クレストグランディオ武蔵野契約者専用スレッドです。
前スレが1000件をこえていたので
その2を作りました。
契約者同士で情報交換しましょう。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142327/
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/musashino/index.html
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73727/
所在地:東京都小平市上水本町5丁目1461番16(地番)
交通:中央線 「国分寺」駅 徒歩23分、西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
売主:ゴールドクレスト
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2011-11-14 17:57:24
クレストグランディオ武蔵野 その2
584:
匿名
[2012-09-18 23:10:24]
敷地内でも車路はエンジンかけるべきでは?
|
585:
匿名
[2012-09-19 08:49:25]
自動販売機の件も突然総会に多数決案件ででてきた。誰かが設置要請したのかな?議長の話ではクレストの管理会社の担当者が[この近辺のクレスト系マンションにはみんな自動販売機置いてますよ] ってたから、って言ってた。管理会社の言いなりなのか?いきなり設置前提で多数決案件にでてくるなんて、なんか変。みんなにアンケートとるとか事前アナウンスすればいいのに。
|
586:
匿名
[2012-09-19 11:45:10]
個人的にはバイクを押して走行してくれれば、エンジンをかけても問題ないのでは?と思います。
でも、1度だけバイクに乗ったまま敷地内に入ってきた住民が居たのでドキッとしました。 騒音より安全面で苦情が出たのではないのでしょうか? 確かにさっさと決まる規則と廊下の荷物等なかなか規則が定まらない問題と差がありますね… |
587:
匿名
[2012-09-20 06:32:21]
昨晩もそのまま原付カブで入ってきた人を見掛けました。子供が視界のないところにいたらどうなる?泣きを見るのは自分ですよ?
|
588:
匿名
[2012-09-20 12:05:24]
夜に幼い子供は居ないのでは?
マンション敷地内だからと言って幼い子を一人で歩かせるのも問題があると思いますが。 |
589:
匿名
[2012-09-20 12:52:11]
子供とかは関係なく、その場に人が居たら危ないですよね。
1バイク乗りとしてエンジンをかけずに外、または敷地内にバイクを押していくのは面倒くさいのはわかりますが、 そんなに距離があるわけでもありませんし互いの身を守るためにも迎合してみては、と思います。 自販機の件は急に出てきて急に総会で決定しようとしてましたね。 管理会社の入れ知恵でしょうがメーカーを指定してくるあたり、管理会社側にしかメリットはなさそうですね。 アンケートをとる等の事前アナウンスには私も賛成です。 |
590:
匿名さん
[2012-09-20 14:09:35]
アンケートをとる等の事前アナウンスをしないで決めるというのは、基本的に理事会運営のルール違反だと考えています。
このようなことをしたら理事会の独断でいろいろなことが勝手に決められてしまいます。 |
591:
匿名
[2012-09-20 22:03:34]
自動販売機に関してはアンケートをとりませんでしたっけ?
個人的には自動販売機は要るか??って思うけどね。 |
592:
マンション住民さん
[2012-09-20 22:21:36]
アンケートとりましたよね
色んな事柄のアンケートの中に自販機の件もありましたよ 自分は賛成にしちゃいました 原付も大型も、バイクの方は基本的に乗ったまま敷地内走ってますよね 降りて押してる人を見たことないです 気をつけてる方もいらっしゃるのかもしれませんが… ちなみに原付カブの方は正直危ないと思います 敷地内入ってくるときに走ってきたままの勢いで一時停止せずに右折するので 何度かクルマの方がびっくりしている姿を目撃しました そういう常識ない人がいるから、やっぱり禁止にした方が良いのかなと思ってしまいます 本来は車だって通るんだから徐行して注意して、なら良いと思うんですが でもそれができない人が多いなら禁止ですよね 事故があってからじゃ遅い |
593:
匿名
[2012-09-20 22:49:30]
自販機の件はアンケートをとっていましたが、総会の際にはすでに設置することが前提のような説明をいきなりしていましたね。
結果検討をすることにはなりましたが・・そんなに急いで設置する必要があるのか甚だ疑問です。 |
|
594:
匿名
[2012-09-21 08:18:02]
カブ男=非常識ですね。
|
595:
匿名
[2012-09-21 08:18:39]
私も見ました。カブ。カブ男=非常識ですね。
|
596:
匿名
[2012-09-21 09:16:35]
自販機は今更って感じになってしまいますよね。
入居したときからあるならまだしも… 今まで自販機無くて不便したこともないし、このまま無くてもいいような。 私もバイクを押してる方見たことないです。 カブ男さんは私もこわいなって思ったことがあるので、同じ方でしょうね。 確かに重いし大変だとは思いますが、みんなが安全に生活できるようにお願いしたいです。 |
597:
匿名
[2012-09-22 09:49:07]
588
昼夜という次元ではないす。 それより、カブ男の行動を問題視してください。 特に小さな子供は予想できない行動を突然する。 大人が気遣いできなくて、偉そうな事を言わないでください。 貴方の意見はあまりにも短絡的で、稚拙だと思います。 それとも588=カブ男 |
598:
匿名
[2012-09-22 12:58:16]
588=カブ男って思う方が短絡的だと思います。
確かに大人が弱い存在=子供を守るのは当たり前だと思います。 しかし、このマンションの一部の方は優遇されて当たり前だと勘違いされてるかと。 |
603:
匿名
[2012-09-25 08:43:47]
586です。
あまり人物特定できる事柄は書くべきではないのでは? 御自分だって全く誰にも迷惑はかけてないとは言い切れないですよね? |
604:
匿名
[2012-09-26 12:31:09]
589です。
603様の意見に同感です。 |
605:
マンション住民さん
[2012-09-27 09:43:16]
車もバイクも 公道であれ 私有地であれ 事故を起こせば
自己責任です。 非常識な運転をする人はマンション内に限らずどこにでもいるし、 飛び出しの危険は 運転する側も 歩行者側も 常に注意するべきことなのだから 特にルールをつくる必要もない気がします。 子供に安全な場所と危ない場所を教えるのも親の努めであって 駐車場の危険を学ぶ一番身近な場所だと思います。 |
606:
匿名さん
[2012-09-27 09:57:41]
一番身近な駐車場を出来るだけ安全な物にするのも親の努めだと思いますよ。
しかも外の世界とは違って、約150世帯の意見をまとめれば良いだけの話ですからね。 |
607:
匿名
[2012-09-27 18:04:25]
603さんです。
604さん、賛同して頂いてありがとうございます。 605さんに賛同します。 確かに子供の安全を守ることは親の努めだと思います。 しかし、何でもかんでも危険を取り除いてしまっては子供は学習しないと思います。 605さんのおしゃっる通り駐車場は本来危険な場所です。 親が幼児ならしっかり手を繋いだり、小学生なら駐車場内は走らない、駐輪場から出る時は止まって左右を確認するって事を教えるべきではないでしょうか? |