株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ志木グランフォート【入居予定者版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. 2丁目
  7. ライオンズ志木グランフォート【入居予定者版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-05-01 11:03:57
 削除依頼 投稿する

ライオンズ志木グランフォートを契約した方々
入居後のことについて、語り会いましょう


所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-11-14 21:53:30

現在の物件
ライオンズ志木グランフォート
ライオンズ志木グランフォート
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 156戸

ライオンズ志木グランフォート【入居予定者版】

372: 契約済さん 
[2012-09-09 11:40:15]
うちは小さい子供がいます

そろそろ幼稚園を決めないとと思うのですが
こちら新座は知り合いもいないので、迷ってます

近いところは柿の木でしたっけ、
小さいお子様がいるご家庭の方、検討している幼稚園はありますか?
374: 契約済みさん 
[2012-09-09 15:55:27]
遠方から引っ越して来られる方も多いのかな?
375: 匿名 
[2012-09-09 16:32:14]
柿の木は近いですが、親のお手伝いが他の幼稚園よりも多いみたいですね。 
376: 契約済みさん 
[2012-09-09 16:34:23]
うちは幼稚園に園バスで通うことになるかと思います。
みなさん宜しくお願いします。
377: 契約済みさん 
[2012-09-09 17:41:40]
私は転勤族のため、4月から帯同で県外に住んでいます。

勿論、来年の入居開始には私は単身赴任で家族はライオンズ志木入居します。

家族で気に入った物件なので、離れて暮らしますが、購入したことは満足しています。

我が家も小さい子供がいますが、今のところ柿の木にする予定です。

今週末に最後のインテリアフェアを見学する予定です。
379: 契約済みさん 
[2012-09-09 22:49:51]
それでは、遠方の方もいらっしゃるようなので(^^)v

早く皆さん現物をご覧くださいね!
それでは、遠方の方もいらっしゃるようなの...
380: 匿名 
[2012-09-10 11:28:13]
柿の木幼稚園が近いからこちらに通われる方が多いのでしょうか?
うちは朝霞の幼稚園になりますが、仲良くしていただけるとうれしいです。
381: 匿名 
[2012-09-10 12:22:15]
近所からの引越しです。

上の子供が志木なかもり幼稚園に通っていて、そのままバス通園する予定です。

下の子もいずれ同じ幼稚園に通うことになるかな。

382: 契約済さん 
[2012-09-10 19:36:43]
うちは柿の木、新座幼稚園など見学に行ってから
決めたいと思います

我が家は遠方からの引っ越しになります

今住んでいる地区は幼稚園の補助が充実しているのですが
新座市はあまりないのですね
残念です
383: 匿名さん 
[2012-09-11 05:40:07]
最上階は天井高いような・・・・
384: 契約済みさん 
[2012-09-11 06:44:10]
うちも近所からの引っ越しです。
子供が今、幼稚園の年中なのでそのまま今の幼稚園にバスで通うことになります。

小学生は少ないのでしょうか?通学班が気になります。
385: 契約済みさん 
[2012-09-11 19:51:16]
最上階いいですね。
388: 契約済みさん 
[2012-09-18 06:52:43]
皆さんは表札や換気扇フィルターをインテリアフェアで購入されますか?ネットやホームセンターで売っているのでしょうか?
389: 契約済みさん 
[2012-09-18 20:11:18]
表札は、自分で探すか、作ろうかな?
と思ってます。
インテリアフェアの表札は、
魅力がない。
390: 契約済みさん 
[2012-09-18 20:44:55]
表札は他の人と違うのがいいかと思ってましたが、サイズや取り付け方法考えるの面倒になり高めのインテリアフェアで手を打ってしまいましたw
換気扇フィルタも高めですが純正の枠付を買って、フィルター交換はあとで安いの探す予定。
391: 契約済みさん 
[2012-09-19 04:22:52]
表札の取り付けか、
両面磁石でしたね。
エアコン買った方、いますか?
392: 入居予定さん 
[2012-09-19 15:07:20]
今日マンション付近にいったらかなり囲いがとれてました。
もしかしたら今日中に全部とれるかも?
スマホなので画像はアレかもしれませんが遠方の方もいらっしゃるようなので貼っておきますね^_^
今日マンション付近にいったらかなり囲いが...
393: 入居予定さん 
[2012-09-19 15:28:22]
カミヤプラザ側より
カミヤプラザ側より
394: 入居予定さん 
[2012-09-19 15:55:36]
陸橋側より

外壁もすごく高級感があり素敵でした^^
ますます入居が楽しみに!
陸橋側より外壁もすごく高級感があり素敵で...
395: 契約済みさん 
[2012-09-19 19:34:39]
もうすぐで外観が見えそうなんですね!

近隣ですが、あまり通らないのでどうなってるか気になってました。

写真ありがとうございます!

近々見に行ってみたいと思います。楽しみ〜
396: 契約済みさん 
[2012-09-20 03:46:53]
電車からも見えますよね。
397: 契約済さん 
[2012-09-20 21:32:58]
インテリアフェアでは、換気扇 表札 ピクチャーレール
フローリングコーティング カーテンを頼みました
エアコン迷ってます、取り付けが丁寧のようですが
価格が高いですよね

398: 契約済みさん 
[2012-09-20 23:12:08]
私もインテリアフェアで、カーテン・フロアコーティング・水廻りコーティング・ストーンコーティング・エコカラット・ピクチャーレール・オーダー食器棚・窓のフィルム・バルコニータイル・換気扇・表札と、11月末まで検討期間があるとのことでまずはとりあえずで選択しましたが、やはり当然ながら大変な金額なので、ネット上でも賛否両論のコーティング類とタイル・フィルムはやめようかと検討中です。みなさんはコーティング類はやられるんでしょうか?
399: 契約済みさん 
[2012-09-21 03:59:13]
カーテン・フロアコーティング(リビングのみ)・水廻りコーティング・ストーンコーティング・換気扇フィルタ・表札です。ピクチャーレールは設計変更で対応しました。
エアコンはメーカー限定だし高すぎるから外注で。

10月20日が入居説明会だと内覧会は12月かな。寒くなる前にやって欲しいです。

400: 契約済みさん 
[2012-09-21 04:13:03]
表札は、ミッキーマウスもいいな。
401: 契約済みさん 
[2012-09-21 22:00:05]
私はインテリアフェアでブラインドと換気扇、ピクチャーレールを予約しました。
フロアコーティングは他社で契約し、エアコンも他の電機店で購入する予定です。
やっぱり初期投資にはかなり金額がかかりますね。
銀行は変動を予定しています。今日は1本に絞った銀行に仮審査の書類&説明を受けてきました。
表札も他のもので検討しています。
402: 契約済みさん 
[2012-09-22 05:55:46]
エアコン契約しました。
きれいな仕上がりを毎日見るので、
少し高いかもしれませんが、
納得しました。
ベランダも、1部屋分位あるので、
自分でウッドデッキなんか、考えてます。
403: 契約済みさん 
[2012-09-22 06:38:38]
インテリアフェアでカーテン購入する方、
多いのかな?
市販のもので充分かと…。
404: 内覧前さん 
[2012-09-22 07:10:27]
>403
高かった~
勢いで買うことになってしまった。w
405: 契約済みさん 
[2012-09-22 09:18:22]
ブラインドカーテン約22万(リビング+ダイニング)、照明約7万5千円(リビング+ダイニング)、ピクチャーレール約3万2千円(玄関)、フロアコーティング+水回りコーティング22万(他社)。

お金がかかりますね。

月の管理費や修繕費等の共益費はいくらかかるのでしょうか?1万~2万ぐらいでしょうか?
部屋によって違うのでしょうか?
406: 契約済みさん 
[2012-09-24 05:18:13]
昨日、ローン相談会行ってきました。
意中のT銀行のみです。
いろいろと説明を聞けて、よかったです。
407: 内覧前さん 
[2012-09-25 02:57:35]
>月の管理費や修繕費等の共益費はいくらかかるのでしょうか?

