クレストグランディオ武蔵野契約者専用スレッドです。
前スレが1000件をこえていたので
その2を作りました。
契約者同士で情報交換しましょう。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142327/
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/musashino/index.html
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73727/
所在地:東京都小平市上水本町5丁目1461番16(地番)
交通:中央線 「国分寺」駅 徒歩23分、西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
売主:ゴールドクレスト
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2011-11-14 17:57:24
クレストグランディオ武蔵野 その2
720:
匿名
[2012-11-19 20:47:23]
子連れの人いましたよ
|
||
721:
匿名
[2012-11-20 06:25:50]
大五郎?
ちゃ~ん♪ |
||
722:
匿名
[2012-11-20 12:47:38]
結露対策でペアガラスに変えるとかの対策した方はいらっしゃいますか?
|
||
723:
匿名さん
[2012-11-20 14:00:25]
722さん
サッシは共有部になりますので、個人が勝手にペアガラスに変える事は出来ませんよ。 |
||
724:
働くママさん
[2012-11-20 19:28:47]
恥ずかしながらサッシが共有部分とは知りませんでした。
気付いてない共有部分がありそうで怖いです。 |
||
725:
匿名
[2012-11-27 06:28:02]
書き込み激減
|
||
726:
住民さんA
[2012-11-27 22:31:44]
722さん たしかに窓の結露すごいですよね。なぜ新築なのにペアガラスでないのか不思議ですね。たしかに共用部になりますが管理組合の許可がでれば取替可能なマンションもあるみたいですよ。 あとお風呂もすぐ冷めませんか?風呂のパネルあけたら断熱材が入っていなかったのですが、欠陥ですかね?みなさんの家はどうですか?
|
||
727:
匿名さん
[2012-11-28 09:38:40]
728さん
ここの風呂は魔法瓶浴槽でもサーモ風呂でもないので断熱材は入ってませんよ。 |
||
728:
匿名さん
[2012-11-28 09:56:55]
すみません、727は728⇒726さんでした。
|
||
729:
匿名
[2012-11-28 20:30:44]
要するにコストダウンの為の低スペックイン
|
||
|
||
730:
住民さんA
[2012-11-28 20:55:00]
なるほど。断熱材は最初から入っていないんですね。それじゃ冷めるわけだ。断熱材は後からでもつけられるんですかね?
最初にコストかけても、追いだきのガス代考えると安いような、、 |
||
731:
匿名さん
[2012-11-29 16:24:37]
731さん
後から断熱材をつけるにはご自分でやるしかないと思いますよ。 断熱の効果を考えたらいっそのこと魔法瓶浴槽・サーモバスに買い替えたほうがいいのでは? |
||
732:
匿名
[2012-11-29 20:08:44]
自問自答
|
||
733:
匿名
[2012-12-01 13:39:05]
本当だ!
プププ |
||
734:
入居済みさん
[2012-12-04 11:38:28]
なんで、自問自答ってわかるんですか?
ここには、そーゆーのに詳しい人が住んでるんですね~ |
||
735:
匿名さん
[2012-12-04 13:25:47]
731ですが、自問自答ではないですよ。
|
||
736:
匿名
[2012-12-04 18:45:16]
731さんが731さんに問いかけされていたということではないのですか?コメント欄にて。確かにそのようになってました。
|
||
737:
匿名さん
[2012-12-05 09:38:41]
736さん
失礼しました。730さんの間違いです! |
||
738:
働くママさん
[2012-12-12 15:19:39]
廊下に子供用自転車を置くことを皆さんはどう思われますか?
個人的には緊急時の避難に邪魔になるのではと懸念してます。 議事録にあったので少し気になりました。 |
||
739:
住民さんB
[2012-12-14 01:14:04]
自分に都合悪い事は無視だよね!
|
||
740:
匿名
[2012-12-14 13:32:27]
私も個人的には廊下駐輪反対です。
議事録にもありましたが、子供用自転車置き場でもできればよいかと。 すごい台数になりそうで、場所がなさそうですが… ずっと廊下駐輪されてる方いますけど、もちろんタダ置きですよね? なんか変な話ですね。 |
||
741:
匿名
[2012-12-14 15:02:34]
中庭壊してそこに増設するしか手はない?費用はかかりますが
|
||
742:
匿名
[2012-12-15 08:59:09]
上段は置きづらいですね
上段を増設するより平置きスペースを増やしたいですね なるべく低コストで |
||
743:
働くママさん
[2012-12-15 23:44:10]
皆さん、ご意見ありがとうございました。
個人的な意見をもう少し書くと中庭は景観的にそのままがいいです。 子供用自転車駐輪場や平置きが増設できれば良いですよね。 廊下駐輪は許可制(三輪車まではOK等)にしてルールを明確にして欲しいです。 本当、真面目に駐輪してる方が損するなんてね。 |
||
744:
匿名
[2012-12-26 00:30:04]
メリークリスマス♪
|
||
745:
匿名
[2013-01-01 01:17:56]
またいつものあの部屋、騒いでやがる。本当にいい加減にしてほしい…。
|
||
746:
働くママさん
[2013-01-01 18:39:14]
どこの方向?
|
||
747:
匿名
[2013-01-01 21:42:59]
あけおめ。
何階?何側? ヒントください。 |
||
748:
匿名
[2013-01-04 21:23:28]
結局どちら様?
|
||
749:
住民さんA
[2013-01-06 09:09:19]
こんにちは。寒い日が続きますね!!いつも思うのですが窓ガラスって結露しますか?我が家は毎日結露と戦いです。
みなさんの家も結露になります?また対策方法があれば教えてください。 |
||
750:
マンション住民さん
[2013-01-06 15:41:26]
うちは全く結露しませんよ。多分、乾燥しすぎてるのではないかという結論ですがね(汗)
|
||
751:
匿名
[2013-01-06 19:10:22]
以前も話題になっていましたが、うちも結露したことないです。
ちなみに南向きです。 |
||
752:
住民さんA
[2013-01-06 21:01:04]
管理会社競合させて管理費安くしてくれないかな~。
|
||
753:
住民さんA
[2013-01-10 22:41:44]
結露ありませんか。ありがとうございます。ちなみに24時間換気はつけていますか?最近入れるようにしたら結露がなくなりました。やっぱり空気の循環が必要ですね。
|
||
754:
住民さんA
[2013-01-14 23:36:10]
ネットが最近遅くありませんか?
利用者が増えてきたからでしょうか? あと、エレベーターの床の割れが気になります。 このマンション欠陥じゃないですよね? 住んで二年しか経ってないのに、共有部分の床の ヒビ割れ、雨漏りとか多すぎません? 安かろう悪かろうなんですかね? |
||
755:
マンション住民さん
[2013-01-15 22:25:47]
みなさん、配管清掃されましたか?終わった直後から、臭いがして換気しても取れません。同じようなお宅ありませんか?
|
||
756:
マンション住民さん
[2013-01-15 22:31:37]
ネット遅くなりました!
|
||
757:
マンション住民さん
[2013-01-17 09:25:10]
755さん
今もまだ臭いしてますか? うちも昨年配水管清掃してから臭いが消えないことがありました。 配水管清掃の会社に連絡して見てもらったところ 洗濯機の配水管の所の部品の設置不良でした。 直してもらったら臭い消えました。 素人でも簡単に直せるとことなので説明書見ながら自分で直すか 無理なようなら業者に連絡して直してもらったほうがいいと思いますよ。 当然無料でした。 |
||
758:
マンション住民さん
[2013-01-17 20:43:30]
↑情報ありがとうございます♪
うちも、洗濯室が臭くて困ってました。 早速確認してみます。 |
||
759:
匿名
[2013-01-24 13:43:08]
結露について・・・うちは南側住戸ですが、エコポイントにつられたこともあり、入居後すぐにすべての窓に内窓を設置しました。結露もなく、冷暖房に関しても、遮音に関してもメリットがあると思いますよ。見積もりは3~4社のお願いして、結局1番安かった島忠に依頼しました。枚数が多いことをアピールして少し値引きしてもらえましたよ。参考になれば。
|
||
760:
住民さんE
[2013-01-24 18:35:53]
一番やすくていくらでできましたか?
|
||
761:
匿名
[2013-01-25 07:24:42]
昨日までにありました、無分別のゴミ袋。信じられない捨て方でしたね。電子レンジ思い出しました。
|
||
762:
マンション住民さん
[2013-01-25 15:53:05]
住民ではないと思ってます。
今まで無くて、いきなりあれはあり得ませんよね? 何があったんだか・・・ |
||
763:
住民さんA
[2013-01-26 15:13:14]
住民以外にゴミは捨てられないのでは?
相変わらず、理事会の出席率は低いし苦情で部屋の中で縄跳びをしないで欲しいって当たり前の事が分かってない住民がいるみたいだから残念です。 |
||
764:
匿名
[2013-01-26 20:33:01]
住民以外のゴミだったらそれも怖いです…
部屋の中で縄跳びってどうしてわかるのですかね? 防音をしっかりしないでマンションで楽器は勘弁してほしいです… |
||
765:
住民さんA
[2013-01-27 19:46:48]
縄跳びはリズムある足音で分かるんじゃないんですか?
|
||
766:
住民さんA
[2013-01-27 21:33:10]
理事会の出席率が悪いのはマンションの資産価値を下げる原因になるばかりか、管理会社の思うつぼになりかねない。
|
||
767:
住民さんA
[2013-01-28 10:27:36]
一回も理事会に参加してない住民はもう一回やってもらってもいいのでは?
仕事でご主人が出られないなら奥さんが、奥さんがお子さんの面倒を見なければいけないのなら子連れで参加すればいいのでは? 仕事が休めない、子連れは大変って分かりますがきちんと参加されてる理事の住民の方々が居るですから。 |
||
768:
マンション住民さん
[2013-01-28 21:45:32]
そもそも土曜日の午前中ていうのが出席率が悪い原因ではないですかね?
うちは、私が平日と月に一、二回日曜日休みで、妻が日曜と月曜日です。これから理事になっても、このままでは出席出来ません。私は、平日の夜だった都合がいいのですが。 767さんが言っている事がよくわかりません、自分の周りだけの事情しか知らないのでは? 世の中には色々な職業があるんです。 |
||
769:
匿名
[2013-01-28 21:59:51]
私も768さんの言われる通りだと思います。
毎週必ず土曜休みなんて、今時珍しい方ですよ。 我が家も違うので参加したくてもなかなか難しいと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |