ライオンズ志木グランフォートを契約した方々
入居後のことについて、語り会いましょう
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-11-14 21:53:30
ライオンズ志木グランフォート【入居予定者版】
21:
契約済みさん
[2011-12-31 06:24:27]
来年の今頃は引っ越し準備中ですね
|
22:
契約済みさん
[2011-12-31 20:48:59]
>No.19さん
志木近辺は比較的学生向けとサラリーマン向けのお店が多いですよ。 焼き鳥屋さんならつるやとかはありますけど、落ち着いて食事となると、どうでしょうか。 ご家族でしたら、物件向かいのかかし屋はゆっくりできますね。 ご参考まで |
23:
契約済みさん
[2011-12-31 21:28:27]
慶應や立教が近所にありますが、塾はワセアカ、森塾などのお勧めは何処でしょうか?
|
24:
契約済みさん
[2012-01-01 00:51:54]
付近探索中に
新座コアビルだったと思いますけど2階に居酒屋がランチやってるところに入ってみました。 名前は忘れましたが、特大エビフライ定食が880円(たぶん)でお得に感じました。 本当に見たこと無いほど特大でした。できれば、禁煙席つくってほしかったです。 イオンの地下にも行ってみましたが、ここで食事はしたくないかな。 近所の奥さんが8人くらいで集会やってました。 引っ越ししたら行ってみたいぐるなび洋食屋さんリストアップしました。 オステリア ウーノ レストラン 紅橋 リストランテ パーシモン この中でお勧めありますか? |
25:
マンション住民さん
[2012-01-03 16:55:08]
ありがとう
|
26:
契約済みさん
[2012-01-05 03:27:21]
しばらく行ってませんが今どのくらいできてますかね
|
27:
サラリーマンさん
[2012-01-07 04:09:19]
契約者の皆様、オプションとかフローリングや、選択肢、
決めました?悩みますよね。 |
28:
契約済みさん
[2012-01-07 14:05:46]
ほぼ標準仕様です。
|
29:
サラリーマンさん
[2012-01-07 18:25:01]
フローリングの色は、濃い、普通、白っぽいどれに決めましたか?
ちなみに私は、部屋が明るくなると思うので、白っぽいものを選択しようと思ってます。 |
30:
契約済みさん
[2012-01-07 22:28:30]
私達も白っぽい床にしようと思ってます。
それにしても、選択のバリエーションが多すぎて、かなり悩まされました。 早く実物が 見たいですね。 |
|
31:
契約済みさん
[2012-01-08 17:17:28]
オプションで、リビングは壁が堅くて画ビョウが刺せないので、
時計やカレンダーを壁にかけたかったらレールをつけるしかないと言われたのですが みなさん何メートルくらいつけますか? |
32:
サラリーマンさん
[2012-01-08 17:33:33]
レールは、悩みますよね。
あとからでも付けられるとのことですが…。 |
33:
契約済みさん
[2012-01-09 07:02:58]
私は5Mしましたが、きりがないですね
|
34:
sarari
[2012-01-09 11:59:10]
全部で5Mですか?
差支えなければ、詳細聞きたいです。 (例えば1M×5?) |
35:
契約済みさん
[2012-01-10 20:04:27]
リビング2M
残り 1M × 3 です。 ボードはピンが打てるそうですが、廊下にもしました。 コンクリート壁面は後付けはできないと聞いたような気がします。 後付けは露出になりますね。 |
36:
sarari
[2012-01-10 20:18:41]
回答ありがとうございました。
参考になりました。 金額も結構、かかりますよね。 だけどあった方が、安心ですよね。 |
37:
匿名さん
[2012-01-12 08:36:51]
皆さん、どれくらい設備にお金かけるんですか?
ウチは予算20万なんですけど。 |
38:
同じ埼玉のライオンズ入居者
[2012-01-12 19:31:24]
私は2011年3月に埼玉のライオンズ新築入居させていただいているものです。
私も皆様と同じく楽しみにして入居したけど、担当者の話しとイメージが大きく違いところが多いです。 例えば、騒音問題に関しては担当者によると、二重天井 二重床なので、音はしないという説明がうけたが、実際に入居したら、めちゃくちゃ響いて上階の方が掃除機をかける音も聞こえるくらいでした。担当者に聞いたら、それは入居者のモラル問題だという返事でした。 これから検討する方は、特に下階に検討する方はしっかり聞いたほかいいかもしれませんね! あとは、内覧会の時にしっかりチェックしたほかいいです。入居後の対応はイマイチです。大京さんだからしっかり対応してくれると思わないほかいいかもしれないね! |
39:
契約済みさん
[2012-01-13 00:35:47]
我が家もピクチャーレール(埋込式)は計5mです。
リビング2mでその他は1m×3ヶ所です。 あとはコンセントの増設とダウンライト、リビング横の和室を洋室へ変更し引き戸にします。 これだけで50万越えです。。。しんどい(泣) |
40:
契約済みさん
[2012-01-13 02:42:39]
仕様変更はしようと思うとキリがないですね。
目立たないところでキッチン引き出しのホーローに6万もかけてしましました。 間仕切りとか磁石で設置できるので使いやすくなると・・・ 洗面化粧台のキレイシェルフもこれで14千は高かったかも 生活音については、検討版の151くらいから記載がありますけど、2重床2重天井は防音効果ありませんよ。 むしろ太鼓現象で響く場合もあるみたいですね。 他の有名デベのマンションも同様の問題はあり、似たり寄ったりのようですね。 お互いの配慮が必要ということになりますので皆さんよろしくお願いします。 |