ライオンズ志木グランフォートを契約した方々
入居後のことについて、語り会いましょう
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-11-14 21:53:30
ライオンズ志木グランフォート【入居予定者版】
536:
匿名さん
[2012-12-06 05:00:59]
|
537:
契約済みさん
[2012-12-06 07:34:52]
確かに抽選で決まったものを変更するのは、難しいですね。敷地内に駐車したいので駐車場に入る車に買い換えることにします。
|
538:
契約済みさん
[2012-12-06 07:59:31]
駐車場の件はなかなか難しい問題ですね。
私も159㎝の車に乗っていましたが、タイミングが良かったので 買い換えました。 ただ近頃は、155㎝以下の車はファミリーカーでは少なそうですね。 確かに少し大京さんの配慮があれば良かったかもしれないですね。 近隣でも10,000円強で止められる所はありますから、 内覧会等来られた際に目星をつけておくのも良いかもしれないですね。 あいている駐車スペースは、レンタカー屋に貸す(都心ではよくあるみたいです)とか、 何台かカーシェアリングしてみるとか、コントロールできる案があるといいのですが、 外部から駐車場へのセキュリティが邪魔しちゃいますかね。 |
539:
内覧前さん
[2012-12-06 12:01:55]
俺も駐車場ハズレました。
大京おかしいよ。 みんな担当の言った方がいいよ。 |
540:
内覧前さん
[2012-12-06 12:01:57]
俺も駐車場ハズレました。
大京おかしいよ。 みんな担当の言った方がいいよ。 |
541:
内覧前さん
[2012-12-06 12:22:12]
サカイは、4割引後も他の大手引越業者よりかなり高かったですよ。
よく見ればサービス内容も良くないし。 幹事会社というだけで、何となく頼んじゃわない方がいいですよ。 |
542:
内覧前さん
[2012-12-06 17:33:22]
|
543:
契約済みさん
[2012-12-07 08:01:34]
確かに、引越し屋さん気になりますね。
皆さんの素敵な情報をお待ちしてます! でも、そろそろ決めないといけないですね!! |
544:
内覧前さん
[2012-12-07 21:11:33]
引越は、当日についた作業員のレベル次第。アルバイトも多いし。どんなに大手でも、どんなに名も知れない中小でも、壊れるときは壊れる。
であれば、何かあったときに対応してくれる大手が安心かと。 |
545:
内覧前さん
[2012-12-07 22:32:29]
そうですね。
当然、大手業者の中でも梱包がシッカリとしている大手業者の方がリスクは小さいですね。 サカイさんはお薦めしないです。 |
|
546:
内覧前さん
[2012-12-08 01:18:20]
|
547:
入居が楽しみ
[2012-12-08 01:34:54]
駐車場空けておくのは管理費負担も考えるともったいないですね。
全戸契約済みだし、セキュリティの問題もあることから2台目3台目の希望者に貸与してもいいのでは 希望者少ないかな? |
548:
内覧前さん
[2012-12-08 16:14:55]
業者とは失礼ですね。。
もう少し考えてから書き込んで下さい。 |
549:
匿名さん
[2012-12-08 16:48:18]
541も545も抽象的で説得力ないよね
他の業者の妨害工作と言われてもおかしくないね |
550:
内覧前さん
[2012-12-08 18:17:54]
そうですか。。
残念です。 |
551:
契約済みさん
[2012-12-08 20:36:15]
既にありました。
![]() ![]() |
552:
内覧前さん
[2012-12-09 02:33:35]
昨年11月に統一されたライオン像ですね
三越のライオンの方が好きだな |
553:
契約済みさん
[2012-12-09 06:57:37]
ライオンの像も、結構しそうですね。
|
554:
契約済みさん
[2012-12-09 16:15:24]
えっ!
こんな像を置くなんて知らなかった! どこかに載ってますか? どの辺りに置かれているものなのでしょうか? |
555:
内覧前さん
[2012-12-09 16:56:24]
図面集 1階平面図 出入口 左側の植え込み ですね
|
556:
契約済みさん
[2012-12-09 18:51:50]
今日行ったら、丁寧にブルーシートで覆われていました。
お披露目終わったのかな? |
557:
匿名さん
[2012-12-10 10:41:48]
内覧会の時に見れるんじゃないの。
いよいよ明日からですね、楽しみです。(ライオン像じゃなくて内覧会が) |
558:
引き渡し前さん
[2012-12-11 17:46:58]
本日内覧会行ってきましたが、時間がかかり疲れました。
本当に直してほしい点4~5か所のほかに小さな傷も指摘させていただきました。 申し訳ないようなことも指摘したのですが、気持ちよくすべて直すとの対応でした。 さすがライオンズ というより西松建設さん。 ちなみにライオン像は披露されておりました。 |
559:
内覧前さん
[2012-12-11 18:21:23]
私も内覧会行ってきました。特別に、問題は無くホッとしています。
大京や西松建設の担当の方々は、親切、丁寧、質問には迅速な回答を心がけてくれていました。その点は、気持ち良かったです。 ただ、予想以上に時間がかかりました(3時間位)。部屋を見るだけでなく、インターネットやケーブルテレビなどの説明もあります。これからの方は気持ちに余裕を持って参加なさってください。 今日は天気が良かったので、寒いということはなかったですが、部屋の中での足元の寒さ対策はしっかりされた方が良いと思います。ちなみに、カイロはいただきました。 |
560:
契約済みさん
[2012-12-12 00:12:26]
内覧会、意外に疲れるんですね。。。
皆様やはり建築士の方を同行されているものなのでしょうか? |
561:
入居が楽しみ
[2012-12-12 03:55:01]
エントランスも意外と広く感じ思っていたより立派でした。
大京設定の内覧会スケジュールに3時間、その後の入居者だけの計測等を入れると4時間強、あっという間に過ぎました。 内覧会業者同行は1割弱といった感じでしょうか。 |
562:
契約済みさん
[2012-12-12 05:12:18]
内覧会で、
何か道具は、貸してくれるのですか? 何か、持ていた方が良いものは、 ありますか?例えばデジカメとか…。 誰か教えてください。 |
563:
こたつねこ
[2012-12-12 05:40:56]
内覧会の感想としては、559さんが書いているとおり、大京や西松建設の担当の方々は、質問には迅速な回答を心がけてくれていまし、良い印象でした。
西松建設の対応は特に良かったです。わからない事、疑問に思った事は質問した方が良いです。その場でなくても、すぐに調べてもらえました。 晴れていましたが、寒かったです。 事前に床暖房が入っていたので、リビングは温かかったですが、直接陽が入らないお部屋は、足元は冷えないようにした方が良いです。 ロビーは広い印象を受けました。 前日ぐらいまで工事してたので、どうなるのかな?と思っていたロビー。 ロビーも内覧会で言う「指摘」したい箇所が有ったのですが、入居までにはしっかりするのかな? 車寄せのエントランス。ホールの石部分と路面の間で半分ぐらいに段差が有ります。 雨水の関係で斜め地面の為のようですが、危ないです。 エレベーターも2機とも横にボタン押しが欲しかったです。小さい子供が届かない。 どうにもならないのかな? お部屋については、再内覧会までにしっかり対応できていれば問題ないかと。 うちも3時間強、掛かりました。 それと、外に出てしばらく歩いた所で、床等のコーティング業者からパンフをもらいました。 |
564:
契約済みさん
[2012-12-12 23:10:58]
床のコーティングは、入居説明会のときにワックスがけの説明ありましたね。
実際には効果のあるワックスなのでしょうか? |
565:
入居が楽しみ
[2012-12-13 03:14:34]
>562さん
内覧会は、設備の操作説明後、入居者のチェックになりますが、立会人が指摘事項についてテープで表示及びメモを取ってくれて、終了後メモの写しをくれます。 簡易照明もつけてくれますので、特に必要なものはありませんが、調査を慎重に行いたいのであれば、水準器、懐中電灯程度があればいいと思います。 また、後でカーテンや家具の配置を確認するためにはメジャーがあった方がいいでしょう。 私は、内覧同行業者のチェック項目やチェックの仕方をHPで3社くらい確認して要点だけ頭に入れていきました。 |
566:
入居が楽しみ
[2012-12-13 03:22:02]
追伸、駐車場の前の通路がどうも平らじゃなかったようですが、スルーしてしまいました。
シャッター部分の盛り上がっている理由とともに施工者に確認していただけたら、結果を教えてください。 |
567:
匿名さん
[2012-12-13 07:13:44]
内覧会感想
皆さん書いてるとおり、とても時間がかかります。うちは4時間半以上かかりました。部屋の採寸は1番最後にやってくれと言われましたが、午後からのスタートの場合もう日が落ちて暗くなってやりにくいのでご注意を。 西松建設の対応は良かったです。 大京の担当は???かな。あらかじめ決められたことを説明するだけで、こちらからの質問にはほとんど答えられませんでした。あとから別の人が説明してくれましたが・・・ ついた人によるのかな? 内覧自体ではそんなに大きな指摘事項はなかったです。 ただ、角部屋等のポーチに門扉が付いているタイプの部屋のインターホンの取り付け位置がやっぱりおかしいです。門扉のところにインターホンがないので、外来者は絶対とまどう造りです。以前から大京に指摘していますが、全然とりあってくれません。同じタイプの部屋の方はどう思われますか? |
568:
住民さんA
[2012-12-13 10:31:24]
内覧会終わったので、投稿します。(初)
昨日行ってまいりました。 下記業者同行です。 ・一級建築士 ・カーテン ・エコカラット 時間にして四時間。 まぁまぁ満足です。 大京の案内スタッフ× 西松建設スタッフ○ 気になった点 ・ベランダの床の膨らみ ここは直して欲しかったのですが、 再施工リスクがあり断られました。 凹んでると水が溜まりNGです。 一級建築士さんも許容範囲内 との事でしたので諦めました。 ・床の軋み すぐ直せるとのこと ・駐車場のデコボコ(全体的に) ・駐車場入口のシャッター 自動で閉まるかはナゾのまま。 ぐらいでしょうか。 引越は合みつしております。 どのくらい安くなるのかはお楽しみです。 |
569:
入居前さん
[2012-12-14 19:08:16]
今日、内覧会に行きました。大京さんだけでなくいろんな業者の説明があります。
時間は4時間ぐらい。小さい子供も一緒だったけど、無事終えることができました。 しかしながら、西松建設さんにベランダの改善を要求しました。 天井の穴、タイルの塗装の汚れ、溝の青い塗装の汚れ、防水ゴムの凹凸、配水管部分上部のコンクリートが均一でないなどの指摘 をしました。全て改善するとのことですが、気持ちよく入居したいですから…。 これから内覧会にいかれる方は、部屋は勿論ですが、特にベランダ部分にも細かくチェックすることをお勧め致します。 また、柿の木幼稚園は、園長先生など丁寧に説明して頂き、とても好感をもてました。 |
570:
入居前さん
[2012-12-15 01:28:42]
そういえばベランダは簡単に見ていたような
再内覧の時によく見ます |
571:
契約済みさん
[2012-12-15 07:41:22]
再内覧会って、
いつ頃ですか? |
572:
匿名さん
[2012-12-15 08:05:39]
内覧会の最後に、カレンダー見せられていつが都合がいいか聞かれませんでしたか?
|
573:
入居前さん
[2012-12-15 08:38:25]
指摘がなければ再内覧ないですよ
|
574:
入居前さん
[2012-12-15 17:52:12]
駐車場の再抽選来ましたね。
1台も無い人だけなので希望者いるのでしょうか。 27台分空いてます。 |
575:
契約済みさん
[2012-12-16 05:55:40]
内覧会って内覧するより、
不備を見つけるのが、 購入者の役目のように感じました。 何で購入者が、 傷や、欠け、不備、汚れ等を、いっぱい探さなきゃならないのか? 今後、引っ越して売りに出すこともありますから、 しっかりチェックした方がいいと思います。 内覧会開く前にもっとチェックするところ、 あったと思います。 その点は、大京さんも西松さんも残念です。 |
576:
入居前さん
[2012-12-16 06:42:09]
>内覧会って内覧するより、不備を見つけるのが、購入者の役目のように感じました。
その通りですが、なにか問題でも・・・・ 西松建設や大京の社員ではありませんが、何度も何度もウンザリするほどチェックされたと西松建設の人が言ってました。 それでも、購入者にとっては看過できない傷等があるということ。(実際、小さくない問題が全然なかったわけではありませんが) 内覧会は、購入者が納得して引き渡しを受けるための手続きと言うことではないでしょうか。 メジャー7と言って売り出してますけど、他のデベに比べれば指摘箇所も少なく施工管理等はよくやられていると思っています。 |
577:
契約済みさん
[2012-12-16 11:33:46]
内覧会に行って感じたこと。部屋が思ったより狭い。。。
我が家では、現在使っている1800ミリ弱のソファーと 4人掛けのダイニングテーブルをLDに設置しようと思っていたのですが、 部屋が家具で埋まるのではないかと心配しているところです。 同じように、部屋が狭いと感じられた方はいらっしゃいますか? ちなみに当方は田の字型のレイアウトです。 他、思ったより窓の高さが低かったような・・・ |
578:
契約済みさん
[2012-12-16 13:58:56]
>577さん
私も同じ印象です。 少し、部屋が狭く感じました。 かと言って、厳密に採寸したわけではありませんが・・・ ただ、床の色が白すぎて心配しましたが、日が当らなくても 少なからず明るく感じたのがラッキーでした。 >568さん 引っ越し業者さんはかなり熾烈な争いですね。 料金的に良い評判を聞かなかった会社さんが、かなり頑張って くれたので、思い切って即決してしまいました。 メンツもあるでしょうからね。 あとは、再内覧で今回の指摘事項がしっかりと対応されている ことを祈るのみです。 最後に、駐車場はちょっと謎でした。 1階の方がいつも1階にいる訳ではないような構造なのですね!? 別の階の方が出庫した状態で止まっているようでした。 もし、違っていたらアドバイスをお願いします。 |
579:
入居前さん
[2012-12-16 17:01:02]
買ったあと図面検討で分かっていたとはいえ、現物見るとやはり狭い。
テレビ52のつもりでしたが46でギリかも |
580:
匿名さん
[2012-12-16 17:19:02]
うちも狭く感じました。ただし、もちろん寸法は図面どおりでしたが。
家具の配置・購入の作戦、一から練り直しです。 まあ、引っ越しの時に入らないって慌てるよりは、今わかってよかったと前向きにとらえています。 578さん、駐車場の1階部分は横にスライドするだけだと思います。 |
581:
契約済みさん
[2012-12-16 19:22:42]
>580さん
どうもありがとうございます。 であれば良かったです。 せっかく一階をゲットできたのに、不安定要素があるのは残念ですから。 それにしても、なんですかね、ちょっと狭そうに感じるのは。 でも、窓が大きくていいですよね。 |
582:
契約済みさん
[2012-12-16 19:52:33]
ゴミ捨て場が業者の控室になっていたのが、
ちょっとひどいなと思いました。 他に方法なかったのかな…。 |
583:
契約済みさん
[2012-12-17 06:14:34]
うちも狭く感じましたが・・・
|
584:
契約済みさん
[2012-12-17 07:13:18]
無事、内覧会終わりました。皆さんが書かれていらしゃる通り時間は、時間はかかりました(3時間40分位です)。でも大京さんの販売担当者が当日いらしたのには、びっくりしました。自分では、もうお目にかかる機会はないと思っていましたので。うち場合の指摘事項は、玄関の入口に敷いてある石でした。初めは、模様かと思っていましたが触ってみるとざらざらしていたので割れていると思われます。建物チェックは、難しいですね。
|
585:
入居前さん
[2012-12-17 12:19:04]
内覧会が終わっても、アフターサービスでカバーできる場合もありますね。
契約書が入った黒の資料綴りにあります♪ |
抽選で決まったものを今さら変更するのは無理でしょう。
とはいえ、現状では駐車場を使える人使えない人がでてしまい、両者のあいだに著しく不公平感があるのは事実です。
可能性としては、管理規約を変更し1年ごとに区画の入れ替え(抽選)をすることは考えられますが、今回いい区画を確保できた方は反対するだろうし、なかなか難しいかもしれません。
いずれにせよ、当面は近隣の駐車場を借りるしかないのでは。
ちなみに私(526)は諦めて車買い替えましたが、車種にこだわりのある方はそうは簡単にいきませんよね。