都内区部の住人です。隣の家の改築についての質問です。
隣の築40年超の家は違法建築です。
現状、建蔽率40%、容積率80%を大幅に超過しており、セットバック
もしていないため、その家の前だけ道路幅員が3.5mしかありません。
改築を計画しているようなのですが、現状のままの状態でリフォーム
と称した立替は可能なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-12-08 18:51:00
違法建築の建て替え
82:
負け犬男
[2007-12-17 20:09:00]
|
83:
周辺住民さん
[2007-12-17 20:10:00]
>スレ主が日引越しするんじゃないの?
>地域社会と接点が多い奥さんや子供さんが気の毒だね〜 はずれです。 私の住む地域では建替えがすすみ、セットバックや建蔽率の違反は 解消されています。 周囲の家は建替え時にセットバックして、適法な床面積で建てて いるのに、問題の家だけが道路にはみ出した状態で、敷地いっぱいに 建っている。 この状態を、リフォームで延命させようという動きは、当然地域の 顰蹙をかいます。 |
84:
土地勘無しさん
[2007-12-17 20:36:00]
だったら地域住民で団結してリフォームの時に
セットバックするように交渉してみれば? 嫌だといわれたら役所に連名で訴えてみるとか? |
85:
匿名さん
[2007-12-17 21:04:00]
それができたらこんな匿名の掲示板にスレ立てしないって。
スレ主が地域社会からのはずれ住民だと証明したようなもの(笑) |
86:
匿名さん
[2007-12-17 21:10:00]
まぁB地区は色々あるわな
スレ主ももう少し頑張って稼げば民度の高い地域に住めたのにね よく言うでしょ「不動産にお買い得はない」って。 |
87:
匿名さん
[2007-12-17 21:17:00]
>既存不適格とは、
建築時には適法に建てられた建築物であって、 その後、法令の改正や都市計画変更等によって 不適格な部分が生じた建築物のことをいう。 当初から法令に違反して建築された違法建築とは根本的に違う。 法の、不遡及の原則も知らないのか? 東京で、建蔽率や道路幅員の既存不適格の発生した地域があるのかな? 法令改正や都市計画変更で生じた不適格なら、地域ぐるみで大量の不適格 がでる。 都内で広域な道路幅員の変更で再建築不可になったり、建蔽率の引き下げとなった地域などない。 昭和25年の建築基準法や、その後の都市計画法施行以前の話? |
88:
匿名さん
[2007-12-18 00:07:00]
>>87
そんなこと言われてもねえ 資料がないから分からんし調べる義理もない 戦後から都内で建築士してる人なら持ってるかもしれないけど そんな人がここに参加してるかな? 「ない」と断言するからには証拠があるんでしょう それを示した方が早いと思うけど |
89:
販売関係者さん
[2007-12-18 21:41:00]
都内の違反物件は、ほとんどが最初から違法を承知で建てられたもの。
住人は違反の理由を詳しく知らないから、既存不適格だと言う。 特に建売物件は要注意。 |
90:
周辺住民さん
[2007-12-19 20:44:00]
>スレ主ももう少し頑張って稼げば民度の高い地域に住めたのにね
よく言うでしょ「不動産にお買い得はない」って。 問題の家だけが道路にせり出して、敷地いっぱいに建っている。 その他の家は幅4m以上の道路に接して、余裕ある敷地にゆったり 建っています。都内西部の古くからある閑静な住宅地です。 決してお買い得ではありませんでした。 |
91:
匿名さん
[2007-12-19 21:34:00]
>No.90 by 周辺住民さん
スレ主だと名乗ってよ。 分かりづらい。 |
|
92:
匿名さん
[2007-12-19 22:27:00]
>問題の家だけが道路にせり出して、敷地いっぱいに建っている。
しょうがないんじゃないの? 建て直ししてないんだから。 都区内は、どこでも、道路が綺麗に4m幅に揃うには、何十年かかります。 都内西部と書かれていますが、都区内西部ですよね? 都内と都区内では大きく状況が違いますので… |
93:
匿名さん
[2007-12-20 08:30:00]
さて・・・