重要事項説明書2-(3)(4)に書いてありますよ
408: 契約済みさん 
[2012-09-29 07:01:44]
引っ越し日の提出11月1日めでですが、
いつごろにしようかな?
409: 内覧前さん 
[2012-09-30 07:21:31]
昨日、オーデリック照明のショールーム行ったら、結構LEDシャンデリアの新製品でてました。
他のメーカーも新製品出ているようだったら再度調査しなおさなくっちゃ。
お洒落なLEDシャンデリア新発売されていたら教えてください。

ペンダントは地震が怖いのでしたくないけどリビングはペンダントが一番似合うんですよね。
410: 契約済み 
[2012-10-02 16:39:25]
リビングの照明を迷っています。
ペンダントを考えていましたが、地震の時にぶつかって割れたりしないか心配です。
411: 409 
[2012-10-03 02:46:54]
すいません。今気が付きました。
ペンダントが似合うのはリビングではなくてダイニングでした。
いずれにしても地震時のことを考えると躊躇しますよね。

引っ越しは、最初の1週間に希望が集中しそうですね。
412: 契約済みさん 
[2012-10-03 05:07:52]
いままでひかり電話でしたけど、IPフォンは問題が多いので固定電話復活させなくちゃ
413: 匿名 
[2012-10-04 23:12:50]
ベランダ喫煙可能ですか?
414: 契約済みさん 
[2012-10-05 04:37:49]
煽りが来ましたよw
415: 匿名 
[2012-10-05 07:28:14]
ベランダは共用部です。タバコを吸いたいなら自室でどうぞ。
それが出来ないなら良い機会ですので禁煙しますか!


こんな感じで良いですか?
416: 内覧前さん 
[2012-10-06 07:27:37]
大枠のルールや施設の利用ルール等について前向きな意見はここで議論しても構わないと思いますが、マナー等個別事案は煽りにいたずらされる可能性が高いので入居後にマンション内のコミュニティを利用してお話ししましょう。

ところで引っ越し希望日が重複した場合は希望順位の高い人が優先となっているようですが、第1希望をどこにするかは悩みますね。
417: 契約済みさん 
[2012-10-06 08:29:01]
今朝、マンション見てきました。
シートもほとんど剥がされ、
立派に立ってました。
本当に素敵でした。
418: 契約済みさん 
[2012-10-06 13:59:32]
いよいよ!という感じですね。
入居が楽しみです。
皆さま、よろしくお願いします。

家具、インテリアもあれこれ検討してきましたが、そろそろ本格的に絞っていかないと。
419: 契約済みさん 
[2012-10-06 16:05:02]
内覧会についてですけど、
皆さん業者の方、連れて行きますか?
それとも、必要ないかな?

420: 契約済みさん 
[2012-10-06 17:41:21]
今現在は、保険代わりに業者に依頼しようと考えています
421: 内覧前さん 
[2012-10-06 18:17:45]
 養生シートを取った外観を大通りから見たい!
写真撮った方は、お願いします。
422: 契約済みさん 
[2012-10-08 18:30:17]
うちは内覧会は、特に業者にお願いする予定はないですよ
423: 内覧前さん 
[2012-10-10 01:42:12]
2011年度の「首都圏優秀マンション表彰」【郊外中規模部門】で3位だったんですね

http://www.shukan-jutaku.com/mansion_hyosho/mansion_hyosho2011_001.htm...
424: 契約済みさん 
[2012-10-12 14:37:25]
たった今とりましたのでアップします♪
たった今とりましたのでアップします♪
425: 契約済みさん 
[2012-10-12 14:39:51]
もーいっちょ
もーいっちょ
426: 契約済みさん 
[2012-10-12 14:43:13]
もーひとつ
もーひとつ
427: 契約済みさん 
[2012-10-12 14:47:00]
ラストです!
これは裏の廊下側です。
ラストです!これは裏の廊下側です。
428: 内覧前さん 
[2012-10-13 04:26:25]
廊下側は想定外ですね
見事だ
429: 契約済みさん 
[2012-10-13 07:24:00]
目立たないところにおしゃれしている感じ
粋ですね
430: 契約済みさん 
[2012-10-13 15:17:38]
写真、綺麗に撮れてますね。
ありがとうございます。
本当に住むのかと思うと、まだ
信じられません。夢ではないのですが…。
431: 契約済みさん 
[2012-10-13 21:09:56]
綺麗な写真ありがとうございます。早くエントランスを見てみたいです!
432: 契約済みさん 
[2012-10-14 06:33:11]
ダイニングの照明はペンダントにされますか?
433: 契約済みさん 
[2012-10-14 08:13:07]
ペンダントにはしません。
標準です。ちなみにキッチンは、
フラットなものを選びました。
434: 契約済みさん 
[2012-10-14 09:57:14]
シーリングタイプですか
435: 観た感想 
[2012-10-15 21:48:30]
フロアコーティングで悩んでます
皆さんは入居前に何か施工するつもりですか?
やはりエルデザインのフロアコーティングナノが無難なのかな?
調べれば調べるほど何が良いのかわからなくなります
436: 契約済みさん 
[2012-10-16 05:36:06]
フロアコーティング高いから、
リビングだけにしました。
437: 観た感想 
[2012-10-16 22:21:26]
エルデザインのフロアコーティングなどのオプションの値段で10パーセント割引は、エルデザインの価格表のカタログからの割引ですか?それともその価格表はすでに割引された価格表ですか?
どなたかわかりませんか?
438: 契約済みさん 
[2012-10-17 01:45:32]
カタログの価格から10%offになりますよ。
11月末までの注文で割引なんで、うちもそろそろ決めなきゃ。
439: 観た感想 
[2012-10-17 06:08:31]
早々な回答ありがとございました。予算の計画が立てられます
私も今週末の説明会で再度確認し決めたいと思います
440: 契約済みさん 
[2012-10-20 20:55:06]
マンション説明会行ってきたけど、
たいしたことなかったなあ。
IP電話の方が経済的なのかな?
441: 内覧前さん 
[2012-10-21 02:52:07]
今後のスケジュールが解ったってとこですか

IP電話の方が経済的ですけど、かけられない番号が多くて
110、119と0120かけられないのがどーもねー
442: 契約済みさん 
[2012-10-21 04:04:55]
0120もかけられないのですか?
443: 内覧前さん 
[2012-10-21 06:35:59]
>442
この掲示板の№3をご覧ください
444: 契約済みさん 
[2012-10-21 21:39:43]
火災保険や地震保険はどうしますか?
下記のような記事を見ると、考えてしまいます。
http://www.m-douyo.jp/katsu/kasaihoken.html
445: 契約済みさん 
[2012-10-21 23:20:04]
火災保険はいらなくてもいいかなと私は考えています。

住宅エコポイントってもらえる可能性は何割くらいあるのだろう。。。
446: 匿名さん 
[2012-10-22 04:56:36]
444さんが貼られたURLには以下の疑問点があります

>専有部分ばかりでなく、共用部分や敷地を含む区分所有権に火災保険を付保することになってしまう。
専有部分の契約と説明していました。

>タンスや冷蔵庫などの家財は、別の家財保険が必要になる。
保障されると理解しています。

>木造住宅と同じ感覚で、物件の評価額の火災保険を契約しても
物件の評価額は同じでも掛け金は少なくなっているはずです
ただし、外壁がすべて共有部としたら共有部を除いた割には評価額高かったと思います

>445さん
ローン組まないんですね
447: 契約済みさん 
[2012-10-22 09:51:45]
住宅エコポイントについてかいたものなのですが、まったく無知なのでわからないのですが
住宅ローンを組むなら確実にもらえないということでしょうか?
もちろん住宅ローンを組みます。
448: 446 
[2012-10-22 20:08:59]
すいません勘違いしたかもしれません
火災保険入らないと思ったのでローン組まないと思いました

住宅エコポイントは一戸建ては原資がなくなったので終わりましたがマンションはたぶん大丈夫でしょう
449: 契約済みさん 
[2012-10-23 04:40:40]
エコポイント、何と交換できるのですか?
450: 契約済みさん 
[2012-10-23 11:39:55]
>445さん、
住宅ローン組むには、火災保険に加入しないといけないようですよ。
わたしも入居説明会の後で営業さんに個別で話を聞いて、初めて知りました。。。
451: 内覧前さん 
[2012-10-24 03:37:22]
商品券プリペイドカードならばここです
http://jutaku.eco-points.jp/user/item/category01/#category6

申請窓口はここが近いようですね
http://jutaku.eco-points.jp/agency/index.php?agency_id=2646&prefecture...

全国百貨店共通商品券に代えて追加で家具でも買いますかね

452: 内覧前さん 
[2012-10-24 08:52:36]
リビングの照明は今までLEDシャンデリアで考えていましたが、LEDにするなら機能的にシーリングの方がいいかもと思われてきました。

皆さんシャンデリア派シーリング派どちらでしょう?
453: 契約済みさん 
[2012-10-25 06:01:16]
シーリング派です。
454: 契約済みさん 
[2012-10-27 04:12:23]
分厚い書類が届きました。
いよいよだなって感じです。
駐車場の見取り図分かりずつらいですね。
現地で確かめたほうがよいのかな。
455: 内覧前さん 
[2012-10-27 10:02:34]
内覧会前に提出だから現地確認は決まった後になりますよ
456: 契約済みさん 
[2012-10-27 13:56:18]
Aタイプ(イオン側角部屋)の者です。
今さらですが、インターホンと表札が廊下から死角になる位置に付くことに気づきました。
専用ポーチ前には門扉があり、外来者にはわかりずらい(入りずらい)造りです。
営業の人に位置を変えられないか聞きましたが、予想どおり出来ないとの回答でした。
契約時にきちんと確認してなかった自分も悪いのですが、使い勝手を考えてない明らかに設計のミスなのに・・・ テンション下がっちゃいました。

自分でインターホンを付け直すのは難しそうなので諦めるしかないのかな。ポーチや外壁は共用部なので勝手にいじれないようですし。
オプションの表札はキャンセルして、内覧会で実際のポーチまわりの出来上がりを見てからどこに付けるか考えます。
他のAタイプの方はどうなさいますか?
457: 契約済みさん 
[2012-10-27 18:37:57]
機械式の駐車場について、詳しい人いますか?
地下二階は安いのですが、上より、デメリット多いのですか?
雨に濡れないのでは?
458: 契約済みさん 
[2012-10-27 18:54:07]
>457さん、
おそらく地下2Fと3Fを比較されての話と思いますが、
3Fは背の高い車も入ることができるため、需要が多いと見込んで
値段を高めに設定しているのと思います。

背の高い車は1Fと3Fしか入れませんから。
459: 契約済みさん 
[2012-10-28 04:25:04]
なるほど、納得しました。
ありがとうございます。
地下と地上でも出し入れの時間って、
それなりにかかるのですか。
いまいち駐車場の動きがわかりません。
3Fからどうやって車が降りるのですか?
460: 匿名 
[2012-10-28 06:16:22]
当然機械で上下します
461: 契約済みさん 
[2012-10-28 14:05:04]
>459さん、
駐車場で車がどのように動くかは、以下のURLからLZ32と書かれているところをクリックしていただければ、イメージが湧くかと思います。
(LZ32の文字は、HPの左右真ん中あたり、上下では上の方にあります)

http://www.fuso-e.co.jp/lineup.html

ご参照ください。
462: 内覧前さん 
[2012-10-28 17:10:38]
>461さん
これは面倒な動きですね。
メンテが大変そう
463: 契約済みさん 
[2012-10-28 19:05:59]
車は所有しているのですが、
あまり乗ってないので、
7000円の所を検討してます。
464: 契約済みさん 
[2012-10-29 22:51:53]
>462さん、
やっぱりそう思いますよねw
ちょっとしたことで止まってしまわないのか、確かに心配です。。
465: 契約済みさん 
[2012-10-30 04:57:11]
安い方がいいですね。
466: 内覧前さん 
[2012-11-01 21:21:54]
駐車場に駐輪場、どこが当たるかちょっと不安ですね

自転車毎回持ち上げるのも大変だ
467: 契約済みさん 
[2012-11-01 22:35:20]
マンションのエレベーターは何社製??
ちょっと気になる。
468: 契約済みさん 
[2012-11-02 06:28:29]
シン●ラー以外なら、
いいですね。
469: 内覧前さん 
[2012-11-02 06:39:26]
どこのメーカーでも2009年以降は安全装置が義務付けられているから大丈夫
470: 契約済みさん 
[2012-11-02 22:14:13]
志木ダイエーが来夏閉店すると新聞に書いてました
跡地はどうなるのだろう?
471: 内覧前さん 
[2012-11-03 03:32:30]
志木駅周辺にはいろいろな商業施設があるのでいいと思っていたのですが寂しいですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる