クレストグランディオ武蔵野契約者専用スレッドです。
前スレが1000件をこえていたので
その2を作りました。
契約者同士で情報交換しましょう。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142327/
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/musashino/index.html
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73727/
所在地:東京都小平市上水本町5丁目1461番16(地番)
交通:中央線 「国分寺」駅 徒歩23分、西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
売主:ゴールドクレスト
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2011-11-14 17:57:24
クレストグランディオ武蔵野 その2
64:
匿名
[2011-11-27 14:10:24]
|
||
65:
マンション住民さん
[2011-11-27 14:20:39]
うちはその手紙が投函されたのが25日の金曜日で
訪問日が20日の日曜日となっていたので 時間が非常識なのももちろんですが 先週のお知らせを入れてくるなんてどういうことだろう? と、わざわざこちらから連絡する気も失せたので放置してしまっています。 なんだったのでしょうか・・・ |
||
66:
住民南
[2011-11-27 16:41:14]
訪問について
我が家も65さんと一緒です。25日金曜日に投函があり、21日日曜日が訪問日だったので、どういう事かと連絡したら単なる日付間違えだったみたいです。 時間も非常識だし相手の都合も無視した形の訪問だったので、断りましたが担当者に伝えておきますで、音沙汰なしです。本当に何をしたいんでしょう。失礼ですよね。 |
||
67:
マンション住民さん
[2011-11-27 21:02:21]
保育園は歩いてすぐの五日市街道沿いにできます
今度の四月からですがしばらく様子見かなと思いました 来週土曜も説明会ありますが市報に情報出てますよ |
||
68:
マンション住民
[2011-11-27 21:49:26]
本当にあの通知はなんだったのでしょう。
うちの知り合いの方は日付が12月だったようですよ。だけど今夜突然きたようです。怒ってました。 うちも来たのかもしれませんが、出かけていたのでわかりません。 他の住戸の方の所へも挨拶とやらに突然きたのでしょうか? というか今回の件は本当に何がしたいのか… 勝手な日付指定・非常識な時間、かと思えば日付もミス、投函日もミス、そして結局突然お宅訪問… 呆れて文句言う気にもなりません。 こんなグダグダになるのなら、挨拶文と資料等を全戸に配布で良かったのでは? |
||
69:
匿名
[2011-11-27 22:33:11]
ゴールドクレストではなく、ゴールドクレスト販売からの訪問ですよね?
まあ良いのではないですか、寒いなかご苦労様という寛大な気持ちで構えていらっしゃったら。紙切れ一枚よりは良いと思います。 |
||
70:
マンション住民さん
[2011-11-27 23:10:59]
今日来ましたよ。
うちも日付間違えてましたが、日付ミスってるなと思っていました。 あれは、ゴールドクレストじゃなくて、ゴールドクレスト販売の方でしたね。 ちょっと忙しい時間だったので、インターホン越しで直接お話聞くのはお断りしました。 |
||
71:
匿名
[2011-11-28 06:29:35]
>>67 さん
保育園情報ありがとうございます。新しくできる園は○じ○ろ保育園のようですね。姉妹園に姪が通っているので、何度かお迎えに行ったことがあり、親近感がわきました。 保育園が増えると助かりますね。 |
||
72:
マンション住民さん
[2011-11-28 19:41:49]
71さんは割りとよい印象なんですね~
出席者は午前午後合わせて100人はいるんでは? というくらいで注目の高さを感じました 既存の園をご存知のようでいろいろ情報交換したいな~ 選択肢が増えるのは歓迎ですよね そしてあの近さは魅力です! |
||
73:
匿名
[2011-11-28 22:10:13]
|
||
|
||
74:
住宅ローン控除
[2011-11-29 11:19:13]
おバカな質問ですみません。
今年(2012年) 6月末に決済した入居者です。 銀行から住宅ローンを3800万くらい借りたのですが 年末調整の時期なので 何か 住宅ローン控除関係で 手続きをする必要は あるのか わかりません。そもそも 対象ですか? 2013年になったら 確定申告すればいいんでしょうか? わかる方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 |
||
75:
住宅ローン控除
[2011-11-29 11:21:57]
No.74
購入は2012年ではなく 2011年の間違いです。 すみません。 |
||
76:
匿名
[2011-11-29 22:45:46]
駐輪場って一台いくらですか?これから申請しようかとおもいまして・・・
|
||
77:
匿名
[2011-11-30 22:28:13]
このマンションは保育園が多いんでしょうか?
私は今のところ、幼稚園を検討していたので幼稚園の情報もあったら教えて貰いたいです。 |
||
78:
住民さんA
[2011-12-01 00:09:41]
76さん。100円~400円です
|
||
79:
匿名
[2011-12-01 06:26:34]
駐輪場は追加募集されてないのでは?
来年2月〜3月に確定申告では?最寄りの税務署はどちらに? |
||
80:
住民さんA
[2011-12-01 08:06:40]
住宅ローン控除の件ですが、今年度末(来年の三月)に、確定申告をすれば、来年度から、たしか、十年間、控除が受けれるはずですよ。
三千八百万円のローン残高があれば、たしか、十五万円位を来年の年末にもらえるはずですよ。個々の収入で、変動するので、控除金額は参考までですが。 数年前に学んだ事なので、現状変わっていたら、すいません。 |
||
81:
近所をよく知る人
[2011-12-01 23:51:36]
今年入居は最大4000万の借入金の1%まで控除のハズなので、3800万の残債なら38万の戻りがあるはずです。
変動金利なら、金利がゼロあるいは逆さやになる場合もあるかも知れません。繰上返済するなら定期預金にでも預けた方がよいですよ。 |
||
82:
マンション住民さん
[2011-12-02 12:49:23]
リビングのでかい窓が朝結露ってた!!
今日は一段と寒いし、外の寒さと中のエアコンの暖から寒暖差でこうなったのか?? やっぱりペアガラスでないときついね。 北側リビングでないのにこれから毎日じゃきついよ・・・ 皆さんのお家はいかがですか? |
||
83:
住宅ローン控除
[2011-12-02 13:45:14]
79/80/81の皆様 どうもありがとうございました。
けっこう戻ってくるようなので なんだか得した気がしました。 しかし、まだまだローンは始まったばかりなので 戻ってきたら ちゃんと貯めておくようにします。 |
||
84:
歯医者さん探し中
[2011-12-02 13:55:52]
この辺で おススメの歯医者さん あったら教えてください。
私は以前は 国分寺駅北口の ひ●●●歯科さんへ 行っていたのですが 腕も良く親切だし雰囲気は好きなのですが 予約が 月1くらいしか取れないので 治療が長引きます。 ただいま妊娠中なので 生まれる前に治療を終えたいので 週1くらいのペースで治療が行える 歯科を探しています。 |
||
85:
匿名
[2011-12-02 14:08:02]
西国分寺のひきの歯科行ってます。きれいだし院長先生丁寧だし。価格もリーズナブルだと思います
|
||
86:
匿名
[2011-12-02 21:38:23]
アワーズ歯科行ってます
|
||
87:
マンション住民さん
[2011-12-03 00:35:54]
82さん。うちも結露してますよ。気密性が優れているといったところでしょうか?ペアガラスがよかったですね~
家も対策かんがえよ。 |
||
88:
匿名
[2011-12-03 07:52:11]
アワーズ歯科、一橋学園方面を歩くともんじゃ焼きめ組があり、少し過ぎると左手側にあります。(大きな看板がないのでわかりづらいですが…)完全予約制で綺麗な部屋です。妊婦の方もおられました。
|
||
89:
匿名さん
[2011-12-03 09:05:18]
住宅ローン控除は確か一年目は自分で確定申告
二年目からは就業している会社での年末調整時にできるそうですよ。 10年間なら控除を受けとかないと損ですよね。 |
||
90:
住民でない人さん
[2011-12-03 09:17:17]
3800万でも所得税・住民税を38万支払ってなければ38万は戻りません
|
||
91:
匿名
[2011-12-03 19:16:42]
そうですね。
あくまでも所得税の計算をするときに控除される額なので、その金額が帰ってくるわけではないんですよね〜。 |
||
92:
近所をよく知る人
[2011-12-04 01:30:08]
3800万も借り入れする人が、所得税・住民税で年間38万納税していないことって、現実的に考えづらいですよね。借入審査時から職場を変えていたら別ですけど。なので38万の控除になるのでは。
|
||
93:
マンション住民さん
[2011-12-04 10:37:20]
富士山すごく綺麗に見えますね!
|
||
94:
匿名
[2011-12-04 16:20:11]
富士山、今日は今までで1番綺麗だった気がします。
雪もだいぶ積もってますね。 まわりの沢山の山々も大きいのに雪は無し…富士山の白がはえて綺麗に見えますね〜 |
||
95:
匿名
[2011-12-05 01:49:43]
いいなー 富士山p(´⌒`q)
|
||
96:
匿名
[2011-12-05 15:38:54]
81さん。
繰り上げ返済の話がでたので便乗ですが、少しでも返せたら返した方が良いのでは? まだ繰り上げ返済はおこなってないのですが、来年から少しでも返せたらと思っていたので。 素人でわからないので、詳しい方宜しくお願いします。 うちも結露はでてきました(>_<) |
||
97:
匿名
[2011-12-05 18:44:17]
クリスマスツリーの飾り付けするんですね。
どんなツリーになるのか楽しみです(^o^) |
||
98:
匿名
[2011-12-05 22:05:33]
マンションにお友達が居ないので、飾り付けの時にできると嬉しいです。
土曜日が楽しみですね。 |
||
99:
近所をよく知る人
[2011-12-05 22:41:18]
81です。
変動で優遇の場合だと、金利は年利で0.775〜0.975%くらいでしょうか。 元利金等か元金均等か、とか細かいことは省いて考えると、控除で残債の1%が戻ると、支払った金利と同等かそれ以上に控除の戻りがあるハズ。 なら控除が終わるまでは手数料払って繰上するよりは、貯金してあとでまとめて繰上返済した方が徳です。 でも貯金があると使っちゃう人は、繰上した方がましですかね。 |
||
100:
匿名さん
[2011-12-06 00:13:45]
残念、土曜日行けないです。
が、出来上がりを楽しみにしてます。 |
||
101:
匿名
[2011-12-06 13:15:36]
81さん。
詳しく教えて頂き有難うございます。 控除がある内は繰り上げ返済しない方が特なのですね(*^o^*) 有難うございました。 |
||
102:
匿名
[2011-12-06 19:37:55]
繰り上げ返済無料のネット銀行もあるようですが、そのケースではどうでしょうか?
|
||
103:
匿名
[2011-12-06 20:28:57]
子供が飛び跳ねているのか…ドスドスうるさいです。
要望書を出したら○○号室から△△号室に苦情が出たと広まってしまうのでしょうか? |
||
104:
匿名
[2011-12-06 23:20:19]
仕方ないですね。子供だもの…。少しの間、見守って下さい
|
||
105:
近所をよく知る人
[2011-12-06 23:44:10]
繰上返済の手数料を除いても、控除の戻りでトントンか逆さやが出るケースが多いのではないでしょうか。
手元に貯金があると使ってしまうリスクもあるけど、何かあったときに備えがある安心感はありますよね。 まあ何十万も得する話ではないので、考え方ですかね。 |
||
106:
マンション住民
[2011-12-07 02:43:54]
103さん お察しします。
要望書を出してそんな風に噂や直接何かが伝わる…ということはないと思いますよ。 子供のドカドカ走る跳ぶ音、もちろん子供だから見守る部分はあります。しかし、度が過ぎれば、それは子供の責任ではありません。親の落ち度です。 ただ、103さんに注意して確認していただきたいのは、音が度を越えているかだけではなく、出どころが本当に上かどうかです。 うちも入居してからずっと騒音に悩んでいたのですが、最近上ではなかったことに気がつきました。もちろん、上のお子さんの騒音もたまにはありますが、ストレスになるほどではなく、連日の騒音は隣からでした。窓から聞こえる奇声と足音とが見事にリンクして(笑)気づきました。 ドンドンと響く音は意外と天井ではなく壁からの方が伝わってきます。 状況が少しでも改善されますように。 |
||
107:
匿名
[2011-12-07 08:27:47]
朝7時~夜9時以外の時間帯の騒音ならば、大人も子供も関係なく要望を出して良いと思います。
以前の賃貸マンションの管理人さんにはそのように言われました。 上記時間内の音は、頻度や大きさにより‥でしょうか。毎日だと騒音、たまになら生活音、ですね。 |
||
108:
匿名
[2011-12-07 21:47:01]
106、107さん
お返事ありがとうございます。 集合住宅という事でお互い様だよなと我慢してきました。 ほぼ毎日、音がするので困ってます。多分、寝る前に車?に乗っているんだと思います。ゴロゴロと一周するので…。 上の方が、子供だから仕方がないという住民じゃないこと願ってもう少し様子を見ます。 ありがとうございました。 |
||
109:
匿名
[2011-12-07 23:03:36]
親の落ち度って…。
なんか悲しい時代になったな。 |
||
110:
匿名
[2011-12-08 00:54:50]
モンスターペアレントがいるくらいですからね
|
||
111:
匿名
[2011-12-08 03:02:20]
なんでもかんでも子供だからしょうがないで片付ける親自身が子供な親が多すぎる。
子供だからしょうがないと判断するのは、その子の親じゃないよ。その周りの人だよ。 躾ができないこととのびのび育てることはイコールじゃない。 元気いっぱいな子供は○ ヤダヤダ期の子供も○ 怒られて大泣きする子も○ 問題はそれをほったらかしてるのか、しっかり見ているのか、だけ。 |
||
112:
南側住人
[2011-12-08 12:39:52]
111さんの言う通り。
子供な親が多過ぎ。 自分自信が大人になるまえに親になったんでしょうね。 |
||
113:
匿名
[2011-12-08 13:39:07]
すみません話は変わりますが、皆さん台所の浄水器一体型の蛇口のカートリッジって定期購入していますか?
うちはいまだにミネラルウォーターを買っていて、定期購入してないのですが、毎回お知らせがくるのと、定期購入をすると5年間で蛇口ごと新品に替えてくれるとか保証もあるので、どうしようか迷っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
訪問日はすでに決定され、しかも文面中の日付に間違いがあり…訪問日の2日前に投函されても都合がつかないので我が家は断りました。日曜日の20時からというのも非常識だと思ったので。
訪問を受けた方はいますか?どんな内容だったんでしょう?