戸建を探し始めいろいろな物件を見てきました。
通勤で駅を使うので駅近の物件で探してますが、予算内だとどうしてもエリアを広げる事に。
しかしそんな中、一建設の住宅が予算内でしかも駅から近い物件がありました。
あまり良いうわさを聞きませんので、抵抗はあるのですが実体験などあったら教えてください。
仲介業者さんは第3社の10年保証が付くので大丈夫です!っと言っていますが…
[スレ作成日時]2006-08-21 10:08:00
一建設株式会社口コミ掲示板・評判
2:
匿名さん
[2006-08-21 17:51:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-09-22 15:14:00]
ぼったくり。
|
||
4:
匿名さん
[2007-04-02 12:00:00]
一建設の強度不足 新たに588棟
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20070330hg04.htm 東京都練馬区の戸建て分譲会社「一(はじめ)建設」が販売した住宅に 耐震強度不足が見つかった問題で、すでに判明している681棟に加え、 新たに588棟で強度不足が確認されていたことがわかった。 同社は昨年6月の公表時、過去に分譲した2万7000棟の「全棟を 調査した」と説明していたが、実際は3割程度の抽出調査しか行っておらず、 問い合わせてきた購入者にも虚偽の説明をしていた。 同社は昨年6月、耐震強度偽装事件を受けて実施した自主調査の結果、 2000年6月以降に分譲した2階建て木造住宅のうち、外部の建築士に 設計を委託した681棟の設計にミスがあったと公表した。 同社は、この際、報道機関の取材に「全棟を調査した」と説明。 電話などで問い合わせてきた681棟以外の購入者にも、「今までに 当社から連絡がないのなら問題がないと考えてほしい」と話していた。 ところが、実際は、問題が見つかった特定の建築士の設計物件を中心に 限定的な調査を行っただけで、その時点で7割は未調査だったのに、 「残りは安全」としていた。その後、内部から問題を指摘する声が上がり、 昨年7月以降、未調査物件についても調査を実施。新たに588棟に 同様の問題点があることが判明し、今年2月に国土交通省に追加報告していた。 読売新聞の取材に、同社は「誤解を招く説明があった。結果として 申し訳ない」と話している。国交省では、「不誠実な対応だ」としている。 |
||
5:
匿名さん
[2007-04-02 18:06:00]
スレ違いですがね。
|
||
6:
匿名さん
[2007-04-02 22:20:00]
一建設物件でなんで仲介とおすの?
売主なので直売すれば200万ちかく違うのに。 モッタイナイナ−。 一のホ−ムペ−ジに物件もりだくさんだよ。 少し勉強不足だな。 |
||
7:
匿名
[2008-03-22 21:01:00]
当たり・ハズレはあると聞いてます!
|
||
8:
管理人
[2009-10-09 11:03:52]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9487/ ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、 新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/