらけですし。
524: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-17 09:37:18]
ひのきの木材って高いイメージがあるのですが、1000万円代?ってhpに書いてありますがこれは集成材を使っての価格なのでしょうか?
集成材ではなくひのきを使用したらどのぐらい価格が上がるものですか?
あとよくわからないのですが、無垢材って節があったらダメなのでしょうか?
節も木の自然な感じが味になるのではないでしょうか?

525: 匿名 
[2021-07-17 11:09:16]
>>524
1000万円台って、1000万円~1999万円ですから、
2000万円弱になることはよくあるのではないでしょうか。
実際は2000万円超えることも、面積やオプションによっては充分にあると思います。

1000万円台って表示されていても実際は2倍近い差があったりするので、
安く買えると誤解を招きやすい表示なので、あまり良い印象は無いですね。
526: 評判気になるさん 
[2021-07-17 15:56:15]
>>524 口コミ知りたいさん
値段的には倍は違うでしょうね。
無垢とは言いますが大きさによって全く値段が変わります。
柱のように細いものなら安く済みますし梁のように大きな部材を無垢にすると高くつきます。
あと無垢材でも節があるなしはご本人が気にするかしないかの話だと思います。
建築の常識で言えば集成材の梁を見せたりするのはみっともない事ですし節だらけの安物の柱を見せたりするのもどうかと思います。
しかしそれでも構わなければそれはその人にとっては正解ですので。

527: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-17 23:43:46]
倍近くと言うのは…
例えば集成材で作ったら約2000万円だとして、ひのきで作ったら4000万円ぐらいかかると言う事ですか?
一生住む家なので、ただ単に安ければいいや、とは思わないですが2倍も違うとなるとちょっと考えてしまいますね…。
節がたくさん入っている木材は安いんですか?
見た目だけの問題で、耐久性とかには影響はないのでしょうか?
あと集成材ってぱっと見で素人でもわかるものですか?
528: 評判気になるさん 
[2021-07-18 11:56:56]
>>527
言葉足らずで申し訳ありません。
住宅には色んな工事がありまして単純に総工費が倍になるわけではありません。
木材の梁の材料費が上がるという意味ですので。
他にも基礎工事や仕上工事、外構工事がありそれらを全て含んでるのが総工費です。
その中の一部分の材料費が上がるだけです。
節のある柱でも強度的には問題ありません。
集成材は見たらわかります。つきはぎの様な木材なので。
ホームセンターに行けば集成材の板が売っています。
529: 通りがかりさん 
[2021-07-19 16:58:34]
サイエンスホームの断熱は外張り断熱との事ですが、「外断熱は耐震性に不安がある、地震に対する多少の不安があります」というのを見たのですが実際どうなのでしょうか?
内張り断熱にしない理由は何かあるのでしょうか?
断熱の事をサイエンスホームの人に聞いた所外張り断熱に自信を持っています!との答えしかもらえずでした。
サイエンスホームの内装など気に入って、前にサイエンスホームの完成見学会に行ったのですが、他の方が言う通り梁などは集成材を使っていましたね。
やはり集成材だと調湿効果は期待出来ないですよね?
530: 匿名さん 
[2021-07-19 20:39:45]
>>529 通りがかりさん
耐震に関して
外張り、内張り、内張り&外張りではなく耐震設計されているかどうか
それを言ったら雪国の家の強度を出せないという事になります
簡易計算ではなく、許容応力度計算耐震等級3であれば耐震性能は高いかと
制震装置もあれば、もっと安心です
豪雪地帯では雪量により2しか無理かもしれませんが。
531: 匿名さん 
[2021-07-19 20:50:11]
>>529 通りがかりさん
やはり集成材だと調湿効果は期待出来ないですよね?
梁や柱は調湿より云々ではなく強度が大事です。
個人的に劣悪な無垢材が一番強度がなく、良い無垢材は劣化の心配が低い材で家に使うものとして一番良い材かと思います。
集成材の調湿効果が低いのは確かなので無垢材の床などに期待されるべきと思います。
532: 買い替え検討中さん 
[2021-07-22 14:57:17]
>>525 匿名さん
ですよね。30坪くらいのプラン集のプランの裸で建物だけで2000万付近、トータルで2500万。実際、その辺が最低ラインではないでしょうか?大手ハウスメーカーと変わらないと思います。
533: 匿名さん 
[2021-07-23 18:48:51]
いや、大手は30坪で2500-3000万円、オプションをつけると3000万超えもある
UA0.56 C値0.3前後-0.6前後の工務店の2000-2500万は適正価格で2000万を切ったら何か必要なものを削ってないのか疑った方がいいレベル
強いて言えば同じ価格帯で土台、柱、梁に無垢材を使用する会社もあるんだけとな程度

これ以上の性能を求めるならば
UA0.4X-0.3Xなら2500-3000万
UA0.2Xなら3000万-
だと思う
534: 通りがかりさん 
[2021-07-31 17:17:25]
静岡県西部のオーナーです。社名変更前に建てたので築年数は、古い方に入ると思います。担当の営業マンは、家の引き渡し後に連絡への返事をくれなくなりました。引き渡し前の顧客優先なのでしょう。年に一回、カレンダー片手に気まずそうに挨拶に来ましたが、3年ほどで訪れも絶えました。もう退社しているかもしれません。住みはじめてからも、釘が抜けて建材がずれたり、屋根裏に大工が建材ゴミを起きっぱなしにしてあったり、残念に思うことが多々ありました。フランチャイズなので、他県だとまた対応が違うかもしれないですね。同じ店舗で建てたとしても、大工による腕の差が大いにあると思います。(うちの建築当時は大工が足りないくらいだったようで、ハズレ大工だったのかも。)多くの人にどこで建てたか紹介してとお願いされましたが、やめておきなと伝えました。やはり大手メーカーさんで建てた施主さんの話を聞くと、アフターフォローもきちんとしてて、しつこいくらいちゃんとしてくれるようで、後悔します。
535: e戸建てファンさん 
[2021-07-31 21:56:34]
大手最低3000万だよ、付帯工事は別で。高いから諦めた、利益率は減らすつもりないでしょうし。ここで建てましたが将来劣化した断熱材と外壁リフォームする予定、外断熱とサイディングなので簡単でしょうし今より高性能の断熱材、外壁材できてるでしょうから。維持費や設備費等、外構管理なども考えて建てましょう、うちは丁寧な営業さんでした
536: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-15 02:33:22]
サイエンスホームで検討してるんですが、ウッドショックの影響がどの程度あるか知りたいです。
木材を多く使ってるので少なからず影響あるのかなと。
537: 匿名さん 
[2021-08-25 10:18:12]
家の老朽化と共に断熱材もリフォームが必要になってくる事、
外断熱の方が内断熱に比べリフォームが簡単な事、
こちらの掲示板で色々勉強になっています。
ウッドショックの影響とは価格が値上げしているという事ですか?
538: e戸建てファンさん 
[2021-08-25 23:16:14]
外張り断熱なら住みながら断熱リフォームできるよ、屋根も壁も仮住まい探す必要ない
将来より高断熱材、軽量外壁材が出てくるでしょうローン終わったらリフォームですかねー
10年経てば大手も中堅も変わらないでしょうブランド力だけ
539: 戸建て検討中さん 
[2021-08-26 14:43:43]
本物素材ヒノキを使ったオール無垢で建てるメーカーで検討してますが、アドバイス下さい。
ローコストの日本ハウス、中堅の菊池、小嶋、上級のもりぞう、サイエンスはどこにヒノキを使用しますか?
540: 匿名さん 
[2021-08-26 20:53:43]
>>539 戸建て検討中さん
人工乾燥剤を想定して書きますが無垢ヒノキでも芯材であり背割れを入れる必要のない含水率15%品でないと拘っている事にならないかと。
辺材であればホワイトウッドを使うのと変わらない。
できれば木曽ヒノキか東濃ヒノキであるといいかな。
このクラスの木材はプレカット屋との結びつきが強い一部の地場工務店か住友林業のオプション対応くらいしか使わない思います。
541: eマンションさん 
[2021-08-27 15:15:39]
>>538 e戸建てファンさん
何か勘違いされてるけど10年経過しなくても何も変わりませんよ。大手だから施工がしっかりしてるとでも思ってらっしゃるのかな?
542: 買い替え検討中さん 
[2021-09-01 22:15:24]
>>533 匿名さん
正直、最初の見積もりで大手とあまり値段が変わらなく感じたので決めかねた。タマホームと価格競争出来るくらいなら、もっと人気出ると思います。地場の工務店で探せば同価格でもっといい仕様やいい木を使ってくれると思います。フランチャイズの良さが顧客に還元できていない。強度を考えれば、集成材もありです。ただ標準仕様の節だらけの板。あれは安いと思う。やっぱり高い板は節がない。コストダウンしてるんだから、フランチャイズの多量生産で安く提供できるはずなのに。親方が丸儲けなんて、コンビニみたい。
543: 匿名 
[2021-09-03 10:14:32]
>>542
あなたのように賢い人にはすぐに分かると思います。
室内の感じに惹かれてしまい、サイエンスに決めてしまう人がいますが、
他の工務店でもできる内容ですね。
544: 通りがかりさん 
[2021-09-08 21:16:17]
2千万くらいなら安いし
3千万で文句言うなら分かる
545: 戸建て検討中さん 
[2021-09-08 21:21:50]
3階建て建築された方いますか?
546: 匿名 
[2021-09-09 09:35:17]
>>544
実際はそれほど安くないよ
547: e戸建てファンさん 
[2021-09-09 11:51:14]
木工工事は大工2人がかりで1ヶ月。基礎2週間、2ヶ月半で建築しました。早すぎるない?セミオーダープランだけど
548: 買い替え検討中さん 
[2021-09-12 22:03:16]
>>547 e戸建てファンさん
べた基礎で2週間はすごく早いですね。ただ、全体で2か月半なら、各工事屋が隙間なくかかれば、そのくらいだと思います。
549: 匿名さん 
[2021-09-14 18:37:16]
ガルバリウムの屋根材は音響くんですね知りませんでした。
550: 匿名さん 
[2021-09-14 20:46:04]
>>549 匿名さん
屋根の断熱材が厚ければ室内には響かない。
551: e戸建てファンさん 
[2021-09-15 00:17:09]
>>539 戸建て検討中さん