スレ主は、もし、 「あなたの家の前の道路は、6m幅に指定されました」と法で決まってしまいました。また、法が変わってしまい、知識のない方から「違法、違法」と言われています。 他の家は建て直したり売却してセットバックし始め、自分の家だけが道路にせり出した状況になっています。 自分の家は建蔽率の関係で今の半分の大きさの家しか建てられなくなっています。 スレ主さんが、もし、この立場なら建て直してセットバックしますか? 土地を買った時と、築20年30年になった時、法が変わり、違法となる又は既存不適格となる可能性は、どの家にでもあります。 我が家も、狭い土地で建蔽率いっぱいに建てなきゃいけない状態で家を建ててるので、30年後建て直しする可能性がある時、法によって建て直しできないかも・・・ |
94:
匿名さん
[2007-12-20 09:22:00]
都区内ねえ
小屋裏(ロフト)や屋根付きカーポートがある家はまず違反を疑うよね(笑 実はスレ主の家も違反でしたとかだと笑えるんだけどねえ |
95:
匿名さん
[2007-12-20 09:37:00]
そういえば
計画道路で範囲内は2階以上をつくっちゃダメっての見たけど あれって実際に道路造って敷地削られたら やっぱ建蔽率アウトになっちゃうんだろうなあ |
96:
負け犬男
[2007-12-20 09:46:00]
>>93
昔は結構、道路拡張のときに、市の言われるがままに無償提供した方もいるよ。うちの爺さんは、約4反の土地をただで提供しちゃったしね。(後で、ただで提供する義務なんてないのを知って、怒り狂っていたそうやけど) |
97:
周辺住民さん
[2007-12-20 23:17:00]
>「あなたの家の前の道路は、6m幅に指定されました」と法で決まってしまいました。また、法が変わってしまい、知識のない方から「違法、違法」と言われています。
他の家は建て直したり売却してセットバックし始め、自分の家だけが道路にせり出した状況になっています。 自分の家は建蔽率の関係で今の半分の大きさの家しか建てられなくなっています。 スレ主さんが、もし、この立場なら建て直してセットバックしますか? 建築基準法の道路幅4m規定は、昭和25年から決まっているのでは? 問題の家は、昭和40年頃の建築です。 |
98:
購入経験者さん
[2007-12-21 01:24:00]
>No.97 by 周辺住民さん
スレ主だと名乗って、って言ってるじゃないですか。 分かりづらいから。 人の話に聞く耳持たないですか? |
99:
匿名さん
[2007-12-21 09:09:00]
|
100:
匿名さん
[2007-12-21 17:59:00]
大昔違法で建てたとしても、申請の機会がなければ道路セットバックは求められないのが現実。残念ながら。
申請のない範囲で改築されると厳しいねえ。 あまりにも違法建築だらけで役所もそこだけとやかく言うのはなかなか難しい。 一つ言うと他も見逃せなくなるからね。 |
101:
匿名さん
[2007-12-21 23:36:00]
スレ主さんへ
>建築基準法の道路幅4m規定は、昭和25年から決まっているのでは? >問題の家は、昭和40年頃の建築です。 昭和25年の建築基準法により道路に対して規制が出来ましたが、 昭和25年に全ての道路が位置指定されたわけではありません。 道路を測量して位置指定道路となった場合に、それ以降の新築にはセットバックが必要になりますので、道路によって位置指定された年月が違いますので、一律昭和25年からの建築にはセットバックが必要であったわけではありません。 >No.99 by 匿名さん 2007/12/21(金) 09:09 >偉そうなこと行ってますが、 >どういう見方したら97氏がスレ主だと思うんですか? 97氏ではありませんが、 スレ主は、いつも「周辺住民さん」で書き込んでいます。 また書き込み内容からスレ主であると推察できます。 また、色んな人が書き込まれた内容を理解せず、違法と不適格の違いも理解しようとせず、「隣家が道路にせり出している」とか、「昭和25年に建築基準法が出来たので、それより後に建てた家なら、すべてセットバックしなきゃいけない」って思っているようです。 |
向かいの家も角を削る必要がありますが、ほったらかしなんですよ。
ちなみにこの道は、ちゃんと市道で登録されてたりします。
行政と言うものが、いかに相手を見て行動しているかが、良く解ります。