旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生町
  6. アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-30 19:16:54
 

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart3に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社

[スレ作成日時]2011-11-13 22:04:08

現在の物件
アトラス志村三丁目
アトラス志村三丁目  [【先着順】]
アトラス志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 184戸

アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】

454: 匿名さん 
[2011-11-21 23:29:28]
>453
与野のキララガーデンはそのくらいの価格で売ってたと思う
車がなきゃ住めないような場所だけど
455: 匿名さん 
[2011-11-21 23:54:21]
>454
キララガーデンってバブル前の売り出しマンションで
埼京線の最寄りから徒歩30分のマンション。
浦和と全然関係ないぞ。

バブル前ならこの辺りのマンションも70mm3000万前半で売り出ししてた頃。
その頃の金額と出してきて意味あるのか?
457: 匿名さん 
[2011-11-22 00:05:09]
ちょっと埼玉の話題はやめませんか?
恥ずかしいですよ。23区と埼玉比べるのは無理があります。
浦和かなんか知りませんが、絶対住みたく無い地域です。高速横だろうが何だろうが板橋区のほうが断然いいです私は。
浦和が高いなら中浦和にでも住んで大人しくして下さい。
最低最悪でも浮間舟渡でとどまりたいです。
458: 匿名さん 
[2011-11-22 00:11:25]
浦和で70平米3900万円ってどこだよ!笑
459: 匿名さん 
[2011-11-22 00:13:14]
浦和で70平米2900万円でしょ
460: 匿名さん 
[2011-11-22 00:13:57]
浦和駅周辺って、大宮の何倍かの予算を注ぎ込んでの、再開発中でしょ。
JR主要線が通る古い街なんだから、駅徒歩圏内の物件なら、そりゃ板橋の三田線地上出たとこなんかより、お高いでしょう。
都下の中央線沿線だって、23区内より高いところはいくらもあるし。
まあ、建造物としてインパクトあるのは、相生町交差点の方だけどね。
461: 匿名さん 
[2011-11-22 00:19:15]
埼玉より安い23区マンションっの住環境ってどうですか?
462: 匿名さん 
[2011-11-22 00:24:30]
話を変えて坪単価170万ってこの辺りのマンションとしては普通ですか?
463: 匿名さん 
[2011-11-22 00:32:16]
>457
このマンションはその絶対住みたくない埼玉にあるマンションよりはるかに安いマンションになりますが大丈夫ですか?

都内の他地域からみたら都内にいて埼玉より安い地域に住むなんてあり得ないと考えている人も多いかもしれませんよ。

浦和に住めない私からしたらこのマンションを購入したらかなりの妥協になります。妥協は安いから仕方ないと諦めていますが…

464: 匿名さん 
[2011-11-22 00:53:31]
>462
普通です
465: 購入検討中さん 
[2011-11-22 00:53:51]
坪単価最低で174万円程度、高くて220万円程度。
平均しても190万円ぐらいはありそうですよ。
都内でも港区や千代田区に比べれば当然安いですが板橋区内や他の城北地区の物件と
比較してもそんなに安くはないです。
SUMOを見れば一目瞭然。
4000万円~5000万円もする物件が安いはずがない。
ちなみに自分は年収950万円ですが、安くは感じられません。
MRも10件ほど見学しましたが、スペックはプラウドよりも良かったです。
何部屋残っているかわかりませんが、竣工後はかえって人気になると思います。
現物を見れば共用部や設備の良さがわかるはずですから。
立地が許容できるかどうかですね。
466: 匿名さん 
[2011-11-22 01:03:57]
>465
なるほど。
城北地区平均いくかいかないかと言う事ですか。
坂上のライオンズは平均坪215万と事でしたので高価な部類に入るのですね。

埼玉がここ以上に高いのは何故なんですかね?
不思議ですね。
467: 匿名さん 
[2011-11-22 01:17:53]
>463
今日、あんたのせいでこのスレが荒れたってこと理解してるの?
そんなに埼玉がいいなら
埼玉で買えるところを買えば?
戸田あたりどう?
よくもまあ、検討してる物件をよくそんなこといえるね
まあ、浦和を買えないなら
ここの高速横あたりがいいかもね

お金ないなら無理に新築にしなくていいんじゃない?
ここもお金ないと買えないよ
470: 匿名さん 
[2011-11-22 01:32:37]
>>465
全てにおいて同じ考えです
471: 匿名さん 
[2011-11-22 01:45:10]
もうかろうじて検討できる部屋すらなくなってきてるから今後は厳しい気がします。
この価格じゃ売れないだろうね。値引しても部屋によっては長期間かかると思いますよ
472: 匿名さん 
[2011-11-22 01:57:11]
月々12万程度の返済で住めるなんて安いですね。
年収500万円の方々でも手が届くと思います。
473: 匿名さん 
[2011-11-22 02:00:20]
最近、好調のようですね
住民スレも賑わってきてますし
建物も東の方とか、おおわれたテント外されてて
リアルに建物が実感できました
今日夜の雰囲気見に行ったんですが
案外高速横とは思えないほど静かでしたよ
建物の外観も高級感ありますし
まあ、高速横はまだテントでおおわれてるので
高速真横がどんな感じかは分かりませんが
確かにここは部屋によって
高速横から希少価値のある部屋とさが激しいので
残る物は残るかもしれません
だけど、実物を見たら、立地より物が上回ると感じる人は
今より出ると思う
474: 匿名さん 
[2011-11-22 02:01:18]
埼玉と比較検討される物件か・・なんか嫌だな
475: 匿名さん 
[2011-11-22 02:04:31]
マンションなんて立地が全てだと思うな。まぁ人それぞれかもしれんけど。
仕様はしょぼいけど免震が良さげだっただけに立地が悪いのが残念だね
476: 匿名さん 
[2011-11-22 02:11:53]
立地だけが全てではないよ
人によって価値観があるんだから
価値観がすべてでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる