クレストグランディオ武蔵野契約者専用スレッドです。
前スレが1000件をこえていたので
その2を作りました。
契約者同士で情報交換しましょう。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142327/
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/musashino/index.html
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73727/
所在地:東京都小平市上水本町5丁目1461番16(地番)
交通:中央線 「国分寺」駅 徒歩23分、西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
売主:ゴールドクレスト
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2011-11-14 17:57:24
クレストグランディオ武蔵野 その2
101:
匿名
[2011-12-06 13:15:36]
|
||
102:
匿名
[2011-12-06 19:37:55]
繰り上げ返済無料のネット銀行もあるようですが、そのケースではどうでしょうか?
|
||
103:
匿名
[2011-12-06 20:28:57]
子供が飛び跳ねているのか…ドスドスうるさいです。
要望書を出したら○○号室から△△号室に苦情が出たと広まってしまうのでしょうか? |
||
104:
匿名
[2011-12-06 23:20:19]
仕方ないですね。子供だもの…。少しの間、見守って下さい
|
||
105:
近所をよく知る人
[2011-12-06 23:44:10]
繰上返済の手数料を除いても、控除の戻りでトントンか逆さやが出るケースが多いのではないでしょうか。
手元に貯金があると使ってしまうリスクもあるけど、何かあったときに備えがある安心感はありますよね。 まあ何十万も得する話ではないので、考え方ですかね。 |
||
106:
マンション住民
[2011-12-07 02:43:54]
103さん お察しします。
要望書を出してそんな風に噂や直接何かが伝わる…ということはないと思いますよ。 子供のドカドカ走る跳ぶ音、もちろん子供だから見守る部分はあります。しかし、度が過ぎれば、それは子供の責任ではありません。親の落ち度です。 ただ、103さんに注意して確認していただきたいのは、音が度を越えているかだけではなく、出どころが本当に上かどうかです。 うちも入居してからずっと騒音に悩んでいたのですが、最近上ではなかったことに気がつきました。もちろん、上のお子さんの騒音もたまにはありますが、ストレスになるほどではなく、連日の騒音は隣からでした。窓から聞こえる奇声と足音とが見事にリンクして(笑)気づきました。 ドンドンと響く音は意外と天井ではなく壁からの方が伝わってきます。 状況が少しでも改善されますように。 |
||
107:
匿名
[2011-12-07 08:27:47]
朝7時~夜9時以外の時間帯の騒音ならば、大人も子供も関係なく要望を出して良いと思います。
以前の賃貸マンションの管理人さんにはそのように言われました。 上記時間内の音は、頻度や大きさにより‥でしょうか。毎日だと騒音、たまになら生活音、ですね。 |
||
108:
匿名
[2011-12-07 21:47:01]
106、107さん
お返事ありがとうございます。 集合住宅という事でお互い様だよなと我慢してきました。 ほぼ毎日、音がするので困ってます。多分、寝る前に車?に乗っているんだと思います。ゴロゴロと一周するので…。 上の方が、子供だから仕方がないという住民じゃないこと願ってもう少し様子を見ます。 ありがとうございました。 |
||
109:
匿名
[2011-12-07 23:03:36]
親の落ち度って…。
なんか悲しい時代になったな。 |
||
110:
匿名
[2011-12-08 00:54:50]
モンスターペアレントがいるくらいですからね
|
||
|
||
111:
匿名
[2011-12-08 03:02:20]
なんでもかんでも子供だからしょうがないで片付ける親自身が子供な親が多すぎる。
子供だからしょうがないと判断するのは、その子の親じゃないよ。その周りの人だよ。 躾ができないこととのびのび育てることはイコールじゃない。 元気いっぱいな子供は○ ヤダヤダ期の子供も○ 怒られて大泣きする子も○ 問題はそれをほったらかしてるのか、しっかり見ているのか、だけ。 |
||
112:
南側住人
[2011-12-08 12:39:52]
111さんの言う通り。
子供な親が多過ぎ。 自分自信が大人になるまえに親になったんでしょうね。 |
||
113:
匿名
[2011-12-08 13:39:07]
すみません話は変わりますが、皆さん台所の浄水器一体型の蛇口のカートリッジって定期購入していますか?
うちはいまだにミネラルウォーターを買っていて、定期購入してないのですが、毎回お知らせがくるのと、定期購入をすると5年間で蛇口ごと新品に替えてくれるとか保証もあるので、どうしようか迷っています。 |
||
114:
マンション住民さん
[2011-12-08 17:57:20]
定期購入してます
|
||
115:
匿名
[2011-12-08 18:18:45]
我が家も内覧会の時に契約して、定期購入してますよ。
|
||
116:
住人
[2011-12-08 21:31:25]
うちは別途浄水器を付けたので定期購入しませんでした。蛇口の浄水器だけなら定期購入した方がお得だと思いますよ。
|
||
117:
匿名
[2011-12-09 09:33:53]
うちもミネラルウォーターを買っているので、定期購入してません~。
でも取り替え時期にDMが来るので、ちょっと気にはなってました。高いからやめてますが‥。 |
||
118:
匿名
[2011-12-09 10:33:12]
バルコニータイルひいているかたいますか?
|
||
119:
マンション住民さん
[2011-12-09 11:35:50]
バルコニータイルひいてます!
タイルとリビングダイニングの床のいろを同系色にしたので、カーテンを開けると多少広く見えて高級感でますよ! うちはオプションで頼みましたが、コーナンにもバラでうってました〜 |
||
120:
匿名
[2011-12-09 19:04:37]
バルコニータイルの掃除はどうするのでしょう?表側は掃除機でなんとななりますが、裏は、どんな感じで掃除していくのでしょう?基本は修繕単位?
|
||
121:
匿名
[2011-12-10 12:03:28]
114さん115さん116さん117さん
ありがとうございましたo(^-^)o 定期購入の方・別の浄水器の方・ミネラルウォーターの方 いろいろいらっしゃるのですね。 私も定期的にDMが来たり、電話もきていたので、定期購入しなくちゃいけないのかと迷っていました。 焦らずもう少し検討します! 本当にありがとうございました。 |
||
122:
マンション住民さん
[2011-12-10 20:21:25]
さきほどから、家が微妙に揺れてます。
長いです。 これが微振動でしょうか? 皆さん気づかれてますか? |
||
123:
匿名
[2011-12-11 12:56:53]
昨日のその時間は外出していたので気づきませんでした。
最近また地震が多くなってますし、まだまだ用心は続きますね。 |
||
124:
クリスマスツリー
[2011-12-12 11:39:45]
遅ればせながら エントランスのツリー 昨日はじめてみました。
予想をはるかに超えた 綺麗で立派なツリーで 感動しました。 飾るかどうか アンケート来ていましたが はたして あのツリーはいくらだったのでしょうか? リースなのか 購入したのかもわかりません。 相場がわからなかったので 賛成も反対もしませんでしたが ホテル並みの豪華さに 費用が心配になってしまいました。 それに 飾り付けに参加した子供へのお菓子まで配っていたとは みなさん 太っ腹ですね。 ちゃっかり 写真も撮ったし、十分満喫したので 個人的には 飾ってもらえてうれしかったです。 |
||
125:
匿名
[2011-12-12 17:10:10]
マンションの掲示板で読んだんですが、教習所に要望を出したんですね。本当に止めてほしい。マンション名で何か近隣に要望を出す場合は、住民に真意を問うべきではないでしょうか?
キッズルームの時計設置も特定な住民からの要望なのに、管理組合が勝手に承認するのが信じられません。 クリスマスツリーも購入かレンタルか分かりませんが何か決定したら飾り付け前に通知するべきだと思います。 |
||
126:
マンション住民さん
[2011-12-12 17:30:55]
時計?設置したらいけないの?
|
||
127:
匿名
[2011-12-12 17:53:28]
わざわざキッズルームに時計を設置する意味が分からないんです。携帯を持ってれば時間ぐらい確認できると思います。
管理組合から資金を出すなら決定する前に住民に通知してもらいたいです。資金があるからって何でも了承してたらすぐ、赤字になります。 |
||
128:
マンション住民さん
[2011-12-12 19:53:55]
携帯持ってる大人はね
|
||
129:
匿名
[2011-12-12 20:58:53]
キッズルームは小学生以下の利用ですよね?
それなら親御さんいるから携帯くらい持参するでしょう 置時計不要 むしろ違うオモチャでも買ったほうがマシ |
||
130:
マンション住民さん
[2011-12-12 21:56:30]
キッズルームの時計、良いと思います。
組合でも賛成多数だったのでは? 設置するなら私は有り難く使わせていただきます。 |
||
131:
匿名
[2011-12-12 22:10:12]
127、129さんに同意です。
今時、携帯を持ってない人を探す方が難しいですよね。キッズルームは小学生以外が利用するなら129さんの言われる通り親が付き添ってるはずたからいりませんよね。 特定の施設だけお金をかけるのはどうかと…。 あと、エレベーターで粗相をした子供が居るらしいですが、親が後始末をしないで無視してるのが信じられません。 エレベーターを汚す程ならズボンなりスカートーが汚れているはずだし無視するなんてね。 ちょっと、このマンションの一部の親御は子供に甘いですよね。 自転車走行禁止だって、親がきちんと子供のてを繋いでいればそんなにカリカリしないで済む問題です。年少さんぐらいの子達だけで廊下を走らせて親は後からゆっくりついてきて、よくいうわと思ってしまいます。 長文、失礼しました。 |
||
132:
匿名
[2011-12-12 22:30:18]
自転車走行禁止は当然です。大人でも危険を感じます。キッズルーム、過去に小学生くらいのが来て、父親だけマッサージチェアでくつろいで、ほったらかしにしてる人もいたくらいでしたよ。非常に不愉快でしたけどね。小学生以上の子供の入室は禁ずるべし。
|
||
133:
匿名
[2011-12-12 22:44:38]
ツリーはアンケートで7〜8万と記載がありましたよね?あと門松も
|
||
134:
匿名
[2011-12-12 22:45:56]
自転車走行禁止は無論当たり前の事ですが、相手に苦情をいう前に親自身も子供の手を繋ぐぐらいの当たり前の事はして欲しいという事です。
小学生低学年まではキッズルームに入室してもいいのではないでしょうか?何が不愉快だったのか分かりませんが… 今、キッズルームを使用している住民は自分達の子供がキッズルームを不必要になっても、すんなり時計の設置などお金をかける事を快諾するのでしょうか? だから、一部の親御さんは自分勝手というか小さい子供がいるから優遇されて当たり前、子供が泣くから教習所の音を小さくしろと平気で言ってしまうんだと思います。 |
||
135:
住民
[2011-12-12 23:36:17]
快諾しますね
我が家の部屋には必ず時計ありますよ そんな小さな金額よりも、根本的にどうですか? 現状の管理にかかってるコストについては納得されてるんですか? 時計購入に納得されてない人は |
||
136:
住民
[2011-12-12 23:39:37]
教習所さんの音についてはベランダ喫煙者からじゃないかと思ってました
|
||
137:
匿名
[2011-12-13 00:07:27]
時計購入に納得してないのではなく、我が家は各部屋に時計があるから時計設置は当たり前というように自分勝手な価値観を常識、正当な欲求と何でも要求されるのが嫌だし、そんな要求まで承認する管理組合を危惧してるんです。
自分が悪と思い込んだらベランダ喫煙者を悪者にするのも。ベランダ喫煙は禁止されてません。 ベランダ喫煙問題は難しいと思いますが、自分たちに有益な廊下問題は話し合わなくなったのも不思議です。 |
||
138:
匿名
[2011-12-13 06:32:00]
137さんに拍手
135さんに反対 ベランダ喫煙者=副流煙バラマキ |
||
139:
匿名
[2011-12-13 07:39:38]
137さんに反対 135さんに賛成
廊下の物置=マンション価値団地マンション |
||
140:
匿名
[2011-12-13 15:33:46]
防災訓練するんですね。
ついでに、消火栓前に自転車置くのも注意していただきたい。 毎日のように大人用自転車2台置き… 自分勝手も度が過ぎます。 |
||
141:
匿名
[2011-12-13 16:07:01]
消火栓の前は、見た目云々でなく消防法でNGなのに、なぜ未だに管理組合から声をかけないのでしょうか?
その家の方に全く悪気がないのなら、逆に声をかけないで放置しているほうがかわいそうだと思うのですが…。 確かに人の目につくところだけ言われるのは間違ってるとは思いますが、やっぱり消火栓の前や通路の子供用自転車にベビーカーは気になります。 場所をとるしめんどくさいのもわかるんですが、玄関に入れて欲しいです。一時的ならとも思いましたが、お見かけする限り、もう定位置のようなので。 人が多く通る場所だからこそ、万が一にでもの危険があってはならないと思うのですが。 無論、全世帯に当てはまることですが。 |
||
142:
匿名
[2011-12-14 00:44:51]
ここで愚痴っても仕方がないです。
要望書を書いてみてはいかがですか? まあ、、理事の方が物を置いているので軽くあしらわれるだけだと思いますが… |
||
143:
匿名
[2011-12-14 06:33:29]
投資金額によって理事会判断のみで決裁できるのですかね?自販は総会決裁みたいですね
|
||
144:
匿名
[2011-12-14 08:57:44]
要望書を書いても動きがないので…
どんな物が置かれているか調査した段階までで終わってしまっています。 もしかしたら総会決裁なのかもしれませんね。 |
||
145:
住民南
[2011-12-14 09:31:43]
144さん
そうですよね。駐輪場問題が少し落ち着いたらって感じのまま止まってしまってますよね。 景観の問題もそうですが、まだまだ地震も落ち着いてませんし、いざという時に避難できないと怖いですよね。 私も要望書を書くので、144さんも書いて頂ければ嬉しいです。 |
||
146:
匿名
[2011-12-14 12:44:23]
そうですね。
廊下問題気になる方、皆で要望書を提出しましょう! |
||
147:
住民さんE
[2011-12-14 17:27:50]
自転車のところに設置する鏡の金額は妥当なのでしょうか?もっと安いのは無いのでしょうか?
やみくもに買われても困ります。 と思えば、エレベータの虫コナーズがなくなってます。 設置してほしいものです(やっぱこの時期は風邪がはやっているので クレベリンとか置くのもいいかもね) |
||
148:
住民
[2011-12-15 09:47:29]
自転車置場のコーナーミラーですが、設計の段階で死角な訳だから、まずは、安藤建設さんに付けるよう交渉したのかね?
|
||
149:
マンション住民さん
[2011-12-15 12:39:32]
148さん
確かにそうですね!うちは、死角であることを理解した上で 必ず角では一時停止して確認後曲がるようにしていました。 なので特にミラー設置について考えたこともありませんでした。 飛び出す人や、小さなお子さんもいらっしゃるので つけようと要望が出るのはもちろん理解できますし 反対する気持ちはないのですが、一部の方の意見であの金額をポンと決済というのは ?と感じてしまいました。 住民の意見を聞かず、死角だから危ないとの理由でつけるのなら 確かに一度安藤建設さんに相談しても良いのかもしれませんね。 |
||
150:
匿名
[2011-12-15 16:30:52]
理事会の方々にはもう少し慎重に物事進めて頂きたいというのが住人の本音では?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
詳しく教えて頂き有難うございます。
控除がある内は繰り上げ返済しない方が特なのですね(*^o^*)
有難うございました。