ライオンズ志木グランフォートを契約した方々
入居後のことについて、語り会いましょう
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-11-14 21:53:30
ライオンズ志木グランフォート【入居予定者版】
103:
匿名
[2012-02-19 21:23:31]
前に話題になった放射線測定の件ですが、ちょっと調べてみた所、同じ大京系列(千葉)のマンションでは、内覧会前後でキチンと第三者による計測が実施されるみたいですね。
|
105:
匿名さん
[2012-02-20 02:00:16]
オプション可能時期過ぎてない?
|
107:
匿名さん
[2012-02-20 20:05:06]
>106さん
12階より上階買ったねw |
108:
匿名
[2012-02-20 20:51:12]
ベランダのウッドデッキなんかに興味ある人いますか?
気に入ったものにすると50万位、かかりそうだ。 |
110:
入居予定さん
[2012-02-22 04:03:07]
>103さん
具体的名称教えてください |
113:
契約済みさん
[2012-02-23 03:41:34]
外注すると引き渡し後の工事になるのがネックですよね。
すぐに引っ越ししたいので迷ってます。 いっそ引っ越し日の抽選で早い日が当たらなければ外注にふんぎれます。 |
115:
匿名
[2012-02-24 06:05:39]
そうですね。
一社だけでは、向こうの思うツボですね。 いろいろ、聞いてみたいですね。 |
116:
匿名さん
[2012-02-25 20:38:00]
もう展示会か内覧会まで話題がないですね
|
119:
契約済みさん
[2012-03-01 23:30:20]
サイバーホームというネット回線が設備としてあるようですが、これは無料なのでしょうか?
|
121:
契約済みさん
[2012-03-04 09:06:22]
サイバーホームという回線においてですが、管理費は強制そしてその管理費に費用は含まれている。
こういう解釈でいいですか? |
|
122:
契約済みさん
[2012-03-04 13:17:28]
説明書を組み合わせて考察すると
セキュリティの通信はサイバーホームを使って大京アステージ経由警備会社になっているようです。 サイバーホームは東電系なのでなんでそこを使っているのかは不明。 また、セキュリティであれば迅速さが大切なのに大京アステージを経由する必要はないと思います。 各戸のセキュリティ通信にも使われているから管理費に含めたんでしょう。 アステージはいろいろかまして管理会社簡単に変えられないようにですかね。 東電は株手放しているから系列変わる可能性あります。 ちなみに確認したところ本マンションは1Gの配線が来るそうです。ベストエフォートですけど。 |
123:
契約済みさん
[2012-03-06 20:54:11]
来ましたね。インテリアフェア
話は聞く気で結構丸つけました。 ハンコは持っていきません。内覧会終わらないと買う気がしない。 スケジュールだと内覧会前で契約期限てなっていましたけど、内覧会10月ですよね。 |
124:
契約済みさん
[2012-03-06 22:41:59]
インテリアフェアの知らせはまだきてないのですが、どのような方法で知りましたか?
|
125:
契約済みさん
[2012-03-07 02:08:55]
郵送ですよ
|
126:
契約済みさん
[2012-03-08 23:15:01]
我が家はまだ郵送されてきてない。。。
|
127:
契約済みさん
[2012-03-09 06:06:53]
うちもまだです。今年契約の後発組だから当然かしら?楽しみですよね!
|
128:
契約済みさん
[2012-03-09 10:01:58]
インテリアフェアって何日かに分けたりして開催されるんですかね?
ちなみに郵送できた人に聞きたいのですが、開催日はいつでしょうか? |
129:
契約済みさん
[2012-03-09 20:50:54]
4月7,8日だけど
誰も来てないの? |
130:
23年契約済
[2012-03-10 05:57:08]
まだ先の話になるのですが、来客用駐車場の予約の仕方が問題になっているマンションが結構あるみたいですね。
ここも来客用は1台のみですから、問題勃発は可能性が高いと思われます。 最初からルールを明確にして運用してはどうでしょうか。(入居前に管理組合の打ち合わせがあれば良いのですけど) そこで提案なんですが、 ① 1か月等期間を定めそれ以上先の予約は解禁日を設けて重複する場合は抽選にする。(例:4月分の予約は3月15日解禁) ② 1戸当たりの予約回数を制限する。(解禁毎または予約時点での予約回数) ③ 翌日の予約は空いていれば予約回数にかかわらず先着順で予約可能。 以上、サイバーホームのマンション専用掲示板を利用して行えばわかりやすく、管理人さんに管理(含む。抽選)をお願いできればなお良いです。 もっと簡単にするなら、「予約は1戸1件のみ(滞在日数の制限あり)で予約を消化しないと次の予約ができない。」と決めるのが1番簡単です。 |
131:
契約済みさん
[2012-03-10 12:15:53]
来客用駐車場について、あまり特定の人が長い時間予約するのはどうかと思って、何か制限(例えば一家族で
一ヶ月24時間以内)が必要かと思うのですがいかがてしょうか。 過激な提案なので却下されてもよいのですが。 |
132:
契約済みさん
[2012-03-10 17:39:29]
〉入居前に管理組合の打ち合わせがあれば良いのですけど
私もそう思います。まだまだ勉強不足でお恥ずかしいですが、少しでも心地良く住みたいと思いますから。 今更ながら皆さんの書き込みに勉強させていただいているところです。 私はずっと車のない生活をしておりましたので、駐車場のことはよくわからないのですが、例えば駐車場が埋まり切らなかった場合のこと、以前別の方が書き込みされていた管理費・修繕積立金と駐車場利用料のこと、車に限らず諸々の設備についてなど、しっかり知っておかなくてはと思うところがたくさんあります。不勉強ながらも提案してみたいこともいくつかあります。営業の方に話してみたところ、そういったことは入居後管理組合で、と言われました。事前にも相談の場を設けられたら嬉しいです。 |
133:
インテリアフェア
[2012-03-10 18:30:44]
オーダー家具 バルコニーデッキ ブラインド
フロア・水廻りコーティング みんなしたいけど・・・いくらかかるんだろ? エアコンの設置方法は魅力ですけど高いだろうから、量販店でも同じようにできますよね? ガラスフィルムのUVや赤外線は付いてると思うんですけど飛散防止程度でしょうか? |
134:
契約済みさん
[2012-03-10 18:33:08]
皆さんとてもコメントがあたたかく良い意味で驚きました。
契約を済ませ、来年からどのような生活が始まるのか不安でしたが、 ここ数件の書き込みを拝見する限りでは、入居される方々については 少し安心しました。 駐車場の件も、近くにもコインパーキングもありますし、しっかりと ルールさえ決めておけば、お互いに気持ちよく使える気がします。 修繕積立金の上昇についても、これから気になるところでしょうが、 皆さんのご意見が反映されたものになればいいなと思っています。 |
135:
契約済みさん
[2012-03-11 19:58:10]
エコガラスは紫外線は軽減しますね。
光や熱を選択透過って赤外線のことかな。 |
136:
契約済みさん
[2012-03-13 19:54:15]
ここの入居者の人ってあまりこのサイト見てないみたいね。
|
137:
契約済みさん
[2012-03-14 15:07:11]
どこか別のサイト見てるのでしょうか?
|
138:
契約済みさん
[2012-03-16 16:06:53]
みなさんインテリアフェアの案内来ましたか?
上福岡だって |
139:
契約済みさん
[2012-03-16 19:43:46]
|
140:
契約済みさん
[2012-03-17 09:45:26]
グランフォート志木は着工が2011年6月とあるので、予約制の対象外かも…もらえるといいですよね。
我が家はまだインテリアフェア届きません。日にち分けるのかな? |
141:
契約済みさん
[2012-03-17 17:14:45]
エコポイントって、大京さんに聞いてみないと、
教えてくれないのかな? 30万円分って大きいですね。 |
142:
契約済みさん
[2012-03-17 19:52:59]
大京サンに去年聞いてみたけど、エコポイント対象って言っていましたよ。あと話は変わりますが、インテリアフェアは、現場とモデルルームでもやるみたいです。品数はモデルルームの方がいいみたいって、エルデザインの方が言っていました。私達は、モデルルームでエアコンの料金とか他の料金とかカタログで聞いたりしています。やっぱり、高めでしたが…。
|
143:
140
[2012-03-17 21:48:25]
うちはつい先月契約したばかりですが、営業さんにはエコポイント対象だが申請が竣工後になるため、政府が発行するポイントがその時点で余っていれば…と言われました。
こちらで予約制と聞いて記事を確認したんですけど、2011年7月以前着工の物件は従来通りの申請になるとのこと。 そうするとむしろ、これから建つ物件にポイント取られちゃいそうだなぁ…なんて思ってしまいます。余って欲しい‼ |
144:
契約済みさん
[2012-03-18 06:54:15]
ということは、まとめてみますと、
エコポイントの申請は、来年1月以降でポイントが あまっていたらということですかね。 だれもが欲しいですよね、たくさんのポイント。 |
145:
1期1次購入者
[2012-03-20 02:25:57]
>申請が竣工後になる
私もそう言われましたので最初から期待していませんでしたが、貰えるなら貰いたいですねw |
146:
契約済みさん
[2012-03-21 04:18:55]
床のコーティングって皆さんする予定ですか?
大京に頼むと1畳いくらくらいするんでしょうか? 標準だとワックスかけなんでしょうか? |
147:
インテリアフェア
[2012-03-22 21:14:38]
インテリアフェア値段表きましたね。
フロアコーティング10年ものリビング廊下だけで約15万円 ベランダタイル安いので20万強 いろいろやったら100万UP間違いなし 結局エアコンだけにしたりして エアコンは今週末量販店行って確認しますが、そんなに高くないかも? |
148:
匿名さん
[2012-03-23 15:49:06]
床のコーティングは必要ない気が。
ツヤツヤ感も好きではないし。 |
149:
契約済みさん
[2012-03-24 02:42:08]
エアコンも2~3割高いですね、量販店に比べて
フロアコーティングも傷がつかないわけじゃないし、スリッパの底がすれないものにした方が効果的 やはり必要なものは外注か |
150:
契約済みさん
[2012-03-24 08:55:13]
フロアコーテイング大京でないところでも
大丈夫なのかな? しらないところも心配だし、大京さん高いし、 大変だー。 |
151:
契約済みさん
[2012-03-24 09:24:22]
我が家はまだインテリアフェアの案内きてないです(汗
どういう順番なんだろう。。 |
152:
契約済みさん
[2012-03-24 09:38:45]
うちもまだ来てませんよ。
ちなみに、上のほうの階の者で、契約は初回にしてます。 まあ、高そうなのでインテリアフェアあまり興味はないのでいいんだけど・・・ |
153:
契約済みさん
[2012-03-24 13:50:53]
フロアコーテイングは引き渡し後の工事で2~3日かかるようなので、する場合は転居をその後に設定しないといけないですね。
他の業者頼んでもインテリアフェアで頼んでも入居はすぐできないということ。 |
154:
契約済みさん
[2012-03-25 06:14:38]
インテリアフェアの案内、昨日届きました。
到着するのも、バラバラですね。 早かったり、遅かったり。 |
155:
契約済みさん
[2012-03-25 09:25:51]
申し込み状況見ながら案内出しているのかもね
|
156:
契約済みさん
[2012-03-25 18:50:43]
「インテリアフェア」の案内...小職も本日届きました。
|
157:
契約済みさん
[2012-03-25 22:24:43]
この間MDに行き、ベランダのタイルについて話をしました。
15年目 ぐらいに改修工事をすると全部剥がして、また設置しなおさないといけないみたい。 私達は出費を押さえるため、諦めることにしました。 お金に余裕がある方は、論外でしょうけど? |
158:
152
[2012-03-25 23:10:14]
今日、郵便受け見たらうちも届いてました。
でも、なんでわざわざ上福岡なの? 今回はパスかな。 |
159:
140
[2012-03-26 08:39:17]
インテリアフェアの案内が届いた皆さん、日程はやはり4/7・8ですか?
うちはやっぱり届いてないんですが、その両日だと予定が入ってて行けないんです…頼むかどうかはともかく、確認したいことがあるからぜひ行きたいんだけど。日を改めてもらえたら逆に助かるなぁ。 |
160:
匿名さん
[2012-03-26 12:27:08]
電話で確認するしかないな。
|
161:
契約済みさん
[2012-03-26 20:35:30]
日程は4/7・8ですよ
インテリアフェアは@2回予定してます。 何確認するんだろ? |
162:
契約済みさん
[2012-03-26 22:37:40]
うちは、5月の26,27(土、日)でしたよ。
なんか、バラバラですね。 それに高そうだし、営業の女の人、頼りなさそう。(-_-) |
163:
契約済みさん
[2012-03-31 17:44:43]
電話検討中です。
サイバーホームのIPフォンはかからない局番が多いし、音質に問題がありそうなので、NTTかJフォンにしようと思ってます。 特にJフォンの電話だけで繋げるのか、その場合の値段はどうなるのか、音質は問題ないか。知ってる人教えていただけますでしょうか。 |
164:
契約済みさん
[2012-04-01 06:40:13]
電話のこと、よくわからないのですが、
どうしたらよいのでしょうか? やっぱり、NTT? |
165:
契約済みさん
[2012-04-01 18:27:26]
サイバーホームって、東京電力系かな。
でも、回線速度が光並みの100mbps出てて安ければ よいかなあ。他のプロバイダと比べて高いなら、 管理組合で変更させるのかな。 どうだろ。 |
166:
匿名さん
[2012-04-04 11:10:31]
そんな小さい事は流石にやらないのではないでしょうか。
|
167:
契約済みさん
[2012-04-04 17:21:06]
ほかのマンションの入居時の粗大ごみの出し方が問題になっていますが、入居前に管理会社等に対応を依頼しておかないといけないような気がします。
前に話題になっていた来客用駐車場の利用方法も事前に決めておきたいですね。(事後でも早い時期に決めれば問題は少ないとおもいますが) ほかにも決めておいた方がよいことや管理会社の対応を確認しておかないといけないようなことが思いついたら事前に確認等した方がいいですよね。 入居後、すぐにいやな思いをしないためにも・・・ ちょっと気が早いかな? |
168:
契約済みさん
[2012-04-05 05:09:58]
やっぱり高いお金払って、住むから
気持ちよく、マナーを守って、生活したいです。 きれいな所で、快適に。 変な人入らないといいな。 |
169:
入居が楽しみ
[2012-04-08 16:25:13]
本日、インテリアフェア行ってきました。参考までに確認したことと感想等を記載します。
フロアコーティングですが、1割引でしたので、プレミアムだと、リビング、キッチン、廊下セットで1畳6千円くらいです。 http://www.s-style-coating.com/price/ と比べるとまだちょっと高いですが、入居前にやってもらえるのを考慮するとまあまあですのでしようと思います。 バルコニータイルですが、前に大規模修繕時に全部剥がすので又設置工事費がかかるとの書き込みがありましたが、おいてあるだけなので、そのまま貼れるそうです。 でも入居後に外注または自己貼り付けでいいのでは・・・ 湿気とり「新さらっと空間」が気になりました。何度も干して使えるんですけど、それなりのお値段でした。60%くらい購入に傾いてます。(靴棚まではいらないかな) あとは、換気扇フィルター、水回り(キッチン)と玄関のコーティングしようかと考えています。 だんだん大京の戦略に嵌っていきそうw |
170:
匿名さん
[2012-04-08 18:03:33]
うちも水回り悩みましたが3.4年が寿命みたいなので、こまめにお掃除すればいいかなと思いました。
でも、玄関のコーティングはやろうかなとちょっと悩み中です。 |
171:
契約済みさん
[2012-04-08 20:22:01]
水回り(キッチン)と玄関の撥水効果は短いみたいですね
でも最初のマニキュアは穴埋めの効果があるみたいだからすることにしました |
172:
契約済みさん
[2012-04-10 21:18:57]
インテリアフェアのカーテンって、買いかな。それとも、ダメかな。
あまり買ってる方がいなかったみたい。 |
173:
契約済みさん
[2012-04-11 05:39:51]
カーテンそれなりの値段でしたね。
無理してオーダーじゃなくてもいいんじゃないかな。 |
174:
契約済みさん
[2012-04-14 04:42:15]
ここの駐車場っていくらでしたっけ?
|
175:
契約済みさん
[2012-04-14 09:08:21]
駅から近くのマンションなので共働きの方が多いのでしょうか?小学校が遠いとのことですが、小学生のお子さんがいるかたは少ないのでしょうか? 営業の方にお聞きしましたらプライバシーの問題で教えることはできないといわれまして。
|
176:
契約済みさん
[2012-04-14 09:42:48]
おおよその小学生の数くらい購入者に教えても個人情報の開示にはならないと思うけどな・・
|
177:
契約済みさん
[2012-04-14 10:35:42]
小学生の人数は、分からないのですが、
学区は新座市東北小ですよね。 志木小は、教育がよいと聞くのですが、 東北小はどうなのでしょうか。 |
178:
契約済みさん
[2012-04-14 10:57:04]
東北小googleで950Mでした。
子供の足だとちょっとあるかな、500m以内にほしかったですね。 |
179:
契約済みさん
[2012-04-15 05:20:17]
みなさん、住宅ローン決まりましたか?
半分自己資金、残をローンにします。 どこの銀行が、よいかな? |
180:
契約済みさん
[2012-04-15 08:29:19]
1階の店舗、不動産の事務所が入るって聞きました。
詳しくは、まだ言えませんが! |
181:
契約済みさん
[2012-04-15 08:32:12]
不動産屋さんですか?
何かつまらないですね。 どこの不動産やかな? 場所がいいから、高く売るのかな? |
182:
契約済みさん
[2012-04-15 10:03:06]
リアルドだったりして
|
183:
契約済みさん
[2012-04-15 10:11:00]
他では駐輪場が入居してから問題になってますね。(1戸あたり1.5台が多いみたい)
その点ここは1戸あたり2台確保してありますから、少しは余裕がありますね。 3人乗用を15台確保してあるのは、なかなか考えてますね。 |
184:
契約済みさん
[2012-04-15 11:34:57]
>179さん
うちも、住宅ローンです。今は、やはり変動ですね。金利が安いので。 あとは、メガでも、ソニーでも自身が借り易い銀行ならよいのでは。 保証料で0.2%上乗せが邪魔なのですが、ない銀行は少し心配です。 |
185:
ご近所さん
[2012-04-15 15:21:14]
変動は、金利低いけど、
大丈夫かな? |
186:
契約済みさん
[2012-04-15 16:18:28]
東北小遠いですよね。何人か一緒に登校できる小学生がいるといいのですが。
|
187:
契約済みさん
[2012-04-15 17:03:27]
中堅の戸建てを取り扱う業者が入る予定。
銀行は、変動かな。 暇を見て、大塚やKOIZUMI のショールームも見学に行く予定です。 |
188:
契約済みさん
[2012-04-16 03:10:43]
これから陽気が良くなるので、不要家具の処分や入居後の設備の検討に良い季節ですね
|
189:
契約済みさん
[2012-04-17 22:09:19]
住宅ローンはまだ先なので、考えてません。
子育て世代が多いのかな。駅近の他マンションは、 小さい子供をよく見かけます。 新座志木なので、教育熱心な方が多いのでしょうか。 |
190:
契約済みさん
[2012-04-27 10:11:17]
むかいのカミヤプラザは将来的にどうなるんだろう
マンション、または商業施設 マンションだったらあんまり高層にならないでほしいな |
191:
入居予定さん
[2012-04-27 19:39:54]
同感です。
高い建物が経ったら、最悪ですね。 |
192:
契約済みさん
[2012-04-28 00:44:49]
カミヤプラザはちょうどマンションが建ってもおかしくない面積がありますからね。
現在も中は100円均一くらいしかはいってないので、今後この状況はながく続かないでしょう。 なにか噂でもあればありがたいものですが誰かご存知の方いらっしゃいませんかね? |
193:
契約済みさん
[2012-04-28 07:49:48]
カミヤプラザは、ロヂャースになるのでは?
富士見に建設予定のららぽーとがここに来るともっとよいのですが。 |
194:
契約済みさん
[2012-04-28 09:31:40]
ロヂャースの噂は前からありますね!
噂が本当になってくれると嬉しいのですが。 ららぽーとは志木に昔あり、撤退しましたよね。 そういう意味では帰ってきてくれると嬉しいな。 |
195:
契約済みさん
[2012-04-28 10:38:56]
ロヂヤース仮契約したみたいだぞ!
|
196:
入居が楽しみ
[2012-04-28 15:31:04]
ロヂャース
検討版の117に口コミありますけど、終わった話じゃなかったの? |
197:
入居前さん
[2012-04-29 05:24:14]
ロジャースの話、本当ですか?
(眉唾) |
198:
契約済みさん
[2012-04-29 09:30:46]
やはりカミヤプラザ跡地の話は皆さん気になるようですね(私もですが)
現状だとロジャースの話は、なさそうですね。 |
199:
契約済み
[2012-04-29 13:33:50]
カミヤプラザの敷地は住居区域と商業区域が
またがっているからマンションが建つとしても 高いのは建てにくいみたいよ 住居区域は具体的には25メートル(7階たてくらい)の高さ 制限がある |
200:
契約済みさん
[2012-04-30 14:18:22]
そうなんですか?
それって結構な朗報ですね!! |
201:
匿名さん
[2012-04-30 15:57:35]
上層階の人にとってはね
|
202:
契約済みさん
[2012-04-30 20:17:53]
そうですか?
今のカミヤプラザも5階くらいまで干渉しているので、現状から大幅に 悪くなることがなさそうなので朗報だと思うのですが。 |