すみません、すでに出ているスレだったらお許し下さい。
私は33歳女性。未婚。結婚予定なし、都内在住。賃貸です。
子供のころから家が欲しくて貯金して、1000万貯蓄しました。
憧れの一戸建て。広い庭、ガーデニング。
中古でもいいのです。欲しくて4年前から家探しを始めました。
最初は憧れの日本住宅の平屋から探しだしたのですが、
値段が高すぎて、結局手が出せず、田舎暮らし物件…
どんどん田舎になってゆき、平屋は諦めました。
2年前から近代住宅に妥協を始め、二階建て住宅で、
千葉、埼玉、神奈川、都下と中古を物色し始めましたが、
やはり自分の自己資金では物件少なく、
1年前からは、中古マンションも視野に入れているのですが、
管理費などを考えると、やはり折り合わず、今に至ります。
独り身の女なので、長期ローンは不安で、
予算安く考えています(1000万円〜2000万円)。
それも難儀になっている理由かと思うのですが、
このサイトで「家は慎重に、焦らず」との、
あちこちで見られる書き込みやアドバイスレスを読みながら、
もう少し頭金を貯金してから出直そうかと思いました。
この春に引越しの予定があるので、
本当は、それにあわせて家を購入したかったのですが、
とりあえず、あと数年は賃貸にしようかと。
ところが、賃貸を探し始めていると、やはりというか…
賃貸では絶えがたく、どうしても売買物件を探している自分がいます。
夜な夜なネットで売買物件を検索し、寝不足になりながら勤務。
心の中で、家を買ううことを諦めきれないのです。
つい先日、入居審査を申し込んだ3DK賃貸マンションがあり、
現在、審査結果待ちなのですが、
今日も売買物件を諦めきれず、探している自分がいます。
一度賃貸を契約すると、
敷金、礼金、仲介手数料、引越し代、カーテン、照明器具、
エアコン、マット類、家具、
結局膨大な金額がかかります。トータル100万円近いです。
何か腑に落ちないというか、
その100万円を、家購入資金の自己資金から捻出するわけですから、
何か耐え切れない思いがこみ上げます。
100万円、ドブに捨てるような、
賃貸暮らしをすればするほど、マイホームが気がして、
辛いです。
これからの毎月の家賃も考えると、気が狂いそうです。
10万円でも20万円でも、家購入の自己資金に当てたいのに、と、
説明の出来ない苛立ちがこみ上げてくるのです。
こんな気持ちのままでも、賃貸暮らしでもう少し頑張るべきなのでしょうか?
それとも今の頭金で足りうるマイホームを
現時点で買ってしまって、すっきりさせたほうが、
逆に頑張って生気も湧き上るというものでしょうか?
ここのサイトの皆さんなら、
同じ思いをされた経験があるのではと、
思い切ってスレを立てました。
…どうか皆さんの意見を
お聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-02-10 23:09:00
家が欲しくて仕方が無い・・・賃貸でこのまま耐えるべきか…
レスが検索されませんでした。
画像:あり