ライオンズ志木グランフォートを契約した方々
入居後のことについて、語り会いましょう
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-11-14 21:53:30
ライオンズ志木グランフォート【入居予定者版】
576:
入居前さん
[2012-12-16 06:42:09]
|
577:
契約済みさん
[2012-12-16 11:33:46]
内覧会に行って感じたこと。部屋が思ったより狭い。。。
我が家では、現在使っている1800ミリ弱のソファーと 4人掛けのダイニングテーブルをLDに設置しようと思っていたのですが、 部屋が家具で埋まるのではないかと心配しているところです。 同じように、部屋が狭いと感じられた方はいらっしゃいますか? ちなみに当方は田の字型のレイアウトです。 他、思ったより窓の高さが低かったような・・・ |
578:
契約済みさん
[2012-12-16 13:58:56]
>577さん
私も同じ印象です。 少し、部屋が狭く感じました。 かと言って、厳密に採寸したわけではありませんが・・・ ただ、床の色が白すぎて心配しましたが、日が当らなくても 少なからず明るく感じたのがラッキーでした。 >568さん 引っ越し業者さんはかなり熾烈な争いですね。 料金的に良い評判を聞かなかった会社さんが、かなり頑張って くれたので、思い切って即決してしまいました。 メンツもあるでしょうからね。 あとは、再内覧で今回の指摘事項がしっかりと対応されている ことを祈るのみです。 最後に、駐車場はちょっと謎でした。 1階の方がいつも1階にいる訳ではないような構造なのですね!? 別の階の方が出庫した状態で止まっているようでした。 もし、違っていたらアドバイスをお願いします。 |
579:
入居前さん
[2012-12-16 17:01:02]
買ったあと図面検討で分かっていたとはいえ、現物見るとやはり狭い。
テレビ52のつもりでしたが46でギリかも |
580:
匿名さん
[2012-12-16 17:19:02]
うちも狭く感じました。ただし、もちろん寸法は図面どおりでしたが。
家具の配置・購入の作戦、一から練り直しです。 まあ、引っ越しの時に入らないって慌てるよりは、今わかってよかったと前向きにとらえています。 578さん、駐車場の1階部分は横にスライドするだけだと思います。 |
581:
契約済みさん
[2012-12-16 19:22:42]
>580さん
どうもありがとうございます。 であれば良かったです。 せっかく一階をゲットできたのに、不安定要素があるのは残念ですから。 それにしても、なんですかね、ちょっと狭そうに感じるのは。 でも、窓が大きくていいですよね。 |
582:
契約済みさん
[2012-12-16 19:52:33]
ゴミ捨て場が業者の控室になっていたのが、
ちょっとひどいなと思いました。 他に方法なかったのかな…。 |
583:
契約済みさん
[2012-12-17 06:14:34]
うちも狭く感じましたが・・・
|
584:
契約済みさん
[2012-12-17 07:13:18]
無事、内覧会終わりました。皆さんが書かれていらしゃる通り時間は、時間はかかりました(3時間40分位です)。でも大京さんの販売担当者が当日いらしたのには、びっくりしました。自分では、もうお目にかかる機会はないと思っていましたので。うち場合の指摘事項は、玄関の入口に敷いてある石でした。初めは、模様かと思っていましたが触ってみるとざらざらしていたので割れていると思われます。建物チェックは、難しいですね。
|
585:
入居前さん
[2012-12-17 12:19:04]
内覧会が終わっても、アフターサービスでカバーできる場合もありますね。
契約書が入った黒の資料綴りにあります♪ |
|
586:
契約済みさん
[2012-12-17 21:30:04]
キッチンの大理石、
ちょっと、ザラついたところもありました。 |
587:
契約済み
[2012-12-17 23:42:56]
我家も同様に玄関部分の大理石のヒビを指摘したのですが、西松建設の方から「そういうものです」発言がありました。>584さんは指摘できたのでしょうか? であれば…小職も指摘追加を検討します!
|
588:
入居前さん
[2012-12-18 03:04:17]
「そういうものです」が「模様です」という意味ならば改修は無理でしょうが、割れているのであれば直してくれますよ。
|
589:
契約済みさん
[2012-12-18 07:15:37]
587さんへ584です。自分は、指摘しまして、西松建設の方は、そこの場所に色テープを付けました。
|
590:
契約済み
[2012-12-18 21:13:09]
>584さん!ありがとうございます。連絡してみます…
|
591:
契約済みさん
[2012-12-22 12:33:20]
また工事入ってますね。
もう一ヶ月前ですね。 どう生活かわるんだろ? 今、駅から遠いからなぁ |
592:
入居前さん
[2012-12-22 15:37:03]
変動、元金均等に挑戦します!
|
593:
入居前さん
[2012-12-22 23:30:05]
大京さんから封筒が郵送されましたけど、NHK 受信料は、強制的に払うのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください? |
594:
引越前さん
[2012-12-23 03:01:09]
>NHK 受信料は、強制的に払うのでしょうか?
放送法64条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。 と規定されていますが罰則はないので、訴訟提起まで頑張る気ならば頑張れるのでは・・・ 西松建設さんは再内覧会までに補修済ませなければいけないので正月返上ですかね。 |
595:
入居前さん
[2012-12-23 07:25:34]
遂にあと1か月、契約から入居まで長い~~
やっと、ここまで来たって感じですね 楽しみです |
596:
匿名さん
[2012-12-23 12:29:29]
>>593
NHKの件はあくまで個人の判断ですね。 でも、大京がNHKの書類を送ってきて、文面も強制させるような書き方。不愉快に感じました。 おまえ(大京)はNHKの犬かっ! 593さんのようなピュアな方は悩んじゃいますよね。 私はいま、インターホンと表札の位置について大京と揉めてますので、書き方がとても辛口になりました。他の住民の方はあまりお気になさらないでください。 それにしても、Aタイプの部屋の方は誰もこのスレ見てないんでしょうか?(これが3度目の書き込みです) 一人で大京とやり合うのは結構しんどいです。 |
597:
入居前さん
[2012-12-23 14:57:32]
1階は不動産屋が入るのかな?
|
598:
匿名さん
[2012-12-23 14:57:43]
|
599:
契約済みさん
[2012-12-23 19:32:38]
宅配ボックスって、
集荷もするのですか? いまいち、仕組みが分かりません。 |
600:
契約済みさん
[2012-12-23 22:30:52]
カミヤプラザが立ち退いたら看板も取り外してくれないかなそしたら富士山見えそうなのに、分かっていたとはいえ残念だ
|
601:
入居予定さん
[2012-12-24 02:01:28]
>599さん
集荷に対応した機種もあるようですけど、内覧会ではそのような説明はなかったから対応していないと思われます。 私についた大京の担当は、疑問を口にしても全て無視して先に進んだので自信はありませんが それにしても大京担当と西松建設の担当者の対応の違いの大きさには驚きましたね |
602:
契約済みさん
[2012-12-24 05:45:06]
パートみたいなおばさんが、
つきました。 |
603:
入居予定さん
[2012-12-24 17:29:46]
私達に付いた大京の担当も、質問には一切答えず無視でしたね。
疑問・質問には全く対応する気がない感じでした。 |
604:
契約済みさん
[2012-12-25 07:59:17]
確かに、ポーチのあるAタイプのインターホンの位置はわかりにくいですが、
他のタイプ(M,I,L)のインターホンもポーチに入らないと いけないので、それほど大きな問題では無いような気がします。 インターホンがなかったら、ドアの近くまで行くのは自然な 行動だと思いますから・・・ 今までの大京さんの対応を見ていると、この部分が変わるとは 思えません。内容的にも、時期的にも・・・ ご希望通りいかず、残念ですが・・・ もちろん、上手く交渉が成立したら、とても素晴らしい事ですね。 |
605:
契約済みさん
[2012-12-28 17:26:02]
結局カミヤプラザがロジャースになるっていう話はどうなったんでしょうか?
|
606:
契約済みさん
[2012-12-29 04:13:52]
駅の近くに、ほか弁ありましたか?
|
607:
入居前さん
[2012-12-29 16:49:55]
駅のロータリーを、マンションと逆のほうに出るとあります。
松屋を右に曲がる感じですね。 なかなかリーズナブルで良いお弁当屋さんです! 店の名前は分かりませんが、駅から徒歩2分もかからないくらいです。 |
608:
契約済みさん
[2012-12-29 16:57:06]
ありがとうございます。
駅にさぼてん、マルイに和幸、おいしいですね。 |
609:
引越前さん
[2012-12-29 20:29:08]
いよいよ来月の今日は引っ越しです。
内覧会では、予想以上に部屋が狭く感じたため荷物を整理しなくては…。 あと、1月の諸費用と引っ越し代、2月のインテリア代とフロアコーティング代と出費が重なり大変です。 宝くじでも当たればいいけど…。 私は現在単身赴任の身ですが、同じ境遇の方もいるのかな? でも、家族の喜んでいる姿を見ると寂しさもありますが、購入してよかったと嬉しくなります。 入居される方、宜しくお願い致します。 |
610:
契約済みさん
[2012-12-31 19:46:42]
今年も残すところあと僅かになりました。
もうすぐ引越しですが、楽しいマンション生活になるよう、 期待してます。 皆様、よいお年を。 |
611:
引越前さん
[2013-01-01 00:14:51]
入居される皆様にとって、よい年でありますように!
|
612:
こたつねこ
[2013-01-01 16:39:37]
あけましておめでとうございます。 今年は、いよいよ入居ですね。 金利が気になって検索しました。 我が家は、フラット35(21年以上)で申し込んでいるので1.99%でした。 (いくつかの最低金利の金融機関がそうでした) 前月は1.81%でしたので、選挙を1ヶ月ズラしてもらえればと・・・残念では有りますが、景気が上向く事をきたいします! 再内覧会では、忘れていた洗濯機置き場の寸法を測ります。。。 皆様にとって、よい年になりますように! |
613:
引越前さん
[2013-01-01 20:51:25]
表札は、他の業者で選択しようと思いますが、縦×横のサイズがわかる方がいらしゃれば、教えていただけないでしょうか?
|
614:
入居前さん
[2013-01-02 09:53:39]
皆さん、エアコンは、何台入れますか?
|
615:
契約済みさん
[2013-01-02 14:57:01]
私はエアコン3台購入しました!
ヤマダ電機の保証はかなり改悪しているのでビックかヨドバシのほうがいいですね。 |
616:
契約済みさん
[2013-01-02 15:39:32]
私はエアコン2台購入しました。
どこでもそれほど変わらないと思いますが、私はK'sにしました。 価格比較サイトよりも安いのが幾つかありました。 基本工事料込みだったのも魅力でした。 引っ越し日に設置予定です。 |
617:
契約済みさん
[2013-01-02 16:18:43]
ケーズの長期保証は量販店の中では一番しっかりしていますね。
価格が納得いく売価が出れば最良だと思います! |
618:
契約済みさん
[2013-01-02 16:51:17]
エアコンの設置で、キズつかないように、業者に保証させることは
出来るのですか? 昔貸し家に住んでいる時、取付業者がガリガリ床に傷つけていたので。 |
619:
契約済みさん
[2013-01-02 17:00:48]
>ヤマダ電機の保証はかなり改悪しているので
具体的に教えてもらえますか |
620:
契約済みさん
[2013-01-02 17:29:51]
傷をつかないように保証させることは出来ないですけど、傷がついたら請求は普通出来ますよ。
ヤマダの保証の改悪は、、、 前の前までは保証期間内であれば修理回数および修理金額無制限だった。 その後、コンプレッサーやコンデンサなどなどよく修理項目にあがる部分が保証対象外へ。 あまりの不評によりヤマダはその内容を変更して、今の状態に。 今は年数に応じて無料保証の上限金額まで保証し、それを超える部分は自己負担。 2年目:購入金額の80%までヤマダが保証 3年目:購入金額の70%までヤマダが保証 4年目:購入金額の60%までヤマダが保証 5年目:購入金額の50%までヤマダが保証 6年目以降:購入金額の40%までヤマダが保証 こんなかんじです。 |
621:
619
[2013-01-02 18:03:14]
620さんありがとうございます。
確かに表向きは10年保証をうたっても内実は違う(100%じゃない)ということですね。 買ってしまったヤマダのエアコン3台も・・・壊れないことを願います。 |
622:
契約済みさん
[2013-01-02 18:14:15]
まぁ、エアコンは基本壊れずらいですし大丈夫ですよ♪
テレビやレコーダー、洗濯機などは保証は大切でしょうね! |
623:
契約済みさん
[2013-01-03 03:07:12]
やっぱり保証が良いところが安心ですね。
ネットで安く、と思っていましたが、顔が見える安心さから、K'sで揃えました。 多少相場より高いものもありましたが、満足しています。 いよいよ今月から引っ越し開始ですね。 今の撤収にも、相当手間取りそうです。 |
624:
契約済みさん
[2013-01-03 17:11:02]
少し前ですが、ヤマダ電機で買った日立のエアコンがトラブル続きで・・・ 結局、日立がヤマダで買った金額を弁償するという形になりました。 再度、新製品を他社を含めて検討いただき、買いなおしてくださいと。 購入店も大事ですが、メーカーも大事だと思います。 引越し日以外だと、ロータリーは業者の車で混雑必死ですかね? 日時あわせないと、クレームとかありますか? |
625:
契約済みさん
[2013-01-04 01:07:19]
我が家のエアコンは、ダイキンにしました。
評判はよくわからなかったのですが、エアコン専門に近いメーカーと聞いて、つい。 どうなんでしょうか? |
626:
引越前さん
[2013-01-04 03:59:56]
電化製品は個体によって当たり外れはあると思います。
エアコンじゃないですが、ソニータイマーは実体験からあると思います。 大体2-3年で壊れる弱い箇所があって修理してもすぐまた壊れるんです。 |
627:
契約済みさん
[2013-01-04 22:51:29]
確かに、家電は初期不良が怖いですよね。
それも大切ですが、来週は再内覧ですね。 我が家は、結構大物があったので、どうなったか気になります |
628:
引越前さん
[2013-01-04 23:26:00]
大物とは、具体的に?
|
629:
契約済みさん
[2013-01-05 11:29:17]
>大物とは、具体的に?
個人が特定されるような事は書き辛いような。 検索サイトで簡単にココも拾えますし。 ウチは気づかなかった。こんな所も有った。 内覧時の情報なんて気になります。 マンションの住民のみで情報やり取り出来たら良いですね。 |
630:
入居前さん
[2013-01-06 04:53:07]
>620さん
ビックと比較すると 5年保証 ビックはポイント5%、ヤマダは無料 設置費用 ビックは有料、ヤマダは無料 本体価格交渉後にこの価格が付加されるので、10万の商品買うと6-7千円の差が出ます。 (今はWポイントで1万ポイント+) また、補償限度ですが、修理で本体価格の50%も掛かることはほとんど無いと思います。 実際に壊れてみないとわからない部分もありますが、ヤマダの方がお得な気がします。 |
631:
引越前さん
[2013-01-06 05:07:19]
>>624さん
家具や電気設備の業者を引っ越し日に併せるのは、引越し荷物+αの部分が限定できるから、そう決めたと思います。 幹事会社担当者が、日日があっていれば時間がずれていてもエレベーターの使用状況を見て合間に通してくれるそうです。 断られることはないと思いますが、優先順位があとになって業者の人に嫌がられるかもしれないですね。 実際、引っ越し日以降であっても購入した家具等の搬入はあると思いますから、駄目と言うことはないと思いますが、円滑に引っ越しを行うための措置ですから、できるだけ併せるようにしたいですね。 |
632:
契約済みさん
[2013-01-06 23:59:34]
火災保険の契約って必須でしたっけ?
|
633:
契約済みさん
[2013-01-07 10:38:07]
火災保険は、住宅ローンがなければ必須ではないと思います。でも、自分自身の資産を守るためには、どこかの損害保険会社もしくは、共済へ加入しておいた方が良いと思います。
|
634:
入居前さん
[2013-01-10 06:18:28]
再内覧会の状況はいかがでしょうか?
大京の担当者は相変わらず無視でしょうか。 |
635:
契約済みさん
[2013-01-10 07:12:43]
昨日、再内覧会へ行ってきました。室内の指摘したところは、直してありました。しかし、前回の内覧会の時にベランダの汚れはどこまで落とせるかわかりませんと言われましたが、やはりどうにもならないようです。共有部分なので仕方ないのかなぁ。
|
636:
契約済みさん
[2013-01-10 20:39:24]
私も昨日、再内覧会に行ってきました。
気になっていたので、駐車場も併せて見たのですが、路面がでこぼこのままでしたね。 あれはもう直さないのだろうか。。 建物そのものが非常に綺麗なだけに、駐車場の荒れた感じが余計に目立つ気がします。 |
637:
契約済みさん
[2013-01-11 06:11:53]
自分も駐車場にロビーに気になる所が有ります。
大京の保証期間内で有れば共有部分も修繕可能と思っていますが、どうなんでしょうか? 引渡し後、管理組合(共有部分の管轄)を通じての交渉になるんですかね? 個別の引渡し前に解っている事なら、書面・履歴を残して置けば後々の問題にも対応しやすいのかな? 書面に残せば良かったです。立ち話で終ってしまいました。 建築士さんとか連れて内覧した方、法律に詳しい方にその辺り聞きたい |
638:
入居前さん
[2013-01-12 01:54:30]
ロビーってなんか問題があるのでしょうか?
|
639:
入居前さん
[2013-01-12 04:42:29]
今日、見に行こうかな。
|
640:
契約済みさん
[2013-01-12 16:02:49]
洗濯機置場の上の棚なんですが、扉がない部分があって内覧会の時に指摘したら『こういう仕様です』とのこと。
吊り棚に扉がある部分と、ない部分があるってすごく違和感なんですが皆様そう思いませんでしたか? |
641:
入居前さん
[2013-01-12 17:47:40]
|
642:
641
[2013-01-12 18:03:56]
MRの写真です
![]() ![]() |
643:
契約済みさん
[2013-01-13 17:01:52]
新居に伴い家具家電は買い替えましたか?
8年使った冷蔵庫を買い替えるか検討してます。 |
644:
入居前さん
[2013-01-13 17:59:17]
再内覧会で気が付きました。
廊下とバルコニーのガラスは、外から透けてて、中からは曇りなんですね 玄関の大理石割れの補修は交換じゃなくて、誤魔化しなんですね |
645:
入居前さん
[2013-01-14 06:18:14]
誤魔化しは、うまかった。
|
646:
契約済みさん
[2013-01-15 01:42:30]
ロビーなどはあまり細かくは見なかったですが、
依頼した部分については、丁寧に対応いただき感謝です。 安心して入居できる気がします! |
647:
契約済みさん
[2013-01-15 07:11:03]
うちも冷蔵庫を10年使っておりますので、この際買い替えようと思いましたが、家電の販売員さんから壊れていないのであれば9月頃購入したほうが安くなると教えられ、現在使用中のものを持って行くことにしました。
|
648:
入居前さん
[2013-01-16 05:26:45]
廊下のガラスは防犯上外から見えるようになっているのだと思いますが、バルコニーは光を取り入れることを前提に逆の設置が正しいのではないでしょうか。
駐輪場前のセットバック部分は違法駐輪が気になります。 現在ポール等で囲ってありますが、引き渡し後もプランターを設置する等の措置が必要と思いますが、総会までほっておいたのでは遅いですね。 昼間は管理人さんが管理するのかな? 前面道路の志木街道は禁煙となっておりました。(知ってましたか?) 面するバルコニーも禁煙・・・とはなりませんかねー 隣のルネグランステージ志木Ⅱはベランダ喫煙どんな状況なんでしょう? |
649:
契約済みさん
[2013-01-16 09:23:45]
たしかに冷蔵庫はその時期が入れ替え時期だから早急に必要でないなら待つのがいいですね。
エアコンは今が新旧の入れ替え時期なので買うなら今かと。 >648さん バルコニー自体が共有部分なので禁煙ですよ いよいよ一週間後が引き渡しですね!! |
650:
入居前さん
[2013-01-17 20:30:16]
>共有部分なので禁煙ですよ
エレベーター内喫煙禁止はありましたが、共有部分喫煙禁止はどこに規定されていますか? |
651:
契約済みさん
[2013-01-17 23:35:39]
見てみたらベランダに関する規定は明記されていませんでしたね。
私個人としたらこのご時世の中の常識と思ってましたが、ベランダで喫煙をするということなのでしょうか? |
652:
650
[2013-01-18 03:07:23]
喫煙禁止は賛成です。
規定がなくてもホールなど純粋な共用部分は禁煙だろうと思いますが、専用使用が認められている共有部分は規制が難しいものですから規定があった方がよかったですね。 |
653:
入居前さん
[2013-01-18 10:50:47]
No.647さん No.649さん
冷蔵庫のこと教えてくれてありがとうございます。 9月ごろお店に行ってみたいと思います。 |
654:
入居前さん
[2013-01-19 04:38:05]
エアコンは新機種出ると旧機種は半額以下
もう旧機種在庫なしのメーカーがほとんどじゃない |
655:
こたつねこ
[2013-01-19 05:20:46]
内覧会で大京の責任者?に聞いた所、共用部(ロビー、廊下、駐車場)は禁煙との事でした。
ベランダについては、規約では禁止しておりません、5月頃?に発足する管理組合の中で話し合ってくださいと言われました。 禁煙エリアに当たるので個人的にはベランダも禁煙が望ましいとは思っています。 http://www.city.shiki.lg.jp/37,2838,161,628.html 先日新聞記事にもなっていましたが、こんな事例もあります。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130108-OYT1T01144.htm エアコンについては、旧機種買うなら今ですね。 うちは新機種を買いましたが、旧機種+3万ぐらいまでは値下げ交渉可能だと思います。 前のスレに書いて有りましたがヤマダ電機は、基本自社修理スタッフ・工場が対応し、出来ないならメーカー。 ケーズやビックは、基本メーカーが修理対応します。 価格.comの値段を言えば新座のヤマダ(ウラトコ)でも近い値段まで下げてくれます。 その値段をもってケーズに行っても良いと思いますし、ヤマダで買っても良いと思います。 ご参考までに。 懐かしい写真も1枚つけておきますw ![]() ![]() |
656:
入居前さん
[2013-01-19 12:37:24]
引っ越しの準備しています。
結構、物があるので、 箱詰、大変です。 |
657:
ななし
[2013-01-19 13:24:49]
固定資産税の件で1つ質問ですが、
1/1に固定資産保有者が課税対象者だと思いますが、 今回1/23入居開始のため、本年度分の負担は大京が負担 となりますか? もしくは日割り計算で登記日か入居日以降分は購入者の負担になりますか? 知識不足ですみませんが、お分かりになる方いらっしゃいますか? |
658:
入居前さん
[2013-01-19 16:39:32]
たぶん月割りで入居者が1年分の支払いかと
|
659:
引越前さん
[2013-01-20 16:53:05]
寒い時期の引っ越しは大変ですね
|
660:
契約済みさん
[2013-01-23 10:16:46]
いよいよ本日から鍵の引き渡しですね、改めてこれから末永いお付き合いになる皆々様よろしくお願いします。
この物件の氏神様の場所は神明神社で所在地は埼玉県新座市野火止5-11-1です。 埼玉県神社庁に問い合わせて聞きました、お参りにいくかたは行ってみてもいいですね♪ |
661:
住民さんE
[2013-01-23 16:56:23]
東稲荷神社 新座市東北2-1-101
の方が同じ町内ですよ、小さいけどね 今日、物件引き渡しに行ったら、胡散臭い人がいました。 管理会社や設置業者でもないのに換気設備の説明に来た。 ようするに壁紙コーティングの営業でした。 なんで、大京は入れたんだろう。 |
662:
入居予定さん
[2013-01-23 21:12:03]
駐車場見ました。かなり、平らに直してありましたよ。
営業の方が来てました。完売が早かったせいか、 懐かしく感じてしまいました。 まだ、引越しは先ですが、皆様よろしくお願いします。 |
663:
入居予定
[2013-01-23 21:29:05]
No.661さん
うちも来ました。 説明が雑で途中から怪しいと思い追い返しました。 靴下も真っ黒だし、身なりも清潔とは言えず…不審者に新居に入り込まれたと思うだけで腹がたちます。 大京さんにはクレームいれましたが、やっぱり勝手に入り込んだ模様。 いくらエントランスがざわざわしてたといえ、セキュリティーの甘さにも問題ありです。 ウキウキ気分で行ったのにかなり不快な初日でした… |
664:
入居予定さん
[2013-01-24 06:12:53]
転居の挨拶どうしますか?
同じフロア全戸と上下くらいするんでしょうか? 金額は千円前後でどうでしょうか? お返しが高そうだと気が引けますね。 |
665:
入居予定さん
[2013-01-24 06:31:28]
うちにも壁紙やキッチンなどのコーティングの営業がきました。途中で気が付いたのですが、新しい家に入られて不快な思いをしました。
|
666:
入居前さん
[2013-01-26 16:25:40]
床暖房暖かいですね。
びっくりしました。 |
667:
入居予定
[2013-01-27 13:44:16]
携帯電話の電波がかなり悪いです。
皆さんはいかがですか? |
668:
入居済みさん
[2013-01-27 17:49:32]
私も電波悪いですっ。
ソフトバンクとauとドコモです。 |
669:
入居済みさん
[2013-01-28 07:47:35]
お引越し済まされた方、住み心地はいかがでしょうか?
感想やアドバイスいただきたいです! |
670:
引越前さん
[2013-01-30 01:53:11]
Low-Eペアガラスに用いる特殊金属膜は携帯電話に使用される電波(1~2GHzの周波数)に対する反射性能を有するため、建物の全面に使用すると電波障害がおきる可能性があります。
|
671:
もうすぐ入居
[2013-01-30 12:47:48]
みなさん、トイレのドアのトイレ側取っ手はシルバーですか?廊下側と違うのに初めて気づきました。
|
672:
入居済みさん
[2013-01-30 18:56:12]
N671さん
とっては水場のトイレと洗面所側はシルバーにしていると説明もらったきおくがあります。 携帯電波~悪いですよね。auとDOCOMOですが、圏外になっちゃう部屋もある。 携帯会社に勤めたことがある友人に聞いたらDOCOMOとかauとか電波悪いってクレーム?声が多いと、アンテナを近くに設置してくれることがあるとか。 ダメ元で言ってみようかな。 |
673:
入居済みさん
[2013-01-30 20:24:30]
エントランスの樹が枯れかけているぞ!
管理人、宜しく!頼むぜ! |
674:
もうすぐ入居
[2013-01-30 21:28:39]
No671です。No672さん、ありがとうございました。そうだったのですね。知りませんでした。モデルルーム何回も行ったのに見ているようで見ていないところが多いのかな。内覧会でもよく見たつもりが、見落とし箇所をいくつか見つけてしまいました。
|
675:
入居前さん
[2013-01-31 01:05:52]
トイレと洗面所のドアノブは濡れた手でさわる事を想定して革巻きをあえてやめているようですよ。
モデルルームで担当の方から聞きました。 機能的な考え方みたいですね。 むしろ、革(合皮?)を濡れた手でしょっちゅうさわると経年劣化でひび割れそうですもんね。 |
その通りですが、なにか問題でも・・・・
西松建設や大京の社員ではありませんが、何度も何度もウンザリするほどチェックされたと西松建設の人が言ってました。
それでも、購入者にとっては看過できない傷等があるということ。(実際、小さくない問題が全然なかったわけではありませんが)
内覧会は、購入者が納得して引き渡しを受けるための手続きと言うことではないでしょうか。
メジャー7と言って売り出してますけど、他のデベに比べれば指摘箇所も少なく施工管理等はよくやられていると思っています。