やっぱりオール無垢いいですよね!今はやってるとこが本当に限られます。
住林もけっきょくは集成材ですし、本物志向のグループ内では《?》です。日本で建てるなら集成材や杉よりもヒノキが1番で、その中でも木曽産ヒノキが昔から重宝されています。(東濃産や吉野産も次に良い)その木を使っているのが、谷川建設、もりぞう、檜家、その他工務店でも探せばあります。参考までに
552: 検討者さん 
[2021-09-18 19:22:39]
>>549 匿名さん
我家も昔のトタン屋根のイメージが有ったので躊躇しましたが、屋根の軽量化による耐震性からガルバニウムにしました。
屋根裏断熱材も厚くしたからかも知れませんが、昨夜の台風の雨でも気にならなく寝ていました。
降雨時の高級車の車内と大衆車の車内との音の差の様に断熱材等の性能差でも想像出来ると思いますが、金属屋根だからうるさいと言う訳でも無さそうです。

553: 匿名さん 
[2021-09-28 11:11:06]
私もガルバニウムは雨音が響くと聞いていましたが、実際にガルバニウム材を採用されている施主さんからの書き込みは参考になりますね。
ちなみにサイエンスホームは屋根裏断熱の厚さは何ミリになりますか?
554: 通りがかりさん 
[2021-09-28 15:07:59]
>>553 匿名さん
冷寒地以外は30か50mm外張りだけでは音は防げないんじゃないの
555: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-28 18:11:50]
いい家とは性能ですよね。気密、断熱、耐震、耐久、遮音など私はここで建てましたが…断熱に関してもっと勉強しておけば良かったと思いました。
556: 匿名さん 
[2021-10-06 10:38:44]
家を建てるなら無垢材に漆喰の壁のナチュラルテイストなデザインがいいと
考えていましたが、内装よりも構造体が重要みたいですよね。
あとはアフターが手厚いメーカーを選ぶこととメンテナンスにお金がかからない
家も大切になってきそうです。
557: 匿名さん 
[2021-10-06 11:32:12]
>>541 eマンションさん
当たり外れはあるけど、平均レベルが高いのは大手ハウスメーカー。
現場を分業してるメーカーもあるし、
さらにプレハブ工法なら工場生産分の品質は安定、現場施工技術の負担も少ないから結果施工品質の差はそこでも開く。
工務店を大手ハウスメーカーと比べるのは酷
558: e戸建てファンさん 
[2021-10-07 22:57:15]
フランチャイズですから施工者、技術は担当次第でしょう。仕事仲間として信頼できる職人に依頼できるフランチャイズ店を選ぶしかないでしょう。安定した施工を求めるなら大手でしょうけどサイエンスホームが好きな人たちは大手では満足できない何かを求めていると思います。
建てたら終わりの変化の無い家には住みたくありません私わ
559: 匿名さん 
[2021-10-08 00:15:51]
木造系大手ハウスメーカーは
住友林業 良
一条工務店 可
みたいな感覚。

サイエンスならこの辺りのトップクラス大手ハウスメーカーの相手じゃないの?

少なくともサイエンスホーム名古屋なら、並みのハウスメーカーや一条ではなく住友林業と競合するレベルの性能だと思う。

大手ハウスメーカーは勝ち組、***の差が激しく現れ高級で鳴らしていた会社なのに評判を落としてシェアガタ落ち、昔の感覚ではミラクルな合併が進んでいるはず。

プレハブは品質差が生まれにくいと言われているが、普通に建てると良い現場、悪い現場の差が激しくなる=技術のある大工はひと握りで技術のない大工だらけになっている裏返しでもある。
560: マンション掲示板さん 
[2021-10-14 15:27:02]
>>517 通りがかりさん

無垢は切られても呼吸するんですか?
561: 匿名さん 
[2021-10-14 21:56:27]
>>560 マンション掲示板さん

切られた木は呼吸しないよ
562: 戸建て検討中さん 
[2021-10-14 21:59:33]
関東でお勧めのフランチャイズ店教えて下さい
563: 購入経験者さん 
[2021-10-22 13:00:38]
サイエンスホーム施工の家に住み早3年。とても快適に過ごしています。
レス見てると批判ばかりでびっくりしました(営業妨害みたい)
本人が満足できれば、それでいいと思いますよ
実際クレームは無いです
564: e戸建てファンさん 
[2021-10-27 22:37:01]
建築済みの者から言わせれば建物オンリー2000万あれば標準的な家になります。担当、大工、施工する人たちとコミュニケーションとれて建築できました。言い過ぎですが一緒に作り上げたみたいな感じです。住んで5年ですが愛着が年々増していますよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる